1: 名無し 2020/07/10(金) 01:44:56.23 ID:ZAtO5+4v0
やったぜ。
5: 名無し 2020/07/10(金) 01:47:05.27 ID:76qwHPc80
マジ??
9: 名無し 2020/07/10(金) 01:47:45.65 ID:ZAtO5+4v0
>>5
ソースはこしじまとしこのTwitter
ソースはこしじまとしこのTwitter
こしじま としこ@oooKoSHIoooサブスク解禁しました。
2020/07/10 00:14:59
永遠に聴いてください😇💕💕
#CAPSULE
#capsule https://t.co/eEEm7VddaI
ASOBISYSTEM@asobisystem\お待たせしました!/
2020/07/10 09:54:01
CAPSULE、ついにサブスク解禁⚡️⚡️
Apple Music
https://t.co/T39cQYXwzj
AWA
https://t.co/PN1t6wCW2g
Spotify… https://t.co/TQIqe9sMxi
2: 名無し 2020/07/10(金) 01:45:29.48 ID:Gtr/Io3r0
カクレンボ以外知らん
3: 名無し 2020/07/10(金) 01:46:13.12 ID:cZZhctDM0
東京喫茶しか知らん
4: 名無し 2020/07/10(金) 01:46:40.43 ID:/5mZFEgK0
Nヤスタカか
6: 名無し 2020/07/10(金) 01:47:15.28 ID:Pqxh6WT90
マジじゃん
7: 名無し 2020/07/10(金) 01:47:16.88 ID:76qwHPc80
Apple Music入り直すわ
8: 名無し 2020/07/10(金) 01:47:16.88 ID:ZAtO5+4v0
PRIME TIMEを聴いてみてほしい
6: 名無し 2020/07/07(火) 22:46:49.83 ID:Hotb6hSP0
サクラ買ったな~懐かしい小さいCDだった
7: 名無し 2020/07/07(火) 22:47:11.86 ID:X1y3LfLN0
サブスクってMP3ファイルとして保持できんの?
サブスクって解約したら全く聞けなくなるの?
サブスクって解約したら全く聞けなくなるの?
9: 名無し 2020/07/07(火) 22:48:44.95 ID:i7V+eTri0
>>7
当然解約すると聞けない
当然解約すると聞けない
16: 名無し 2020/07/07(火) 22:59:45.32 ID:urjQOgJU0
グライダーは好き
17: 名無し 2020/07/07(火) 22:59:48.36 ID:C9HBQRBl0
ようやくか
でも楽しみ!
でも楽しみ!
18: 名無し 2020/07/07(火) 23:00:48.01 ID:C9HBQRBl0
つーか、17枚もアルバムだしてんのか!
20: 名無し 2020/07/07(火) 23:03:39.28 ID:9r/BMovI0
音バキバキになる前の初期のほうが好きだった
13: 名無し 2020/07/07(火) 22:55:13.04 ID:2l5O+f7V0
東京喫茶しか知らない
21: 名無し 2020/07/07(火) 23:04:36.80 ID:7Bnoa7yw0
1stアルバムはヤスタカさんが黒歴史にしてるからか全然話題にならんのに
桜とか東京喫茶とかよく知ってるヤツがいるな。
capsuleの最高傑作はmusic controllerのシングル盤。
2ndアルバムに入ってるのはリミックスで
シングル盤はなかなかレアだと思うが、
ジャケットの面白いギミックが素敵。
桜とか東京喫茶とかよく知ってるヤツがいるな。
capsuleの最高傑作はmusic controllerのシングル盤。
2ndアルバムに入ってるのはリミックスで
シングル盤はなかなかレアだと思うが、
ジャケットの面白いギミックが素敵。
61: 名無し 2020/07/08(水) 01:02:58.81 ID:TLM6z50f0
>>21
1stの一番最初のチップチューンみたいな曲がcapsuleの中で一番好き
1stの一番最初のチップチューンみたいな曲がcapsuleの中で一番好き
63: 名無し 2020/07/08(水) 01:09:45.24 ID:8x6NOSf30
>>61
サムライロジックかよw
歌なしだから反則と言いたいところだが
あそこから2曲目の粉雪に入っていく感じは
結構雰囲気あって好き。
サムライロジックかよw
歌なしだから反則と言いたいところだが
あそこから2曲目の粉雪に入っていく感じは
結構雰囲気あって好き。
12: 名無し 2020/07/07(火) 22:54:05.08 ID:wuUEREUc0
コルテモニカまたやってほしい
24: 名無し 2020/07/07(火) 23:13:55.50 ID:aa899WLd0
コルテモニカいいよねぇ
カプセルだとJELLYとかグライダーの辺りが好き
最近のは少しポップさが足りない
カプセルだとJELLYとかグライダーの辺りが好き
最近のは少しポップさが足りない
219: 名無し 2020/07/10(金) 00:37:45.30 ID:ltCC9SYe
サブスク解禁最高だわ
欲を言えばシングルも解禁して欲しかったわ…idolFancyとキャンディキューティーのシングルのアレンジのやつの方が好きなんだよなぁ…
欲を言えばシングルも解禁して欲しかったわ…idolFancyとキャンディキューティーのシングルのアレンジのやつの方が好きなんだよなぁ…
220: 名無し 2020/07/10(金) 12:23:52.52 ID:9HucNYQm
サブスクって言われても全部リッピングしてiTunesに入れてるし。
そんなことより今年新作出すって言ってただろ!もう半分終わったろ
そんなことより今年新作出すって言ってただろ!もう半分終わったろ
222: 名無し 2020/07/10(金) 13:30:38.46 ID:RiPt8u1P
>>220
それな。iPhoneにも全曲入れてるし正直サブスク解禁にそこまでありがたみがない。
CAPSULEに限らずどのアーティストでもサブスク解禁で喜んでる層がよく分からん。
それな。iPhoneにも全曲入れてるし正直サブスク解禁にそこまでありがたみがない。
CAPSULEに限らずどのアーティストでもサブスク解禁で喜んでる層がよく分からん。
223: 名無し 2020/07/10(金) 14:22:39.38 ID:IxseNQZA
昔買ったけど今は
CDを取り込む機械がない層
CDを取り込む機械がない層
224: 名無し 2020/07/10(金) 14:31:56.64 ID:RiPt8u1P
PCすら持ってないのか…
225: 名無し 2020/07/10(金) 14:40:24.28 ID:IxseNQZA
普通の人が買うノートPCにドライブついてないからな
外付けをつけるというほどパソコンに詳しくもない
外付けをつけるというほどパソコンに詳しくもない
226: 名無し 2020/07/10(金) 14:46:45.57 ID:RiPt8u1P
え、今のノートってCD再生できないんだ
そう考えると確かにサブスクが流行るのも納得
音楽ってやっぱりもう贅沢な趣味になりつつあるんだな
そう考えると確かにサブスクが流行るのも納得
音楽ってやっぱりもう贅沢な趣味になりつつあるんだな
227: 名無し 2020/07/10(金) 15:22:24.92 ID:QNfw+gRn
今の子が音楽聴く時は、スマホを指でタップするだけ
CDをトレイに乗せて、プレイボタン押すなんて旧時代の話
CDをトレイに乗せて、プレイボタン押すなんて旧時代の話
228: 名無し 2020/07/10(金) 17:12:12.71 ID:z0AV66G/
お前らがいくらCD音源を再生した所で全くお金落ちない
サブスクは1再生ごとにお金が落ちる
ファンならCD買ってサブスクを利用しまくれ、わかった?
サブスクは1再生ごとにお金が落ちる
ファンならCD買ってサブスクを利用しまくれ、わかった?
229: 名無し 2020/07/10(金) 19:09:58.91 ID:VAH+nRsG
CDを外付けディスクドライブからノートPCに入れてスマホに同期させるって今の子からしたら信じられん手間だわな
大学生じゃなけりゃPCのない家もザラだろう
大学生じゃなけりゃPCのない家もザラだろう
230: 名無し 2020/07/10(金) 22:17:14.99 ID:RiPt8u1P
やっぱり今の子はCDの良さをわからないんだねえ
パッケージも含めて楽しむっていうことを知らないのはなんだか可哀想
音源だけポチッとタップで再生だなんて味気なさすぎるよ
パッケージも含めて楽しむっていうことを知らないのはなんだか可哀想
音源だけポチッとタップで再生だなんて味気なさすぎるよ
233: 名無し 2020/07/11(土) 09:55:03.35 ID:54Eh7xMW
>>230
初回限定と複数パケとかウンザリ
初回限定と複数パケとかウンザリ
237: 名無し 2020/07/11(土) 15:27:38.76 ID:oNw1/Olh
開封してデザインやパッケージを眺めながら
1曲目から再生するあのワクワク感
モノとして所有する楽しさを若い子は知らないと考えると
ギリギリCD世代に生まれてよかったと感じるよ
1曲目から再生するあのワクワク感
モノとして所有する楽しさを若い子は知らないと考えると
ギリギリCD世代に生まれてよかったと感じるよ
234: 名無し 2020/07/11(土) 10:45:29.02 ID:DfN2KqnB
ヤスタカ自身は、「良い音で聴いて貰えれば、媒体は何でも良い」って言ってるから
CDで売っても、ブックレットや歌詞カードも付けないんだから、そうだろうねw
CDで売っても、ブックレットや歌詞カードも付けないんだから、そうだろうねw
235: 名無し 2020/07/11(土) 11:44:40.80 ID:DfN2KqnB
米津が何故、配信を嫌がってるのか分からない
元々は、ニコ動で自作のボカロ曲投稿してたような人だったのにw
売れたらそういうスタンスに成っちゃうのかよって感じ
元々は、ニコ動で自作のボカロ曲投稿してたような人だったのにw
売れたらそういうスタンスに成っちゃうのかよって感じ
236: 名無し 2020/07/11(土) 11:55:50.44 ID:DfN2KqnB
売れてる人にとっては、CD売った方が圧倒的に収入大きいからね
定額配信だと、数百万回聴かれてやっとそこそこ入る程度
定額配信だと、数百万回聴かれてやっとそこそこ入る程度
238: 名無し 2020/07/11(土) 17:11:53.16 ID:y2EjbKUO
今どき米津聴こうと思ったらPCとドライブ買うかCDラジカセ買わにゃいかんのか
240: 名無し 2020/07/11(土) 20:35:55.30 ID:Spk2xZxV
米津はサブスクはしてないけど
配信(販売)はしてる
無料で聴こうと思ったら
YouTubeのMVになるから再生回数がすごいことになる
配信(販売)はしてる
無料で聴こうと思ったら
YouTubeのMVになるから再生回数がすごいことになる
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
がしました
コメントする