267: 名無し 2020/04/27(月) 02:02:25.50 ID:33EZMxsa

SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-17-54_No-00



421: 名無し 2020/05/09(土) 21:03:45.53 ID:JdGfyJ8s
毎年松阪焼肉用10万分は絶対やるんだが倍にならねえかなあ
贈答も喜ばれるし倍になったらありがたいんだが



423: 名無し 2020/05/09(土) 22:19:40.37 ID:UtCFj0JQ
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-18-46_No-00



449: 名無し 2020/05/12(火) 06:03:45.67 ID:CbdyZnVU
だれかうなぎのおすすめない?
美味しいやつ送ってくれる自治体あったら教えてほしい



451: 名無し 2020/05/12(火) 09:16:38.05 ID:dEAwxbf9
>>449
各務原市 割高かもしれないけどね



450: 名無し 2020/05/12(火) 08:45:57.22 ID:cnB9eYM6
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-19-21_No-00



453: 名無し 2020/05/12(火) 13:13:00.33 ID:LgnMDvF8
還元率の高いうなぎはどこ・・



455: 名無し 2020/05/12(火) 13:38:23.20 ID:xH+A2VW2
>>453
都農町かな
20000で5匹計700g以上
または有田市10000で140g~169gのもの2匹計300g以上(さとふる)



454: 名無し 2020/05/12(火) 13:27:42.26 ID:NlTwhZXQ
都農町のうなぎ良さそう
丑の日に食べたいから注文してみる



461: 名無し 2020/05/12(火) 18:20:14.91 ID:TGGw726f
都農町のうなぎ情報ありがとう
二票入ったのでそこにしてみる



899: 名無し 2020/07/27(月) 01:46:52.41 ID:6m65sI28
鰻なら鹿児島の大崎町がいいよ。
旅行券やらギフト券がなくなってしまって
食べ物ばっかり。
家電もまいなーなジェネリック家電多いし
仕方ないか。
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E5%A4%A7%E5%B4%8E%E7%94%BA+%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-20-10_No-00



104: 名無し 2020/08/15(土) 12:07:24.19 ID:a/XKBFf9
うなぎは数より重さだな
1万円で4尾といっても1尾100gじゃさびしい発育不良



105: 名無し 2020/08/16(日) 00:47:28.68 ID:VyB4h+87
それは、うなぎに限った話じゃないですよね



106: 名無し 2020/08/16(日) 02:30:41.62 ID:sJetOtNh
うなぎは5尾で25000円くらい出さないとまともな大きさこないよ



412: 名無し 2020/11/02(月) 22:26:44.58 ID:ktSFe02/
量とブランドにつられたけど四万十のウナギ満足いかない感じだった
複数口頼んじゃったし、しくじったかな…



423: 名無し 2020/11/03(火) 13:35:52.37 ID:wrgOe+1q
>>412
四万十のどのやつ?小さくて沢山入ってるぶんかな?



428: 名無し 2020/11/03(火) 16:37:23.99 ID:h+eTSGWp
>>423
200gのやつ
過去に頼んだ160gと大きさ殆ど変わらず、有頭になって食べれない頭が付いてるだけ
以前と比べて身が固いし、とにかく骨多すぎ
もう来年以降はウナギ頼むの止めようかな…



438: 名無し 2020/11/03(火) 23:53:31.28 ID:wrgOe+1q
>>428
うちも同じの届いて、今日炊き込みご飯にした。
ざっと表面の照り?洗い落として刻み、白だし、付属のタレ、醤油、みりんで味付けして、鰻とごぼう乘せて炊いた。
普通においしかったよ。
そのまま食べたら固い場合も、これだと食べやすいと思う。
骨は気にならなかった。



505: 名無し 2020/05/15(金) 21:45:01.75 ID:DiZ0+ZU0
品切れだった家電が入荷してたから寄付してきたわ



506: 名無し 2020/05/15(金) 22:04:00.55 ID:ZK3NR366
家電て還元率悪すぎるのしかなくない?
の割には意外と人気あるよね なんで?



508: 名無し 2020/05/15(金) 23:02:35.86 ID:DiZ0+ZU0
>>506
定価だと買うか悩むものだったから、言い訳のためにふるさと納税使った感じだな俺は
仕事の関係でいつ受け取れるかわからんからナマモノ系はちょっと怖いし、米も5kgとか10kgもらっても困るから他にちょうどいいものがないんだよね



510: 名無し 2020/05/15(金) 23:11:16.96 ID:DT03zSpP
>>506
還元率より潤沢な枠を使い切る事の方が重要なブルジョワ向け



763: 名無し 2020/05/28(木) 13:17:54.49 ID:YZcOy8dn
西都市太陽のタマゴ30,000、2個で届くかと思いきや初の小さ目3個
味は良好、甘くて美味しかったが、やはりマンゴー―――ッ!感に欠ける
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E8%A5%BF%E9%83%BD%E5%B8%82+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-21-14_No-00



764: 名無し 2020/05/29(金) 07:48:11.82 ID:dYRXI9U3
マンゴーは沖縄、奄美のアーウィン種で普通に美味しいと思う
国内でアルフォンシュを作ってる所があったら頼みたいけど見た事が無いな



766: 名無し 2020/05/29(金) 18:08:32.50 ID:IxmvuZkk
>>764
沖縄も美味しいね
種類が少し違うのか、宮崎(日向、西都)は特にクセのない甘さ、沖縄(八重瀬の神谷さん)は少し香りが残るような甘さ、だった
どんな香りかを言葉で表現するのは難しいけど違いはすぐ判る



767: 名無し 2020/05/29(金) 18:19:00.48 ID:IxmvuZkk
>>764
奄美のマンゴーも頼んでみようかと思って、今チョイスで検索したけど、鹿児島県奄美市にはマンゴーなかったぞ、おいおい
奄美名物パッションフルーツはあったけど



781: 名無し 2020/05/30(土) 01:12:53.24 ID:BzDyb0oz
>>767
よく探せ チョイスなら奄美市 龍郷町が出してるし
楽天、さとふる など沢山出てる
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-24-4_No-00



829: 名無し 2020/06/01(月) 19:26:47.79 ID:fO/wL/JR
塩水うに(生うに)おすすめのところがあれば教えてください



830: 名無し 2020/06/01(月) 19:27:53.96 ID:fO/wL/JR
ちなみにうちは白糠のいくらばっかり頼んでいます…



831: 名無し 2020/06/01(月) 19:29:15.58 ID:zFCpcOJU
>>829
塩水うには、あまりおいしくありません
箱ウニがおすすめ



832: 名無し 2020/06/01(月) 19:29:18.44 ID:zDMCQzH8
>>829
寿都。
うちも白糠のイクラが好きだ。



833: 名無し 2020/06/01(月) 19:44:42.20 ID:fO/wL/JR
早々にありがとうございます

>>831
なんと…殻付き生うにの次点は塩水うにだと思ってました

>>832
すっつ と読むんですね
北海道の左上?沿岸(積丹とかからずーっと)はウニ美味しそうですね調べてみます

白糠はやっぱりいくらが美味しくてさんまやいわし、ししゃもなんかも頼んだことありますが
続けて頼もうって思ったのはやっぱりいくらですね



228: 名無し 2020/06/23(火) 23:08:12.75 ID:p9ll/lSN
リンゴとナシはハズレナシだよ



238: 名無し 2020/06/24(水) 16:51:07.69 ID:Rx94SEw1
>>228
ボケボケのが来たことあるわ
2月だから当たり前といえばそうなんだけど



240: 名無し 2020/06/24(水) 18:32:03.59 ID:wB64oDXM
>>238
方言?分からない



245: 名無し 2020/06/25(木) 22:46:09.12 ID:EjudFKgF
>>240
ボケたリンゴが届いた
ボケ リンゴの水分が抜けてぱさぱさになったもの 印度リンゴ系がなりやすい



247: 名無し 2020/06/26(金) 00:04:32.37 ID:tX8+GVbz
>>245
長野の人がそう言っててその言葉を知った



251: 名無し 2020/06/26(金) 10:42:09.06 ID:jUDXlQo5
>>247
そうなんだ 方言なのかも
両親が長野県出身だった



441: 名無し 2020/07/05(日) 13:01:15.13 ID:V9UZRy1f
無洗米で量的なコスパの良いのって、どこですか?1万円9kgしか見つからない。



442: 名無し 2020/07/05(日) 13:14:41.16 ID:Z1mYLfUq
>>441
10000円で8kg以下しか知らないわ
9kgてコスパ最高じゃない?
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E7%B1%B3/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-23_22-21-5_No-00



662: 名無し 2020/07/12(日) 18:01:59.60 ID:GO3mWXww
ラム肉のおすすめありますか?
しゃぶしゃぶとかジンギスカンとかで。



665: 名無し 2020/07/12(日) 20:02:07.62 ID:QbggQa5e
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-25-30_No-00



666: 名無し 2020/07/12(日) 22:24:56.44 ID:ERdYfY0E
>>662
国産の生ラムおいしかったよー



670: 名無し 2020/07/13(月) 05:50:56.82 ID:6pTqsVwA
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-26-24_No-00



671: 名無し 2020/07/13(月) 05:57:35.13 ID:6pTqsVwA
>>662
蘭越町もおすすめ(セットの鶏がおいしい)
https://item.rakuten.co.jp/f013943-rankoshi/c-1/
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-27-0_No-00



839: 名無し 2020/07/22(水) 20:58:53.61 ID:ufPbdiCW
牛丼の返礼品でオススメないですか?



840: 名無し 2020/07/22(水) 21:37:29.80 ID:dE4W5aMp
おすすめしないなら
淡路島の牛丼はあんまりだったわ
好みあるんだろうけど吉牛のが美味い



873: 名無し 2020/07/24(金) 16:16:53.82 ID:g1TrY9EI
ピオーネが好きなんだが、世の中がシャインマスカット一辺倒で寂しい。
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8D/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-28-35_No-00



874: 名無し 2020/07/24(金) 16:26:04.71 ID:E3+cVTjZ
>>873
同じく
あんたとは美味いぶどうが食えそうだ



875: 名無し 2020/07/24(金) 16:43:57.88 ID:rGkZgv62
レッドグローブが好きです



876: 名無し 2020/07/24(金) 17:27:37.64 ID:mZgnzB6h
いろいろ食ったけど結局デラウェアが好きだわ



877: 名無し 2020/07/24(金) 17:35:05.19 ID:Kpd4a+U/
ナガノパープル



878: 名無し 2020/07/24(金) 18:05:44.69 ID:jqaSIe0Z
>>877
ナガノパープルって1万円でもらえる量はだいたい1kgだよね
ピオーネ2kg, シャインマスカット1.5kgと比べると高いんだよなあ



879: 名無し 2020/07/24(金) 18:20:55.83 ID:kKo8SGyE
>>878
ナガノパープルは長野でしか作ってないので
値崩れしにくいから確かに高いよ市場も
ナガノパープルは比較的残る濃厚な甘さなので
デザート時間を作ってゆっくり食べるのがオススメ
シャインマスカットは冷蔵庫開ける度に
1~2個ポンポンと口に入れられるスッキリした甘さ



957: 名無し 2020/08/03(月) 16:46:38.49 ID:MjZ8OQUZ
発送時期明記してるとこはずらして頼みやすいよな
シャインマスカット好きだけど、これまでの品種をやめてこれに転向する農家が増えたと聞いて別の種類のもちゃんと頼むことにした
ピオーネ、巨峰、長野パープルは頼んだけど大粒系でおすすめない?



958: 名無し 2020/08/03(月) 16:55:29.46 ID:vPWegcc1
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-29-24_No-00



959: 名無し 2020/08/03(月) 17:38:25.23 ID:pZxCLdeY
>>957
瀬戸ジャイアンツは?
シャインマスカットより甘味は少し薄いけど皮が薄く瑞々しくて、ロザリオビアンコに似た感じ
さっぱりした甘味で美味しいよ
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E7%80%AC%E6%88%B8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%84/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-29-55_No-00



966: 名無し 2020/08/03(月) 21:55:53.66 ID:abPuUnyD
>>958-959
ありがとうメモった



948: 名無し 2020/08/02(日) 23:10:13.31 ID:HhuGnEy7
おいしいひものでオススメはどこですか。量より質重視でお願いします。



954: 名無し 2020/08/03(月) 14:48:34.16 ID:UL3hMVHP
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-30-22_No-00



963: 名無し 2020/08/03(月) 20:56:29.96 ID:DAaxMV0S
長生村の伊勢海老の干物は2回頼んだけど美味かったよ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12423/195313
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-30-55_No-00



975: 名無し 2020/08/04(火) 00:04:26.18 ID:e1rquQOK
>>963
そこのカニも美味かったわ



11: 名無し 2020/08/06(木) 21:46:51.51 ID:d64YenWQ
一蘭のインスント麺とかどう?
10食10000円、実売5000円くらいだから結構な還元率

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E4%B8%80%E8%98%AD/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-31-27_No-00



13: 名無し 2020/08/07(金) 00:28:45.07 ID:nGoRRZiG
>>11
横レスだけどいいの教えてもらったよサンクス
コロナで外食やめてから一蘭が恋しかったんだ



111: 名無し 2020/08/16(日) 23:35:23.87 ID:sJetOtNh
どうせなら普段買わないものが欲しい
いくら、うに、旬のフルーツは外せん

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-31-58_No-00



112: 名無し 2020/08/17(月) 03:13:51.44 ID:Rp0+Iw5c
いくらとかうなぎは冷凍保存できるし
ご飯にのせるだけで贅沢な丼になるので便利!



782: 名無し 2020/11/18(水) 03:21:45.32 ID:Ms6BXEpP
白糠のいくらここまで値上がりすると流石に他でいいやってなるな



197: 名無し 2020/08/20(木) 13:46:52.35 ID:6wEniCy7
<本年度感想 ◎良 ○普通 △今一> (一回書けば追加記載は楽)
いちき串木野 ソーセージ ◎(リピート)
佐世保 53焼きカステラ ◎(リピート)
岡山 清水白桃 ◎(リピート)
日向 マンゴー ◎(リピート)
角田 ふとん乾燥機 ◎
湯浅 ミカンゼリー ◎(リピート)
西都 マンゴー ○
八千代 除菌スプレー ◎(リピート)
燕 空気清浄機 ◎
豊富 アイスクリーム ◎(リピート)
高崎 ハーゲンダッツ ◎
日吉津 ティシュー ◎
矢板 ココカレー ○(リピート)
銚子 ぬれせんべい △
北見 赤いサイロ ◎(リピート)
中津川 ビーフカレー ○
笛吹 信玄餅 ◎
泉南 タオル ○
角田 スティッククリーナー ◎
島原 フルーツ缶詰 ◎
庄内 つや姫ごはんパック ◎
白糠 イクラ ◎(リピート、いつも北海紀行だったが、今回はロシア産)
草加 せんべい 未着
能代 ようかん 未着
千曲 精米機 未着



198: 名無し 2020/08/20(木) 17:28:32.22 ID:QXq43zlU
>>197
参考になるよ
赤いサイロなんか懐かしい
ぐぐったら今でも品薄なんだね
気になってるけど消費期限二週間で18個食べきれるかと躊躇してるわ



199: 名無し 2020/08/20(木) 18:19:31.46 ID:6wEniCy7
>>198
赤いサイロは小ぶりなので一度に2個は食べるでしょ
二人で丁度よい個数だと思うけど甘党なら一人でも大丈夫
赤いサイロと信玄餅は年に1度は食べるべき名菓



