00-top
937: 名無し 2020/06/28(日) 16:24:07.79 ID:Tr5CAWqId
https://twitter.com/Kuma_Sleepy/status/1276760803727642624
Rumor)
SD875 Chip 'Set' $250, SD875 $130
SD865 Chip 'Set' $150 ~ $160, SD865 $80
- It is said that Xiaomi is in the middle of fierce debate about how much it will cost the flagship product.(SD875) 



864: 名無し 2020/06/28(日) 12:14:51.96 ID:G7RhhCG3
875高くなるか



363: 名無し 2020/06/28(日) 14:33:21.80 ID:QGhxPnNN0
5Gモデムを含めたSnapdragon 875の単価は250ドル(約27,000円)、Snapdragon 865の150~160ドル(約16,000円~17,000円)より約11,000円も高価

kirinが死んだから強気だな



366: 名無し 2020/06/28(日) 14:49:47.22 ID:Wo5woCxZ0
>>363
つかQはいつになったら5Gモデム統合SoC出すのやら



369: 名無し 2020/06/28(日) 15:25:10.37 ID:Le2ux7jTF
>>366
モデムチップ側にmmWave含むRFFE統合な悪寒。RF360子会社化したし



368: 名無し 2020/06/28(日) 15:04:00.61 ID:anOAh1tZ0
>>363
まだ6月の情報だし250ドルまでいくかはかなり微妙だけど、5nmかつモデム統合は値上げ確定だから結構な値段になりそう
もうPCのCPUに近付いてるな



364: 名無し 2020/06/28(日) 14:38:30.52 ID:WxWxTpe00
とりあえずMediaTek頑張って



367: 名無し 2020/06/28(日) 14:50:24.76 ID:bqT+8Wl6d
メディアテックはAMDみたいになれないかね
競争が起きないと好き勝手され放題



370: 名無し 2020/06/28(日) 15:29:11.36 ID:OpXcx/sv0
プロセスルール変わるのとハイエンド端末高騰でSoCの数が出ないせいだろ
ミドルSoCの底上げは十分だからPCみたいに隅っこで高級端末売っとけば良いんだよ
パソコンと違って始祖Appleが強すぎるけどね



409: 名無し 2020/06/29(月) 14:19:24.83 ID:NLq2M/O80
ミドルでも7xx系はベンチ40万くらいいくから別にハイエンドいらないよね
カメラに金かけてくれた方が嬉しいわ



411: 名無し 2020/06/29(月) 14:50:25.68 ID:nCYigGsm0
kirin作ってた技術者が新会社作ったりmediatekに移籍するとかしてほしいわ



414: 名無し 2020/06/29(月) 15:44:33.54 ID:OTmxpLM30
>>411
キ○ンはお亡くなりになったの?



427: 名無し 2020/06/29(月) 19:39:38.70 ID:nCYigGsm0
>>414
キリンさんに変わるスナドラ対抗馬できてくればスナドラやすくなるだろ



428: 名無し 2020/06/29(月) 20:12:28.23 ID:Et3PVjGY0
>>427
Samsung「任せろ」



430: 名無し 2020/06/29(月) 20:28:58.73 ID:Y39rMkq70
>>428
SamsungもQの顔色ばかり窺っているから無理だな



429: 名無し 2020/06/29(月) 20:28:00.65 ID:Y39rMkq70
>>414
作りたくても作れない時期がもうすぐやってくるかもしれない
中国のFABじゃ現状ローエンド以外無理だし



417: 名無し 2020/06/29(月) 16:12:24.32 ID:9g/w6TYwF
>>411
OppoやUnisocが積極的に採用中



425: 名無し 2020/06/29(月) 19:33:59.60 ID:Au8Mi4F2d
スナドラ875が250ドルとか高すぎ
メディテックの割合増えそう


スポンサードリンク