1: 名無し 2020/07/22(水) 15:54:03.20 ID:Qysi85ec0
買ったやつおるか?
2: 名無し 2020/07/22(水) 15:54:24.35 ID:Qysi85ec0
5000円で2個はお得やろ
3: 名無し 2020/07/22(水) 15:54:38.33 ID:Qysi85ec0
どうなん?
4: 名無し 2020/07/22(水) 15:54:38.91 ID:TBA1+caea
あれなんなん?
深夜でよく見るが
深夜でよく見るが
5: 名無し 2020/07/22(水) 15:54:56.59 ID:Qysi85ec0
>>4
そら卓上クーラーよ
そら卓上クーラーよ
7: 名無し 2020/07/22(水) 15:55:04.92 ID:Qysi85ec0
涼しいんか?
9: 名無し 2020/07/22(水) 15:55:25.06 ID:heIiGMWi0
カビ
11: 名無し 2020/07/22(水) 15:55:43.81 ID:Qysi85ec0
>>9
カビ生えるんか?
カビ生えるんか?
10: 名無し 2020/07/22(水) 15:55:35.02 ID:m9U/DynVd
普通のクーラーで良いのでは?
14: 名無し 2020/07/22(水) 15:56:05.49 ID:Qysi85ec0
>>10
5000円やぞしかも今なら2個
5000円やぞしかも今なら2個
13: 名無し 2020/07/22(水) 15:55:48.88 ID:bPkGyUi4r
すべてが胡散臭い
15: 名無し 2020/07/22(水) 15:56:28.14 ID:RGT0xqxCd
首掛け式のクーラーも売ってるで!
33: 名無し 2020/07/22(水) 16:00:31.42 ID:R4a9gH+50
16: 名無し 2020/07/22(水) 15:56:43.82 ID:1C5WoCiD0
社長!
17: 名無し 2020/07/22(水) 15:56:51.52 ID:yCkEeQCLM
保湿効果もある卓上扇風機やぞ
41: 名無し 2020/07/22(水) 16:02:36.81 ID:cd8/xMZN0
しかもLED色がカスタムできる
19: 名無し 2020/07/22(水) 15:57:03.90 ID:jKX0xgdY0
ちょっとええ扇風機的な?
ワイも気になってる
ワイも気になってる
18: 名無し 2020/07/22(水) 15:56:57.71 ID:UWulMVpp0
室温30度以上になると全然ダメ
24: 名無し 2020/07/22(水) 15:57:52.79 ID:Qysi85ec0
>>18
今の日本じゃ意味ないやんけ
今の日本じゃ意味ないやんけ
20: 名無し 2020/07/22(水) 15:57:13.78 ID:t4ZI7/ih0
扇風機の前に保冷剤ぶら下げたらいかんのか
40: 名無し 2020/07/22(水) 16:02:33.18 ID:Ylw/ovK/0
>>20
風遮ったらあかんでしょ
風遮ったらあかんでしょ
42: 名無し 2020/07/22(水) 16:02:36.99 ID:GJsHt0Rb0
どこがすごいの~?
21: 名無し 2020/07/22(水) 15:57:33.30 ID:+6IfUn+80
愛人「気持ちいい~」
25: 名無し 2020/07/22(水) 15:58:12.79 ID:j3qM6o91d
ババア「何台でも欲しくなっちゃう!」
オッサン「一人二セットまでです」
二人「…」
この流れいらんやろ
オッサン「一人二セットまでです」
二人「…」
この流れいらんやろ
27: 名無し 2020/07/22(水) 15:58:42.92 ID:Qysi85ec0
ちょいちょい社長と女の発音怪しいんやが
32: 名無し 2020/07/22(水) 16:00:22.74 ID:+6IfUn+80
>>27
ジャパネットリスペクトや
ジャパネットリスペクトや
26: 名無し 2020/07/22(水) 15:58:37.80 ID:PqRyyWAf0
暑すぎる部屋では意味なし
締め切った部屋では意味なし
強だと数十分で水が切れる
締め切った部屋では意味なし
強だと数十分で水が切れる
30: 名無し 2020/07/22(水) 15:59:06.49 ID:Qysi85ec0
>>26
マ?
マ?
38: 名無し 2020/07/22(水) 16:02:19.37 ID:aJSO/m4wa
湿度高いと意味ないやん
39: 名無し 2020/07/22(水) 16:02:22.95 ID:DXq9NWIh0
窓開けて使わないと部屋がカビる
37: 名無し 2020/07/22(水) 16:01:38.24 ID:yCkEeQCLM
あの大きさやから涼しさは期待できんやろ
扇風機の後ろに籠付けて保冷剤おいた方が安いし涼しいやろ
扇風機の後ろに籠付けて保冷剤おいた方が安いし涼しいやろ
やっと俺の部屋にエアコンがついたよ\(^o^)/
コメント
コメント一覧 (11)
冷風機自体は30年以上前からある
気化熱利用だから湿度上がりまくりで、風が当たらなければ逆に
上がった湿度で余計蒸すだけで、部屋の中べたべたしてカビが生える
ideal2ch
がしました
電器屋行ったらいっぱい置いてあったけど、そのへん全く書いてなかったから、馬鹿な奴は買って後悔するんだろう。
ちなみに、ワイの会社では夏場は屋外で冷房として使うこともあるが、冬場は屋内で加湿器として使ってる。業務用の大きいやつだと、1日で100リットル以上の水が消費されるぞ。そんだけ飛ばすと湿度も結構上がるし、風で満遍なく散るのでなかなか使い勝手が良い。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
高温低湿のアメリカ西海岸とかなら少しは役立つかも知れんが
高湿の日本でこんなもの売る業者は良心がない
ideal2ch
がしました
だけど、クーラーの代替えにはなり得てない
つまりゴミ 買うやつはバカ
ideal2ch
がしました
無難に扇風機買ったほうがいい
ideal2ch
がしました
扇風機以下の小さいカビばらまく粗大ごみよ
ideal2ch
がしました
上手く利用出来れば、水と少ない電力で動く便利な機械だ。要は使い方だな。
密閉空間で使えば湿度が上がるけど、開放された場所で直接風に当たるなら扇風機より涼しい。
ゴミになってしまうのは、原理を理解して使えないアホと、ちゃんと説明しない売り手が悪い。
原理さえわかっていれば加湿器代わりに使うことも出来るし、水に何か溶かせば空間全体に噴霧するという使い方も出来るかもしれない。
単純な機械だけに、いろいろ応用が出来る。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする