1: 名無し 2020/06/30(火) 15:04:51.75 ID:uvtETRtB9
2: 名無し 2020/06/30(火) 15:04:58.93 ID:Oxaj7qG90
キタ━(゚∀゚)━!
3: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:02.48 ID:6pxJOH+D0
キターーーーーー!
5: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:06.70 ID:Z2UPr9k80
菅とアホ官僚息してるかあ?通知で強気w
6: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:09.31 ID:bUu0MtGS0
当たり前の結果
7: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:11.09 ID:1bA1aHPW0
うおおおおおおおおおお
8: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:18.72 ID:5Z5/WKRY0
泉佐野市は正しかったなw
10: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:21.53 0
当然だろうな
11: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:23.09 ID:1JgU60gt0
おお、勝ったか
13: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:30.24 ID:kiWjUc2C0
そらそうよ
縛るならそういう法律作っとくんだよ
縛るならそういう法律作っとくんだよ
15: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:35.24 ID:ZUBB21KV0
そりゃそうやろ
17: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:39.20 ID:Ox9a0x/K0
上告するやろ
18: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:54.16 ID:Lr1lH+4e0
>>17
どこに?
どこに?
29: 名無し 2020/06/30(火) 15:06:31.84 ID:sHnIY/U60
>>17
どこに?
最高裁やで
どこに?
最高裁やで
44: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:05.88 ID:p3OX2aHQ0
>>17
これ以上どこに上告するんだよw
これ以上どこに上告するんだよw
19: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:58.99 ID:GKCxtj620
そりゃそうだろ
こんな横暴ゆるされるはずがない法治国家で
こんな横暴ゆるされるはずがない法治国家で
8: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:17.78 ID:H8+V812F0
泉佐野除外は明らかに違法やったし
気に入らないから除外は許されん
気に入らないから除外は許されん
9: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:20.38 ID:nbQhpeRY0
当然だわ 国が馬鹿すぎ
21: 名無し 2020/06/30(火) 15:06:03.54 ID:cKl3XlBm0
ざまあああああああ
24: 名無し 2020/06/30(火) 15:06:11.80 ID:5t1l3s+n0
最高裁までいってたのかこれ
27: 名無し 2020/06/30(火) 15:06:19.32 ID:WfemOigJ0
きたーーーーーーーーーー
大阪の勝利!!!!!!!!!!!
大阪の勝利!!!!!!!!!!!
45: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:19.22 ID:0EXC6rzU0
泉佐野の強気は一体なんやねん
誰が入れ知恵しとるんや
誰が入れ知恵しとるんや
64: 名無し 2020/06/30(火) 15:08:10.68 ID:YeBqHPEj0
>>45
むしろガバガバなのに国が強気だったほうがおかしいんだよなぁ
むしろガバガバなのに国が強気だったほうがおかしいんだよなぁ
35: 名無し 2020/06/30(火) 15:06:43.77 ID:F2/hNa8X0
そらそうやろ。後出しで難癖付けてただけだし
42: 名無し 2020/06/30(火) 15:06:53.99 ID:fba1QKk/0
そりゃそうだ
ヤクザの因縁と変わらん
ヤクザの因縁と変わらん
52: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:35.15 ID:eSyRLY+00
どこの自治体も泉佐野方式になったらつまらんけどな
61: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:54.68 ID:S9MATLTj0
>>52
もう対処はされてるやん
もう対処はされてるやん
84: 名無し 2020/06/30(火) 15:09:11.61 ID:HlnPrfpo0
>>52
新制度になったからもう出来ないでしょ
問題はその新制度から泉佐野を閉めだしたこと
新制度になったからもう出来ないでしょ
問題はその新制度から泉佐野を閉めだしたこと
56: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:35.02 ID:OMBiYsf50
当たり前過ぎて
63: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:45.58 ID:GW0TZ1Ck0
ハシゴ外された泉佐野には同情してたし、良かったよ
64: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:45.68 ID:bDO4vrmi0
これで敗訴なら国側がいくらでも都合よく改組できるからな
そりゃ司法がまともに機能してたら勝てる
そりゃ司法がまともに機能してたら勝てる
67: 名無し 2020/06/30(火) 15:07:48.07 ID:si7KWXG/0
さよなら総務省(´・ω・`)
82: 名無し 2020/06/30(火) 15:08:19.17 ID:fhFu1Y7k0
この裁判官の名前は覚えておくわ。
チェックつけたるわ
チェックつけたるわ
83: 名無し 2020/06/30(火) 15:08:21.73 ID:X2LqfM/u0
結局のところ「欠陥制度作った国が悪い」ってことか
103: 名無し 2020/06/30(火) 15:09:11.59 ID:Frf8zUYu0
>>83
結局はそれだな
さっさと法改正しとけ
結局はそれだな
さっさと法改正しとけ
146: 名無し 2020/06/30(火) 15:10:34.35 ID:wNxszhbq0
>>83
内輪で儲けようと趣旨を曖昧にしすぎた副作用やな
内輪で儲けようと趣旨を曖昧にしすぎた副作用やな
84: 名無し 2020/06/30(火) 15:08:22.06 ID:t+i2h8Wz0
逆に、高裁までが忖度しすぎ。
法治国家なら事後法は認められないのは当然。
法治国家なら事後法は認められないのは当然。
90: 名無し 2020/06/30(火) 15:08:37.83 ID:xXKFuuaR0
最高裁逆転勝訴って、割とレアだよね
105: 名無し 2020/06/30(火) 15:09:13.40 ID:mMWkyOor0
後からルール変えて従わないから除外は強引すぎるな
107: 名無し 2020/06/30(火) 15:09:19.19 ID:UnE1i+Xo0
そりゃそうだろうな
総務省の後出しジャンケンがまかり通るわけがない
総務省の後出しジャンケンがまかり通るわけがない
121: 名無し 2020/06/30(火) 15:09:40.53 ID:LjPlfEfy0
当然だわ
事後に嫌がらせとか総務省の思い上がり
事後に嫌がらせとか総務省の思い上がり
12: 名無し 2020/06/30(火) 15:05:27.67 ID:p0eJEeih0
流石に無理筋だったよな
初めてふるさと納税使ってみようと思うんですがオススメの返礼品教えてください。
ふるさと納税の返礼で冷凍牛タン1キロが届いたんやが どうやってくうねんこれ…
コメント
コメント一覧 (11)
ideal2ch
がしました
「最高裁には女性が少ないから女性差別だ」とか言うアホまでおるんやからな。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
どうせ国は2025年の時点で2015年に各地方自治体が示した人口以下のところは切り捨てる定期なんだからな
糞くだらねぇな!
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
これは歪みしか造って来なかった
とぼけて逆らってぐだぐだしていつでも破綻、それが無能共のお定まりじゃねえか!
ideal2ch
がしました
むしろ最高裁までいったのが不思議
ideal2ch
がしました
佐野泉市の担当を入省させると能力アップに成るな(笑)
ideal2ch
がしました
総無能のしょうもない報復で制度止めるとか言いだしそうで
そうでなくても露骨になんかしてきそう
ideal2ch
がしました
まぁ泉がグレーだったとは言え、ルールをちゃんと決めてなかったんだから妥当な判決よ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする