linemobile_cm_main
1: 名無し 2020/09/30(水) 11:08:03.92 ID:+gbY8RKI0
どっちがええかな



2: 名無し 2020/09/30(水) 11:08:35.34 ID:+gbY8RKI0
いまmineoでhuawei p30pro使ってる



3: 名無し 2020/09/30(水) 11:08:44.60 ID:dgtKoYvTr
LINEモバイルのソフトバンク回線は末尾0やしなあ



5: 名無し 2020/09/30(水) 11:09:25.94 ID:+gbY8RKI0
>>3
LINEモバイルにするならドコモ回線にするやで



9: 名無し 2020/09/30(水) 11:10:34.66 ID:+gbY8RKI0
エリア内在住で職場もエリア内や



4: 名無し 2020/09/30(水) 11:09:17.39 ID:Bv72YCBaM
楽天はメインで使うと泣き見るで?



7: 名無し 2020/09/30(水) 11:09:49.72 ID:Pij48OQq0
>>4
なんでや?



11: 名無し 2020/09/30(水) 11:11:26.41 ID:Bv72YCBaM
>>7
エリア内でも電波ゼロになる例を見ない貧弱回線やからや



16: 名無し 2020/09/30(水) 11:12:54.60 ID:+gbY8RKI0
>>11
マジかよ
流石に困るなそれは



12: 名無し 2020/09/30(水) 11:11:50.67 ID:Bv72YCBaM
家の中だとまず繋がらんわ



25: 名無し 2020/09/30(水) 11:15:46.42 ID:Bv72YCBaM
何か繋がり悪くなったら飛行機飛ばせば直るけど糞やで



10: 名無し 2020/09/30(水) 11:10:52.61 ID:GHXV9Cwtp
mineoあかんの?



14: 名無し 2020/09/30(水) 11:12:21.23 ID:Bv72YCBaM
デュアルSIMやから問題ないけどメインで使ったらストレスでハゲるわ



18: 名無し 2020/09/30(水) 11:13:47.54 ID:+gbY8RKI0
>>14
どんなところにストレス感じる?



23: 名無し 2020/09/30(水) 11:15:10.65 ID:Bv72YCBaM
>>18
楽天回線からパートナー回線切り替わるときにネットに繋がらなくなったりなるわ



26: 名無し 2020/09/30(水) 11:16:11.81 ID:+gbY8RKI0
>>23
ああ、確かに仕組み的にエリアの境界あたりは弱そうやな



15: 名無し 2020/09/30(水) 11:12:25.15 ID:+gbY8RKI0
LINEモバイルは安定しててしかもSNSフリーやからなのがデカいンゴねえ
キャンペーンもしてる
楽天はググった感じ認証用SMS使えなかったり電話周りでトラブりそうな雰囲気出てるのがネックや



48: 名無し 2020/09/30(水) 11:22:20.13 ID:5AShf0eRH
>>15
snsフリーならlinksmateってやつも割と速度早いらしいでワアもlineモバイルから乗り換えるか迷うわ



19: 名無し 2020/09/30(水) 11:14:05.41 ID:dgtKoYvTr
LINEモバイルやな



20: 名無し 2020/09/30(水) 11:14:57.98 ID:dhBqxWrf0
ラインモバイル使ってたけど言うほど遅くなかったし特に不満なかったな



22: 名無し 2020/09/30(水) 11:15:10.20 ID:ddwMICeS0
両方ゲットしとけ
メイン回線はLINEやで



27: 名無し 2020/09/30(水) 11:16:19.52 ID:Bv72YCBaM
ほんまサブ専用やね



21: 名無し 2020/09/30(水) 11:14:58.05 ID:+gbY8RKI0
メインも何もスマホ1台しかないしタブレットとかもないからサブで契約とかする意味もなさそうや



29: 名無し 2020/09/30(水) 11:16:30.10 ID:VDpJcVF8M
ぶっちゃけどこも変わんねえだろ
ちなUQ



28: 名無し 2020/09/30(水) 11:16:23.07 ID:hoawbGxh0
本田翼が喜ぶ方



30: 名無し 2020/09/30(水) 11:16:39.89 ID:dgtKoYvTr
米倉涼子か本田翼



32: 名無し 2020/09/30(水) 11:17:20.01 ID:+gbY8RKI0
米倉涼子って身長170くらいあるんやな
おもったよりだいぶデカい



33: 名無し 2020/09/30(水) 11:17:37.24 ID:daooQ+RIa
メインLINEモバイル
サブ楽天(1年以内解約)以外選択肢ないわ
家が楽天エリアで引きこもりやったら楽天メイン(1年以内解約)一台契約でええかも



34: 名無し 2020/09/30(水) 11:18:12.21 ID:+gbY8RKI0
サブのsimってどんな感じで使ってるんや?



41: 名無し 2020/09/30(水) 11:20:08.23 ID:Bv72YCBaM
>>34
デュアルSIMでデータ通信は楽天にしてるんや



47: 名無し 2020/09/30(水) 11:22:13.05 ID:+gbY8RKI0
>>41
電話はどこにしてるんや?



51: 名無し 2020/09/30(水) 11:24:01.07 ID:Bv72YCBaM
>>47
IIJやで



53: 名無し 2020/09/30(水) 11:24:47.79 ID:+gbY8RKI0
ドコモ版のp30proはシングルsimやからサブ使いは無理やな



39: 名無し 2020/09/30(水) 11:19:27.44 ID:dgtKoYvTr
まあメイン回線しか使わないなら冒険しないほうがええな



42: 名無し 2020/09/30(水) 11:20:18.44 ID:+gbY8RKI0
LINEのほうがよさそうかな



44: 名無し 2020/09/30(水) 11:21:15.33 ID:5m877XoKF
楽天メインやけど都内住みやったらそんな不便やない



45: 名無し 2020/09/30(水) 11:21:35.10 ID:OBe/AmvZ0
cmがウザくない方を買う



49: 名無し 2020/09/30(水) 11:23:26.87 ID:903d5Lxs0
元ラインモバイル民やけど低速すぎるからおすすめできない
3年前は有能だったのに



58: 名無し 2020/09/30(水) 11:25:30.34 ID:5AShf0eRH
>>49
最近はましになった感はある1年ぐらい前はマジで遅かったけど



63: 名無し 2020/09/30(水) 11:27:38.00 ID:903d5Lxs0
>>58
そうか?
2017年から今年4月まで使ってたけどあまりの遅さにuqにしたわ



79: 名無し 2020/09/30(水) 11:33:31.61 ID:5AShf0eRH
>>63
そうなんか
そういえばuqって最低1mbps出るらしいけど早いんか?



67: 名無し 2020/09/30(水) 11:29:16.61 ID:ddwMICeS0
MVNOの速度は生モノだからあんま参考にならんよな
ずっと糞なとこは確かにあるけど



74: 名無し 2020/09/30(水) 11:31:51.57 ID:/yoPiZE40
その二択ならLINEだな



71: 名無し 2020/09/30(水) 11:30:35.36 ID:h0ISXO+F0
楽天は外歩いてて急に圏外になるのはマジでやばい
財布持たずに買い物して会計できないで帰ることがしょっちゅう起きる



72: 名無し 2020/09/30(水) 11:31:08.98 ID:Bv72YCBaM
>>71
地下とか行くとなるわ



8: 名無し 2020/09/30(水) 11:10:28.61 ID:dgtKoYvTr
つーか両方使えば?
楽天は無料やから悪かったら解約すりゃええし
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
SnapCrab_NoName_2020-10-2_22-10-17_No-00



54: 名無し 2020/09/30(水) 11:25:01.88 ID:Bv72YCBaM
まあ楽天は一年間無料なんやし
LINEと楽天両方契約すればええやん?
ポインタ貰えるし



55: 名無し 2020/09/30(水) 11:25:14.94 ID:+gbY8RKI0
サブってそういう意味だったんやね
サンガツ



60: 名無し 2020/09/30(水) 11:26:07.87 ID:/5rvN9xp0
楽天なんかどうせ1年無料なんやからとりあえず契約しとけばええやん
楽天モバイルが5Gプラン「Rakuten UN-LIMIT V」を発表 月額2980円・先着300万人は1年間無料



スポンサードリンク