1: 名無し 2020/08/15(土) 12:47:20.08 ID:TLZfx9cc0
ええんかこれ…
SnapCrab_NoName_2020-8-17_0-4-21_No-00



2: 名無し 2020/08/15(土) 12:47:49.15 ID:7QTe6a+x0
ええやん



5: 名無し 2020/08/15(土) 12:48:34.29 ID:hH8MSK1p0
ええんやで



124: 名無し 2020/08/15(土) 13:01:49.18 ID:tmHMW+1W0
ただの優良企業やんけ



6: 名無し 2020/08/15(土) 12:48:41.66 ID:vGw60S0J0
雑でアットホームな雰囲気すき



7: 名無し 2020/08/15(土) 12:49:12.14 ID:/BISTCJ70
ワークマン毎日人いっぱいでムカつく



9: 名無し 2020/08/15(土) 12:49:20.71 ID:AdNAkdPp0
空調服を女に売った手腕はすごい



11: 名無し 2020/08/15(土) 12:49:38.87 ID:/K65JogY0
ワークマンは神



12: 名無し 2020/08/15(土) 12:49:39.71 ID:ChuhyENS0
時代よ



13: 名無し 2020/08/15(土) 12:50:04.23 ID:RbpYzBipp
ユニクロとかいう粗悪品を高額で売り付ける企業より遥かに良いだろ

値下げしても昔ほど安くも無いし
質も悪いまま
良いところ無し



140: 名無し 2020/08/15(土) 13:03:10.22 ID:ATs2rDG9a
>>13
え、AIRismは良品だから…(震え声)



14: 名無し 2020/08/15(土) 12:50:21.25 ID:RjRazHJl0
逆セブンイレブン



17: 名無し 2020/08/15(土) 12:50:44.77 ID:KCY1d3c50
ロゴとクソダサ模様無ければ買ったのにってやつ多数あるあ



20: 名無し 2020/08/15(土) 12:50:59.64 ID:lnUX5Nq40
ほかの企業もまねしてくれ



25: 名無し 2020/08/15(土) 12:52:17.80 ID:KCY1d3c50
群馬の誇れる企業
株価上がりまくってる企業なんて滅多にないのに
SnapCrab_NoName_2020-8-17_0-6-4_No-00



28: 名無し 2020/08/15(土) 12:52:40.05 ID:+Pkj5MTs0
やワN1



26: 名無し 2020/08/15(土) 12:52:24.06 ID:K3sJCmbf0
ぶっちゃけ本当に景気良くて庶民の財布に余裕があったらここまで売れてない



29: 名無し 2020/08/15(土) 12:52:48.33 ID:voDyBlBG0
カジュアルに振り過ぎてね…



30: 名無し 2020/08/15(土) 12:52:48.43 ID:oGoq/IOI0
吉幾三の功績に気づいてないヤツの多さよ



37: 名無し 2020/08/15(土) 12:53:31.14 ID:QbXIZQLM0
>>30
イメージ変えたいのか最近あのcm全然見ないな



46: 名無し 2020/08/15(土) 12:54:26.56 ID:gUSjc30uD
>>37
住み慣れた
我が家に



61: 名無し 2020/08/15(土) 12:55:53.91 ID:4dUuZGZh0
>>37
イメージ変えようと既存の客は離れないって気づいたからみたいよ



50: 名無し 2020/08/15(土) 12:55:01.80 ID:KYY9C7jAd
3代クソださ脱却企業
ユニクロ、GU、ワークマン



35: 名無し 2020/08/15(土) 12:53:26.80 ID:gViZzKyoM
でも女の子にその服どこの?って聞かれたらどうすんだ?



45: 名無し 2020/08/15(土) 12:54:25.42 ID:RvjnOoFY0
>>35
女の子も着てるからセーフ



47: 名無し 2020/08/15(土) 12:54:29.74 ID:b5Z5Gnfb0
>>35
適当にブランド言っとけば勝ちや
あいつらに見分ける目はない



56: 名無し 2020/08/15(土) 12:55:40.97 ID:RpkTpRCFd
>>35
メディアがワークマン女子ってのを作り上げてるから



76: 名無し 2020/08/15(土) 12:57:43.67 ID:VFR/fPl+d
>>56
いうほど私イージス着てるんだっていう女の子欲しいか?



93: 名無し 2020/08/15(土) 12:59:24.93 ID:UlDIaALT0
>>56
ワークマン自体は嫌いじゃないけど、持ち上げ記事多すぎて気持ち悪いわ
あれワークマンが金出してんのかね



38: 名無し 2020/08/15(土) 12:53:43.72 ID:q4Va13Kwa
デザインが追いつけば完璧なのに…



39: 名無し 2020/08/15(土) 12:53:51.79 ID:xB0HT8X00
どうせ売れてるのってプラスの店舗だけやろ?
近所には無印しか無いわ



54: 名無し 2020/08/15(土) 12:55:15.33 ID:LPJemqyR0
>>39
普通のワークマンにもプラスの商品置いとるはずやで



53: 名無し 2020/08/15(土) 12:55:13.92 ID:avyxMyVrd
キャンプ好きなんやが服はほとんどワークマンやわ



71: 名無し 2020/08/15(土) 12:57:04.25 ID:qMymH9OYa
ランニング、登山はフルワークマンや



42: 名無し 2020/08/15(土) 12:54:11.63 ID:CFFggPA6p
ランニングするやつはワークマンで揃えたほうがええな



62: 名無し 2020/08/15(土) 12:56:14.65 ID:4K2PbzWQa
ジョギングウェアは全身ワークマンやわ
ユニクロと違ってあまり他人と被らないからええわ



66: 名無し 2020/08/15(土) 12:56:25.90 ID:NoD9BMkeM
ペットボトルクーラーとかヒット商品出してるしな



63: 名無し 2020/08/15(土) 12:56:15.74 ID:sLqVHTc9M
靴下分厚くて長く持つからワークマン以外買う気にならん



70: 名無し 2020/08/15(土) 12:56:54.97 ID:q4Va13Kwa
>>63
靴下はええな
雑に使ってるのになかなか穴あかんわ



68: 名無し 2020/08/15(土) 12:56:49.65 ID:ARchQoviM
変な自社ブランドのロゴ消したらまだ伸びるやろな
あのロゴ付いてるせいで着づらいねん



73: 名無し 2020/08/15(土) 12:57:19.33 ID:bG2jGWob0
>>68
わかる



78: 名無し 2020/08/15(土) 12:57:48.82 ID:w6e8yJqJd
>>68
なんでや!イージスかっこええやん



88: 名無し 2020/08/15(土) 12:59:06.92 ID:LPJemqyR0
>>78
イージスのロゴはともかくオールウェザーなんたらってのは消して欲しいわ



72: 名無し 2020/08/15(土) 12:57:18.90 ID:vE9RSTfA0
靴だけは品質悪い
これが改善されたら最高



74: 名無し 2020/08/15(土) 12:57:20.86 ID:qYBCAu/N0
ワークマンはインナーとか下着も大体優秀やから助かるわ
あと試着会みたいなとこで「これもうちょっと何とかならんか」ってワークマンの社員に伝えたら改善されることもあるらしいで



96: 名無し 2020/08/15(土) 12:59:33.26 ID:pdZdiT8Cr
釣りやっとる奴かバイク乗りくらいしか使ってなかったのにな



101: 名無し 2020/08/15(土) 12:59:51.12 ID:ma6zWSL60
アウトドアスポーツ系のウェアはホンマにコスパええわ



103: 名無し 2020/08/15(土) 12:59:54.99 ID:oJMmEw+I0
カインズと同じ系列会社よな。
有能やね



104: 名無し 2020/08/15(土) 13:00:05.82 ID:0YlkTpWw0
ワークマンっていつ行ってもそんなに客入っとらんのやが儲かっとるんか?
ユニクロとかと比べたらガラガラやろ



133: 名無し 2020/08/15(土) 13:02:38.77 ID:l/AUctdn0
>>104
プラスは劇混みだぞ



144: 名無し 2020/08/15(土) 13:03:39.06 ID:mAKClrc+p
>>133
プラスは情弱用だからな
置いてる物は一緒なんだからあんな幅とった陳列してるプラスより普通のワークマン行ったほうがいいのに



148: 名無し 2020/08/15(土) 13:03:56.11 ID:l/AUctdn0
>>144
ほんそれ



155: 名無し 2020/08/15(土) 13:04:44.34 ID:pdZdiT8Cr
>>144
まあアイテム探しやすかったり利点もある
普通の店舗はかなりゴチャゴチャしてるしな



117: 名無し 2020/08/15(土) 13:01:16.21 ID:eB8/mXrvd
自転車のウェアとか出てないんか?
毎度毎度自転車のはたっかいねん



127: 名無し 2020/08/15(土) 13:02:09.46 ID:ma6zWSL60
>>117
使えそうなのはいくつかある



125: 名無し 2020/08/15(土) 13:01:54.51 ID:nuuURkIjM
ワイの中のワークマンのイメージ
普段着として→絶対ムリ
スポーツ着として→絶対ムリ
趣味用(バイク)として→アウター以外なら
通勤、仕事用、作業着として→○



131: 名無し 2020/08/15(土) 13:02:27.51 ID:1Q+Qgjoe0
偽コンバース1000円しないのがいいわ
ほんで本家よりソウルが厚い



137: 名無し 2020/08/15(土) 13:03:01.03 ID:9RoqGlfZr
釣り行くときは夏も冬も全身ワークマンや



138: 名無し 2020/08/15(土) 13:03:01.63 ID:1G1P0PXS0
ワークマンは冬の釣りの防寒具しか使ったことないけど良いよな



136: 名無し 2020/08/15(土) 13:02:59.88 ID:Xm9fOCIY0
バイクやキャンプ、釣りとかやるけど
やっぱりブランドものの高いやつ買った方が性能はいいよ
でもワークマンで5000円で買えるものとブランドの3万円のものを比較したら差額2万5000円分の性能差があるかと言われたら個人の考えによるな



151: 名無し 2020/08/15(土) 13:04:05.23 ID:nuuURkIjM
>>136
やっぱバイクもキャンプも格好良くしたいと思うと
ワークマンのアウター着るのはなぁ
ちゃんとしたブランドの服着て格好良く決めたいわ



179: 名無し 2020/08/15(土) 13:06:38.53 ID:Xm9fOCIY0
>>151
防寒のウェアとかワークマンのやつは確かに暖かいけど、分厚くてモコモコでダサいからな
メーカーのはデザインええし、化学繊維つことるからペラペラでも暖かいからな



182: 名無し 2020/08/15(土) 13:06:49.23 ID:uYVYOmwE0
>>151
誰に見せるんや?



152: 名無し 2020/08/15(土) 13:04:08.11 ID:vs3V+1Jsd
丈夫だから筋トレするときのウェアにもええで



162: 名無し 2020/08/15(土) 13:05:14.75 ID:ldAychx00
土方だけやなくてバイカーやキャンパーにも需要あるからな
ふらっと出かけるときワークマンのハーフパンツとタイツで出かけるけどめっちゃ快適やわ



175: 名無し 2020/08/15(土) 13:06:00.94 ID:wtrk8zUw0
店員のオッチャンの隠キャ雰囲気は異常
なおくっそ対応は良い模様



180: 名無し 2020/08/15(土) 13:06:44.04 ID:WHbTO5UR0
意識高くない感じがええわ



スポンサードリンク