1: 名無し 2020/09/27(日) 16:19:35.556 ID:pihazDbca
電話怖い
2: 名無し 2020/09/27(日) 16:19:55.827 ID:HQKRQ10B0
もしもし!パソコン動かないんですけど!
4: 名無し 2020/09/27(日) 16:20:24.532 ID:pihazDbca
>>2
電源抜けてるよ!
電源抜けてるよ!
3: 名無し 2020/09/27(日) 16:20:02.516 ID:pihazDbca
修理屋っていうか部品交換屋だけど
5: 名無し 2020/09/27(日) 16:20:27.600 ID:GpemYVKNd
ちゃんと直ったんですよね?動かないんですけど!
14: 名無し 2020/09/27(日) 16:26:10.668 ID:pihazDbca
>>5
OS入れ直してください
OS入れ直してください
6: 名無し 2020/09/27(日) 16:21:13.318 ID:cMPHyrqk0
儲けあんの?
15: 名無し 2020/09/27(日) 16:26:28.072 ID:pihazDbca
>>6
会社は儲かってる
会社は儲かってる
7: 名無し 2020/09/27(日) 16:21:26.130 ID:+fNH7s3Bd
何もしてないのに壊れた
8: 名無し 2020/09/27(日) 16:21:33.075 ID:X5Kwnpai0
何もしてないのに壊れたぞ!どうなってんだ!
16: 名無し 2020/09/27(日) 16:26:54.236 ID:pihazDbca
>>7
>>8
こういうやつらほどコーヒーぶっかけてたりする
>>8
こういうやつらほどコーヒーぶっかけてたりする
10: 名無し 2020/09/27(日) 16:22:37.649 ID:GHbjXydar
今まで最低の客は?
19: 名無し 2020/09/27(日) 16:27:58.086 ID:pihazDbca
>>10
電話越しにやたら舌打ちしてくるやつとか
説教してくるやつとかかな…
電話越しにやたら舌打ちしてくるやつとか
説教してくるやつとかかな…
11: 名無し 2020/09/27(日) 16:23:11.583 ID:QfVaHuRep
壊れた!元に戻せ!
20: 名無し 2020/09/27(日) 16:28:34.119 ID:pihazDbca
>>11
50000円になります
50000円になります
13: 名無し 2020/09/27(日) 16:25:08.272 ID:wYUzO5IY0
遠隔して修理してカメラずっと監視してればいい
22: 名無し 2020/09/27(日) 16:28:58.030 ID:pihazDbca
>>13
客多すぎて無理だ…
客多すぎて無理だ…
18: 名無し 2020/09/27(日) 16:27:36.198 ID:HNcuB490H
オススメの格安パソコン教えてください!
24: 名無し 2020/09/27(日) 16:29:27.529 ID:pihazDbca
>>18
修理側だからおすすめとかわからん…
Chromebookでいいんじゃないですか
修理側だからおすすめとかわからん…
Chromebookでいいんじゃないですか
21: 名無し 2020/09/27(日) 16:28:43.808 ID:Gnd+vHrqd
なにもしてないんだけどパソコンつかないの
25: 名無し 2020/09/27(日) 16:30:17.923 ID:pihazDbca
>>21
電源が抜けてるとかシャットダウンしちゃってるだけのパターンのときほど悲しくも喜ばしい瞬間はないね
電源が抜けてるとかシャットダウンしちゃってるだけのパターンのときほど悲しくも喜ばしい瞬間はないね
9: 名無し 2020/09/27(日) 16:21:54.588 ID:SWmx2/e0x
休日にも電話掛かってくる?
17: 名無し 2020/09/27(日) 16:27:13.045 ID:pihazDbca
>>9
くる
24/365サービスしてるから
くる
24/365サービスしてるから
23: 名無し 2020/09/27(日) 16:29:16.678 ID:SWmx2/e0x
>>17
そういうのって交代で当番してんじゃないのか?
旅行にも行けないじゃん
そういうのって交代で当番してんじゃないのか?
旅行にも行けないじゃん
26: 名無し 2020/09/27(日) 16:30:27.149 ID:pihazDbca
>>23
そうだよ!
そうだよ!
27: 名無し 2020/09/27(日) 16:31:35.710 ID:pihazDbca
>>23
当番いるけど修理依頼溢れたときとかは平気でくるからなあ
当番いるけど修理依頼溢れたときとかは平気でくるからなあ
28: 名無し 2020/09/27(日) 16:32:20.864 ID:pihazDbca
逆にいいところは修理依頼がなければめちゃくちゃ楽だ
最近はその間もなんかやること探すように言われるが
最近はその間もなんかやること探すように言われるが
29: 名無し 2020/09/27(日) 16:33:02.001 ID:pihazDbca
仕事も移動が多いから二時間かけて移動してHDDだけ交換して1日終了ってパターンもあるし
30: 名無し 2020/09/27(日) 16:35:07.074 ID:LLHH8q7Ud
>>29
すげー楽しいじゃん
すげー楽しいじゃん
31: 名無し 2020/09/27(日) 16:37:47.229 ID:pihazDbca
>>30
これは確かに慣れればメリットだ
これは確かに慣れればメリットだ
32: 名無し 2020/09/27(日) 16:38:18.255 ID:pihazDbca
直ればって話だが
33: 名無し 2020/09/27(日) 16:38:54.251 ID:LLHH8q7Ud
個人なの?雇われなの?
