1: 名無し 2020/07/21(火) 00:49:57.15 ID:gRE1W9Nn0
ヨハンは1万前後
2: 名無し 2020/07/21(火) 00:50:12.60 ID:gRE1W9Nn0
どれがええんや
3: 名無し 2020/07/21(火) 00:50:22.05 ID:lrXvjsnfM
じゃあ裸で
4: 名無し 2020/07/21(火) 00:50:26.72 ID:sgTblEjj0
Define r6
12: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:19.91 ID:gRE1W9Nn0
>>4
何年前の製品やねん...
何年前の製品やねん...
7: 名無し 2020/07/21(火) 00:50:41.41 ID:gRE1W9Nn0
ミドルかフルがいい
5: 名無し 2020/07/21(火) 00:50:28.32 ID:Lp+m6cKa0
中が見えるか見えないかが大事やな
9: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:06.19 ID:gRE1W9Nn0
>>5
どっちでもいいわ
そんなのより静かで冷えるのがいい
どっちでもいいわ
そんなのより静かで冷えるのがいい
30: 名無し 2020/07/21(火) 00:53:51.07 ID:A5tYc8AN0
>>9
それなら大きめの適当なケース買ってファンは静音のものを自前で買うとええで。
それかヒートシンクの調整とかすればGPU以外ファン無しぐらいには出来るはず。
それなら大きめの適当なケース買ってファンは静音のものを自前で買うとええで。
それかヒートシンクの調整とかすればGPU以外ファン無しぐらいには出来るはず。
6: 名無し 2020/07/21(火) 00:50:39.06 ID:ESQ4PC5C0
p100
10: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:07.47 ID:D3DynB720
ケースに入れない
11: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:16.50 ID:kLSARroH0
段ボールにしとけ
13: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:38.00 ID:Qn//6hI40
A300
14: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:48.21 ID:gRE1W9Nn0
ミドルかフルで頼む
15: 名無し 2020/07/21(火) 00:51:57.07 ID:KbCWrmpV0
何個か候補あるんやろ
教えろや
教えろや
18: 名無し 2020/07/21(火) 00:52:23.14 ID:gRE1W9Nn0
versa h26ってゴミだよな?
Thermaltake
2017-11-02
68: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:39.98 ID:RURFmmYw0
>>18
でかくてよく冷えるぞ
個人的には附属ファンもかなりいい
でかくてよく冷えるぞ
個人的には附属ファンもかなりいい
19: 名無し 2020/07/21(火) 00:52:25.12 ID:lrXvjsnfM
静かで冷えるなら裸やろ
全力で冷えるしよく冷えるからファンを回す必要性が下がる
全力で冷えるしよく冷えるからファンを回す必要性が下がる
26: 名無し 2020/07/21(火) 00:53:14.65 ID:ESQ4PC5C0
>>19
これに扇風機やな
これに扇風機やな
38: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:30.27 ID:lrXvjsnfM
>>26
今は静音のサーキュレーターのほうが冷えるし静かと思う
今は静音のサーキュレーターのほうが冷えるし静かと思う
61: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:29.53 ID:A5tYc8AN0
>>19
ケースはそれ自体が熱伝導製の高い素材で出来てるからヒートシンクの役目を果たす上、空気の流れを作った方が冷却性能が高い。更に冷却性能を下げる埃を防ぐことができるので、全裸はあんまり良くない。
ケースはそれ自体が熱伝導製の高い素材で出来てるからヒートシンクの役目を果たす上、空気の流れを作った方が冷却性能が高い。更に冷却性能を下げる埃を防ぐことができるので、全裸はあんまり良くない。
21: 名無し 2020/07/21(火) 00:52:34.50 ID:sUD5dTb+0
いまだにP280使っとる
24: 名無し 2020/07/21(火) 00:52:55.73 ID:gRE1W9Nn0
NZXTってのがええんやろうか
27: 名無し 2020/07/21(火) 00:53:16.22 ID:uV5jdsBp0
DifineR5
Silincio s600
P101 silent
Silincio s600
P101 silent
28: 名無し 2020/07/21(火) 00:53:21.76 ID:S8Rr+1dK0
水冷の有無でも変わるやろ
最近のはだいたい入れるスペースあるけど
最近のはだいたい入れるスペースあるけど
29: 名無し 2020/07/21(火) 00:53:49.96 ID:gRE1W9Nn0
空冷や
虎徹や
虎徹や
31: 名無し 2020/07/21(火) 00:53:56.10 ID:sUD5dTb+0
大体どこもサイドスケスケ5インチベイ無し3.5インチベイ2個なんやからデザインでええで
33: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:06.58 ID:TQLbQ7WT0
ケースなんてなんでもええわ
34: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:23.58 ID:IeufOQEM0
フラクタルデザインの何かでええやろ
35: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:25.00 ID:zrXSUQiD0
1つだけ確実に言えることは、中身が見えるケースにしとけ
中が見えないとつまらんしメンテンス性もクソ
中が見えないとつまらんしメンテンス性もクソ
39: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:31.66 ID:urRE9BeW0
1万で静かで冷えるの求めるな
一番長く使うパーツだし3万くらい出せ
一番長く使うパーツだし3万くらい出せ
37: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:29.81 ID:FRKXIfWu0
1万もあればケースなんていいの買えるやん
ワイはEnermaxのCi30やったかな
ワイはEnermaxのCi30やったかな
40: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:33.87 ID:3JzWvp670
usb端子やらイヤホンジャックが上向いとらんやつ
51: 名無し 2020/07/21(火) 00:55:36.97 ID:gRE1W9Nn0
>>40
上向いてるのアカンの?
