1: 名無し 2020/08/03(月) 14:43:40.00 ID:GxBDDwtn0
5G 提供エリア拡大へ4Gの周波数を活用 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200803/amp/k10012547271000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200803/amp/k10012547271000.html
新たな通信規格、5Gの普及を促すため、総務省は今の4Gで使っている周波数を活用できるよう、今月にも制度改正を行うことにしています。
使用する周波数が変わらないため、通信速度は4Gの水準になりますが、一度に多数の端末を接続できたりデータのやり取りの遅延がほとんどなかったりといった、5Gの特徴を活用できるということです。
2: 名無し 2020/08/03(月) 14:44:26.61 ID:GxBDDwtn0
4.5G的なものが日本中に広がる模様
4: 名無し 2020/08/03(月) 14:44:35.99 ID:xcuGcy/w0
🤔
6: 名無し 2020/08/03(月) 14:45:10.69 ID:cLM+dptV0
どゆこと🤔
10: 名無し 2020/08/03(月) 14:46:31.18 ID:WLn9/hWq0
エセ5G
5Gもどき
LTEの再来
5Gもどき
LTEの再来
12: 名無し 2020/08/03(月) 14:47:20.45 ID:0qD9z01L0
微5Gやろ
13: 名無し 2020/08/03(月) 14:47:27.99 ID:qjR/sUIw0
なろう主人公かな?
15: 名無し 2020/08/03(月) 14:48:07.15 ID:NhiiwSJDa
これと普及にどんな関係あるんや?
18: 名無し 2020/08/03(月) 14:48:43.26 ID:GxBDDwtn0
>>15
エリアが広がる
エリアが広がる
14: 名無し 2020/08/03(月) 14:47:45.06 ID:t5MSQfmm0
通信速度が4Gってそれ4Gやん
16: 名無し 2020/08/03(月) 14:48:11.47 ID:jO4TTmy8a
それ5G詐欺じゃん
19: 名無し 2020/08/03(月) 14:49:09.78 ID:TGd+ciqAp
それは4gなのでは🤔
22: 名無し 2020/08/03(月) 14:49:17.20 ID:RMomgU7Hd
つまり4Gでは?
27: 名無し 2020/08/03(月) 14:50:05.86 ID:IE0R83Ta0
4Gは5Gとする。強い強いぞ!
28: 名無し 2020/08/03(月) 14:50:19.57 ID:qBHDN9s5d
ファーウェイ切るからこんな糞みたいなことになんねん
29: 名無し 2020/08/03(月) 14:50:26.74 ID:X7gbx3e2d
これが日本の技術力なんか?
32: 名無し 2020/08/03(月) 14:50:42.17 ID:Lakjgnev0
一度に多数の端末を接続できたり
これ今までも出来てるような気がするんやが何か違うんか?
これ今までも出来てるような気がするんやが何か違うんか?
34: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:17.14 ID:h+iI+tCI0
これって4G+の話じゃないんか?
35: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:17.47 ID:rKO5Bf3A0
4Gは5Gであると閣議決定
38: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:48.20 ID:AUOZRJfvd
>>35
ガチでこれ
ガチでこれ
36: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:18.93 ID:p/F6v/HOd
もしかして消費者だまそうとしてるんか
39: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:57.49 ID:0qD9z01L0
ほんま名前だけ変えるとかこの手の誤魔化し大好きやな
41: 名無し 2020/08/03(月) 14:52:05.12 ID:UiXI9nHr0
4Gだけど5Gの価格が出来ちゃうんか?
48: 名無し 2020/08/03(月) 14:53:25.18 ID:GxBDDwtn0
>>41
んなわけない
しっかり5G料金やろ
んなわけない
しっかり5G料金やろ
44: 名無し 2020/08/03(月) 14:52:23.68 ID:LVhMHNI7a
5G詐欺出来るってこと?
62: 名無し 2020/08/03(月) 14:55:04.77 ID:GxBDDwtn0
4Gの周波数なら遠くまで届く!これ5Gで使おう
でも速度は4Gと一緒だけどね
ってことやろ
でも速度は4Gと一緒だけどね
ってことやろ
33: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:07.49 ID:Y49uMfj70
ドコモはブチギレな模様
46: 名無し 2020/08/03(月) 14:52:54.64 ID:GxBDDwtn0
ソフバン、au「エリア広がるしええやん」
ドコモ「速度出ないじゃんダメ!!」
ドコモ「速度出ないじゃんダメ!!」
40: 名無し 2020/08/03(月) 14:51:59.61 ID:GxBDDwtn0
5G基地局3倍へ4G転用、ドコモが懸念する「なんちゃって5G」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00009/
20年9月までに既存4Gで利用する周波数帯を5Gに転用できるように制度改正し、携帯各社の5G基地局整備を促す考えだ。ソフトバンクとKDDIが5G基地局整備の大幅前倒しを表明する一方、慎重な姿勢を崩さないのがNTTドコモだ。4G電波の転用では速度が出ない「なんちゃって5G」にとどまるという懸念を示す。
45: 名無し 2020/08/03(月) 14:52:44.71 ID:Lakjgnev0
>>40
ドコモが『和』を乱してる
ドコモが『和』を乱してる
164: 名無し 2020/08/03(月) 15:10:11.15 ID:8edG7ljk0
>>40
ドコモ干されそう
ドコモ干されそう
59: 名無し 2020/08/03(月) 14:54:53.74 ID:1CMXLNJn0
>>40
ドコモが正義やん
ドコモが正義やん
161: 名無し 2020/08/03(月) 15:09:23.29 ID:+sU+vSmo0
>>59
投資額の殴り合いになれば有利やからな
投資額の殴り合いになれば有利やからな
54: 名無し 2020/08/03(月) 14:54:24.75 ID:mtUeKvmU0
3Gから4Gのときも3.9Gみたいなのなかったか
68: 名無し 2020/08/03(月) 14:55:57.51 ID:zTP5+mjW0
>>54
あった
3.5Gもあって4G扱いになって、最初のLTEは3.9Gなのにいつの間にか4G同然になってた
あった
3.5Gもあって4G扱いになって、最初のLTEは3.9Gなのにいつの間にか4G同然になってた
64: 名無し 2020/08/03(月) 14:55:45.65 ID:3I5yev7fM
まぁでも名前変えるだけやなくて一応既存の4Gよりもバージョンアップはするやんな?
