1: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:02.58 ID:iiAB3nLV0
迷ってる🥺
2: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:13.08 ID:DhP18tqFa
全然違うよ
3: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:16.68 ID:ucZWBe+S0
世界変わるぞ
4: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:29.03 ID:+zjdeuRNa
ちがうよ
5: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:29.33 ID:DhP18tqFa
明るい部屋でテレビしか見ないなら同じ
暗い部屋で映画とか見るなら全然違う
暗い部屋で映画とか見るなら全然違う
6: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:33.40 ID:boiIi3Wqp
まず店行ってみてこい。
21: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:40.34 ID:2JlhMIUb0
>>6
これな
普通に展示されてるの見て判断すればええ
これな
普通に展示されてるの見て判断すればええ
7: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:34.15 ID:Fb8FiwgD0
遠目だと違い分からん
8: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:34.21 ID:VDherXEH0
まったく違う
9: 名無し 2020/09/16(水) 23:15:34.76 ID:zv06afqQ0
別もんや
11: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:06.23 ID:PwylgdIh0
今さら液晶テレビ買ったら
アホ扱いされる
アホ扱いされる
13: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:11.37 ID:mKSQLopD0
安くて色が良くてデカイ液晶で十分
14: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:15.99 ID:m2slYhoFp
ワイは液晶でいいや
15: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:20.89 ID:Vd7ltI3Qr
今までの液晶は何だったんだってくらい違うで
世界変わるわ
世界変わるわ
16: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:27.83 ID:sMTPGiCja
ワイは初期型vitaで有機ELにたまげたで
18: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:32.02 ID:gVFwa7lO0
色が濃いかんじ
12: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:10.71 ID:f9thELCi0
焼き付きとかないんか?
19: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:35.05 ID:Yi3cnFEZ0
有機ELは焼き付きおこすからやめとけやめとけおじさん「有機ELは焼き付きおこすからやめとけ」
100: 名無し 2020/09/16(水) 23:28:24.45 ID:lRzvUjQwa
>>19
これで新型iPhoneに手が出せない
そんなに焼き付けって起きやすいの?
これで新型iPhoneに手が出せない
そんなに焼き付けって起きやすいの?
103: 名無し 2020/09/16(水) 23:28:49.68 ID:8B9N6bpyM
>>100
今のところ塞ぐ手段は一切ないで
今のところ塞ぐ手段は一切ないで
105: 名無し 2020/09/16(水) 23:29:02.95 ID:TwxQpH7i0
>>100
起きるで
でもアハ体験的に変わるから気づかへんで
起きるで
でもアハ体験的に変わるから気づかへんで
20: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:39.30 ID:L8mLUprm0
Vita1号とVita2号を見比べてみな
違うで
違うで
22: 名無し 2020/09/16(水) 23:16:58.50 ID:FINRQVa30
てか液晶がゴミすぎる
23: 名無し 2020/09/16(水) 23:17:10.71 ID:tWScOHfj0
どうせミニミニテレビしか置かないんなら関係ないでしょ
24: 名無し 2020/09/16(水) 23:17:42.02 ID:BPfvPccLa
40: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:54.49 ID:m2slYhoFp
>>24
これじゃ液晶がバカみたいじゃん
これじゃ液晶がバカみたいじゃん
33: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:26.12 ID:VDherXEH0
>>24
さすがにここまでの違いはないw これはオーバーだわ
さすがにここまでの違いはないw これはオーバーだわ
25: 名無し 2020/09/16(水) 23:17:42.90 ID:wy+uucPk0
比較したら全然違うけど液晶買っても家で有機と比較することはないから液晶で十分
26: 名無し 2020/09/16(水) 23:17:43.21 ID:m2slYhoFp
ハイレゾの時も同じや
結局ワイはCD音源や
結局ワイはCD音源や
32: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:11.07 ID:BPfvPccLa
>>26
ハイレゾは比べてもわかんないやん
ハイレゾは比べてもわかんないやん
28: 名無し 2020/09/16(水) 23:17:56.65 ID:TwbiLvKq0
クッキリしててええで
まぁ今更やが
まぁ今更やが
29: 名無し 2020/09/16(水) 23:17:57.60 ID:59Sk7aKKM
いやでも最近の液晶も割とすごくない?
有機ELに迫ってたぞ
有機ELに迫ってたぞ
30: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:02.86 ID:yvRgotqO0
黒の深さが違うぞ
34: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:35.56 ID:xTEAn4cN0
知らない方が幸せかも
35: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:40.89 ID:2HCUEIw7r
画質というか色が全然違う
見てる世界が全く別
見てる世界が全く別
31: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:10.69 ID:C/EYUGQP0
普通スマホで体感してるよね?
36: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:42.85 ID:ZleltmavM
スマホでも全然違うよな
ワイは有機Elじゃないと無理やわ
ワイは有機Elじゃないと無理やわ
38: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:46.80 ID:/XlVV9SQ0
焼き付け問題が未だに解決しない有機EL
39: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:51.93 ID:ypLIHe660
耐久性ない言うんはほんまなん?
47: 名無し 2020/09/16(水) 23:20:03.57 ID:/UXWa2rha
>>39
何年間もずっとつけっぱなしにしてたら違うのかもしれんけど
普通に家で使うぶんには問題にならん
何年間もずっとつけっぱなしにしてたら違うのかもしれんけど
普通に家で使うぶんには問題にならん
41: 名無し 2020/09/16(水) 23:19:07.45 ID:VIrG7lkp0
見比べんかったらようわからんし安い方でええんやない
42: 名無し 2020/09/16(水) 23:19:10.23 ID:FINRQVa30
液晶で画質語ってるのが馬鹿らしくなるぐらい違う
44: 名無し 2020/09/16(水) 23:19:35.00 ID:wc1KOxV10
リアル過ぎて液晶見ると霞んで見えるぞ
デジタルになってからアナログ放送見たときの衝撃と同じ
デジタルになってからアナログ放送見たときの衝撃と同じ
45: 名無し 2020/09/16(水) 23:19:47.84 ID:aWozqKAoa
何買ったってアニメ見るんやろ?
32型の液晶テレビ買いな
32型の液晶テレビ買いな
49: 名無し 2020/09/16(水) 23:20:27.48 ID:boiIi3Wqp
>>45
は?特撮も見るから^^
は?特撮も見るから^^
52: 名無し 2020/09/16(水) 23:20:43.47 ID:/UXWa2rha
意外となんJ民って有機EL褒めるんやな
液晶で充分おじさんばっかりかと思ってたわ
液晶で充分おじさんばっかりかと思ってたわ
65: 名無し 2020/09/16(水) 23:22:48.78 ID:TyNgkxEL0
>>52
そういう爺さん多いのは嫌儲やろ
グラボだってここでは3070欲しいって言ってる奴多いやろ
そういう爺さん多いのは嫌儲やろ
グラボだってここでは3070欲しいって言ってる奴多いやろ
62: 名無し 2020/09/16(水) 23:22:11.06 ID:eAWytnJI0
液晶より画質良いに越したことは無いけど焼き付きがね...
買わない理由値段よりそこがでかい
買わない理由値段よりそこがでかい
69: 名無し 2020/09/16(水) 23:23:23.53 ID:FINRQVa30
>>62
いや、流石に値段液晶と同じなら買うやろ?
結局値段やで
いや、流石に値段液晶と同じなら買うやろ?
結局値段やで
70: 名無し 2020/09/16(水) 23:23:30.95 ID:TtkXNNfF0
家電量販店行って比べると全然違うで
でもどっちか買って家持って帰ったら分からんと思う
でもどっちか買って家持って帰ったら分からんと思う
75: 名無し 2020/09/16(水) 23:24:39.71 ID:9WjiiXvnp
今更焼きつき気にするのも嫌だな
ソニーのブルーレイレコーダー使ってるけど画面が黒と白で構成されてるから焼きつきやすいのよね
ソニーのブルーレイレコーダー使ってるけど画面が黒と白で構成されてるから焼きつきやすいのよね
84: 名無し 2020/09/16(水) 23:25:34.67 ID:VDherXEH0
今有機ELテレビでザボーイズ見てる 4Kや
90: 名無し 2020/09/16(水) 23:26:33.32 ID:bUm7sFsM0
コントラスト弄った液晶テレビじゃいかんのか
91: 名無し 2020/09/16(水) 23:26:55.46 ID:jFDNq8/Va
>>90
全然比較にならん
全然比較にならん
102: 名無し 2020/09/16(水) 23:28:41.73 ID:6kLsS5W40
家電屋に置いてある有機ELの電源切ってもらえば分かるやで
暗いところで黒が綺麗な映画観たかったがあんなん無理や
暗いところで黒が綺麗な映画観たかったがあんなん無理や
108: 名無し 2020/09/16(水) 23:29:42.26 ID:1mRGl3Ro0
スマホも有機ELしか買わんわ
37: 名無し 2020/09/16(水) 23:18:46.78 ID:aYlmcoAz0
全く違うよね
家電量販店で4Kテレビと8Kテレビ見比べたワイの感想
有機ELテレビを買って1週間が経ちました ご質問はありますか?
コメント
コメント一覧 (17)
ideal2ch
が
しました
HDRはハイエンドの液晶のほうが輝度が高いけどバランス良くまとまっている有機ELのほうが綺麗
ideal2ch
が
しました
劣化では無いから直せる
有機ELは液晶に比べ焼き付きが起きやすく
劣化なので直せない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
5年後買い替え、またはほかの部屋に設置する考えがあるなら
今は液晶
ideal2ch
が
しました
黒?そんなもの気にしません。
これが一般の人の感想。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
同じくらい綺麗に見える
ideal2ch
が
しました
特にホラー映画のような暗いシーン多いのだと分かりやすい
液晶だと何してるか分からない事多々有るが有機ELだとない
ideal2ch
が
しました
つまりその程度ということじゃない
ideal2ch
が
しました
お高いから俺は持ってないけど色彩は有機ELが素晴らしいよ
画面を明るくし過ぎず、なおかつロックまでの時間短くすれば焼けつきは抑えられるっぽいし金あるなら有機EL
ideal2ch
が
しました
ノリノリ肌艶の指原
どっち選ぶ?
ideal2ch
が
しました
まあ家電量販店で見比べると凄いなとは思うけどランニングコストが悪い
ideal2ch
が
しました
まあ、黒色が優れているって言われていたけれど、当時のやつを明るい部屋で見ると昔のブラウン管みたいに黒ってよりも灰色なんだよなあ。
暗い部屋で見るには良かったのかもしれないが。
ideal2ch
が
しました
世の中いいもの知らなくても大丈夫だぞ
ideal2ch
が
しました
どうせ実用面だと蛍光灯の反射やらで白飛びすんだし、輝度が高く寿命も長い液晶で良い気がする
薄暗い部屋なら低輝度ほど綺麗に見える有機ELでも悪くないとは思うが
ideal2ch
が
しました
コメントする