1: 名無し 2020/07/28(火) 10:24:52.05
うおおおおおお
no title

no title



3: 名無し 2020/07/28(火) 10:25:43.02 ID:zFNM5NSy0
パッケだっさ



4: 名無し 2020/07/28(火) 10:25:50.39 ID:e+K43/M20
ええな



5: 名無し 2020/07/28(火) 10:26:45.13 ID:lRddJMukH
所詮イヤホンやん
音質にこだわるならヘッドホン買えよ



8: 名無し 2020/07/28(火) 10:27:45.32
>>5
サウンドカードとヤマハのサブウーファー付き大型スピーカーも家にあるで



11: 名無し 2020/07/28(火) 10:28:11.14 ID:lRddJMukH
>>8
だからなんやねん



14: 名無し 2020/07/28(火) 10:28:50.30 ID:z7BO1xx0a
>>11
お前の負けやで



15: 名無し 2020/07/28(火) 10:28:52.54
>>11
ヘッドホンみたいなゴミより上も知ってるって事や



18: 名無し 2020/07/28(火) 10:30:21.79 ID:BTxl5tsFM
>>8
サウンドカードなんてジッターノイズまみれのゴミさっさと捨てろよ



20: 名無し 2020/07/28(火) 10:31:05.40
>>18
クリエイティブが出してる構造上絶対にノイズが発生しないタイプのサウンドカードやで



29: 名無し 2020/07/28(火) 10:32:55.12 ID:BTxl5tsFM
>>20
絶対ノイズが発生しない機器なんて存在しないで
思いっきり宣伝文句に騙されとるやん



32: 名無し 2020/07/28(火) 10:33:42.30
>>29
どっちにせよpc側のソフトウェアドライバーで消えるけどなw
ノイズ民ってエアプなんだよなw



40: 名無し 2020/07/28(火) 10:35:06.15 ID:BTxl5tsFM
>>32
なんでみんなusbdac使うか分かって無さそう
ましてやクリエイティブ使ってるとか恥ずかしいから他所じゃ言わんほうがええで



43: 名無し 2020/07/28(火) 10:35:51.08
>>40
はいはい頭にアルミホイル巻きましょうねw



6: 名無し 2020/07/28(火) 10:27:09.52 ID:rwYFJjgu0
無線の時点で高音質じゃないんですが



12: 名無し 2020/07/28(火) 10:28:12.96 ID:ycNUI0sz0
>>6
スレタイにワイヤレスイヤホンって書いてあるだろ
馬鹿なん?お前?



21: 名無し 2020/07/28(火) 10:31:06.73 ID:i0J0rUk9d
>>12
ワイヤレスイヤホンしてそうw
低音質で我慢してそうw
ノイズ入った音楽聞いてそうw



26: 名無し 2020/07/28(火) 10:32:18.93
>>21
そんないつでもサウンドカード+サブウーファー付き大型スピーカーの環境に居るわけではないやろ
外で音楽聴いたりせーへんの



7: 名無し 2020/07/28(火) 10:27:31.86 ID:QaaujZlk0
やっぱこれやね
ワイも持ってる



10: 名無し 2020/07/28(火) 10:28:09.44 ID:QaaujZlk0
ケースの触り心地もええわ




9: 名無し 2020/07/28(火) 10:28:06.04 ID:YaFdTTr00
Airpods proがちょうどさっき届いたんやが

Apple民なら別にこれでいいよな?



16: 名無し 2020/07/28(火) 10:29:36.69
>>9
こっちのが音質ええで



17: 名無し 2020/07/28(火) 10:30:14.19 ID:YaFdTTr00
>>16
バカ耳だから
多分そんな差わからんかもしくは気にならんと思う



25: 名無し 2020/07/28(火) 10:31:59.69 ID:vv9ycHtR0
>>9
ワイヤレスなんて利便性が全てやで



46: 名無し 2020/07/28(火) 10:36:19.46 ID:YaFdTTr00
>>25
それなら
純正のAirpodsで正解やな



68: 名無し 2020/07/28(火) 10:44:51.33 ID:vv9ycHtR0
>>46
あれは電車とかだと聞こえんからプロの方がええ



75: 名無し 2020/07/28(火) 10:46:55.56 ID:YaFdTTr00
>>68
買ったのはプロや

ちょうど2時間位前に届いた



19: 名無し 2020/07/28(火) 10:30:46.57 ID:AXl1K9aop
高いんか?



