865: 名無し 2020/09/25(金) 13:12:01.44 ID:tL/bQZC0
RAMが1GBでOSがAndroid 9ベース
https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/device-specifications-fire-tv-stick.html?v=ftvstickgen3
https://developer.amazon.com/docs/fire-tv/device-specifications-fire-tv-stick.html?v=ftvstickgen3
Fire TV Stick 3rd Gen (2020)
- OS:Fire OS 7(Android 9 Pieベース)
- プロセッサ:MT8695D(4コア Cortex-A53@1.7GHz)
- メモリ:1GB DDR4
- ストレージ:8GB
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0
- その他:HDR10/HDR10+/HLG、DolbyAtmos
関連
916: 名無し 2020/09/26(土) 07:00:51.95 ID:4JcU5bWC
で結局のところAll-new Fire TV Stickって何が変わったの?
917: 名無し 2020/09/26(土) 07:31:43.48 ID:X2Wq1YQ5
50%パワフルになったよ
919: 名無し 2020/09/26(土) 08:30:32.59 ID:4JcU5bWC
なるほど。4Kテレビじゃないのに先行投資で4K棒買っておいた自分にはまだ買い換える必要はなさそうですね
ありがとうございました
ありがとうございました
859: 名無し 2020/09/25(金) 12:02:04.25 ID:F412ZHpz
新しい棒よりも4Kのほうが性能良くて動作が快適、という解釈でいいの?
860: 名無し 2020/09/25(金) 12:13:49.23 ID:orWdtakx
4Kスペックの発熱半減2K棒だと思え
862: 名無し 2020/09/25(金) 12:37:03.10 ID:TVEEdBLG
第2世代はCPUパワーが足りなくて画面カクカクで酷い状態だったけど、
これでやっとマシになったのか ?
これでやっとマシになったのか ?
863: 名無し 2020/09/25(金) 12:54:20.32 ID:xvglTERo
技術仕様見たら、4k棒と同じSoCみたいだ
4k映らない代わりにメモリや値段を下げたバージョンと
考えてよさそう&いじれば4k移りそうな予感
4k映らない代わりにメモリや値段を下げたバージョンと
考えてよさそう&いじれば4k移りそうな予感
864: 名無し 2020/09/25(金) 13:11:27.21 ID:UIvNjxJn
新棒は車に載せるのに良さそうだな
買ってみるか
買ってみるか
876: 名無し 2020/09/25(金) 16:11:20.46 ID:yv3a5T0e
プライムデーに買うかな
前機種は熱でしょっちゅう再起動してたし
前機種は熱でしょっちゅう再起動してたし
874: 名無し 2020/09/25(金) 16:06:14.59 ID:Yzwo+6m1
プライムデーで2980円は堅いだろな(´・ω・`)
883: 名無し 2020/09/25(金) 17:37:22.24 ID:8XfMnkBj
プライムデー待っても売り切れて買えないだけだし
そんな数千円この事でやきもきせずに欲しい時が買い時だぞ
そんな数千円この事でやきもきせずに欲しい時が買い時だぞ
887: 名無し 2020/09/25(金) 18:28:35.12 ID:nsan3nUb
大型セールの時は開幕一番で買わないと駄目
878: 名無し 2020/09/25(金) 16:23:24.78 ID:Y0N5DFqd
待っててよかった、性能が上がったんだね
4Kテレビには既にそこそこネットサービス機能があるから
小さいテレビ用に欲しかっただけなんだよね、重いという評価がネックでスルーしてたら
ここ最近ずっと売り切れ中で、もう4K版買おうかと思ってた
プライムデーで行きま~す!
4Kテレビには既にそこそこネットサービス機能があるから
小さいテレビ用に欲しかっただけなんだよね、重いという評価がネックでスルーしてたら
ここ最近ずっと売り切れ中で、もう4K版買おうかと思ってた
プライムデーで行きま~す!
858: 名無し 2020/09/25(金) 11:54:41.41 ID:EDS55FdN
中途半端な低価格機種出す意味あるのか?
4Kに一本化して低価格化すれば良いのに
4Kに一本化して低価格化すれば良いのに
896: 名無し 2020/09/25(金) 20:30:09.87 ID:orWdtakx
かゆいとこを狙ってきた感じよね 最高だと思う人もいると思う 4k要らないスペックアップ 2Kでも発熱問題はあったしこれでええやんて人はいるだろう
2世代棒持ってる人は要らんかもね 4Kの新型が一番期待されてるとは個人的には思う
2世代棒持ってる人は要らんかもね 4Kの新型が一番期待されてるとは個人的には思う
897: 名無し 2020/09/25(金) 20:35:55.52 ID:58Ug4Rft
>>896
直後に4k版の新型も出そうだよな
無印買う人は早まらない方が良いかもしれない
直後に4k版の新型も出そうだよな
無印買う人は早まらない方が良いかもしれない
898: 名無し 2020/09/25(金) 20:37:00.14
>>896
あの菱形の第3世代持ちなんだけど今回の新型買ったら感動するかな?
テレビが10年前くらいの古いのだから対応してないって事はありえる?
あの菱形の第3世代持ちなんだけど今回の新型買ったら感動するかな?
テレビが10年前くらいの古いのだから対応してないって事はありえる?
901: 名無し 2020/09/25(金) 21:46:04.01 ID:abXun+SV
>>898
菱形と現4K使ってるけどレスポンスがだいぶ違う
菱形はイライラする
菱形と現4K使ってるけどレスポンスがだいぶ違う
菱形はイライラする
905: 名無し 2020/09/25(金) 21:59:27.02 ID:JfsOLech
価格差を考えたら大は小を兼ねるでもいい気がする
今4Kのコンテンツを見てなくてもこの先ずっと同じかは分からないんだし
まぁ2Kテレビの人は新2K棒でいいと思うけど
今4Kのコンテンツを見てなくてもこの先ずっと同じかは分からないんだし
まぁ2Kテレビの人は新2K棒でいいと思うけど
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
が
しました
リモコン単体で3000円するんだよね
4K持ってるから本体はいらんのだけどリモコンが追加でほしい
ideal2ch
が
しました
まだ、どこもこれが使えるか書いてないから踏み切れない
ideal2ch
が
しました
変えたのは邪魔だったから長いHDMIケーブルで引っ張ってアルミラックに直置きしたんだが、
これが熱対策になってたようだ
この夏一度も固まらなかった 余ってるケーブルあるなら試してみるといい
ideal2ch
が
しました
コメントする