219: 名無し 2020/08/21(金) 18:58:21.77 ID:KbF+0aas
>>197
ありがとう



252: 名無し 2020/08/24(月) 12:49:34.01 ID:QOxm5OO1
>>197 訂正
岡山 清水白桃 → 清水白桃缶詰(シロップの甘さが絶妙)



256: 名無し 2020/08/25(火) 08:03:31.23 ID:Jm0WmEeB
>>252
ええええ



258: 名無し 2020/08/25(火) 12:49:13.68 ID:my34+dVi
>>256
ごめんね、白桃そのものは頼んだことない、頼んだのは缶詰(毎年2、3回)
ついでに、>>197 訂正
日向 マンゴー → 太陽のたまご(37,000)(毎年2回ほど)
西都 マンゴー → 太陽のたまご(30,000)(今回のみ)
日吉津 ティシュー → 鼻セレブ



50: 名無し 2020/11/24(火) 19:05:52.46 ID:u1+xNXv/
<今年度の個人的感想 追加分> ◎良 ○並 △orz

長崎 島原市 フルーツ缶詰セット ◎ (みつマメやパイナップルみかん等案外楽しめた)
山形 庄内町 つや姫ご飯パック ○ (このパックではつや姫の旨み甘味が出てない)
北海道 白糠町 イクラ(ロシア産) ◎ (少し小粒かも)
山形 天童市 ピオーネ ○ (今年は甘味が足りず少し残念)
静岡 袋井市 クラウンメロン山級 ◎ (富士級とそれほど変わらず美味しい)
岡山 岡山県 ニューピオーネ缶詰 未着 (清水白桃缶詰が美味しいので頼んでみた)
山形 三河町 源六つや姫 まだ食せず
新潟 聖籠町 魚沼産コシヒカリパック 未着 (ご飯パックに再挑戦)
熊本 宇城市 甘夏缶詰 未着 (ヨーグルト用に頼んでみた)
秋田 由利本荘市 アカシア蜂蜜 未着 (由利本荘市産)



257: 名無し 2020/08/25(火) 08:23:39.84 ID:6STdJuTU
チーズケーキとかチョコレートケーキのオススメない?



260: 名無し 2020/08/25(火) 14:09:14.56 ID:Y0lhX0hO
>>257
鳥羽市の鳥羽国際ホテル特製チーズケーキはとても美味しいよ
直径21cmのホールケーキで寄附額20000
返礼率は二割だな…
https://item.rakuten.co.jp/f242110-toba/j-19/
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-33-24_No-00


白石市のフロム蔵王のケーキ二個セットは色々組み合わせがあって楽しいよ



265: 名無し 2020/08/26(水) 09:00:18.52 ID:otJIW6yO
牛タンの返礼品ってどれ見ても評価低い
まともなの無いの?



266: 名無し 2020/08/26(水) 09:24:28.28 ID:gWZlAd32
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-34-14_No-00



267: 名無し 2020/08/26(水) 09:33:17.13 ID:otJIW6yO
>>266
評価3.5じゃん
俺4.5以上じゃないと寄付しないことにしてるんだよね



269: 名無し 2020/08/26(水) 10:36:28.10 ID:gWZlAd32
>>267
わたしの評価は4.8です



473: 名無し 2020/09/06(日) 02:15:25.06 ID:0OmG7jSB
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-35-1_No-00



477: 名無し 2020/09/06(日) 06:38:09.83 ID:ZkyltGK3
>>473
霜降りみたいな脂がいっぱいくるよ



484: 名無し 2020/09/06(日) 10:06:03.69 ID:QkO6w3pN
>>473
肉じゃがなど煮物用と割り切るならありだろうが間違ってもすき焼きで
なんて考えないように

今年 限定で出てた霜降り本舗の切落としは良かった
信じられないかもしれないが7~8年前の上峰町の切落とし
(おそらく全国で初めて1万で1kgの頃は
冷蔵で発送 質もかなり良かった



488: 名無し 2020/09/06(日) 16:50:29.72 ID:Vanb6daK
>>484
5~6年前の最上町の最上牛切り落とし2kg(寄付額1万円)が忘れられない。
冷蔵も選べて、肉質も良かった。



507: 名無し 2020/09/07(月) 13:26:56.65 ID:uJ6X403y
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-36-2_No-00



576: 名無し 2020/09/11(金) 18:44:44.20 ID:SU42CoL4
ふるさと納税でしか事実上買えないもので、おすすめとかってあったりします?
基本非売品だったり、現地でなければ購入できないものとか。
焼尻島の国産羊肉とかみたいなものです。
個人的には多少割高でもそういうものをゲットしたいです



581: 名無し 2020/09/11(金) 20:20:26.18 ID:FT5cVT/w
>>576
平戸市や佐世保市のウチワエビなんてどう?
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A8%E3%83%93/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-36-35_No-00



583: 名無し 2020/09/11(金) 22:52:14.88 ID:asbTz+yt
>>581
ありがとうございます!
ウチワエビって一度でいいから食べてみたかったんですよね!!



585: 名無し 2020/09/12(土) 00:19:52.39 ID:xPjKoiVE
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-37-13_No-00



586: 名無し 2020/09/12(土) 00:32:13.83 ID:UZVbv7TX
>>585
やっぱそこ行きます?



665: 名無し 2020/09/16(水) 17:34:57.15 ID:IQf/mNeT
うなぎと本麒麟ぽちった
あと4万くらい枠がある
どうしよ
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E6%9C%AC%E9%BA%92%E9%BA%9F/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-38-12_No-00



733: 名無し 2020/09/20(日) 18:46:09.62 ID:kBhLxVV1
一斗缶入の訳ありおかき良かったよ
小分けされてて日持ちするしもち米の素材の味がしてて旨いよ
おかきとか普段買わないからコスパわかんないけど1万円寄付で中身1.7kgだった
おかきガチ勢いたらお得かどうか教えてくれ



734: 名無し 2020/09/20(日) 18:56:30.69 ID:HsjMCPVG
>>733
それよさそう!どこの自治体ですか?



738: 名無し 2020/09/20(日) 21:50:15.05 ID:kBhLxVV1
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-39-0_No-00



742: 名無し 2020/09/21(月) 09:36:34.20 ID:r9lUe8zT
>>733
ドラム缶想像してしまった



735: 名無し 2020/09/20(日) 19:33:12.64 ID:pICSI55X
おかきガチ勢は草生える
でもそういう使い方が良いよな



815: 名無し 2020/09/24(木) 12:19:42.95 ID:/xp6dJQQ
めちゃくちゃ人気だったアラジントースターは期待しすぎたせいか
けっこう普通のトースターで少しがっかりした
肉も表面だけカリッと焼けるのかと思ったけど普通に蒸しみたいになって肉汁ビチャビチャになるだけだったわ
5万円か…



816: 名無し 2020/09/24(木) 13:14:24.69 ID:SxSbTzXx
パナソニックのトースト専用コース付いた奴も期待したほどではないし普通…って感じ

結局テレビで、ただのパンがホテルの高級パンみたい!ってやってるのはただのリアクション芸

高級パン買った方が遥かにうまい

ただパナのはデジタルだから安定して焼けるから毎日焼き加減がブレないのは良い



817: 名無し 2020/09/24(木) 13:18:04.98 ID:DakMmzTH
高いパンをやっすい5000円ぐらいのオーブントースターで焼いた方がうまいな



8: 名無し 2020/10/05(月) 13:41:16.79 ID:mD4MYpC0
能代 東雲羊羹(しののめようかん) ◎
160年続く老舗で、先代が亡くなったため半年ほど休業していたが、弟さんが引き継ぎ新規機材導入後再開、老舗の味はそのままで茶菓子に最適
おすすめです

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E6%9D%B1%E9%9B%B2%E7%BE%8A%E7%BE%B9/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-39-46_No-00



40: 名無し 2020/10/06(火) 23:24:20.52 ID:xht9g85+
>>8
地方で買いに行けないレアなお菓子いいね
しかし、1万円で羊羹10本とは豪勢だね
レアなのかどうか知らないけど、大垣の栗きんとん羊羹・柿栗羊羹も変わってておいしかったよ



52: 名無し 2020/10/07(水) 13:35:24.33 ID:NPc2GzEX
>>8
羊羹中10本って定価2280円だけど1本何g?
1本228円の羊羹ってサイズがちっちゃいのかなあ・・・
重さ書いてくれないと



53: 名無し 2020/10/07(水) 13:48:08.62 ID:HvFigTzF
>>52
東雲羊羹中は1本140gだと思う
3分割して一般的なお茶菓子1人分位かな
家では二人で1本、たっぷり堪能
賞味期限は半年だったと思う



113: 名無し 2020/10/13(火) 16:58:12.28 ID:BktF5liz
上で羊羹のおすすめされてたから楽天で羊羹ポチってしまった
美味しかったらいいなー
いや、栗羊羹なんだから絶対美味しいはず!



114: 名無し 2020/10/13(火) 18:41:20.54 ID:3847ywau
>>113
ついでにお抹茶もいかがですか



133: 名無し 2020/10/15(木) 02:00:18.24 ID:qcaD5B2b
>>114
ありがとう
あなたもどうぞ (*_ _)つ「豊後高田市 栗蒸し羊羹」
小分けで冷凍保存してあるのでたまーにお茶したい時にいいかなぁと思ったの
5000円だし
https://item.rakuten.co.jp/f442097-bungotakada/b-84/
個人的には豊後高田市はネギがいいよー!
冬場に来て好きなだけ、ねぎ焼き、ねぎみ、ねぎ巻きを食べられる
5000円の寄付or7000円の寄付だから枠にも優しいよ!



41: 名無し 2020/10/07(水) 00:08:12.93 ID:qXI8e0f9
今年一番当たりだったのは北海道積丹町のバフンウニ、ムラサキウニ食べ比べセット
冷蔵品だし、消費期限3日だしで日中不在が多い人には向かないかもしれないけど、味は絶品
誇張なしで人生で一番美味しいウニだった
一方北海道奥利尻島島のバフンウニも美味しかったけど、積丹町に比べるとイマイチ
まあ奥利尻島のは時期が悪かったのかも、頼んだのが旬を過ぎた8月中旬だったし
それにウニの出来の良し悪しなんて年によって変わるだろうし、そもそも同じ年度でも個体差があったりする
結構高かったけど来年以降もリピートしたい
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%A9%8D%E4%B8%B9%E7%94%BA+%E3%81%86%E3%81%AB/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-40-49_No-00



43: 名無し 2020/10/07(水) 00:40:43.66 ID:4EFfnVl6
>>41
よい舌をお持ちですね
ウニの食べ比べに関してはムラサキはバフン系の甘さの引き立て役
機会があれば夏場の赤うにをお試し下さい
吟醸系の冷も良いですが強力米を使った純米のぬる燗がおすすめです



67: 名無し 2020/10/07(水) 21:08:54.12 ID:FcQ4HDor
>>41
奥利尻島という島は、奥尻島の間違いか?
利尻島、奥尻島なら実在するが。



42: 名無し 2020/10/07(水) 00:10:11.34 ID:qXI8e0f9
あとは兵庫県西脇市の日本酒
醸し人九平次が頼める
日本酒好きの人なら知ってると思うけど、醸し人九平次は有名な日本酒、これも当たりだった
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E9%86%B8%E3%81%97%E4%BA%BA%E4%B9%9D%E5%B9%B3%E6%AC%A1/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-42-31_No-00



44: 名無し 2020/10/07(水) 01:02:31.60 ID:VLSC5q8X
>>42
プレミアム日本酒だと鳳凰美田の方が美味しいと思う
あとは風の森もかなり美味しい
昔は返礼品に磯自慢があったのは奇跡的だったと思う
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E9%B3%B3%E5%87%B0%E7%BE%8E%E7%94%B0/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-43-7_No-00



55: 名無し 2020/10/07(水) 13:55:49.60 ID:Dz3TciIs
>>42
兵庫県の酒は意外と美味しい。
新潟とかの方がおいしいと思っていたけど。



59: 名無し 2020/10/07(水) 16:13:30.62 ID:1IQfQovj
>>55
意外も何も兵庫県は日本一の日本酒米の産地だからね
獺祭も兵庫県産の山田錦が原料だし、他にも有名な銘柄が兵庫県産の米を原料にしてる
醸し人九平次も酒蔵と会社は兵庫県じゃなくて愛知県にあるし



71: 名無し 2020/10/08(木) 01:41:35.30 ID:IsgTtAj7
>>59
播州山田錦な。



45: 名無し 2020/10/07(水) 02:33:04.49 ID:rtGJjWv3
うつぼのタタキはじめて食べたけど飽きる味だなこれ…



47: 名無し 2020/10/07(水) 03:37:47.52 ID:m193cvqS
まあそれだけを食べるもんじゃないわな
皿鉢とかの一角に入ってるようなもんよ



90: 名無し 2020/10/10(土) 21:43:57.33 ID:oqU+vFAr
ニコニコで頼んだ鴨川市のハマグリめっちゃ旨い
肉厚で旨味濃くて貝食ってるって感じがする

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E9%B4%A8%E5%B7%9D%E5%B8%82+%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8A/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-44-2_No-00



96: 名無し 2020/10/11(日) 01:56:09.17 ID:ZEjxJjXA
>>90
千葉県の魚介類は下手に安売りしてない分どれもハズレが少ないでいいわ。



120: 名無し 2020/10/14(水) 00:59:02.01 ID:dbcDAtiz
熊本益城町から冷凍馬肉が到着
まだ食べてないけど、これあの菅乃屋の商品なんだな
これ絶対美味しい奴だわ、食べたらまたレポ投下します

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E7%9B%8A%E5%9F%8E%E7%94%BA/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-45-33_No-00



161: 名無し 2020/10/17(土) 14:53:49.42 ID:cQobA2zL
>>120
馬肉食べたのでレポ
まず赤身500g10000円、これは素晴らしい
あっさりとしてて食べやすく付属のタレも肉によく合う、これは絶対リピートする
反対に500g30000円の訳あり大トロ馬肉はイマイチだった
もしかしたら解凍が足りなかったのかもしれないけど、サシの部分が硬くて食べにくく脂の旨味も感じなかった



164: 名無し 2020/10/17(土) 21:49:44.38 ID:qw04J6SG
ジビエのおすすめお願いします



167: 名無し 2020/10/18(日) 00:28:50.66 ID:zEAzdk0z
>>164
対馬のシャルキュトリーよかったよ。ちょっと量少ないけど



168: 名無し 2020/10/18(日) 10:28:54.77 ID:vBD/L2GH
>>167
これね!! 申し込むふるさと納税サイトで味が変わるかも?
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42209/234095
https://item.rakuten.co.jp/f422096-tsushima/a4-087/
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-46-58_No-00



197: 名無し 2020/10/21(水) 11:25:34.72 ID:93cR964E
福岡のハンバーグを頼んだから茨城県製造だった
なんかなんかモヤるス



198: 名無し 2020/10/21(水) 14:12:44.71 ID:U1WVYebe
>>197
それ数年前から有名な話



199: 名無し 2020/10/21(水) 15:22:15.88 ID:bYvBGuGq
十勝産ハンバーグ頼んだぜ



437: 名無し 2020/11/03(火) 23:16:55.28 ID:1C1txABQ
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-47-26_No-00



518: 名無し 2020/11/07(土) 13:06:00.85 ID:9nThwuwa
鰹のたたきとかもあるのな。
高知のやつ、もらった人いる?
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA+%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-48-2_No-00



524: 名無し 2020/11/07(土) 17:04:58.55 ID:kO/hAfVu
>>518
エール品のカツオ食べましたよ
解凍が流水で5分くらい掛かるのが面倒ですが
鰹節は臭みもなく 身もぷりぷりして色も良くて美味しかったです
魚にうるさい母も絶賛してました



731: 名無し 2020/11/15(日) 20:37:07.12 ID:TCHHdOkc
さくらんぼでお勧めありますか?
自治体直接出したくなければ、品種2、3種類の特徴だけでも
教えて頂ければ助かります。



776: 名無し 2020/11/17(火) 18:30:09.00 ID:XvyFzZhI
>>731
尾花沢市の紅秀峰1㎏18000円が今まで食べたサクランボで一番美味しい!って思った。
山形市の紅秀峰500g10000円も進物用に重宝した。

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E7%B4%85%E7%A7%80%E5%B3%B0/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-19_15-49-12_No-00



777: 名無し 2020/11/17(火) 20:16:05.57 ID:J2G0kFl/
>>776
佐藤錦しか知らんのけどその品種美味しいの?



778: 名無し 2020/11/17(火) 21:35:44.98 ID:axRSdvbr
>>777
今年俺も迷ったところだが、結局佐藤錦にした
紅秀峰は佐藤錦の子供、特徴はネット参照
佐藤錦がレジェンド過ぎて、他のものが霞む中で、なんとか頭一つ出て人気な感じ(個人的に調べた結果)
なお紅秀峰のほうが2割くらい相場が安そうだった



787: 名無し 2020/11/18(水) 12:01:24.12 ID:5gv1FW5O
>>777
自分も佐藤錦しか知らなかった。
出遅れて佐藤錦で適当なのが見当たらずこれでいいか、と選んだのが当たりだった感じ。

次のマラソンまでって…待ってたら地味に値上がりしてるの結構あるよね。
古賀市アキラの鯛茶漬け(めちゃお気に入り!)が4000円アップしてたのが一番ショックだった。



785: 名無し 2020/11/18(水) 08:20:29.93 ID:XZaN0CP7
>>776
紅秀峰は美味しいよね!
大粒で味が濃くて甘いし日持ちもいい
佐藤錦はすぐ柔らかくなりすぎて傷んでくるから大量に来ると困るけど、紅秀峰は長く楽しめるから好き



781: 名無し 2020/11/18(水) 01:11:28.52 ID:683utS+k
紅秀峰うまいよね
身がしっかりしてる



830: 名無し 2020/11/19(木) 17:00:23.40 ID:1lJ1fX9K
SnapCrab_NoName_2020-11-21_19-18-32_No-00



832: 名無し 2020/11/19(木) 17:18:27.62 ID:la5HiwQj
静岡のクラウンメロンなら美味しいよ
できれば山級以上で



833: 名無し 2020/11/19(木) 17:47:07.35 ID:O1bmDMJx
なんとなく久慈の焼肉ポチッた
お得感はわからん
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E4%B9%85%E6%85%88+%E7%84%BC%E8%82%89/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-21_19-20-47_No-00



853: 名無し 2020/11/20(金) 02:33:21.28 ID:SWqkAcOG
オリムピックの竿2本買ったぜ!ポイント上限ぶち打ち抜いたけどw
https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-21_19-22-6_No-00



881: 名無し 2020/11/20(金) 15:10:53.36 ID:/gQcMXEV
あと40何にしようかな
毎年カニ配布してるけど



882: 名無し 2020/11/20(金) 15:54:55.46 ID:jboZUVWv
根室のホタテはすごい良かった
もう少し小分けしてくれてれば嬉しかったけど

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%86/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-21_19-23-41_No-00



883: 名無し 2020/11/20(金) 16:34:33.28 ID:rtJW2zBN
嫁さんにふるさと納税で海鮮1位がホタテなんやけどいるか聞いたら、ホタテなんか使いにくいからたくさんいらんと言われた



884: 名無し 2020/11/20(金) 17:01:40.94 ID:rpoyhj4F
ホタテは焼きしかないからなあ



885: 名無し 2020/11/20(金) 17:07:02.48 ID:YDlpJvpB
フライも美味しいけどね



886: 名無し 2020/11/20(金) 17:14:04.17 ID:74oa4mcc
もらったホタテでグラタン作ってもらったら美味かった



887: 名無し 2020/11/20(金) 17:18:49.57 ID:fREODZXV
ホタテは味がくどすぎて量食えない



900: 名無し 2020/11/20(金) 20:08:09.74 ID:kYViUbR2
>>887
程々食べればよかろ



899: 名無し 2020/11/20(金) 19:57:59.98 ID:OOi5f8kP
>>887
え?



904: 名無し 2020/11/20(金) 21:23:48.71 ID:N8s+tSra
>>899
舌触りと同じで味もねっとりしてね?



905: 名無し 2020/11/20(金) 21:28:47.96 ID:Khx1g8Nz
まさかとは思うが、解凍したのをそのまま刺身にして食べてないか…?
刺身の時は半分にスライスするもんだぞ
じゃないと大味すぎて食えたもんじゃない

マグロやサーモンとかをサクごと齧ってるようなもんだから



915: 名無し 2020/11/20(金) 22:40:02.12 ID:3XjIfyhr
>>905
なんと
そのまま食べてホタテ嫌いになった



911: 名無し 2020/11/20(金) 22:11:18.21 ID:N8s+tSra
>>905
冷凍じゃないから付き
スライスじゃなく半分



912: 名無し 2020/11/20(金) 22:17:16.34 ID:TN+fSajs
>>905
半分にスライスってどういう意味?