22: 名無し 2020/07/28(火) 10:31:23.15
>>19
4万円や



24: 名無し 2020/07/28(火) 10:31:50.44 ID:ssR5OuKIa
⚡走ってないやんw



30: 名無し 2020/07/28(火) 10:33:02.00 ID:ugpdWBvxa
これ高いくせにデカくて付け心地悪いわ



34: 名無し 2020/07/28(火) 10:34:14.45
>>30
遮音性上げてるんや
満員電車でも快適に音楽を楽しめる



33: 名無し 2020/07/28(火) 10:34:05.29 ID:jD5QXWwd0
クッソ安物そう
5000円くらいか?ww



49: 名無し 2020/07/28(火) 10:36:57.78 ID:Tz259YgL0
>>33
ゼンハイザー知らんとか



36: 名無し 2020/07/28(火) 10:34:24.11
>>33
4万円やで



45: 名無し 2020/07/28(火) 10:36:18.10 ID:jD5QXWwd0
>>36
マ?
ぼられてて草



50: 名無し 2020/07/28(火) 10:37:08.81
>>45
クアルコム社製半導体チップ入ってこの値段やぞ



35: 名無し 2020/07/28(火) 10:34:18.20 ID:K84eUWRNH
ええな



37: 名無し 2020/07/28(火) 10:34:36.29 ID:ZpPzCOIz0
遅延とかないの?



41: 名無し 2020/07/28(火) 10:35:10.18
>>37
音楽とYouTubeは気にならん
音ゲーとかは知らん



42: 名無し 2020/07/28(火) 10:35:21.59 ID:K84eUWRNH
これ欲しかったけど在庫切れで同価格帯のパナのイヤホン買ったわ
出力低すぎて泣いた



47: 名無し 2020/07/28(火) 10:36:40.52
>>42
電化製品で日本製選ぶとか有り得へんわ



56: 名無し 2020/07/28(火) 10:39:05.84 ID:rBaI6Ay6p
>>47
家電メーカー総糞化して悲しいわ



52: 名無し 2020/07/28(火) 10:37:55.89 ID:rBaI6Ay6p
うどんって馬鹿にするけど
色々使って見たけどBT切れないのはAirPodsだけや



54: 名無し 2020/07/28(火) 10:38:21.32
>>52
ゼンハイザーもBT切れないぞ



58: 名無し 2020/07/28(火) 10:40:12.46 ID:hyHgkJ47r
わいも最近SONYのやつ買ったわ



61: 名無し 2020/07/28(火) 10:42:40.10 ID:LCixsCNVd
aptx TWS+対応スマホ持ってるならオーテクのノイキャンワイヤレスおすすめやぞ
接続の安定感がレベチや



64: 名無し 2020/07/28(火) 10:43:39.78
>>61
ワイiPhone Xや



71: 名無し 2020/07/28(火) 10:46:03.14 ID:LCixsCNVd
>>64
正直iPhoneはAirpodsでいい気がする、独自規格もりもりだし、遅延もAndroidに繋ぐより短いって話もあるし
ちなiPhoneはTWS+には対応してないで



62: 名無し 2020/07/28(火) 10:43:04.30 ID:jkt3huvH0
もう売ったけど大したことない

no title



65: 名無し 2020/07/28(火) 10:43:46.14 ID:K9NOpxFt0
あ、接続うんこなやつだ😳



66: 名無し 2020/07/28(火) 10:44:01.29
>>65
神だぞ



67: 名無し 2020/07/28(火) 10:44:46.79 ID:WS+p/7e70
これで聴く音源が圧縮ファイルだから笑える



72: 名無し 2020/07/28(火) 10:46:08.88
>>67
CDから取り込みじゃイカンのか?



76: 名無し 2020/07/28(火) 10:47:29.13 ID:qNs0pSahr
>>72
MP3?AAC?



78: 名無し 2020/07/28(火) 10:47:59.71
>>76
AACや



95: 名無し 2020/07/28(火) 10:52:23.31 ID:qNs0pSahr
>>78
おもっくそ圧縮音源やんけ…
まあワイヤレスイヤホンなら飛ばす段階でそれになるから変わらんけどスピーカーでもそれなら勿体ねえなぁ



98: 名無し 2020/07/28(火) 10:53:55.97
>>95
iTunesがゴミなのが悪い



101: 名無し 2020/07/28(火) 10:55:14.57 ID:qNs0pSahr
>>98
iTunesやったらALACで入れればいいのに



102: 名無し 2020/07/28(火) 10:55:32.94
>>101
なら多分それで入ってるわ



104: 名無し 2020/07/28(火) 10:56:51.92 ID:qNs0pSahr
>>102
デフォはAACやったはずやから変えてないならAACやな



70: 名無し 2020/07/28(火) 10:45:20.03 ID:rh9rfhAdM
中華イヤホンと思ったのに普通に老舗メーカーのイヤホンやんけ



74: 名無し 2020/07/28(火) 10:46:41.29
>>70
ドイツのゼンハイザーとアメリカのクアルコムのコラボ商品や



82: 名無し 2020/07/28(火) 10:49:16.09 ID:BTxl5tsFM
謎のクアルコム推しで草



85: 名無し 2020/07/28(火) 10:50:15.80 ID:LCixsCNVd
クアルコムの宣伝マンなの?今どき色んな機種にクアルコムチップ入ってるよね?



92: 名無し 2020/07/28(火) 10:51:33.02
>>85
ワイがクアルコムの宣伝マンになれる訳無いやろ
単純にクアルコムが一般的に考えて凄い企業ってだけや



69: 名無し 2020/07/28(火) 10:44:55.30
no title

あとこれもなかなか



77: 名無し 2020/07/28(火) 10:47:58.73 ID:GWus7iQlr
ワイヤレスはすぐバッテリー死んで使えなくなるのに高い金出すんか



79: 名無し 2020/07/28(火) 10:48:17.12
>>77
言うて2年は行けるで



81: 名無し 2020/07/28(火) 10:49:09.16 ID:3t5uNin/r
>>79
2年で4万は出せないわ



84: 名無し 2020/07/28(火) 10:49:52.82
>>81
ワイって上級やったんか



86: 名無し 2020/07/28(火) 10:50:21.31 ID:jkt3huvH0
>>81
AirPods ProならAppleCare入っとけば新品になって帰ってくる



91: 名無し 2020/07/28(火) 10:51:29.99 ID:YaFdTTr00
>>86
Apple careってそういうのも含まれてるんやっけ?
一応つけて買ったけど



93: 名無し 2020/07/28(火) 10:52:10.00 ID:jkt3huvH0
>>91
バッテリー最大容量80%切ったら新品になるぞ



83: 名無し 2020/07/28(火) 10:49:38.25 ID:UHczVZpd0
1500円ぐらいの中華でガチャるのが至高
1年後には無名中華はほぼ3桁になるやろな



88: 名無し 2020/07/28(火) 10:50:32.02
>>83
中華ガチャって結局金掛かってそう



90: 名無し 2020/07/28(火) 10:51:18.38 ID:Gj6jUfv40
ワイヤレスって楽器ごとに音分かれて聞こえる?
それとも全部一つにまとめられて聞こえる?



96: 名無し 2020/07/28(火) 10:52:42.75 ID:LCixsCNVd
>>90
そりゃイヤホンによりけりや
オーオタが「奥行きが~」とか「分離感が~」とかレビューに書いてるイヤホンは分かれて聞こえがちってことや
初めてワイヤレスイヤホンでAirPods Pro買った

ソニーの令和最新ワイヤレスイヤホン「WF-SP800N」届いたンゴー

スポンサードリンク