1: 名無し 2020/10/03(土) 20:07:27.06 ID:ah+TgS500
自律飛行で飛び続け目標を捕捉すると自動で突撃
https://www.huffingtonpost.jp/entry/halop_jp_5f76dce0c5b6374c558c2455
これ人間が扱っていい代物じゃないだろ…
https://www.huffingtonpost.jp/entry/halop_jp_5f76dce0c5b6374c558c2455
これ人間が扱っていい代物じゃないだろ…
5: 名無し 2020/10/03(土) 20:09:31.96 ID:qSIfAyMx0
71: 名無し 2020/10/03(土) 20:20:05.20 ID:8oC2qAtx0
>>5
誘導装置は未だに世界最高峰の桜花すき
発射装置がね...
誘導装置は未だに世界最高峰の桜花すき
発射装置がね...
369: 名無し 2020/10/03(土) 20:43:47.60 ID:umbfuupDM
>>71
こんなんでホルホルとか頭おかしいわ
こんなんでホルホルとか頭おかしいわ
88: 名無し 2020/10/03(土) 20:21:18.22 ID:i1BW4on90
>>5
これマジで滑降するだけやからなぁ
これマジで滑降するだけやからなぁ
107: 名無し 2020/10/03(土) 20:23:15.78 ID:kZRTchgW0
>>5
これスピードえぐいらしいな
これスピードえぐいらしいな
118: 名無し 2020/10/03(土) 20:25:01.72 ID:FNM89gkAa
>>5
なんでコクピットついてるんですかね
なんでコクピットついてるんですかね
135: 名無し 2020/10/03(土) 20:27:13.30 ID:4WysA9USr
>>5
桜花って戦果あったん?
桜花って戦果あったん?
165: 名無し 2020/10/03(土) 20:29:26.72 ID:KnS2ZAn2a
>>135
駆逐艦1隻沈めたで!
なお損失
駆逐艦1隻沈めたで!
なお損失
10: 名無し 2020/10/03(土) 20:10:20.36 ID:bfOtTHIW0
巡航ミサイルでええやん…
50: 名無し 2020/10/03(土) 20:17:57.40 ID:nQv9VndNa
>>10
ミサイルやと座標なり特定の目標の部分は自分らで調べて入力するしかないからねえ
ドローンはとりあえず敵のいる方に飛ばしておけば勝手に索敵して破壊してくれるってのがええねん
ミサイルやと座標なり特定の目標の部分は自分らで調べて入力するしかないからねえ
ドローンはとりあえず敵のいる方に飛ばしておけば勝手に索敵して破壊してくれるってのがええねん
247: 名無し 2020/10/03(土) 20:35:59.23 ID:cbaof4Ld0
防空システムに対してドローンのコスパヤバすぎなのがね😅
210: 名無し 2020/10/03(土) 20:33:06.48 ID:X8Dw0ynXa
ハイテクすぎるやろ
14: 名無し 2020/10/03(土) 20:11:06.34 ID:iv0Xnk9MM
なんでそんな高性能兵器をアゼルバイジャンみたいな後進国がもってるんや
17: 名無し 2020/10/03(土) 20:12:18.81 ID:3oDq134W0
>>14
他国から買ったんや
ミサイルほどの性能は無いから安いんやろ
他国から買ったんや
ミサイルほどの性能は無いから安いんやろ
23: 名無し 2020/10/03(土) 20:13:18.18 ID:66rXaPHD0
>>14
金あるしアルメニアぶっ殺したいから買ってたんやろ
金あるしアルメニアぶっ殺したいから買ってたんやろ
86: 名無し 2020/10/03(土) 20:21:11.34 ID:WdjsE/Ak0
>>14
イスラエルと仲良しやから
イスラエルと仲良しやから
25: 名無し 2020/10/03(土) 20:13:43.82 ID:gSbP4par0
どうでもいい小国が使ってるハイテク兵器は大抵イスラエルかフランス製
507: 名無し 2020/10/03(土) 20:51:59.37 ID:ILrzUnFh0
>>25
イスラエルは周知の事実やがフラカスは人権とか環境に偉そうなくせに死の商人や
イスラエルは周知の事実やがフラカスは人権とか環境に偉そうなくせに死の商人や
22: 名無し 2020/10/03(土) 20:12:57.19 ID:HEL+2JCYa
ドローンウォー怖すぎ
121: 名無し 2020/10/03(土) 20:25:14.91 ID:4WysA9USr
ホンマにカミカゼって言われてんの?
136: 名無し 2020/10/03(土) 20:27:22.55 ID:yJOZMF80p
>>121
Twitter見たら言われてたで
Twitter見たら言われてたで
145: 名無し 2020/10/03(土) 20:28:16.12 ID:BHjPY6sxa
172: 名無し 2020/10/03(土) 20:30:03.42 ID:4WysA9USr
>>136
>>145
やっぱり神風って影響与えてるんやな
悲しいことやが
>>145
やっぱり神風って影響与えてるんやな
悲しいことやが
266: 名無し 2020/10/03(土) 20:37:10.61 ID:q2GdTB/v0
>>172
戦車のゲームですらkamikazeって名前の勲章あるからな
戦車のゲームですらkamikazeって名前の勲章あるからな
191: 名無し 2020/10/03(土) 20:31:06.93 ID:kdVZMnhe0
やだこわい
規制しよう
規制しよう
755: 名無し 2020/10/03(土) 21:04:51.44 ID:OGCk5tL5p
米仏露「もうやめよう!争いは何も生まない!」
アゼルバイジャン「うるせぇ勢いではこっちが勝ってんだよオラァ!」
米ロ仏首脳 停戦呼びかけ アゼルバイジャンとアルメニアの戦闘
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/amp/k10012644571000.html
停戦交渉 アルメニア応じる姿勢もアゼルバイジャンは拒否
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201003/amp/k10012646031000.html
アゼルバイジャン「うるせぇ勢いではこっちが勝ってんだよオラァ!」
米ロ仏首脳 停戦呼びかけ アゼルバイジャンとアルメニアの戦闘
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/amp/k10012644571000.html
停戦交渉 アルメニア応じる姿勢もアゼルバイジャンは拒否
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201003/amp/k10012646031000.html
767: 名無し 2020/10/03(土) 21:05:44.22 ID:lfgbbZfd0
>>755
イランすら辞めようと言ってるしな
ホントにトルコクソやわ
イランすら辞めようと言ってるしな
ホントにトルコクソやわ
788: 名無し 2020/10/03(土) 21:07:01.66 ID:CbJZuk3N0
>>767
トルコ最近やりたがり
トルコ最近やりたがり
774: 名無し 2020/10/03(土) 21:06:10.92 ID:i1BW4on90
>>755
イキってんなあ
イキってんなあ
779: 名無し 2020/10/03(土) 21:06:26.42 ID:/AzAHogX0
>>755
アゼルバイジャンイライラやん…
もう戦争はやめようや
アゼルバイジャンイライラやん…
もう戦争はやめようや
246: 名無し 2020/10/03(土) 20:35:49.86 ID:s4wNk5K90
やーばいでしょ
268: 名無し 2020/10/03(土) 20:37:28.15 ID:keAAOrWP0
実際に突っ込んでる動画無いんか?
287: 名無し 2020/10/03(土) 20:38:19.19 ID:k/baplkv0
276: 名無し 2020/10/03(土) 20:37:49.35 ID:QqYDWbDa0
無人兵器も安価になったなあ
270: 名無し 2020/10/03(土) 20:37:33.86 ID:vWVNs1rf0
ドローンを平和のために使ってよ😭
329: 名無し 2020/10/03(土) 20:41:12.87 ID:L+PZ4MIM0
真面目に戦争とか前線に兵士送り込むよりも
兵士雇う金でドローン製造か買ってきて特効強いと思うわ
前中東の石油施設とかそれでやられたし
兵士死なないからいいし
戦前日本でもやってたし
兵士雇う金でドローン製造か買ってきて特効強いと思うわ
前中東の石油施設とかそれでやられたし
兵士死なないからいいし
戦前日本でもやってたし
359: 名無し 2020/10/03(土) 20:43:22.27 ID:B1iYdlVk0
>>329
最後の文章最高に皮肉がきいててワロタ
最後の文章最高に皮肉がきいててワロタ
370: 名無し 2020/10/03(土) 20:43:50.01 ID:b82fPOt00
>>329
兵士育てたり食わせたりするのにいちいちお金がかかると思えばある程度代用した方が安上がりかもしれんね
兵士育てたり食わせたりするのにいちいちお金がかかると思えばある程度代用した方が安上がりかもしれんね
295: 名無し 2020/10/03(土) 20:39:10.43 ID:NG28B6+la
これみて思ったけどドローン宅配とか装って銃ついたドローンで暗殺とかおきそう
303: 名無し 2020/10/03(土) 20:39:34.39 ID:urQMIrRw0
>>295
これ
これ
324: 名無し 2020/10/03(土) 20:40:42.51 ID:4Nl6B34O0
>>295
そんなもん宅配便装う必要もないやろ
そんなもん宅配便装う必要もないやろ
340: 名無し 2020/10/03(土) 20:41:42.40 ID:gqVzGtgw0
ドローンとか言うガチで戦場を変えた殺人兵器
425: 名無し 2020/10/03(土) 20:47:19.89 ID:k/baplkv0
戦車もういらなくね?
あんなんでも何億もするし
あんなんでも何億もするし
522: 名無し 2020/10/03(土) 20:52:38.57 ID:7aWyDyfE0
サウジの石油施設もドローンでレーダーにも映らず攻撃受けてたよな
ミリオタとか戦車や船や飛行機やミサイルには詳しいけどこういうのには詳しくなさそう
ミリオタとか戦車や船や飛行機やミサイルには詳しいけどこういうのには詳しくなさそう
584: 名無し 2020/10/03(土) 20:55:54.56 ID:fiBNzZF00
戦争ってルールあるん?
ここまできたらウィルス兵器使えばええやん
ここまできたらウィルス兵器使えばええやん
620: 名無し 2020/10/03(土) 20:57:18.80 ID:k/baplkv0
>>584
ルールあるで
国際条約で生物兵器よ使用は禁止されとる
ルールあるで
国際条約で生物兵器よ使用は禁止されとる
654: 名無し 2020/10/03(土) 20:59:21.79 ID:VzcxwPdyp
>>620
どうせアメリカ中国ロシアみたいな軍事大国の場合はセーフやろ
どうせアメリカ中国ロシアみたいな軍事大国の場合はセーフやろ
356: 名無し 2020/10/03(土) 20:43:02.45 ID:oiXTi37S0
戦争変わりすぎて怖いわ
378: 名無し 2020/10/03(土) 20:44:12.04 ID:G30fHxs10
>>356
結局いつの時代も最新技術はこういう物に利用されてくんやね
結局いつの時代も最新技術はこういう物に利用されてくんやね
398: 名無し 2020/10/03(土) 20:45:39.90 ID:i1BW4on90
>>378
戦争が一番人をガチらせるからな
戦争が一番人をガチらせるからな
434: 名無し 2020/10/03(土) 20:47:50.35 ID:G30fHxs10
>>398
戦いに勝つためっていうのはある意味生物としての根源的な所やね
戦いに勝つためっていうのはある意味生物としての根源的な所やね
コメント
コメント一覧 (7)
安いのは目くらまし用や。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
兵器搭載型だとペイロードや補給、滞空時間で劣る
目標を探して後方の火力部隊にデータリンク、レーザー誘導ビーコンを照射するだけなら機体も墜落時のリスク(兵装が拿捕され手の内の一端が露見する)を軽減できる
敵の位置や規模によっては火力部隊はミサイルではなく砲撃を選択したり、対処するための防御・撤退を選択する機会も得られる
ideal2ch
がしました
乱すべきは電波じゃなく風や
ideal2ch
がしました
コメントする