1: 名無し 2020/08/17(月) 17:56:27.808 ID:yX42cHNM0
関連
スポンサードリンク
3: 名無し 2020/08/17(月) 17:57:28.101 ID:yX42cHNM0
バラバラでバッグに入れるとごちゃごちゃして困ってた
6: 名無し 2020/08/17(月) 17:58:43.745 ID:pynd3gOea
画面直どりかよ
スクショするぐらいの知能はつけろよ
スクショするぐらいの知能はつけろよ
8: 名無し 2020/08/17(月) 17:59:35.399 ID:yX42cHNM0
>>6
PCでスクショしてスマホに送るのめんどくせーよwww
PCでスクショしてスマホに送るのめんどくせーよwww
12: 名無し 2020/08/17(月) 18:04:46.437 ID:yX42cHNM0
10: 名無し 2020/08/17(月) 18:02:26.944 ID:psNfstTq0
3dプリンターうp
13: 名無し 2020/08/17(月) 18:05:09.751 ID:yX42cHNM0
11: 名無し 2020/08/17(月) 18:02:43.541 ID:psNfstTq0
3dプリンターで3dプリンター量産できるの?
14: 名無し 2020/08/17(月) 18:06:45.694 ID:yX42cHNM0
>>11
できないこともないけどステッピングモーターやらマザーボードやらディスプレイだとか必用なメカが多いから
そんなの買ってたら普通に本体買った方が遥かに安い
できないこともないけどステッピングモーターやらマザーボードやらディスプレイだとか必用なメカが多いから
そんなの買ってたら普通に本体買った方が遥かに安い
15: 名無し 2020/08/17(月) 18:07:00.295 ID:CECSkP3M0
人形も作れる?
17: 名無し 2020/08/17(月) 18:08:00.259 ID:yX42cHNM0
>>15
作れない事もないけどそんなのを作るなら光造形のプリンターが向いてる
作れない事もないけどそんなのを作るなら光造形のプリンターが向いてる
16: 名無し 2020/08/17(月) 18:07:20.761 ID:tIsg7NGVp
臭い?
19: 名無し 2020/08/17(月) 18:08:18.467 ID:yX42cHNM0
>>16
PLA使ってるから全く匂いはないよ
PLA使ってるから全く匂いはないよ
20: 名無し 2020/08/17(月) 18:09:02.617 ID:Egd783M00
>>1の3Dプリンターってのどのレベルなんだ
精巧なフィギュアを作れるレベルなのか、荒いフィギュアを作れるレベルなのか
精巧なフィギュアを作れるレベルなのか、荒いフィギュアを作れるレベルなのか
21: 名無し 2020/08/17(月) 18:10:25.539 ID:v3J96oy30
3DプリンターてCAD出来ないと使えないん?
23: 名無し 2020/08/17(月) 18:13:10.439 ID:yX42cHNM0
>>21
データはネットに転がってるからダウンロードして使えないことも無いけど
それだと一瞬で使わなくなるよ
ワード、エクセル使えないのにプリンター買うような物かな
データはネットに転がってるからダウンロードして使えないことも無いけど
それだと一瞬で使わなくなるよ
ワード、エクセル使えないのにプリンター買うような物かな
18: 名無し 2020/08/17(月) 18:08:16.712 ID:xwW6mNjd0
人形とかは作った?
分割してパーツごとに作って組み立てなきゃうまくいかないってマジ?
分割してパーツごとに作って組み立てなきゃうまくいかないってマジ?
22: 名無し 2020/08/17(月) 18:11:20.363 ID:yX42cHNM0
何故おまえらは 3Dプリンター = フィギュアなのか
24: 名無し 2020/08/17(月) 18:13:22.623 ID:Egd783M00
>>22
上手い例えが見つからんからだよ
3Dプリンターで作った物に触れたことがないとサッパリわからん
知らん人に丁寧に教えて欲しい
上手い例えが見つからんからだよ
3Dプリンターで作った物に触れたことがないとサッパリわからん
知らん人に丁寧に教えて欲しい
26: 名無し 2020/08/17(月) 18:18:15.548 ID:yX42cHNM0
>>24
FDMってタイプだから基本的に0.12mm~0.2mmの積層
フィギュアみたいな滑らかな曲面が命の造形には向かないよ
実用的な強度と耐久性を持つ物を作るのがFDM
FDMってタイプだから基本的に0.12mm~0.2mmの積層
フィギュアみたいな滑らかな曲面が命の造形には向かないよ
実用的な強度と耐久性を持つ物を作るのがFDM
34: 名無し 2020/08/17(月) 18:33:06.946 ID:Egd783M00
>>26
なるほど!直線に向くってことか
だからケースとかボックスなのね
わかりやすいありがとう
なるほど!直線に向くってことか
だからケースとかボックスなのね
わかりやすいありがとう
25: 名無し 2020/08/17(月) 18:17:54.014 ID:msO9jxKU0
>>1はモデリングとか独学でなの?
そこらへんど素人でも遊べるのかな
そこらへんど素人でも遊べるのかな
29: 名無し 2020/08/17(月) 18:19:07.122 ID:yX42cHNM0
>>25
完全に独学だよ 基本的に弄りながら覚えた
弄っててもどうしてもわからない時だけググってる
完全に独学だよ 基本的に弄りながら覚えた
弄っててもどうしてもわからない時だけググってる
32: 名無し 2020/08/17(月) 18:22:34.746 ID:msO9jxKU0
>>29
やるじゃん
使ってればそれなりに作れるようにはなるんだね
やるじゃん
使ってればそれなりに作れるようにはなるんだね
31: 名無し 2020/08/17(月) 18:21:03.887 ID:yX42cHNM0
CADは完全に初見でも4時間くらいで簡単な小物の設計は出来たよ
27: 名無し 2020/08/17(月) 18:18:21.647 ID:79fE3X5p0
3Dプリンターで部品とか道具作るのやりたいけど数点作ったら飽きそうで手が出せない
トレーニング用の道具とか登山用の道具とか構想だけ積もってくわ
トレーニング用の道具とか登山用の道具とか構想だけ積もってくわ
33: 名無し 2020/08/17(月) 18:24:12.757 ID:yX42cHNM0
>>27
買っちゃえば良いのに
買ってしまえば必要に駆られて作れるようになるよ
買っちゃえば良いのに
買ってしまえば必要に駆られて作れるようになるよ
38: 名無し 2020/08/17(月) 18:43:25.064 ID:F3FpGAGmM
>>33
寝る間も惜しむ程構想してないからきっとホコリかぶるから我慢w
ケース系はぴったりサイズ作れたら気持ちいいだろうな
寝る間も惜しむ程構想してないからきっとホコリかぶるから我慢w
ケース系はぴったりサイズ作れたら気持ちいいだろうな
42: 名無し 2020/08/17(月) 18:45:34.825 ID:sSyer3f60
3Dプリンターでミニ四駆自作してる人とか見てるけどすごく楽しそう
28: 名無し 2020/08/17(月) 18:18:33.006 ID:hYBb4v8Bd
デジタル日時計印刷しようぜ
https://nazology.net/archives/66597
https://nazology.net/archives/66597
33: 名無し 2020/08/17(月) 18:24:12.757 ID:yX42cHNM0
>>28
すっげーーー電子機器無しでちゃんと数字が表示されるとか天才過ぎだな
数日後作ったらうpするよ
すっげーーー電子機器無しでちゃんと数字が表示されるとか天才過ぎだな
数日後作ったらうpするよ
30: 名無し 2020/08/17(月) 18:20:18.788 ID:xfMrwYrzr
おお久しぶりだな
俺も光造形式の買ったぜ
俺も光造形式の買ったぜ
33: 名無し 2020/08/17(月) 18:24:12.757 ID:yX42cHNM0
>>30
おめでとう! 俺も光造形も欲しいわ
おめでとう! 俺も光造形も欲しいわ
36: 名無し 2020/08/17(月) 18:40:32.708 ID:yX42cHNM0
39: 名無し 2020/08/17(月) 18:43:52.137 ID:yX42cHNM0
これ印刷するの29時間掛かるんだがwwwwwwwww
37: 名無し 2020/08/17(月) 18:42:49.068 ID:O8jMnta2d
こういうの依頼したら作ってくれる
会社とかあるのかな?
何十年も前に潰れた楽器メーカーの
エンブレムが欲しい
会社とかあるのかな?
何十年も前に潰れた楽器メーカーの
エンブレムが欲しい
41: 名無し 2020/08/17(月) 18:45:30.147 ID:yX42cHNM0
>>37
光造形持ってる人にお願いしてメルカリに出してもらうとかどう?
光造形持ってる人にお願いしてメルカリに出してもらうとかどう?
45: 名無し 2020/08/17(月) 18:48:21.872 ID:O8jMnta2d
>>41
そういう手があるのか。
いかんせんエンブレムの作成は偽物造りの
片棒担ぎになりかねないので例外なくお断りという
業者ばかりでガチで詰んでた。
そういう手があるのか。
いかんせんエンブレムの作成は偽物造りの
片棒担ぎになりかねないので例外なくお断りという
業者ばかりでガチで詰んでた。
40: 名無し 2020/08/17(月) 18:44:26.497 ID:F3FpGAGmM
>>37
都内とかだと昔から出力だけはしてくれるってとこあったと思う
当然モデリングは自力だろうけど
都内とかだと昔から出力だけはしてくれるってとこあったと思う
当然モデリングは自力だろうけど
43: 名無し 2020/08/17(月) 18:45:38.758 ID:O8jMnta2d
>>40
これだよな。
どうしても直したいベースがあるのだが
一から学ぶしか無いのか。
これだよな。
どうしても直したいベースがあるのだが
一から学ぶしか無いのか。
48: 名無し 2020/08/17(月) 18:55:23.987 ID:IwwVeheQ0
>>43
DMM makersで3Dプリンタの出力サービスやってたけどもうやってないのかな
DMM makersで3Dプリンタの出力サービスやってたけどもうやってないのかな
44: 名無し 2020/08/17(月) 18:46:59.553 ID:yX42cHNM0
>>43
車の後ろに付いてるような平面的なエンブレムだろ?
簡単だよ
車の後ろに付いてるような平面的なエンブレムだろ?
簡単だよ
47: 名無し 2020/08/17(月) 18:55:23.074 ID:O8jMnta2d
>>44
そうです。
筆記体のロゴを厚さ3ミリくらいの
立体にして銀色に着色すればそれっぽく
なるはずなんだけど、とりあえず写真から
起こすしかない状態
そうです。
筆記体のロゴを厚さ3ミリくらいの
立体にして銀色に着色すればそれっぽく
なるはずなんだけど、とりあえず写真から
起こすしかない状態
49: 名無し 2020/08/17(月) 18:56:08.876 ID:yX42cHNM0
費用は 材料費+送料+設計委託費用+印刷委託費用
大きさにもよるけど俺なら総額で1500円くらいで作ってあげたい所だけど
光造形プリンター持ってないから仕上がりが残念でお金取れないからパスwww
大きさにもよるけど俺なら総額で1500円くらいで作ってあげたい所だけど
光造形プリンター持ってないから仕上がりが残念でお金取れないからパスwww
46: 名無し 2020/08/17(月) 18:51:43.261 ID:yX42cHNM0
エンブレムのjpgを入手
↑をdxfに変換
cadにインポートして押し出して立体にしてSTLで保存
STLをスライサーに入れてGcodeに変換
3Dプリンターで印刷
こんな手順だから3Dプリンター持ってる人にとっては難しくはないから
プリンター板とかで光造形持ってる人に有償でお願いしてみたらどう?
↑をdxfに変換
cadにインポートして押し出して立体にしてSTLで保存
STLをスライサーに入れてGcodeに変換
3Dプリンターで印刷
こんな手順だから3Dプリンター持ってる人にとっては難しくはないから
プリンター板とかで光造形持ってる人に有償でお願いしてみたらどう?
50: 名無し 2020/08/17(月) 18:57:40.725 ID:O8jMnta2d
>>46
とりあえずdxfとやらからしてわからないけど
気長にやってみます
ありがとう
とりあえずdxfとやらからしてわからないけど
気長にやってみます
ありがとう
52: 名無し 2020/08/17(月) 19:01:05.424 ID:yX42cHNM0
>>50
ちなみにどんなロゴ?メーカー教えて
ちなみにどんなロゴ?メーカー教えて
55: 名無し 2020/08/17(月) 19:03:13.651 ID:O8jMnta2d
>>52
「ファーストマン」というメーカーです
「ファーストマン」というメーカーです
51: 名無し 2020/08/17(月) 19:00:38.963 ID:PuXoay8B0
これfusion360か?
安いのに使いやすくてコスパ最高だよな
商用じゃかったらタダで使えるし
安いのに使いやすくてコスパ最高だよな
商用じゃかったらタダで使えるし
54: 名無し 2020/08/17(月) 19:02:06.090 ID:yX42cHNM0
>>51
Fusion360だよ
これタダなのに凄いよね本当に
Fusion360だよ
これタダなのに凄いよね本当に
56: 名無し 2020/08/17(月) 19:07:04.666 ID:SuOIAxB8F
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r400522200
これと同型で、
ヘッド(弦を巻きつける側)にある銀色の
小さなエンブレムを作りたい状況です。
これと同型で、
ヘッド(弦を巻きつける側)にある銀色の
小さなエンブレムを作りたい状況です。
57: 名無し 2020/08/17(月) 19:08:53.851 ID:yX42cHNM0
58: 名無し 2020/08/17(月) 19:09:43.314 ID:yX42cHNM0
鮮明な写真探してみる
60: 名無し 2020/08/17(月) 19:10:58.528 ID:SuOIAxB8F
>>57
これです。
とりあえず会社の近くの楽器屋で同じメーカーの
ギターを見つけたので、エンブレムの高解像度な
写真はそこで撮らせてもらおうと思っています。
これです。
とりあえず会社の近くの楽器屋で同じメーカーの
ギターを見つけたので、エンブレムの高解像度な
写真はそこで撮らせてもらおうと思っています。
59: 名無し 2020/08/17(月) 19:09:44.480 ID:PuXoay8B0
ロゴが2D図面になりさえすれば余裕
設計は5分もかからず終わる
STLにエクスポートする時間が一番長いんじゃないかって思うくらい
設計は5分もかからず終わる
STLにエクスポートする時間が一番長いんじゃないかって思うくらい
61: 名無し 2020/08/17(月) 19:12:41.501 ID:SuOIAxB8F
ギター用とはサイズが違いそうなので
こればかりはエンブレムが無事な同型を
持ってる人に聞こうかと思ってます。
こればかりはエンブレムが無事な同型を
持ってる人に聞こうかと思ってます。
64: 名無し 2020/08/17(月) 19:14:57.357 ID:yX42cHNM0
>>61
実物持ってる人に連絡取れたらダイソーに売ってる「おゆまる」で型を取らせて貰って
その型にダイソーに売ってるエポキシ樹脂を流すか
プラリペアで複製するといいよ
実物持ってる人に連絡取れたらダイソーに売ってる「おゆまる」で型を取らせて貰って
その型にダイソーに売ってるエポキシ樹脂を流すか
プラリペアで複製するといいよ
62: 名無し 2020/08/17(月) 19:12:54.609 ID:yX42cHNM0
66: 名無し 2020/08/17(月) 19:18:26.391 ID:O8jMnta2d
>>62
良さそうな画像をありがとう
早速保存しました
実寸を確認しなきゃいけないので
とりあえず動けるのはその後かな。
安いのに個体数は妙に少ないこのベース
なんとしても復元してみせる。
良さそうな画像をありがとう
早速保存しました
実寸を確認しなきゃいけないので
とりあえず動けるのはその後かな。
安いのに個体数は妙に少ないこのベース
なんとしても復元してみせる。
70: 名無し 2020/08/17(月) 19:22:12.112 ID:yX42cHNM0
>>66
マジで頑張って!心から応援してる
自分で作りたいと言う情熱が好き
マジで頑張って!心から応援してる
自分で作りたいと言う情熱が好き
63: 名無し 2020/08/17(月) 19:13:28.942 ID:F3FpGAGmM
他に作ったもの見せて欲しい
65: 名無し 2020/08/17(月) 19:17:59.136 ID:yX42cHNM0
75: 名無し 2020/08/17(月) 19:44:07.160 ID:X93Tc+eur
ボルトとなんかも使える精度で作れるのか
67: 名無し 2020/08/17(月) 19:18:33.574 ID:ASa5t4uCM
3Dプリンター用素材置場に置いてあるピストルはタマ発射できるの?
70: 名無し 2020/08/17(月) 19:22:12.112 ID:yX42cHNM0
>>67
今は3Dプリンターで金属も印刷できてガチな実銃作れる時代
もちろんライフリングまでできる
今は3Dプリンターで金属も印刷できてガチな実銃作れる時代
もちろんライフリングまでできる
69: 名無し 2020/08/17(月) 19:21:48.632 ID:ASa5t4uCM
PITのり本当に必要?
71: 名無し 2020/08/17(月) 19:23:48.157 ID:yX42cHNM0
>>69
3時間以上掛かるような物の時は保険で使ってる
剥がれたら泣けるからね
3時間以上掛かるような物の時は保険で使ってる
剥がれたら泣けるからね
72: 名無し 2020/08/17(月) 19:33:35.490 ID:c78Til2xd
買うほどでもねえなってやつを自分でサクッと作れる点は憧れる
けどまだサクッとって言えるほど簡単でもなさそうだから手を出せない数分で作れるようになったら買うすぐ買う
けどまだサクッとって言えるほど簡単でもなさそうだから手を出せない数分で作れるようになったら買うすぐ買う
73: 名無し 2020/08/17(月) 19:37:04.124 ID:yX42cHNM0
>>72
そんな日は永久に来ないwww
そんな日は永久に来ないwww
3Dプリンターで竈門禰豆子作った者だが大きいのにリベンジする
コメントする