1: 名無し 2020/06/27(土) 05:27:06.46 ID:R8TYdXvS0
2: 名無し 2020/06/27(土) 05:27:28.38 ID:ctfoZBBW0
>>1
高裁逆転パターン
高裁逆転パターン
5: 名無し 2020/06/27(土) 05:28:01.40 ID:3MkuWqa2d
まあ最高裁はいくやろな
6: 名無し 2020/06/27(土) 05:28:11.93 ID:T+blnDiC0
フィルターで商売出来そう
8: 名無し 2020/06/27(土) 05:28:58.27 ID:Ci6BOpcq0
>>6
できそうっていうかもうやってる
できそうっていうかもうやってる
9: 名無し 2020/06/27(土) 05:29:29.76 ID:4KLrzMGVp
イラネッチケーってやつあるよな確か
273: 名無し 2020/06/27(土) 06:04:41.25 ID:AeNLr7J3p
>>9
それのことや
それのことや
10: 名無し 2020/06/27(土) 05:29:36.57 ID:OEqxIWRx0
NHK側の主張がガイジで草
11: 名無し 2020/06/27(土) 05:29:48.52 ID:IbGNDdGm0
最高裁でひっくり返されるんやろ?
12: 名無し 2020/06/27(土) 05:29:48.57 ID:omnugDYeM
最高裁は抑えてるから問題ないで
17: 名無し 2020/06/27(土) 05:30:31.96 ID:Tb1IISOy0
地裁はクソやから
上で待ってるで
上で待ってるで
24: 名無し 2020/06/27(土) 05:31:44.55 ID:xoMJvVxH0
>>17
結局これ最高裁まで行きそうよな
NHKが折れることはないし
結局これ最高裁まで行きそうよな
NHKが折れることはないし
29: 名無し 2020/06/27(土) 05:33:23.17 ID:pwOiyFqo0
>>24
折れたらホテル業界から受信料奪えないからな
折れたらホテル業界から受信料奪えないからな
77: 名無し 2020/06/27(土) 05:39:00.30 ID:pwOiyFqo0
アパホテルとかこれ導入出来たらそれだけで年間何億浮くやろ?
79: 名無し 2020/06/27(土) 05:39:21.80 ID:ZTc2Go390
>>77
せやな
せやな
87: 名無し 2020/06/27(土) 05:39:59.77 ID:+ixNCmib0
>>77
あーそう言う使い方があるのか
それでNHKが必死なのか
あーそう言う使い方があるのか
それでNHKが必死なのか
96: 名無し 2020/06/27(土) 05:41:01.57 ID:SUr5iiR80
これが認められたらホテルや企業なんかは一気に導入するやろし
NHKとしては絶対に負けられない上級審になるやん
NHKとしては絶対に負けられない上級審になるやん
74: 名無し 2020/06/27(土) 05:38:23.34 ID:V+JXX3/p0
NHKが映らないTV生産してくれよ
55: 名無し 2020/06/27(土) 05:36:22.82 ID:+ixNCmib0
NHKが映らないテレビなんて誰が使うねん
速報・災害・選挙の時には観たいやん
速報・災害・選挙の時には観たいやん
57: 名無し 2020/06/27(土) 05:36:57.26 ID:txyN/Z8Ra
>>55
民法で十分やぞ
民法で十分やぞ
60: 名無し 2020/06/27(土) 05:37:06.96 ID:a5H0N7Qv0
>>55
数あるメディアの中からNHKを選びたいってやつだけが見ればええねん
数あるメディアの中からNHKを選びたいってやつだけが見ればええねん
67: 名無し 2020/06/27(土) 05:37:58.15 ID:LLl+LmiT0
>>55
昭和のおっさんかな?
昭和のおっさんかな?
62: 名無し 2020/06/27(土) 05:37:39.92 ID:xoMJvVxH0
>>55
ネットで住むやん
何ならなんjのが早い
ネットで住むやん
何ならなんjのが早い
71: 名無し 2020/06/27(土) 05:38:17.26 ID:0e7/nSTsa
>>62
ネット死んだら?
ネット死んだら?
76: 名無し 2020/06/27(土) 05:38:47.56 ID:xoMJvVxH0
>>71
ならラジオがあるやん
ならラジオがあるやん
73: 名無し 2020/06/27(土) 05:38:21.89 ID:NLsa3Hsk0
>>55
見たい奴だけ勝手にみろよ
見たい奴だけ勝手にみろよ
184: 名無し 2020/06/27(土) 05:55:14.69 ID:tQzRN2GU0
最高裁でNHKが勝つんでしょどうせ
84: 名無し 2020/06/27(土) 05:39:38.00 ID:NcaQYpAe0
最高裁「うーん、これは支払い義務あり!w」
143: 名無し 2020/06/27(土) 05:49:02.74 ID:XzUGZk7Oa
ワイ通告無視してNHKでやきう見てるけど訴えられたら負けるんか?🤔
150: 名無し 2020/06/27(土) 05:50:52.84 ID:xoMJvVxH0
>>143
滞納してたらヤバい
そもそも契約してないなら別に無問題
滞納してたらヤバい
そもそも契約してないなら別に無問題
90: 名無し 2020/06/27(土) 05:40:27.63 ID:Sb4GOfa80
なぜ見てない人からも取るのか
NHK信者は説明してくれ
NHK信者は説明してくれ
183: 名無し 2020/06/27(土) 05:55:11.52 ID:nOWjxNbT0
NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56389800U0A300C2EE8000/
ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。
194: 名無し 2020/06/27(土) 05:56:23.72 ID:+hJECsa+0
>>183
ホンマ日本国家は既得権益の味方やで
ホンマ日本国家は既得権益の味方やで
253: 名無し 2020/06/27(土) 06:02:08.90 ID:2XGQ3EO4M
>>183
馬鹿集団会議の間違いだろ
馬鹿集団会議の間違いだろ
277: 名無し 2020/06/27(土) 06:05:36.76 ID:ZTc2Go390
>>183
ネットインフラに投資せんかったくせにこれはないわ
ネットインフラに投資せんかったくせにこれはないわ
308: 名無し 2020/06/27(土) 06:08:59.30 ID:IjAEY+Xzd
>>183
これヤバイのが業務用のパソコンやスマホにまで徴収しようとしてる所
これヤバイのが業務用のパソコンやスマホにまで徴収しようとしてる所
310: 名無し 2020/06/27(土) 06:09:52.78 ID:+hJECsa+0
>>308
教授「新しいポスドクのために研究用PC買うか」
NHK「!!」
こうなるんか……?
教授「新しいポスドクのために研究用PC買うか」
NHK「!!」
こうなるんか……?
320: 名無し 2020/06/27(土) 06:11:14.81 ID:42VxFlx50
>>308
NHKにしたら埋蔵金にしかみえんのやろな
海賊みたいな奴らやでほんま・・・
NHKにしたら埋蔵金にしかみえんのやろな
海賊みたいな奴らやでほんま・・・
212: 名無し 2020/06/27(土) 05:58:30.17 ID:Zk8UW5djd
嫌ならこの国から出ていけばいいのに…
219: 名無し 2020/06/27(土) 05:59:08.89 ID:KzFSveDkM
>>212
出ました極論バカw
出ました極論バカw
222: 名無し 2020/06/27(土) 05:59:18.79 ID:sXBHNaZO0
>>212
税金じゃないんでいってる理屈は通りません
税金じゃないんでいってる理屈は通りません
280: 名無し 2020/06/27(土) 06:05:55.48 ID:EHRnUbTB0
月1200円のサービスならもっとええのあるしなぁ
アマゾンの金探す奴みたいなのいっぱいやってくれりゃええが
再放送ばっかやもんな
アマゾンの金探す奴みたいなのいっぱいやってくれりゃええが
再放送ばっかやもんな
306: 名無し 2020/06/27(土) 06:08:48.45 ID:ZTc2Go390
>>280
dTVとdアニメを契約しても1000円行かんからな
dTVとdアニメを契約しても1000円行かんからな
292: 名無し 2020/06/27(土) 06:07:31.74 ID:gYrlX9m20
受信料は別にええけどクソみたいな使い方しないでくれ
真面目に番組作って
真面目に番組作って
300: 名無し 2020/06/27(土) 06:08:00.61 ID:hqJ52n2x0
>>292
なお最高水準の給与
なお最高水準の給与
325: 名無し 2020/06/27(土) 06:12:29.26 ID:5FShjOn20
受信料払うのはしゃーないとして、NHKオンデマンドの金取るのおかしない?
330: 名無し 2020/06/27(土) 06:13:22.21 ID:0guuHQ7d0
>>325
Q&Aで長々と言い訳しとるで
Q&Aで長々と言い訳しとるで
331: 名無し 2020/06/27(土) 06:13:25.89 ID:OuJWfhxu0
>>325
意味わからんよな
意味わからんよな
333: 名無し 2020/06/27(土) 06:13:59.67 ID:yYP4STxj0
NHK嫌いは別にええんやけど、こういうタイプって大河ドラマとかが急に見たくなったらどうするんや?
340: 名無し 2020/06/27(土) 06:14:23.15 ID:+hJECsa+0
>>333
大河ドラマを突然みたくなるシチュエーションが分からん
大河ドラマを突然みたくなるシチュエーションが分からん
361: 名無し 2020/06/27(土) 06:17:16.10 ID:hqJ52n2x0
>>333
それこそビデオ借りるなりピンポで金払えばええわ
月2000円の強制契約とか人をバカにしとる
それこそビデオ借りるなりピンポで金払えばええわ
月2000円の強制契約とか人をバカにしとる
371: 名無し 2020/06/27(土) 06:19:18.74 ID:BLBk5DQca
>>333
普通は観たいものにだけお金払うんだけどな お前は普段見てないもんに金払ってんの?
普通は観たいものにだけお金払うんだけどな お前は普段見てないもんに金払ってんの?
409: 名無し 2020/06/27(土) 06:27:14.33 ID:pPxEN6px0
さっさと他の有料放送と同じにしろ
不公平だろ
不公平だろ
携帯キャリア「スマホにワンセグ・フルセグ載せなくてもいいよね」
コメント
コメント一覧 (7)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
嫌がられてるNHKが出ていけば解決なんだが?w
ideal2ch
がしました
それに機器が設置可能だからってキ⚪ガイレベルの発言なんですが…
それでも金をむしり取る気があるなら、インフラ整備して見たい奴だけ月々幾らで契約させた方が良いんじゃないですかね?
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする