image
1: 名無し 2020/09/08(火) 11:54:45.93 ID:Qz6bYLVa0
皮ごと食べられるブドウ



2: 名無し 2020/09/08(火) 11:55:06.67 ID:Qz6bYLVa0
スーパーに特設コーナー出来てたわ



3: 名無し 2020/09/08(火) 11:55:07.53 ID:tQh7CJ5h0
美味いよな



4: 名無し 2020/09/08(火) 11:55:21.03 ID:KFcijvJC0
高すぎな



5: 名無し 2020/09/08(火) 11:55:45.89 ID:/NTx4Jk/0
言うほど最近か?



19: 名無し 2020/09/08(火) 11:58:02.98 ID:smUfZACO0
イッチは5年くらい昏睡状態やったんか?



11: 名無し 2020/09/08(火) 11:56:41.67 ID:IyqAqkhN0
去年か一昨年からやろ
ほんまアニメ以外の情報が遅いなお前w



24: 名無し 2020/09/08(火) 11:58:29.17 ID:5KgWZHkcd
>>11
ワイの記憶やと10年くらい前からよく見かけるようになったんやけどそれとは別なんか



6: 名無し 2020/09/08(火) 11:55:46.67 ID:7abTOVO6a
うまいよな



9: 名無し 2020/09/08(火) 11:56:14.31 ID:rc+Xuom4p
研究期間長すぎ
よお作ったわ



69: 名無し 2020/09/08(火) 12:08:45.93 ID:rc+Xuom4p
開発自体は1988からやっとるんやで



8: 名無し 2020/09/08(火) 11:55:52.16 ID:b2nk0iaN0
韓国行くとパクりが安く食えるらしい



32: 名無し 2020/09/08(火) 12:00:28.58 ID:10DgPL420
韓国の金泉市で栽培されたシャインマスカットは日本の3分の1の価格で輸出されている[8]。
韓国産シャインマスカットは日本産シャインマスカットよりも安いため、中国で人気となっている[9]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88
兄さんずるい



54: 名無し 2020/09/08(火) 12:05:44.42 ID:+ee1rO07M
ただのマスカットやろ…パクー



ウマァ──イ‼



10: 名無し 2020/09/08(火) 11:56:16.15 ID:5KgWZHkcd
それでもワイは酸味があって皮が渋いブドウが好きなんや



12: 名無し 2020/09/08(火) 11:56:51.00 ID:TCVnLWVp0
皮食えるって言われて食ったけど別に皮食いたくないわ



29: 名無し 2020/09/08(火) 11:59:08.58 ID:kOc8mYfP0
>>12
ぽまえさぁ(呆れ顔)
ナンセンスだねぇ
チッチッチッ
そうじゃないよ。皮を食べたいってことじゃない
皮が食べられることにより皮を向く面倒くささが無くなったのが「み・りょ・く」なの
わかる?



86: 名無し 2020/09/08(火) 12:13:47.28 ID:KHmz1o3jM
おやつにいいんだよ
手が汚れない



33: 名無し 2020/09/08(火) 12:00:36.54 ID:J3bu5fVq0
ぶどうとかいう栄養が皮と種にほとんど含まれてるやつ



13: 名無し 2020/09/08(火) 11:57:07.34 ID:QPQaEzLGr
むちゃウマやけど高すぎて半額シール貼られてもご馳走の域



17: 名無し 2020/09/08(火) 11:57:35.69 ID:TCtiK20PM
1房2000円くらいしないか?



14: 名無し 2020/09/08(火) 11:57:21.15 ID:10DgPL420
大好きだけど高い



16: 名無し 2020/09/08(火) 11:57:32.15 ID:NkuPpsoj0
ケーキ買いに行ったらシャインマスカットだらけだったわ



15: 名無し 2020/09/08(火) 11:57:21.34 ID:UYRjGj6F0
ワイはクイーンなんとか派



18: 名無し 2020/09/08(火) 11:57:52.28 ID:Nz/h2QVF0
冷凍させるとめちゃくちゃ美味い



20: 名無し 2020/09/08(火) 11:58:11.23 ID:3srQd/LYa
緑色のぶどうは酸味が足りない



28: 名無し 2020/09/08(火) 11:59:06.22 ID:smUfZACO0
>>20
ナガノパープルは巨峰系の味で美味いわ
まだ流通する地域限られとるかもしれんが



30: 名無し 2020/09/08(火) 11:59:51.60 ID:3srQd/LYa
>>28
正直ぶどうなんてどれでもうまいんやけどな



21: 名無し 2020/09/08(火) 11:58:14.48 ID:rL+KLVzNa
シャトレーゼのシャイマスカット特集どれもうまいで



25: 名無し 2020/09/08(火) 11:58:36.00 ID:uCbbO9s60
食いたいけど高すぎる
もっと安く作ってくれ



27: 名無し 2020/09/08(火) 11:58:42.10 ID:kGQqjm5b0
収益率高いからぶどう農家がこぞって作っとる



35: 名無し 2020/09/08(火) 12:00:58.08 ID:lv5cvFfOa
家で育ててるけど毎年虫が凄い
農家はどんだけ薬ぶんまいとるんやろか



38: 名無し 2020/09/08(火) 12:02:21.53 ID:uCbbO9s60
>>35
皮ごと食えるんやから薬はそんなに使わないんやないか



51: 名無し 2020/09/08(火) 12:04:59.26 ID:lv5cvFfOa
>>38
無農薬で農作物作るとどれもこれも虫半端なくてビビるぞ



63: 名無し 2020/09/08(火) 12:07:49.13 ID:8K0aAn9Zr
>>38
農薬散布の量はホンマなめたらあかんで
ほぼ毎週のように撒く
でも農薬は種類によって収穫何日前までokって決められてるから農家はそれを守って散布してるし、基本は安全や。



56: 名無し 2020/09/08(火) 12:06:20.93 ID:EQP0UwHsd
シャインマスカット高すぎじゃね?
季節のフルーツパフェ出してる店で基本1200円で四季のフルーツパフェ食えるのにこの時期のシャインマスカットだけ2000円するんだが



36: 名無し 2020/09/08(火) 12:01:26.21 ID:0oDUxm2+r
高すぎて自分で買って食うもんじゃないな
もらうとめっちゃ嬉しい



64: 名無し 2020/09/08(火) 12:08:00.25 ID:cVqLcA4A0
貴族のデザートや



41: 名無し 2020/09/08(火) 12:03:06.52 ID:PyX9Zhoa0
最近はだいぶ安くなった



81: 名無し 2020/09/08(火) 12:12:31.78 ID:KHmz1o3jM
SnapCrab_NoName_2020-9-26_17-47-29_No-00



85: 名無し 2020/09/08(火) 12:13:45.95 ID:evX96JB40
キロ2200円とかふざけんな
値上げして去年より不味いとか



40: 名無し 2020/09/08(火) 12:03:04.15 ID:DeeAnRTYM
品種忘れたけど種無しの紫のブドウの方が美味かったで



43: 名無し 2020/09/08(火) 12:03:35.69 ID:iCDHav/fa
てかデラウェア以外のぶどう高すぎや
種あり巨峰はかろうじて買えるレベル



42: 名無し 2020/09/08(火) 12:03:29.27 ID:y+2BLVp70
皮ごと食えるけど実が縦長の奴よく食べるわ
高くない奴と思うけど名前なんやろな



48: 名無し 2020/09/08(火) 12:04:29.68 ID:fub14hSja
>>42
マニキュアフィンガーかな
31hFFTkyB6L._AC_



67: 名無し 2020/09/08(火) 12:08:38.80 ID:y+2BLVp70
>>48
緑やからゴールドフィンガーっぽいな
サンクス



50: 名無し 2020/09/08(火) 12:04:46.95 ID:SmkqK278d
シャインマスカットの食べ放題行ってみたいけど元取れるやろか
3000円くらいらしいんやが



55: 名無し 2020/09/08(火) 12:05:47.09 ID:kOc8mYfP0
>>50
食べ放題よう飽きないな



61: 名無し 2020/09/08(火) 12:07:32.87 ID:ew5YK7yTp
>>50
3ふさ食べれば低級品だとしても元取れるやろ



62: 名無し 2020/09/08(火) 12:07:37.03 ID:QEVn7Hnp0
山梨住みだからたくさん貰えるけど農家はあんな高いもんよくひょいひょい渡せるなと思う



71: 名無し 2020/09/08(火) 12:08:57.18 ID:alyg6RAR0
>>62
卸せなくなったりしたやつとかちゃうの?



74: 名無し 2020/09/08(火) 12:09:49.22 ID:8K0aAn9Zr
>>62
生食用は1粒抜けてたりするだけで価値がなくなってまうからな



88: 名無し 2020/09/08(火) 12:14:56.97 ID:8K0aAn9Zr
本格的な秋になったら甲州食えよ
完熟のはとてもすっきりした甘さで酸味も少なくてええで



76: 名無し 2020/09/08(火) 12:10:58.24 ID:8K0aAn9Zr
シャインマスカットとナガノパープルのツートップはこれからも続くで



78: 名無し 2020/09/08(火) 12:11:51.24 ID:aQhC6Zc80
>>76
瀬戸ジャイアンツはあかんのか?



87: 名無し 2020/09/08(火) 12:13:51.70 ID:8K0aAn9Zr
>>78
あれはネオマスが親におるのに香りがないねん。
香りがあって皮ごと種無しが一番や
マスカサーティーンってのがこれから来ると思うけど、サイズ感が小さめやからどうなるやら


スポンサードリンク