1: 名無し 2020/09/26(土) 21:07:19.989 ID:YpUI7t2fd
3: 名無し 2020/09/26(土) 21:07:51.037 ID:Bjz83HxDr
おしゃれ
4: 名無し 2020/09/26(土) 21:08:13.697 ID:YpUI7t2fd
でかいし鈍器になるなこれ
5: 名無し 2020/09/26(土) 21:08:21.132 ID:2H4E3ao80
デカっ
6: 名無し 2020/09/26(土) 21:08:23.824 ID:J7W6YNN+0
アンティークだな
7: 名無し 2020/09/26(土) 21:08:30.902 ID:1zv7+h/br
ええもん買ったな
8: 名無し 2020/09/26(土) 21:08:55.696 ID:mwfdVbeSa
windowsKeyねえじゃん
9: 名無し 2020/09/26(土) 21:09:03.649 ID:YpUI7t2fd
10kしたけど良い買い物したわ
10: 名無し 2020/09/26(土) 21:09:07.742 ID:dnNKXgKU0
懐かしい
11: 名無し 2020/09/26(土) 21:09:13.999 ID:Ghaofu4b0
エンター小さすぎ定期
15: 名無し 2020/09/26(土) 21:10:00.570 ID:rgSDU8UU0
リターンキーな
12: 名無し 2020/09/26(土) 21:09:21.521 ID:LkqtgcAh0
おされ
13: 名無し 2020/09/26(土) 21:09:29.887 ID:do8LPCQc0
古いデザインいいね欲しい
14: 名無し 2020/09/26(土) 21:09:48.877 ID:JLaFqtfl0
IBMっていまあるの?
18: 名無し 2020/09/26(土) 21:11:40.322 ID:YpUI7t2fd
>>14
キーボードは作ってないけど超大企業だぞ
キーボードは作ってないけど超大企業だぞ
16: 名無し 2020/09/26(土) 21:10:02.664 ID:GwDb5xXqa
ひらがな無いけど不便じゃない?
18: 名無し 2020/09/26(土) 21:11:40.322 ID:YpUI7t2fd
>>16
かな入力できる人って尊敬する
かな入力できる人って尊敬する
17: 名無し 2020/09/26(土) 21:10:13.328 ID:nIRnOi80a
PS2のキーボード?
19: 名無し 2020/09/26(土) 21:12:00.020 ID:YpUI7t2fd
>>17
そうよ
変換アダプター噛ましてる
そうよ
変換アダプター噛ましてる
20: 名無し 2020/09/26(土) 21:12:20.801 ID:YpUI7t2fd
169: 名無し 2020/09/26(土) 22:31:59.763 ID:XxacR/lld
>>20
富士通メンブレンじゃん
よくModel Mにしようと思ったな
富士通メンブレンじゃん
よくModel Mにしようと思ったな
171: 名無し 2020/09/26(土) 22:34:19.679 ID:YpUI7t2fd
>>169
衝動買いではある
実用と趣味の両極端にあるキーボード二つだと思うからどっちも好きよ
衝動買いではある
実用と趣味の両極端にあるキーボード二つだと思うからどっちも好きよ
21: 名無し 2020/09/26(土) 21:13:14.677 ID:Ghaofu4b0
リターン小さすぎ定期
24: 名無し 2020/09/26(土) 21:14:07.707 ID:YpUI7t2fd
JIS配列エンターキー短すぎ問題
22: 名無し 2020/09/26(土) 21:13:48.919 ID:GVebre6c0
ええな
俺は普段HHKBやで
俺は普段HHKBやで
23: 名無し 2020/09/26(土) 21:13:50.202 ID:mwfdVbeSa
これバネ?
26: 名無し 2020/09/26(土) 21:14:34.601 ID:YpUI7t2fd
>>23
コイルばねにメンブレンスイッチ
コイルばねにメンブレンスイッチ
25: 名無し 2020/09/26(土) 21:14:20.260 ID:N/jvZcaI0
どこで買ったん?
ebayで角ロゴ買ったら壊れたの届いてビンテージに手を出すのはやめた
次はユニコンプ買おうかな
ebayで角ロゴ買ったら壊れたの届いてビンテージに手を出すのはやめた
次はユニコンプ買おうかな
28: 名無し 2020/09/26(土) 21:15:32.205 ID:YpUI7t2fd
>>25
某フリマ
clickykeyboardsとかいいんじゃない?
某フリマ
clickykeyboardsとかいいんじゃない?
45: 名無し 2020/09/26(土) 21:22:10.197 ID:N/jvZcaI0
>>28
その会社全然情報なくてちょっと怖いわ
その会社全然情報なくてちょっと怖いわ
170: 名無し 2020/09/26(土) 22:33:21.467 ID:XxacR/lld
>>45
海外だと有名なサイトだぞ
Model M関連のキーボードを仕入れてメンテナンスして再生産品として売り出してる
海外だと有名なサイトだぞ
Model M関連のキーボードを仕入れてメンテナンスして再生産品として売り出してる
32: 名無し 2020/09/26(土) 21:17:45.830 ID:YpUI7t2fd
丸ロゴだからUnicomp製だと思うじゃん?
