SnapCrab_NoName_2020-8-31_17-37-11_No-00
1: 名無し 2020/08/31(月) 13:16:56.87 ID:bMsjs5rr0
マイナポイント、1日開始 最大5000円還元、申し込み低調
https://news.yahoo.co.jp/articles/0145cc37a67090b1bb8c3eccb4f5dfae028d3d3d
申し込みを済ませた上で、キャッシュレス決済サービスを使って買い物やチャージをすると、最大5000円相当のポイントが付く。今のところ、申し込みは想定の10分の1以下と低調。、
総務省は4000万人分の予算を確保しているが、7月から受け付けている申込者数は25日時点で約330万人にとどまる。 


2: 名無し 2020/08/31(月) 13:17:31.22 ID:RGbzZJKE0
ようわからんもん
申請したら5000円くれや



9: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:50.76 ID:9DjozEYV0
>>2
クレカ登録すれば支払いから5000円引かれるから貰えるようなもんやで



4: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:10.09 ID:tAZyN4sKd
5000円は欲しいけど面倒くさいからやらない



5: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:15.92 ID:BC8H6AXOa
申し込みしたけど買い物しないとポイント来ないんか?



10: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:51.34 ID:bMsjs5rr0
>>5
せや
しかも2万円買って5000円返ってきたらそれで終わり



19: 名無し 2020/08/31(月) 13:21:14.33 ID:BC8H6AXOa
>>10
レンズ買う金に当てたかったけど来るのは後かいな
つっかえ



6: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:22.80 ID:GvP92PTa0
見通しの10%しか登録してないとか並の企業じゃ死んでるやろ



7: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:41.93 ID:6CoW/zGh0
10万円分相当だったらやってやらんこともない



8: 名無し 2020/08/31(月) 13:18:46.54 ID:N6E2OKhta
桁が一つ足りない
持ってるやつはやるかなレベルで持ってないのにわざわざカード作るような金額ではない



12: 名無し 2020/08/31(月) 13:19:36.86 ID:hBtnIMBS0
5000円ぽっちのために平日の昼間に役所までカード取りに行く暇ねぇよ
カードの更新にも1000円かかるしな



26: 名無し 2020/08/31(月) 13:23:06.46 ID:J3IrlPu/0
>>12
更新は無料やろ?



15: 名無し 2020/08/31(月) 13:20:30.72 ID:v9M8CEFdd
5000円とかショボ過ぎて草



17: 名無し 2020/08/31(月) 13:20:58.85 ID:8XPjTfZWa
マイナンバーカードとかいう得体の知れないもんを作らせるための撒き餌
思っていたほど国民は馬鹿じゃないぞ
こんなんで作るわけないやろ詐欺集団が



30: 名無し 2020/08/31(月) 13:24:12.44 ID:7PREpyoj0
>>17
こういうやつ凄い生きづらいそうだよな
新興宗教とかにも騙されそうだしな



38: 名無し 2020/08/31(月) 13:25:44.11 ID:Ec0GQ36w0
>>17
陰謀論者かよ



248: 名無し 2020/08/31(月) 13:45:54.16 ID:xlA93di4d
>>17
ワイの知り合いでタスポも保険料あげる布石だって騒いでる奴いたわ



251: 名無し 2020/08/31(月) 13:46:13.77 ID:YTAeVXKAa
>>17
こういうのってリアルじゃなかなかお目にかかれんよな



439: 名無し 2020/08/31(月) 14:04:47.87 ID:tenQDliC0
>>17
言うて今株式にしろ為替にしろ証券口座利用するなら必須やろ



455: 名無し 2020/08/31(月) 14:06:25.40 ID:8HZR+tV30
>>439
そっちは通知カードでもできるから



18: 名無し 2020/08/31(月) 13:21:01.72 ID:HPDaQN4H0
楽天カードでしたぞ



25: 名無し 2020/08/31(月) 13:22:42.90 ID:ODmvvR2F0
5%還元と同じ恩恵あるならともかく5000円上限ではね



31: 名無し 2020/08/31(月) 13:24:23.55 ID:Lq3jnWnF0
広告流し過ぎや
あれ少なくして還元上限上げろや



39: 名無し 2020/08/31(月) 13:25:46.20 ID:TUVqPqhFM
IT分野のレベル低いお役所が信用できねぇ



52: 名無し 2020/08/31(月) 13:27:20.17 ID:VGTSmvbB0
そもそも興味がない



57: 名無し 2020/08/31(月) 13:28:03.33 ID:mjlN7f0I0
先着順て聞いてやめた



71: 名無し 2020/08/31(月) 13:29:46.33 ID:8HZR+tV30
>>57
先着4000万人やから実質申し込んだら全員いける



62: 名無し 2020/08/31(月) 13:28:45.23 ID:tpDzxE07a
もともと確定申告のためにカード持ってたからマイナポイントも予約したで
au Payにしたで



75: 名無し 2020/08/31(月) 13:29:51.82 ID:bZLwcttia
これ5000円分のポイント貰ったらそれで終わりなん?
それやったらキャッシュレス還元続けてくれてた方が余程よかったんやが



88: 名無し 2020/08/31(月) 13:30:55.72 ID:8HZR+tV30
>>75
国で持ってるマイナンバーカードの生カードが在庫余りまくってて負債になっとるからなんとかしたいんやって



99: 名無し 2020/08/31(月) 13:31:54.71 ID:eX/AfNSD0
>>88
使い道を決めてからカード作らんから



76: 名無し 2020/08/31(月) 13:29:59.30 ID:bl7Z7jrzM
WAONで申請したけど
申請してからなんも音沙汰ないからちゃんと出来てるのか不安や



85: 名無し 2020/08/31(月) 13:30:33.44 ID:+SLKifyZ0
>>76
メール来てるはずやぞ



81: 名無し 2020/08/31(月) 13:30:14.24 ID:eX/AfNSD0
PayPayくらい簡単に設定出来んと爺婆には無理やぞ



98: 名無し 2020/08/31(月) 13:31:50.77 ID:46FYWZlq0
>>81
クソ簡単やぞ



110: 名無し 2020/08/31(月) 13:32:47.74 ID:eX/AfNSD0
>>98
爺婆舐め過ぎや
マイナンバーカードを作るだけでもスゲー苦労してんのやぞ



82: 名無し 2020/08/31(月) 13:30:24.97 ID:2tOHF4Af0
マイナンバーカード作るの面倒で止まってるわ



90: 名無し 2020/08/31(月) 13:31:11.46 ID:t146MVv4d
ドコモでしたわ



101: 名無し 2020/08/31(月) 13:32:08.38 ID:ku50Wgts0
カードは持っとるけど申請すべきなんか?



109: 名無し 2020/08/31(月) 13:32:44.81 ID:2tOHF4Af0
>>101
持ってるならそれくらいやっとけ



102: 名無し 2020/08/31(月) 13:32:18.35 ID:9EABtt8Y0
マイナンバーカード一応製作中だが、これ以外でマイナンバーカード使う事あるんだろうな



105: 名無し 2020/08/31(月) 13:32:27.85 ID:9dEPtDSt0
最大5000円かよ
せこい



407: 名無し 2020/08/31(月) 14:01:16.32 ID:7fYJnvm+0
5000円やるからお前の収入全て見せろってことやろ
なめんなカス



349: 名無し 2020/08/31(月) 13:56:25.59 ID:I49+5kHYM
5000円で所得補足されてたまるかよ



354: 名無し 2020/08/31(月) 13:57:11.50 ID:RT4DOhf70
>>349
末尾Mの所得なんてたかが知れてるやろ



108: 名無し 2020/08/31(月) 13:32:43.81 ID:RT4DOhf70
マイナンバー自体はみんなあるんやからカードがあろうとなかろうと関係ないやろ



118: 名無し 2020/08/31(月) 13:33:36.19 ID:ecljBGCSd
>>108
これ
作るとなんか変わるんか?



138: 名無し 2020/08/31(月) 13:36:06.50 ID:RT4DOhf70
>>118
住民票をコンビニで発行できる
身分証明に使えるくらいやな



171: 名無し 2020/08/31(月) 13:39:04.69 ID:1mvieKV5d
>>138
有能やんけ
作らない理由ないやん



180: 名無し 2020/08/31(月) 13:39:48.32 ID:eX/AfNSD0
>>171
対応してる自治体とコンビニほぼ無いが



195: 名無し 2020/08/31(月) 13:41:21.85 ID:kDEA9Toy0
>>180
対応してない自治体とかカッペだけやぞ



158: 名無し 2020/08/31(月) 13:38:15.79 ID:hMPrFmQe0
今カード申請したわ
できるのは10月半ばやな



165: 名無し 2020/08/31(月) 13:38:36.57 ID:iEZ618E3M
めんどくせえ



174: 名無し 2020/08/31(月) 13:39:12.09 ID:gJJn/rHUF
だいたい通知カードでなんの不便もないし使わないのに5000円程度で役所で数時間待つわけねーだろ



182: 名無し 2020/08/31(月) 13:39:59.10 ID:kcyfGZge0
しかしこういうのに一番ハッスルしそうなpaypayと楽天payの特典がしょぼいのが腹立つわpaypayとか5000P+5000Pとかしろよ



236: 名無し 2020/08/31(月) 13:44:19.18 ID:gJJn/rHUF
よくわからんな 5000ぽいんとやるから使えるところで買い物してな じゃなくて2万使ったら5000円引いてやるよ なんやろ



242: 名無し 2020/08/31(月) 13:45:00.57 ID:HfcEoMgja
>>236
登録した電子決済に関係するポイントに還元されるんや



246: 名無し 2020/08/31(月) 13:45:27.41 ID:kcyfGZge0
>>236
2万円チャージしたら5000円プレゼントやな意味合いは変わらんけど



321: 名無し 2020/08/31(月) 13:53:42.95 ID:wN2tTaBS0
WAON強くて草

no title



380: 名無し 2020/08/31(月) 13:59:28.75 ID:kcyfGZge0
WAONはスマホ持ってない勢でもできるから強いよな



281: 名無し 2020/08/31(月) 13:49:44.40 ID:8tJZKxa9M
マイナンバーカード申請から1ヶ月はかかるんやろ?
ダルすぎやろ



296: 名無し 2020/08/31(月) 13:51:46.94 ID:t0Q/3Bq40
マイナンバーカード2ヶ月経っても来ないんやが



309: 名無し 2020/08/31(月) 13:52:52.41 ID:utYEzXg50
>>296
マイナンバーカードは来ないぞ
引換券が来るからそれ持って区役所市役所で受取りや



300: 名無し 2020/08/31(月) 13:52:04.69 ID:b5hEMKRi0
2万チャージしないと使えないのが使いづらいな
2万損した気分になるわ



328: 名無し 2020/08/31(月) 13:53:59.90 ID:smnSktb9M
>>300
ニートかな?
普通の生活してれば2万なんて使い切るやろ



346: 名無し 2020/08/31(月) 13:55:56.58 ID:JBKUIIQh0
5000円要らないって富豪か?



420: 名無し 2020/08/31(月) 14:02:38.49 ID:vzBi1CSrM
意外と申請してる奴少ないんか?
もっと多いと思ってたけど



428: 名無し 2020/08/31(月) 14:03:47.47 ID:ft53gLj9a
>>420
そもそもマイナンバーカードの普及率が2割弱



356: 名無し 2020/08/31(月) 13:57:22.57 ID:RjGZhDuy0
申請して発行待ちの人多そう
俺も2ヶ月くらいしてやっときたわ



374: 名無し 2020/08/31(月) 13:58:36.42 ID:b5hEMKRi0
>>356
CMしてる割に届かないって民間ならクレームくるやろ



451: 名無し 2020/08/31(月) 14:06:16.18 ID:9/j30gbpd
ポイントで釣るよりまず利便性上げろよ、こうなるのは当たり前だろ
お前らマイナポイントの事業者決めたか?


スポンサードリンク