916: 名無し 2020/11/20(金) 22:44:54.70 ID:EXdqeldO
>>912
一枚の貝柱そのままの状態だと厚いから基本は横に薄くスライスしますよねって意味
適度な厚みを越えたら大味で美味しくなくなるし歯ごたえも食感も悪くなるでしょってこと



930: 名無し 2020/11/21(土) 02:46:25.68 ID:saPBRS1O
>>916
なるほど、ありがとう!



910: 名無し 2020/11/20(金) 22:08:48.17 ID:IbGHPrGM
ホタテの貝柱は大きさによっては4枚にスライスだね
青森駅前の通りに縦切りと横切りで食感の違いを出してる店があったよ



889: 名無し 2020/11/20(金) 17:53:51.77 ID:Rie5Qwb7
ホタテの満足感半端ないのに。。
解凍後ナマで食べてもいいし、バター醤油で炒めてもいいし、シチューや炒め物に入れてもいいし

解凍も火を通すならレンジで適当でok

冷蔵庫に入れとくだけで大活躍だよ!



890: 名無し 2020/11/20(金) 17:54:32.70 ID:Rie5Qwb7
>>889
冷凍庫ね



891: 名無し 2020/11/20(金) 17:54:41.97 ID:W/o0qvFy
ホタテは紐のほうが好きなんだけど異端?



892: 名無し 2020/11/20(金) 18:15:15.57 ID:3fE1+vhJ
>>891
焼きのときは、肝もおいしいよね



893: 名無し 2020/11/20(金) 18:20:57.61 ID:C2SU//ve
ホタテ1.5キロの頼んじゃったけど
冷凍庫入らないんじゃないかと戦々恐々。。。w

15万くらいふるさと納税枠があるんだが
皆さんは確定申告して6箇所以上に分散してるの?



921: 名無し 2020/11/20(金) 23:13:39.55 ID:kcDRbufG
米大量+明太子の切子+カツオのたたき

これが長年ふるさと納税をやってきた俺のファイナルアンサー

https://search.rakuten.co.jp/search/event/%E6%98%8E%E5%A4%AA%E5%AD%90/?ev=40
SnapCrab_NoName_2020-11-23_22-26-10_No-00


935: 名無し 2020/11/21(土) 08:37:12.34 ID:qkQUU22z
前にマフグ?のてっさてっちり食べたんだけど値段の割にはそこまで美味しくはなかったんだよね
とらふぐだと全然味違ったりする??



939: 名無し 2020/11/21(土) 10:20:35.09 ID:EPVZJV0g
ふぐはピンキリだよ
安いのは千円切るし
まともに食べれるのは同じ量でも3千円レベル

100円回転寿司でウニ食べて「ウニってこんな味なんだ…有名な割に美味しくないな…」
みたいなことになりたくなかったらちゃんとしたフグを食べよう

エール品にある とらふぐ てっさ10000円 2-3人前のは悪くないと思うよ



7: 名無し 2020/11/23(月) 08:56:33.28 ID:zG6ulUcs
くまモンの肉頼んじゃおうかな・・・
普段の1.8倍量だもんな
https://item.rakuten.co.jp/f434035-ozu/c/0000000135/?s=2&i=1
aaa



35: 名無し 2020/11/23(月) 21:49:45.01 ID:v5duOIOi
生産者応援キャンペーンの牛肉切り落としって書いてあっても写真は普通の肉で実物の予想が全くつかない
いくらお得でも牛脂みたいだったら困る



332: 名無し 2020/11/30(月) 22:57:47.26 ID:LnloPsnT
あと7万枠あるけど、何も買う物がない

豊岡のソーラーチャージャー10w 6万円ってどうよ?



336: 名無し 2020/12/01(火) 10:12:00.24 ID:PP9c+3Lf
>>332
残り枠も似てて、欲しいものがないのも一緒
もう、あってもなくてもどっちでもいいもの位しかない
自分はズボンプレッサー、ストウブの鍋辺りチェックしてた

JVCのポータブル電源も考えたけど、普段使わないものに枠全額つぎ込むのも躊躇して今年は見送り
以前、なくてもいいかと頼んだ布団乾燥機は良かった
冬の布団が凄く快適になった



349: 名無し 2020/12/01(火) 13:42:53.56 ID:mIpUwgc5
>>332>>336
わかるわ~。自分も同じ感じ
にしても同じようにソーラーチャージャー見てる人続いてびっくりw

今年は食べ物以外の比率ちょっと高めだったかも。
富士吉田市の5万の羽毛布団がよかった。加西市の1万のスツールも便利に使ってて
どちらももう一つづつあってもいいかなと思ってる。(スツールはベトナム製みたいだけど)



360: 名無し 2020/12/01(火) 15:28:35.32 ID:PP9c+3Lf
>>349
羽毛布団、いいね
書き込んでくれてありがとう

長年使ってヘタって来たから、買い替えか打ち直しか考えてたところだった
グースの高級羽毛布団だけは打ち直ししたことあったけど5万近くかかったから
他の安い羽毛布団は買い直した方が結局いいんだよね
ちょっと考えてみるよ
楽天市場、今年最後の「スーパーSALE 半額・ポイント最大44倍」を4日20時から開催


スポンサードリンク