34: 名無し 2020/09/27(日) 16:39:09.108 ID:pihazDbca
雇われだよ!
36: 名無し 2020/09/27(日) 16:40:25.945 ID:LLHH8q7Ud
>>34
修理屋で雇われってあるんだな。
どっかの電気屋のアフターケア的な会社?
修理屋で雇われってあるんだな。
どっかの電気屋のアフターケア的な会社?
38: 名無し 2020/09/27(日) 16:42:52.314 ID:pihazDbca
>>36
わかりやすいかなとおもって修理屋って言ったけど正確には保守業者だから、そこそこあると思います
普通の社員です
わかりやすいかなとおもって修理屋って言ったけど正確には保守業者だから、そこそこあると思います
普通の社員です
39: 名無し 2020/09/27(日) 16:43:33.411 ID:pihazDbca
>>36
アフターケア的なイメージであってます
アフターケア的なイメージであってます
35: 名無し 2020/09/27(日) 16:39:59.866 ID:vnhgaviu0
そんなにパソコンって壊れるかね?
37: 名無し 2020/09/27(日) 16:41:52.113 ID:pihazDbca
>>35
パソコンなんてめちゃくちゃ糞壊れるよ
あと例えば部品のロット不良とかもあるし
パソコンなんてめちゃくちゃ糞壊れるよ
あと例えば部品のロット不良とかもあるし
40: 名無し 2020/09/27(日) 16:43:34.511 ID:6tkKP8Pu0
壊れるというか未だにそんだけ使用にハードルが高いって事なんじゃね
43: 名無し 2020/09/27(日) 16:45:22.217 ID:pihazDbca
確かにコンピューターって難しいし操作は厳しい面ある
抜けてるLANケーブル勝手にさしてループさせたりするやつもいるし
抜けてるLANケーブル勝手にさしてループさせたりするやつもいるし
53: 名無し 2020/09/27(日) 16:49:15.260 ID:6tkKP8Pu0
まあゲーム機みたいに簡単にはいかんわな
それでもwindows95,98位の頃に比べりゃ大分マシになってるけど
それでもwindows95,98位の頃に比べりゃ大分マシになってるけど
57: 名無し 2020/09/27(日) 16:50:06.055 ID:pihazDbca
>>53
先輩に聞くと昔は大変だったらしいわやっぱ
先輩に聞くと昔は大変だったらしいわやっぱ
65: 名無し 2020/09/27(日) 16:54:20.531 ID:pihazDbca
俺は部品交換の話をすると
大体触れたことない珍しい機械だとわからなくて困る
それに比べてハードウェアが固定されてるゲーム機は保守の難易度は低い気がする
大体触れたことない珍しい機械だとわからなくて困る
それに比べてハードウェアが固定されてるゲーム機は保守の難易度は低い気がする
42: 名無し 2020/09/27(日) 16:44:59.256 ID:zFYf4kV70
富士通の8次受けとかでしょ
47: 名無し 2020/09/27(日) 16:46:17.856 ID:pihazDbca
>>42
そうそう、そういうイメージ
そうそう、そういうイメージ
46: 名無し 2020/09/27(日) 16:45:55.567 ID:LLHH8q7Ud
>>42
どんだけ受けてんだよw
どんだけ受けてんだよw
44: 名無し 2020/09/27(日) 16:45:34.090 ID:vnhgaviu0
壊れるっていうか不調な時は電源変えるとたいてい治るな
48: 名無し 2020/09/27(日) 16:46:45.007 ID:pihazDbca
>>44
オフオンで改善はめちゃくちゃ多いですね…
オフオンで改善はめちゃくちゃ多いですね…
49: 名無し 2020/09/27(日) 16:47:03.113 ID:pihazDbca
放電してやれば割りとなおる
50: 名無し 2020/09/27(日) 16:47:04.305 ID:j4s7Sx6p0
修理の名目で客のPCを手持ちのジャンクパーツで勝手にグレードダウンするんだろ
52: 名無し 2020/09/27(日) 16:47:58.707 ID:pihazDbca
>>50
純正の互換品しかつかわんよ!
純正の互換品しかつかわんよ!
51: 名無し 2020/09/27(日) 16:47:31.764 ID:di1oWP3Jd
グラボの交換してくれますか?
54: 名無し 2020/09/27(日) 16:49:24.045 ID:pihazDbca
>>51
すぐできるよ!
すぐできるよ!
56: 名無し 2020/09/27(日) 16:50:01.030 ID:7XH1/OgL0
治したパソコンにドスヘゲ動画あったらコピーしちゃう?
60: 名無し 2020/09/27(日) 16:51:19.099 ID:pihazDbca
>>56
勝手にOSログインしないので…
勝手にOSログインしないので…
62: 名無し 2020/09/27(日) 16:52:42.152 ID:LLHH8q7Ud
>>60
そんなサービス頼む奴らって
パスワードなんてかかってないんじゃね?
そんなサービス頼む奴らって
パスワードなんてかかってないんじゃね?
71: 名無し 2020/09/27(日) 16:57:40.297 ID:Ph0+LE4Ia
>>62
さすがにかかってる!かかってないパソコンみたことない
さすがにかかってる!かかってないパソコンみたことない
64: 名無し 2020/09/27(日) 16:53:18.835 ID:3WZORJgcM
チェンジニアってやつか。しかもサーバじゃなくてPCなんて給料めっちゃ安そう
68: 名無し 2020/09/27(日) 16:56:04.852 ID:Ph0+LE4Ia
>>64
サーバーもやってるよ!
実はノートデスクトップpcの方がよっぽど行ってない
サーバーもやってるよ!
実はノートデスクトップpcの方がよっぽど行ってない
74: 名無し 2020/09/27(日) 16:59:40.761 ID:LLHH8q7Ud
>>68
サーバ楽しいよな。
2Uとかだとラッキングだるいけど
サーバ楽しいよな。
2Uとかだとラッキングだるいけど
80: 名無し 2020/09/27(日) 17:02:55.288 ID:Ph0+LE4Ia
>>74
重いんじゃ…
重いんじゃ…
67: 名無し 2020/09/27(日) 16:55:23.132 ID:di1oWP3Jd
部品ってストックしてるの?
69: 名無し 2020/09/27(日) 16:56:38.863 ID:Ph0+LE4Ia
>>67
してるよ~
してるよ~
72: 名無し 2020/09/27(日) 16:58:43.199 ID:1tCoTAIc0
給料いくら?
78: 名無し 2020/09/27(日) 17:02:11.404 ID:Ph0+LE4Ia
>>72
基本給が28くらいだったはず
基本給が28くらいだったはず
81: 名無し 2020/09/27(日) 17:03:10.637 ID:BosBvPbG0
すみませーん、インターネットが壊れたんですけど~
84: 名無し 2020/09/27(日) 17:03:41.438 ID:LLHH8q7Ud
>>81
問題の規模が世界的すぎる
問題の規模が世界的すぎる
82: 名無し 2020/09/27(日) 17:03:27.979 ID:Ph0+LE4Ia
>>81
それではインターネット買います?
それではインターネット買います?
83: 名無し 2020/09/27(日) 17:03:40.780 ID:qZRRC5160
何もしてないのに壊れた厨の何かした感は異常
85: 名無し 2020/09/27(日) 17:04:41.004 ID:Ph0+LE4Ia
>>83
金払いたくない気持ちはわかるwww
金払いたくない気持ちはわかるwww
86: 名無し 2020/09/27(日) 17:04:55.705 ID:lU2VtxIPa
壊れてるときってどこが壊れてることが多い印象?
87: 名無し 2020/09/27(日) 17:05:23.004 ID:Ph0+LE4Ia
>>86
HDD
何故なら個数が多いから
HDD
何故なら個数が多いから
89: 名無し 2020/09/27(日) 17:05:54.250 ID:Ph0+LE4Ia
あと物理的な動作が多いから
90: 名無し 2020/09/27(日) 17:07:56.693 ID:Ph0+LE4Ia
あとは土日出勤したら平日休みだしこういうのはサービス業のいいところでもある気がする
91: 名無し 2020/09/27(日) 17:08:29.769 ID:Ph0+LE4Ia
ITに分類される企業でもブラックじゃないとこはあるんだなあと思います
93: 名無し 2020/09/27(日) 17:08:58.678 ID:LLHH8q7Ud
>>91
人出し以外はそんなにブラックじゃないんじゃない
人出し以外はそんなにブラックじゃないんじゃない
95: 名無し 2020/09/27(日) 17:11:40.929 ID:Ph0+LE4Ia
>>93
入社前のイメージと違ったわ
入社前のイメージと違ったわ
92: 名無し 2020/09/27(日) 17:08:37.720 ID:zFYf4kV70
会社にもたまにくるけど汚いスーツ着た汗臭い底辺リーマンのイメージ
94: 名無し 2020/09/27(日) 17:11:24.619 ID:Ph0+LE4Ia
>>92
わかる、メーカーとか有名企業の方々とは人材の格が全然ちがうわ
わかる、メーカーとか有名企業の方々とは人材の格が全然ちがうわ
97: 名無し 2020/09/27(日) 17:12:29.859 ID:LLHH8q7Ud
>>94
お金もらえないから、スーツなんて買えないんだぞ
お金もらえないから、スーツなんて買えないんだぞ
98: 名無し 2020/09/27(日) 17:18:39.301 ID:Ph0+LE4Ia
>>97
でもスマホでガチャガチャには数万使ってるという…
でもスマホでガチャガチャには数万使ってるという…
99: 名無し 2020/09/27(日) 17:18:46.788 ID:Ph0+LE4Ia
イメージ
パソコン修理業者で食っていこうと思ってる大学生だが、どうかな?
コメントする