IBM UK製造なんだよなあ
IBM UK製造なんだよなあ
27: 名無し 2020/09/26(土) 21:14:56.720 ID:Q5M26qGC0
30: 名無し 2020/09/26(土) 21:16:11.160 ID:bBjkL3/Q0
>>27
Unix配列すき、ほしい
Unix配列すき、ほしい
31: 名無し 2020/09/26(土) 21:16:12.790 ID:YpUI7t2fd
>>27
変態配列使いこなしてるのすごい
変態配列使いこなしてるのすごい
33: 名無し 2020/09/26(土) 21:17:48.197 ID:bBjkL3/Q0
>>31
全然ふつうだぜ?
全然ふつうだぜ?
36: 名無し 2020/09/26(土) 21:18:49.048 ID:YpUI7t2fd
>>33
ファンクションキーとかどうするん?
ファンクションキーとかどうするん?
38: 名無し 2020/09/26(土) 21:19:45.953 ID:GVebre6c0
>>36
Fnと同時押しや
Fnと同時押しや
40: 名無し 2020/09/26(土) 21:20:29.724 ID:YpUI7t2fd
>>38
ほえー勉強になった
ほえー勉強になった
34: 名無し 2020/09/26(土) 21:18:36.273 ID:GVebre6c0
>>27
全くいっしょや!
俺のは最新モデルやけどな
全くいっしょや!
俺のは最新モデルやけどな
41: 名無し 2020/09/26(土) 21:20:48.595 ID:Q5M26qGC0
>>34
いいなぁ、最新モデル。
俺のはBTのハイブリッドのUSレイアウト。
最新モデルはどう違うの?
いいなぁ、最新モデル。
俺のはBTのハイブリッドのUSレイアウト。
最新モデルはどう違うの?
44: 名無し 2020/09/26(土) 21:21:49.087 ID:GVebre6c0
>>41
最新しか知らんから間違ってるかもやけど
俺のはBTと有線どちらも使えるで!
あとはほとんど同じ…?
最新しか知らんから間違ってるかもやけど
俺のはBTと有線どちらも使えるで!
あとはほとんど同じ…?
50: 名無し 2020/09/26(土) 21:23:07.443 ID:Q5M26qGC0
>>44
あっ、同じモデルです。
あっ、同じモデルです。
59: 名無し 2020/09/26(土) 21:25:47.926 ID:GVebre6c0
94: 名無し 2020/09/26(土) 21:40:22.619 ID://4o6ExUp
96: 名無し 2020/09/26(土) 21:41:05.703 ID:GVebre6c0
>>94
うひょー!
しかも印字なしやん!
やりますねぇ
うひょー!
しかも印字なしやん!
やりますねぇ
184: 名無し 2020/09/26(土) 22:50:19.602 ID:Q5M26qGC0
>>94
無刻印の変態(ほめ言葉)ですね
無刻印の変態(ほめ言葉)ですね
256: 名無し 2020/09/26(土) 23:55:30.537 ID:hGeJ5hzz0
100: 名無し 2020/09/26(土) 21:42:14.814 ID:lWAkvo6A0
無刻印キーボードは一時期憧れたけど
手元の安キーボードの刻印がハゲてしまって、
あまりの使い辛さに冷めたわ
手元の安キーボードの刻印がハゲてしまって、
あまりの使い辛さに冷めたわ
102: 名無し 2020/09/26(土) 21:43:15.323 ID:GVebre6c0
>>100
HHKBやと同時押しするから慣れてないと地獄やと思うで
カーソルキーですら…
HHKBやと同時押しするから慣れてないと地獄やと思うで
カーソルキーですら…
108: 名無し 2020/09/26(土) 21:46:36.311 ID:lWAkvo6A0
>>102
同時押しってどういうこっちゃ
同時押しってどういうこっちゃ
111: 名無し 2020/09/26(土) 21:47:15.971 ID:20t6oLRv0
>>108
独立したカーソルキーが無い
独立したカーソルキーが無い
116: 名無し 2020/09/26(土) 21:49:10.496 ID:lWAkvo6A0
>>111
それはいらぬな
それはいらぬな
37: 名無し 2020/09/26(土) 21:19:02.530 ID:lWAkvo6A0
価値がわからん
何が良いのか教えてくれ
何が良いのか教えてくれ
43: 名無し 2020/09/26(土) 21:21:06.018 ID:YpUI7t2fd
>>37
打ってて楽しいぞ!
音も愉快だしな!
打ってて楽しいぞ!
音も愉快だしな!
55: 名無し 2020/09/26(土) 21:24:06.750 ID:lWAkvo6A0
>>43
リサイクルショップで見つけたLogicoolで快適だは。
\1,000-
リサイクルショップで見つけたLogicoolで快適だは。
\1,000-
42: 名無し 2020/09/26(土) 21:20:55.719 ID:mERB4v/z0
46: 名無し 2020/09/26(土) 21:22:20.983 ID:Q5M26qGC0
>>42
このHHKって廃盤モデルだよね?
初期型か?
このHHKって廃盤モデルだよね?
初期型か?
47: 名無し 2020/09/26(土) 21:22:38.272 ID:YpUI7t2fd
>>42
この前見た気がするぞ
お前に影響されちゃったじゃないかどうしてくれる
この前見た気がするぞ
お前に影響されちゃったじゃないかどうしてくれる
52: 名無し 2020/09/26(土) 21:23:24.567 ID:mERB4v/z0
>>47
前にも誰かのスレで貼ったから俺だわ
バックリングスプリングいいよな
前にも誰かのスレで貼ったから俺だわ
バックリングスプリングいいよな
49: 名無し 2020/09/26(土) 21:23:06.869 ID:GVebre6c0
>>42
やっぱりキーボードはこの色がいいよなぁ
リアルフォースの真っ黒とかよりかっこいい
やっぱりキーボードはこの色がいいよなぁ
リアルフォースの真っ黒とかよりかっこいい
53: 名無し 2020/09/26(土) 21:23:46.023 ID:mERB4v/z0
>>49
昔ながらのツートンいいよね
昔ながらのツートンいいよね
63: 名無し 2020/09/26(土) 21:26:41.813 ID:GVebre6c0
>>53
そうよね
ワクワクする
そうよね
ワクワクする
81: 名無し 2020/09/26(土) 21:34:34.508 ID:20t6oLRv0
アイボリーのキーボードが格好良いのは分かるけど
その他の機器が殆ど黒いから合わせるの難しいよね
その他の機器が殆ど黒いから合わせるの難しいよね
83: 名無し 2020/09/26(土) 21:35:24.148 ID:GVebre6c0
>>81
やからこそ際立つのよ
馴染ませる必要はない
キーボードは異端者でええんや
やからこそ際立つのよ
馴染ませる必要はない
キーボードは異端者でええんや
54: 名無し 2020/09/26(土) 21:24:05.929 ID:I3+fqfT50
5576派
58: 名無し 2020/09/26(土) 21:25:31.238 ID:YpUI7t2fd
>>54
コンパクト(小さいとは言っていない)なのすき
US配列ってあったっけ
コンパクト(小さいとは言っていない)なのすき
US配列ってあったっけ
56: 名無し 2020/09/26(土) 21:25:04.157 ID:jMUd3d3wd
キーボード綺麗すぎワロタ
掃除してるんか
掃除してるんか
57: 名無し 2020/09/26(土) 21:25:04.992 ID:JLaFqtfl0
62: 名無し 2020/09/26(土) 21:26:25.005 ID:lWAkvo6A0
>>57
ゲームソフトで高さ調節とか迷走してんな
ゲームソフトで高さ調節とか迷走してんな
60: 名無し 2020/09/26(土) 21:26:01.152 ID:mERB4v/z0
66: 名無し 2020/09/26(土) 21:28:23.795 ID:YpUI7t2fd
>>60
ALPS軸ってやつですかい?
メカニカル触ったことない
ALPS軸ってやつですかい?
メカニカル触ったことない
79: 名無し 2020/09/26(土) 21:34:09.402 ID:mERB4v/z0
82: 名無し 2020/09/26(土) 21:34:59.453 ID:YpUI7t2fd
>>79
すごい
沼に引きずり込まれそう
すごい
沼に引きずり込まれそう
86: 名無し 2020/09/26(土) 21:37:27.910 ID:mERB4v/z0
>>82
ビンテージ沼良いぞ
今の鍵盤より手間のかかった鍵盤沢山あるから
打鍵感追い求めて自作キーボードも手出すと楽しいぞ
ビンテージ沼良いぞ
今の鍵盤より手間のかかった鍵盤沢山あるから
打鍵感追い求めて自作キーボードも手出すと楽しいぞ
73: 名無し 2020/09/26(土) 21:32:27.787 ID:lWAkvo6A0
キーボードで1万円か。。
今の千円ので良いや。。
今の千円ので良いや。。
75: 名無し 2020/09/26(土) 21:32:53.560 ID:GVebre6c0
>>73
HHKBは3万くらいやで!
HHKBは3万くらいやで!
76: 名無し 2020/09/26(土) 21:33:25.986 ID:lWAkvo6A0
>>75
お高いわ!
くれ!
お高いわ!
くれ!
77: 名無し 2020/09/26(土) 21:33:35.030 ID:YpUI7t2fd
>>73
ハードオフ探し回ってFKB8724っての100円で掴むと幸せになれるよ
ハードオフ探し回ってFKB8724っての100円で掴むと幸せになれるよ
90: 名無し 2020/09/26(土) 21:38:57.734 ID:lWAkvo6A0
>>77
ぼんやり探してみるー
ぼんやり探してみるー
78: 名無し 2020/09/26(土) 21:33:41.822 ID:I3+fqfT50
5576-A01もったいなくて使えない
80: 名無し 2020/09/26(土) 21:34:11.747 ID:YpUI7t2fd
>>78
妥協してB01を使うんだ
妥協してB01を使うんだ
87: 名無し 2020/09/26(土) 21:37:59.303 ID:I3+fqfT50
>>80
C01で我慢してるけど最近バネが弱ってきた
C01で我慢してるけど最近バネが弱ってきた
88: 名無し 2020/09/26(土) 21:38:40.010 ID:+n1Jcf5c0
写真撮ろうと思ったけど汚すぎワロタ
R2-JP4-BK
R2-JP4-BK
99: 名無し 2020/09/26(土) 21:41:37.819 ID:AcqyCdRhd
109: 名無し 2020/09/26(土) 21:46:41.006 ID:+n1Jcf5c0
113: 名無し 2020/09/26(土) 21:48:11.061 ID:YpUI7t2fd
>>109
>>99
キーキャップを中性洗剤で洗うといいよ
外したついでに筐体も洗うのがおすすめ
>>99
キーキャップを中性洗剤で洗うといいよ
外したついでに筐体も洗うのがおすすめ
117: 名無し 2020/09/26(土) 21:49:16.752 ID:+n1Jcf5c0
>>113
それがめんどくせえからこうなんだな
それがめんどくせえからこうなんだな
89: 名無し 2020/09/26(土) 21:38:43.814 ID:I3+fqfT50
IBMやNECが殿様商売してたころの鍵盤いいよな
91: 名無し 2020/09/26(土) 21:39:45.640 ID:jLYoF2Z+0
93: 名無し 2020/09/26(土) 21:40:20.911 ID:GVebre6c0
>>91
リアルフォースええやん!
持ち運ばへんなら最高やで
リアルフォースええやん!
持ち運ばへんなら最高やで
103: 名無し 2020/09/26(土) 21:43:58.447 ID:jLYoF2Z+0
>>93
正直使ってて安物のキーボードとの違いが良く分からん
正直使ってて安物のキーボードとの違いが良く分からん
109: 名無し 2020/09/26(土) 21:46:41.006 ID:+n1Jcf5c0
>>103
わかる
ただ全然チャタらんしそういうところなのかなあと思ってる
わかる
ただ全然チャタらんしそういうところなのかなあと思ってる
104: 名無し 2020/09/26(土) 21:44:42.689 ID:GVebre6c0
>>103
困ったことに一番違いを実感するのは安物のキーボードを改めて使った時やで
困ったことに一番違いを実感するのは安物のキーボードを改めて使った時やで
98: 名無し 2020/09/26(土) 21:41:21.317 ID:+n1Jcf5c0
>>91
ナカーマ
ナカーマ
101: 名無し 2020/09/26(土) 21:42:33.240 ID:YpUI7t2fd
>>91
リアフォもいつか手を出したい
5000万回耐久とか頭おかC
リアフォもいつか手を出したい
5000万回耐久とか頭おかC
92: 名無し 2020/09/26(土) 21:40:11.718 ID:Lw6VKHV2a
105: 名無し 2020/09/26(土) 21:45:15.061 ID:K+Co5lrk0
106: 名無し 2020/09/26(土) 21:45:16.101 ID:5WLUUaqLa
110: 名無し 2020/09/26(土) 21:46:44.143 ID:YpUI7t2fd
誰も興味無いであろう型番は42H1292だよ
Model Mの最終?形態
Model Mの最終?形態
121: 名無し 2020/09/26(土) 21:49:47.451 ID:dWOGnZCu0
>>1
Winキーって何かの同時押しで出来るの?
Winキーって何かの同時押しで出来るの?
124: 名無し 2020/09/26(土) 21:50:58.294 ID:YpUI7t2fd
>>121
winキーでのコマンドは無いけどctrl+escでメニューは出るよ
winキーでのコマンドは無いけどctrl+escでメニューは出るよ
114: 名無し 2020/09/26(土) 21:48:37.968 ID:TuuH+0gfa
タイプライター式のやつほしい
120: 名無し 2020/09/26(土) 21:49:41.838 ID:mSe5hHw90
キーボード沼の人ってやっぱり何台も持ってて気分で使い分けたりするの?
123: 名無し 2020/09/26(土) 21:50:49.789 ID:dWOGnZCu0
>>120
沼ってないけど手元に4枚くらいあるけど用途で使い分けてる
沼ってないけど手元に4枚くらいあるけど用途で使い分けてる
132: 名無し 2020/09/26(土) 21:56:23.420 ID:mSe5hHw90
>>123
いや用途って何だよ……
いや用途って何だよ……
137: 名無し 2020/09/26(土) 21:58:10.241 ID:lWAkvo6A0
>>132
気分よく打鍵するときよう
イラついてるときにぶったたくよう
考え事しながら抜いた鼻毛をくっつけるやつ
見てるだけ専用
気分よく打鍵するときよう
イラついてるときにぶったたくよう
考え事しながら抜いた鼻毛をくっつけるやつ
見てるだけ専用
125: 名無し 2020/09/26(土) 21:51:08.913 ID:mERB4v/z0
>>120
頻度は人によりけりだけどするよ
pcに常時何台も接続してる人もいれば
キーボード専用棚作って付け替えてる人もいる
頻度は人によりけりだけどするよ
pcに常時何台も接続してる人もいれば
キーボード専用棚作って付け替えてる人もいる
126: 名無し 2020/09/26(土) 21:52:06.492 ID:rsvUP2cta
沼って何?
127: 名無し 2020/09/26(土) 21:52:27.959 ID:YpUI7t2fd
>>126
はまったらぬけだせないもの
はまったらぬけだせないもの
128: 名無し 2020/09/26(土) 21:52:47.823 ID:mwfdVbeSa
てかキーボード下の金属の板が錆びてるんだけど
プロは錆止めの油でも塗るん?
プロは錆止めの油でも塗るん?
129: 名無し 2020/09/26(土) 21:54:13.874 ID:mERB4v/z0
>>128
錆が酷いやつは分解錆落としして鉄板塗装してる
気にしないって人も多いけど
錆が酷いやつは分解錆落としして鉄板塗装してる
気にしないって人も多いけど
131: 名無し 2020/09/26(土) 21:56:07.530 ID:mwfdVbeSa
>>129
塗装か
黒に塗れば問題ないもんな
塗装か
黒に塗れば問題ないもんな
134: 名無し 2020/09/26(土) 21:56:45.006 ID:Srf8GAtT0
136: 名無し 2020/09/26(土) 21:57:40.383 ID:YpUI7t2fd
>>134
静電容量スイッチじゃん!
未だに動くのがすごいよね
静電容量スイッチじゃん!
未だに動くのがすごいよね
138: 名無し 2020/09/26(土) 21:59:13.240 ID:Srf8GAtT0
>>136
まだまだ健在よ!
まだまだ健在よ!
139: 名無し 2020/09/26(土) 21:59:32.967 ID:mERB4v/z0
>>134
model fにA01とは良いものをお持ちで
model fにA01とは良いものをお持ちで
140: 名無し 2020/09/26(土) 21:59:34.576 ID:Srf8GAtT0
142: 名無し 2020/09/26(土) 22:00:45.805 ID:5r+ELf1A0
146: 名無し 2020/09/26(土) 22:05:26.793 ID:mERB4v/z0
>>142
sun type7か
富士通メンブレンいいよね
sun type7か
富士通メンブレンいいよね
147: 名無し 2020/09/26(土) 22:05:47.420 ID:YpUI7t2fd
>>142
なんとなく鉄板入ってそうなメンブレンキーボード感
なんとなく鉄板入ってそうなメンブレンキーボード感
149: 名無し 2020/09/26(土) 22:06:55.335 ID:4qls+QRo0
150: 名無し 2020/09/26(土) 22:07:27.107 ID:YpUI7t2fd
>>149
キーキャップどこで買った?
キーキャップどこで買った?
152: 名無し 2020/09/26(土) 22:08:31.305 ID:4qls+QRo0
>>150
昔ebayで売ってたやつでもオフィシャルじゃないよ
昔ebayで売ってたやつでもオフィシャルじゃないよ
155: 名無し 2020/09/26(土) 22:10:05.403 ID:YpUI7t2fd
>>152
ほえー
ゲームでもするんすか
ほえー
ゲームでもするんすか
151: 名無し 2020/09/26(土) 22:08:15.873 ID:mERB4v/z0
>>149
このspace saver前にも見たなww
このspace saver前にも見たなww
153: 名無し 2020/09/26(土) 22:08:55.685 ID:Srf8GAtT0
158: 名無し 2020/09/26(土) 22:12:05.140 ID:Srf8GAtT0
168: 名無し 2020/09/26(土) 22:31:14.432 ID:Lw6VKHV2a
>>158
オークションで高値になりそう
オークションで高値になりそう
159: 名無し 2020/09/26(土) 22:13:25.369 ID:YpUI7t2fd
歳バレるけどこのスレに出てきてるレトロキーボード大体生まれる前の物だからなあ
本当耐久性高いわ
本当耐久性高いわ
163: 名無し 2020/09/26(土) 22:19:50.554 ID:Srf8GAtT0
161: 名無し 2020/09/26(土) 22:17:53.498 ID:dWOGnZCu0
親指シフトキーボードとか変態な奴は居ないの?
164: 名無し 2020/09/26(土) 22:21:56.745 ID:YpUI7t2fd
親指シフトはまずキーボード入手がな
野ざらしで置いてるオアシスがあったかなあ
野ざらしで置いてるオアシスがあったかなあ
162: 名無し 2020/09/26(土) 22:19:23.295 ID:mERB4v/z0
板バネリニアの親指シフト
一時期やまぶきRで練習してたけど流石に常用できなかったなぁ
一時期やまぶきRで練習してたけど流石に常用できなかったなぁ
188: 名無し 2020/09/26(土) 22:52:50.669 ID:XxacR/lld
195: 名無し 2020/09/26(土) 22:56:25.778 ID:Q5M26qGC0
>>188
二枚目はキネシス??
使い心地はどう?
二枚目はキネシス??
使い心地はどう?
203: 名無し 2020/09/26(土) 23:01:09.822 ID:XxacR/lld
>>195
2枚目はNEC M式の古いタイプ
ポヨンポヨンとしたばね感が強いけど、重くはないから打ちやすいよ
通電してないから接点がどうなってるのかは分かんない
2枚目はNEC M式の古いタイプ
ポヨンポヨンとしたばね感が強いけど、重くはないから打ちやすいよ
通電してないから接点がどうなってるのかは分かんない
172: 名無し 2020/09/26(土) 22:36:34.877 ID:YpUI7t2fd
Model FとMってわかりやすい打鍵感の差ってある?
173: 名無し 2020/09/26(土) 22:38:07.322 ID:Srf8GAtT0
>>172
Fはシルキーでキーンって残響音がするMはゴッツイ音がする
Fはシルキーでキーンって残響音がするMはゴッツイ音がする
177: 名無し 2020/09/26(土) 22:43:14.245 ID:YpUI7t2fd
>>173
なるほど
実機触ってみたいなあ
なるほど
実機触ってみたいなあ
176: 名無し 2020/09/26(土) 22:41:48.729 ID:XxacR/lld
>>172
Mと比較するとFは少し軽い
ただ中華クローンはModel Mと変わらないのと、企画者は「経年劣化により軽く感じるだけだと思う」と答えているから、当時のFが本当はどうだったのかは誰にも分からない
Mと比較するとFは少し軽い
ただ中華クローンはModel Mと変わらないのと、企画者は「経年劣化により軽く感じるだけだと思う」と答えているから、当時のFが本当はどうだったのかは誰にも分からない
178: 名無し 2020/09/26(土) 22:44:37.785 ID:YpUI7t2fd
>>176
新品で比較するのが良いんだろうけど30年以上前の機械だしねえ
個体差も大きいみたいだし謎なんだね
新品で比較するのが良いんだろうけど30年以上前の機械だしねえ
個体差も大きいみたいだし謎なんだね
175: 名無し 2020/09/26(土) 22:41:15.455 ID:Srf8GAtT0
177: 名無し 2020/09/26(土) 22:43:14.245 ID:YpUI7t2fd
>>175
KB501って白軸鉄板入りカーブド構造?
KB501って白軸鉄板入りカーブド構造?
179: 名無し 2020/09/26(土) 22:46:01.132 ID:Srf8GAtT0
181: 名無し 2020/09/26(土) 22:47:17.347 ID:YpUI7t2fd
>>179
フカフカメンブレンの最高峰みたいな構成じゃんいいなあ
でも緑軸の方がすき
フカフカメンブレンの最高峰みたいな構成じゃんいいなあ
でも緑軸の方がすき
183: 名無し 2020/09/26(土) 22:48:44.610 ID:Srf8GAtT0
>>181
ALPS?Cherry?MNB?
MNBは緑というか黄緑か
ALPS?Cherry?MNB?
MNBは緑というか黄緑か
187: 名無し 2020/09/26(土) 22:52:42.774 ID:YpUI7t2fd
191: 名無し 2020/09/26(土) 22:54:37.275 ID:Srf8GAtT0
>>187
ほぉ!そうなんだ
進化しているんだね。
スムーズエイド塗っていたからスレ感はないけどスムーズエイドの代用品誰か知りませんか?
ほぉ!そうなんだ
進化しているんだね。
スムーズエイド塗っていたからスレ感はないけどスムーズエイドの代用品誰か知りませんか?
199: 名無し 2020/09/26(土) 22:58:22.931 ID:XxacR/lld
201: 名無し 2020/09/26(土) 22:59:30.875 ID:Srf8GAtT0
>>199
ありがとう!
ありがとう!
185: 名無し 2020/09/26(土) 22:50:34.836 ID:XxacR/lld
186: 名無し 2020/09/26(土) 22:52:22.332 ID:Srf8GAtT0
>>185
好物
好物
182: 名無し 2020/09/26(土) 22:47:32.458 ID:mERB4v/z0
kb311は結構好き
kb312も中々面白いと思うけど
kb312も中々面白いと思うけど
190: 名無し 2020/09/26(土) 22:54:04.890 ID:YpUI7t2fd
>>182
その辺探してるんだけど中々ね
311は一万超え余裕だし
312は球が皆無だし
その辺探してるんだけど中々ね
311は一万超え余裕だし
312は球が皆無だし
198: 名無し 2020/09/26(土) 22:58:19.255 ID:mERB4v/z0
>>190
311は最近相場上がっちゃってるね
312はわりかしヤフオクで見る気がする
311は最近相場上がっちゃってるね
312はわりかしヤフオクで見る気がする
202: 名無し 2020/09/26(土) 22:59:35.547 ID:YpUI7t2fd
>>198
ヘンテコ印字&キートップの事務コン用すらそれだからねえ
どっかのドフに100円で転がってないだろうか
ヘンテコ印字&キートップの事務コン用すらそれだからねえ
どっかのドフに100円で転がってないだろうか
204: 名無し 2020/09/26(土) 23:01:26.694 ID:mERB4v/z0
>>202
俺が見つけた311は某所のキーボードカテゴリひたすら辿って600円だったからよく探せばそういう弾もあるかもしれない
俺が見つけた311は某所のキーボードカテゴリひたすら辿って600円だったからよく探せばそういう弾もあるかもしれない
206: 名無し 2020/09/26(土) 23:08:15.466 ID:XxacR/lld
KB-311は自分も何枚か持っていますが、2000年代に作られたモデルはABSのレーザー印刷になっていましたね
個人的には大理石モデルが好きです
KB-312は英字配列のモデルが存在したけど、311はあるのかな
個人的には大理石モデルが好きです
KB-312は英字配列のモデルが存在したけど、311はあるのかな
209: 名無し 2020/09/26(土) 23:09:54.396 ID:Srf8GAtT0
>>206
SGIモデル良いですよね
SGIモデル良いですよね
210: 名無し 2020/09/26(土) 23:10:46.408 ID:mERB4v/z0
>>206
sgiカラー良いですよね
持ってたけど手放してしまった…
sgiカラー良いですよね
持ってたけど手放してしまった…
207: 名無し 2020/09/26(土) 23:08:18.190 ID:hfqoD9Mq0
208: 名無し 2020/09/26(土) 23:08:59.093 ID:OsYRD/aI0
こういうスレ見たらいいキーボード欲しくなるな
211: 名無し 2020/09/26(土) 23:12:56.349 ID:dya75lOT0
大学図書館になぜか1台だけ置いてあった、KB3920ってキーボードめちゃくちゃ使いやすかったな
パソコンでレポート書くときは絶対にそのキーボードがあるパソコン使ってた
パソコンでレポート書くときは絶対にそのキーボードがあるパソコン使ってた
212: 名無し 2020/09/26(土) 23:14:12.227 ID:hfqoD9Mq0
>>211
Chiconyたんすき
新品で1kとかで買えるから試してみようぜ
Chiconyたんすき
新品で1kとかで買えるから試してみようぜ
214: 名無し 2020/09/26(土) 23:14:48.664 ID:Srf8GAtT0
>>211
まだまだ手軽に購入可能だよ
まだまだ手軽に購入可能だよ
216: 名無し 2020/09/26(土) 23:15:30.814 ID:I3+fqfT50
>>211
いまからでも遅くない、買うのだ
いまからでも遅くない、買うのだ
217: 名無し 2020/09/26(土) 23:17:24.592 ID:hfqoD9Mq0
MNBメンブレンとか試してみたいなあ
2300系でも充分良い打鍵よね?
2300系でも充分良い打鍵よね?
219: 名無し 2020/09/26(土) 23:18:23.486 ID:Srf8GAtT0
>>217
筐体がギシギシ言うのを我慢できるなら
筐体がギシギシ言うのを我慢できるなら
220: 名無し 2020/09/26(土) 23:18:32.740 ID:mERB4v/z0
>>217
んー正直66xx触るとちょっとなぁ…って感じ
んー正直66xx触るとちょっとなぁ…って感じ
221: 名無し 2020/09/26(土) 23:19:22.295 ID:XxacR/lld
>>217
星野金属 V101
金属の質感が最高
ただ刻印が消えてるのが多い印象
星野金属 V101
金属の質感が最高
ただ刻印が消えてるのが多い印象
218: 名無し 2020/09/26(土) 23:17:30.957 ID:XxacR/lld
224: 名無し 2020/09/26(土) 23:27:48.753 ID:XxacR/lld
225: 名無し 2020/09/26(土) 23:31:22.434 ID:mERB4v/z0
>>224
これ押し下げ60gでしたっけ
model m系と比べてどうです?
これ押し下げ60gでしたっけ
model m系と比べてどうです?
228: 名無し 2020/09/26(土) 23:37:31.134 ID:XxacR/lld
>>225
体感としてはModel Mより軽いです
Fに近いけど音はA01みたいな
体感としてはModel Mより軽いです
Fに近いけど音はA01みたいな
229: 名無し 2020/09/26(土) 23:39:10.827 ID:XxacR/lld
231: 名無し 2020/09/26(土) 23:40:25.717 ID:Srf8GAtT0
>>229
それらだいぶフィーリングがクタクタそうな表現ですね
それらだいぶフィーリングがクタクタそうな表現ですね
233: 名無し 2020/09/26(土) 23:41:25.314 ID:yjCH1vvYr
どうせリアフォかったんだろって覗いてみたらどうやら深淵を覗いてしまったようだ
234: 名無し 2020/09/26(土) 23:42:25.394 ID:FHbN6xQUM
これは良スレ
文章打ちやすいのに特化したキーボードあったら教えて欲しい
親指シフト以外で US配列とかどうなんだろう
文章打ちやすいのに特化したキーボードあったら教えて欲しい
親指シフト以外で US配列とかどうなんだろう
235: 名無し 2020/09/26(土) 23:43:36.108 ID:hfqoD9Mq0
>>234
富士通の奴とか良いんじゃないか
>>1のは楽しいがめっちゃ疲れるし
富士通の奴とか良いんじゃないか
>>1のは楽しいがめっちゃ疲れるし
236: 名無し 2020/09/26(土) 23:44:36.391 ID:mERB4v/z0
>>234
新品で買えてそれなりのクオリティとなるとやはりリアフォになってしまう
このスレで出てるのはどちらかというと楽しさとか希少価値の方面だから…
新品で買えてそれなりのクオリティとなるとやはりリアフォになってしまう
このスレで出てるのはどちらかというと楽しさとか希少価値の方面だから…
237: 名無し 2020/09/26(土) 23:45:06.202 ID:XxacR/lld
>>234
US配列はエンターキーやBSキーが近くなるので、ホームポジションからの移動が速くなります
ただスペースバーが長いので、変換や無変換キーを他のキーに割り当てるなど出来ないこともあります
キーボードの選択肢が増えるのでUS配列はオススメですが、無理して使う必要はありません
US配列はエンターキーやBSキーが近くなるので、ホームポジションからの移動が速くなります
ただスペースバーが長いので、変換や無変換キーを他のキーに割り当てるなど出来ないこともあります
キーボードの選択肢が増えるのでUS配列はオススメですが、無理して使う必要はありません
240: 名無し 2020/09/26(土) 23:46:06.471 ID:Srf8GAtT0
>>234
気持ちよさとコスパならリベルタッチって思ったがあれもリアフォ並みに高かった
気持ちよさとコスパならリベルタッチって思ったがあれもリアフォ並みに高かった
243: 名無し 2020/09/26(土) 23:48:04.594 ID:hfqoD9Mq0
>>240
一万ならねー
ただ気持ちよさ抜きにするならスライダーとゴム椀の鉄板無くてカーブド構造のが一番良いんじゃないかと思ってる
リベルタッチほしい
一万ならねー
ただ気持ちよさ抜きにするならスライダーとゴム椀の鉄板無くてカーブド構造のが一番良いんじゃないかと思ってる
リベルタッチほしい
247: 名無し 2020/09/26(土) 23:49:51.536 ID:Srf8GAtT0
>>243
リベルタッチは打鍵時にブリンって跳ねる感じが味わえて心地よいよ
新リベルタッチはどうなんだろうね
リベルタッチは打鍵時にブリンって跳ねる感じが味わえて心地よいよ
新リベルタッチはどうなんだろうね
239: 名無し 2020/09/26(土) 23:45:45.751 ID:8dd8Lpg20
244: 名無し 2020/09/26(土) 23:48:20.544 ID:mERB4v/z0
>>239
忍忍!
忍忍!
250: 名無し 2020/09/26(土) 23:51:18.993 ID:XxacR/lld
>>239
それ気になってるけどスクロール機能が無いから、気になってる止まりになってるわ
それ気になってるけどスクロール機能が無いから、気になってる止まりになってるわ
253: 名無し 2020/09/26(土) 23:52:46.684 ID:8dd8Lpg20
>>250
スクロールって中ボタン+赤ポチのやつか?
あるぞ?
スクロールって中ボタン+赤ポチのやつか?
あるぞ?
254: 名無し 2020/09/26(土) 23:54:08.282 ID:XxacR/lld
>>253
もしかして中クリックと乳首でスクロールできるとか? やめてよそんな欲しくなること言わないで
もしかして中クリックと乳首でスクロールできるとか? やめてよそんな欲しくなること言わないで
257: 名無し 2020/09/26(土) 23:55:31.420 ID:8dd8Lpg20
>>254
中クリック押しながら乳首でスクロールできるし普通にクリックするとマウスホイールクリックと同じ判定になるぞ
中クリック押しながら乳首でスクロールできるし普通にクリックするとマウスホイールクリックと同じ判定になるぞ
260: 名無し 2020/09/26(土) 23:59:04.470 ID:XxacR/lld
>>257
買ってもどうせ使わないの分かってるけど、でも買わないといつの間にか無くなってるんだよな……
置き場所確保できたら検討します
買ってもどうせ使わないの分かってるけど、でも買わないといつの間にか無くなってるんだよな……
置き場所確保できたら検討します
205: 名無し 2020/09/26(土) 23:01:55.623 ID:JoFJejyir
なにこのディープな沼は?
248: 名無し 2020/09/26(土) 23:50:14.411 ID:+owAYqBla
懐かしいな
昔はやったよな
IBMの古いキーボードに10マンの値がついたり
8724や8744もってた
昔はやったよな
IBMの古いキーボードに10マンの値がついたり
8724や8744もってた
252: 名無し 2020/09/26(土) 23:52:14.735 ID:XxacR/lld
>>248
今は更に高騰して002、A01が3万超えコースだぞ
使ってないなら売って小遣い稼ぎできる
今は更に高騰して002、A01が3万超えコースだぞ
使ってないなら売って小遣い稼ぎできる
255: 名無し 2020/09/26(土) 23:54:30.727 ID:Srf8GAtT0
>>252
A01なら10台くらいすとっくしているな
02のリーフスプリングはあんまし好きじゃないから2台しかないや003は変換器かまして使っているね
C01はどっかにあるはず…
A01なら10台くらいすとっくしているな
02のリーフスプリングはあんまし好きじゃないから2台しかないや003は変換器かまして使っているね
C01はどっかにあるはず…
261: 名無し 2020/09/27(日) 00:00:39.672 ID:PBBrjMXj0
え、ナニこれ
タイプすると80年代PCみたくカチカチ言う?
なら俺も買う
どこ探してもヘナヘナキーボードしかないんだよ…
タイプすると80年代PCみたくカチカチ言う?
なら俺も買う
どこ探してもヘナヘナキーボードしかないんだよ…
263: 名無し 2020/09/27(日) 00:02:00.206 ID:kz6gBQGR0
>>261
IBMってロゴの付いてるのはそう
興味あるなら試して見ると良いと思う
Unicompってのは新品だよ
IBMってロゴの付いてるのはそう
興味あるなら試して見ると良いと思う
Unicompってのは新品だよ
PCのキーボード「Majestouch2 HAKUA」買ったったwwwwwwww
【画像】NIZのキーボード届いたから開けてください
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
窓開けて使ってるの音が外のスーパーの駐車場の警備の人に聞こえてるみたいでつらい
ideal2ch
がしました
コメントする