上向いてるのアカンの?
58: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:21.13 ID:3JzWvp670
>>51
ホコリ入るやんキャップ買うなら別かもしれんけど
ホコリ入るやんキャップ買うなら別かもしれんけど
41: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:36.75 ID:urM3fUMF0
ワイのdefine R5やで
デカいから小さいのにすれば良かったとも思う
手入れしやすいとかでミドルタワーにしたけど
デカいから小さいのにすれば良かったとも思う
手入れしやすいとかでミドルタワーにしたけど
48: 名無し 2020/07/21(火) 00:55:15.80 ID:ofAXCPLr0
わいもR5わ
42: 名無し 2020/07/21(火) 00:54:42.08 ID:gRE1W9Nn0
室温30℃の3300Xがアイドル65℃で困ってんねん
47: 名無し 2020/07/21(火) 00:55:10.26 ID:FRKXIfWu0
62: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:33.27 ID:sUD5dTb+0
>>47
光らすのは好みやけど安っぽいファンやな
光らすのは好みやけど安っぽいファンやな
65: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:27.54 ID:FRKXIfWu0
>>62
でもワイはすきやしええんや
でもワイはすきやしええんや
63: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:40.36 ID:gRE1W9Nn0
>>47
パソコン邪魔だろ
下に置けや
パソコン邪魔だろ
下に置けや
64: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:13.83 ID:FRKXIfWu0
>>63
下においたら機械が見えないじゃん😭😭😭😭
下においたら機械が見えないじゃん😭😭😭😭
73: 名無し 2020/07/21(火) 00:58:25.84 ID:llsjmcxTd
>>47
目悪くなりそう
目悪くなりそう
97: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:56.32 ID:ewifTap7a
>>47
かっこよくしたいけどかっこよくできない系男子
かっこよくしたいけどかっこよくできない系男子
105: 名無し 2020/07/21(火) 01:01:57.14 ID:FRKXIfWu0
>>97
かっこいいやつはPC組まへんから...
かっこいいやつはPC組まへんから...
53: 名無し 2020/07/21(火) 00:55:46.31 ID:JnKV4l7+0
Define7デカイわ
54: 名無し 2020/07/21(火) 00:55:52.94 ID:ielvMQ/H0
nzxtのh500気になっとるわ
80: 名無し 2020/07/21(火) 00:59:19.28 ID:XjTJwkCYp
>>54
nzxtのケースはサイドのガラスに濃いスモーク貼るとすごく落ち着いた感じに変わるからおすすめやで
nzxtのケースはサイドのガラスに濃いスモーク貼るとすごく落ち着いた感じに変わるからおすすめやで
56: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:16.12 ID:o0i+VSjl0
白いでっかい箱が好きや
59: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:23.75 ID:f2YphrY70
60: 名無し 2020/07/21(火) 00:56:27.43 ID:bLZGt3XCa
理屈で言うとクソでかケースファンを低速回転させるのが理想だから
でかいファンついてんの買っときゃいいんでね
でかいファンついてんの買っときゃいいんでね
66: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:31.65 ID:V2A65ZSvd
ケースは死ぬまでDefineR5で十分やわ
67: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:33.58 ID:MEnrsTxc0
1万円ならH510でも買っとけ
もしくは S600TG
もしくは S600TG
69: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:46.95 ID:an9VP0TY0
中透けてるの見栄え悪くない?
何かメリットがあるんか?
何かメリットがあるんか?
74: 名無し 2020/07/21(火) 00:58:29.23 ID:FRKXIfWu0
>>69
マザボがミニチュアの都市みたいでかっこいいぐらいしかあらへんでたぶん
マザボがミニチュアの都市みたいでかっこいいぐらいしかあらへんでたぶん
90: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:29.33 ID:an9VP0TY0
>>74
やっぱそうなんか
単品で見たらその気持ちも分からんくないけどインテリアとしては部屋に合わんわ
やっぱそうなんか
単品で見たらその気持ちも分からんくないけどインテリアとしては部屋に合わんわ
72: 名無し 2020/07/21(火) 00:58:22.88 ID:gRE1W9Nn0
中が見えるとかどうでもよくない?
70: 名無し 2020/07/21(火) 00:57:48.48 ID:vYy+wGMd0
油へぽーん
75: 名無し 2020/07/21(火) 00:58:29.68 ID:3/JIISiY0
>>70
これ1回やってみたいわ
これ1回やってみたいわ
77: 名無し 2020/07/21(火) 00:58:40.01 ID:lA7EGTk9d
ケースファン💩にしたら全部冷えるわ
79: 名無し 2020/07/21(火) 00:59:18.80 ID:MEnrsTxc0
中が見えなくていいんだったらP7 Silentとか
82: 名無し 2020/07/21(火) 00:59:37.68 ID:eIfr8ezO0
ワイのsoloまだ現役なんやが
83: 名無し 2020/07/21(火) 00:59:45.58 ID:tNDwYG/e0
ケースって大は小を兼ねると考えてデカいの買えば間違いないんか?
94: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:34.77 ID:RURFmmYw0
>>83
基本的にはそうだけど電源のケーブルが届かないことがある
基本的にはそうだけど電源のケーブルが届かないことがある
96: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:48.51 ID:zrXSUQiD0
>>83
ぜんぜん違う
ファンの取り付けられる位置とかのエアフローを見ておいたほうが良い
窒息ケースなんて呼ばれてる地雷も有る
ぜんぜん違う
ファンの取り付けられる位置とかのエアフローを見ておいたほうが良い
窒息ケースなんて呼ばれてる地雷も有る
103: 名無し 2020/07/21(火) 01:01:46.90 ID:tNDwYG/e0
>>94
>>96
難しいんやないろいろサイトみて勉強するわ
>>96
難しいんやないろいろサイトみて勉強するわ
88: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:22.23 ID:OcS8FuFqd
迷ったらアンテックにしとけ
99: 名無し 2020/07/21(火) 01:01:13.87 ID:sUD5dTb+0
>>88
SOLOP183P280と乗り換えてきた信者やが今のAntecはゴミや
SOLOP183P280と乗り換えてきた信者やが今のAntecはゴミや
93: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:32.36 ID:M6B0UaQA0
H25
安くて大概のことは出来る、作りも同価格帯とは別次元、でかいけどな
まぁ高いケースの方がいいんだろうけどコスパは最高
安くて大概のことは出来る、作りも同価格帯とは別次元、でかいけどな
まぁ高いケースの方がいいんだろうけどコスパは最高
95: 名無し 2020/07/21(火) 01:00:46.45 ID:T23gnJkwd
1万円前後ならdefine r5かコルセアのしかないやん
109: 名無し 2020/07/21(火) 01:02:27.44 ID:DZrn5AMza
あえてdefineC
机型のPCケースってなんで人気ないの?
自作PCワイ、PCケースがダサいものしかないのに絶望
コメント
コメント一覧 (6)
マザーが新しいならH510、そうでもないならH26や
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
乞食みたいに簡易水冷は止めて、完全水冷でいけ
ポンプは話して置け(最低12畳以上)
夏季はエアコンをぶん回して室温18℃定期
んで、静穏タイプの扇風機をMBへそっとあてる、でいいよ
ideal2ch
がしました
ちょっと配置変態過ぎるけど世界中に愛好者がおるぞ
ideal2ch
がしました
熱気にするなら高いけどもっと冷えるクーラーに変えればケース安くてもいいでは
3700x使ってるが室温30度、密閉ケース、ちょっと高めの空冷でGPUフルに回さなければ60度台、フルでいっても70度安定するから問題なく使えてるよ。
ideal2ch
がしました
コメントする