ならええんちゃうのこれが5Gや!みたいな嘘さえつかなきゃ
ちなみに普及してる4G端末でも利用できるんよな?
ならええんちゃうのこれが5Gや!みたいな嘘さえつかなきゃ
ちなみに普及してる4G端末でも利用できるんよな?
71: 名無し 2020/08/03(月) 14:56:32.70 ID:Y49uMfj70
>>64
5Gって言うに決まってるやん
そのための制度改正やぞ
5Gって言うに決まってるやん
そのための制度改正やぞ
93: 名無し 2020/08/03(月) 14:59:12.00 ID:3I5yev7fM
>>71
それは誇大広告やん
消費者庁いかな
それは誇大広告やん
消費者庁いかな
67: 名無し 2020/08/03(月) 14:55:57.62 ID:Blfcro/ja
いわゆる「なんちゃって5G」
73: 名無し 2020/08/03(月) 14:56:44.84 ID:jtRAEMko0
使用する周波数が変わらないため、通信速度は4Gの水準になりますがwwww
それ4Gなのでは・・・?
それ4Gなのでは・・・?
65: 名無し 2020/08/03(月) 14:55:48.28 ID:QpUUodCs0
何言ってだこいつ
74: 名無し 2020/08/03(月) 14:56:47.10 ID:Y7xhM+Kud
通信の知識無いけど
文面からはなんちゃって感しか読み取れない
文面からはなんちゃって感しか読み取れない
78: 名無し 2020/08/03(月) 14:57:05.91 ID:GxBDDwtn0
まあ日本はこのなんちゃって5Gが広がって終わり
6G行きますって感じやろなあ
6G行きますって感じやろなあ
87: 名無し 2020/08/03(月) 14:58:02.40 ID:tYCED2Qgd
>>78
そのときはなんちゃて6Gやな
つまり一世代遅れになるわけや
そのときはなんちゃて6Gやな
つまり一世代遅れになるわけや
81: 名無し 2020/08/03(月) 14:57:31.78 ID:z2lyggx8a
これは実に日本らしいやり方だね!
206: 名無し 2020/08/03(月) 15:20:23.59 ID:effr4NZiM
これで5G普及国面したら世界から笑われるやん
205: 名無し 2020/08/03(月) 15:19:51.35 ID:+FFb3ZbzM
先行してる国はみんなこれやろ?
距離飛ばないミリ波なんてショールー厶か鳩山由紀夫の脳内でしか使えないわ
距離飛ばないミリ波なんてショールー厶か鳩山由紀夫の脳内でしか使えないわ
90: 名無し 2020/08/03(月) 14:58:47.31 ID:X7gbx3e2d
オリンピックは5G活用するでーまずはラグビーで実験や!技術立国日本!とポジってた計画はどうなるん?
97: 名無し 2020/08/03(月) 14:59:48.57 ID:n9VcSsCTd
>>90
会場レベルの小エリアなら今でも5G使えるぞ
会場レベルの小エリアなら今でも5G使えるぞ
200: 名無し 2020/08/03(月) 15:18:14.55 ID:HyVzthuQH
速度同じじゃ5Gの意味ないやん
101: 名無し 2020/08/03(月) 15:00:52.99 ID:zTP5+mjW0
5Gのメリットは
1.最大通信速度向上 (Gbps単位
2.低遅延 (一桁ms
3.基地局の対応端末増 (10-20倍?
んでこの記事の内容をやると2と3は達成出来るらしい
1.最大通信速度向上 (Gbps単位
2.低遅延 (一桁ms
3.基地局の対応端末増 (10-20倍?
んでこの記事の内容をやると2と3は達成出来るらしい
176: 名無し 2020/08/03(月) 15:11:57.12 ID:FiSAi4nBr
速度以外で5Gの恩恵を個人が受けられることないやろ
178: 名無し 2020/08/03(月) 15:13:24.53 ID:Y49uMfj70
>>176
4Gでも人が過度に密集する花火大会とかだと電波掴めなくなるやろ
それがなくなる
4Gでも人が過度に密集する花火大会とかだと電波掴めなくなるやろ
それがなくなる
ドコモの5Gエリア、10月末までにかなり広がる
コメント
コメント一覧 (8)
今の日本の技術で大丈夫かよ・・・。
イギリスに協力するにあたって、日本からも資金援助みたいな事をするっていってたしな。
ていうか、んな金があるんだったら、国内で困ってる飲食店や、旅行会社や旅館、岐阜や大分の水害地域に復興支援すればいいのに。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
この調子じゃどれだけ速度出ても足らんぞ
ideal2ch
がしました
なので4Gで使われてる周波帯域では5G本来の仕様に則した通信速度が出ないと?
ideal2ch
がしました
そもそもこのご時世密集とか考えんなよ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする