1: 名無し 2020/06/18(木) 18:52:02.67 ID:nkpHSg94a
ロジクールかレイザー?
ブランドの中でも更に種類多いが
ブランドの中でも更に種類多いが
4: 名無し 2020/06/18(木) 18:52:22.56 ID:ijz8Zpcp0
Razer使っとけ
6: 名無し 2020/06/18(木) 18:52:43.64 ID:OwmsDYeM0
インテリマウス
8: 名無し 2020/06/18(木) 18:52:49.91 ID:u60f5Zpu0
ワイはロジクール
10: 名無し 2020/06/18(木) 18:53:26.73 ID:QGBhbFCJd
リアフォ
13: 名無し 2020/06/18(木) 18:53:45.10 ID:nkpHSg94a
マクロ付きのやつが一番やろか
11: 名無し 2020/06/18(木) 18:53:29.93 ID:6qZb6Q2v0
虹色に光ればなんでもええぞ
12: 名無し 2020/06/18(木) 18:53:40.62 ID:gc4DiB2Jp
マウスはロジ以外ゴミや
16: 名無し 2020/06/18(木) 18:54:03.16 ID:nkpHSg94a
>>12
ロジのマウスやったらなんでもええん?
ロジのマウスやったらなんでもええん?
14: 名無し 2020/06/18(木) 18:53:55.04 ID:uNhTKA++0
安定のロジクール
15: 名無し 2020/06/18(木) 18:53:55.11 ID:iPr0CohCd
キーボード apex pro tkl
マウス gproかrazer viper ultimate 俺に感謝しろ
マウス gproかrazer viper ultimate 俺に感謝しろ
17: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:02.28 ID:nkpHSg94a
>>15
なんでこんな高いんや?
なんでこんな高いんや?
30: 名無し 2020/06/18(木) 18:56:52.27 ID:iPr0CohCd
>>17 プロも使ってる最高スペックのデバイスだから
実際金あるならこれ買っとけばかなり良いよ
実際金あるならこれ買っとけばかなり良いよ
40: 名無し 2020/06/18(木) 18:58:05.59 ID:nkpHSg94a
>>30
その辺て結局スポンサー関連で使っとるだけやん
その辺て結局スポンサー関連で使っとるだけやん
57: 名無し 2020/06/18(木) 19:00:24.30 ID:iPr0CohCd
>>40 そう思うなら違うやつにしたほうがええよ
安いのでもいいやつはたくさんある
安いのでもいいやつはたくさんある
22: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:43.24 ID:gUTnx5Q0M
Razerって中学生が使ってそう
18: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:08.03 ID:BrnyCtrrd
東プレ
19: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:08.52 ID:VJLQnrpXM
コルセア
20: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:36.00 ID:Jg4Mhf790
gpro買っとけプロもだいたいこれ使っとる
23: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:48.84 ID:278ZgjI50
マウスなんかどうでもいい
キーボードはhhkb professional hybrid type s一択やけど
キーボードはhhkb professional hybrid type s一択やけど
24: 名無し 2020/06/18(木) 18:55:54.05 ID:nkpHSg94a
キーボードに3万て何でやねん
25: 名無し 2020/06/18(木) 18:56:01.34 ID:tBBmXw630
ロジクール買っときゃ使い心地も耐久性も大抵安牌という事実
26: 名無し 2020/06/18(木) 18:56:07.91 ID:aFHCpO5DM
G502WLとダッキーミニ2
apexプレデター底辺のワイが言うんやから間違いない
apexプレデター底辺のワイが言うんやから間違いない
27: 名無し 2020/06/18(木) 18:56:34.73 ID:uNhTKA++0
キーボードよりもモニターのが大事やぞ
32: 名無し 2020/06/18(木) 18:57:03.43 ID:hgsSATLT0
G300もう10年以上使ってるわ
今で3代目
今で3代目
35: 名無し 2020/06/18(木) 18:57:15.08 ID:wnF489GhM
ロジのマウスは下手すりゃ3ヶ月でチャタるのさえなければね
すぐ交換対応してくれてサポート有能だけどめんどい
すぐ交換対応してくれてサポート有能だけどめんどい
36: 名無し 2020/06/18(木) 18:57:25.74 ID:nkpHSg94a
gproは良さそうやがキーボードどれにしよ
34: 名無し 2020/06/18(木) 18:57:13.63 ID:+xj+sELT0
キーボードは適当な赤軸でええで
リアフォはゲームには合わん
リアフォはゲームには合わん
47: 名無し 2020/06/18(木) 18:59:02.25 ID:OSkD7fkP0
どうせコントローラーしかつかわねーの
53: 名無し 2020/06/18(木) 18:59:49.54 ID:nkpHSg94a
>>47
エリコンはxboxのがあるけどパソコンてマウスキーボードやろ?
エリコンはxboxのがあるけどパソコンてマウスキーボードやろ?
51: 名無し 2020/06/18(木) 18:59:34.67 ID:HdueJ2740
293: 名無し 2020/06/18(木) 19:28:03.62 ID:pUvar7520
>>51
ええなあ
ええなあ
328: 名無し 2020/06/18(木) 19:31:36.41 ID:V2/lPRM30
>>51
タワーケースを目線と同じ高さに置いてるやつほぼガイジ
タワーケースを目線と同じ高さに置いてるやつほぼガイジ
52: 名無し 2020/06/18(木) 18:59:35.64 ID:sGGNEVFQ0
マウスはロジクールの無線
703とか502とか
703とか502とか
54: 名無し 2020/06/18(木) 19:00:12.44 ID:3A3zHEV70
G Proでええやん
59: 名無し 2020/06/18(木) 19:00:47.98 ID:LPEIQtc20
キーボードもマウスもgproでいい
Logicool(ロジクール)
2019-11-14
65: 名無し 2020/06/18(木) 19:01:17.81 ID:nkpHSg94a
キーボードの1万と3万で劇的に変わると思えんのやが
ブランド料か?
ブランド料か?
66: 名無し 2020/06/18(木) 19:01:21.93 ID:sGGNEVFQ0
キーボードはとりあえずやっすい有線でええよ
金あるなら銀軸勧める
金あるなら銀軸勧める
72: 名無し 2020/06/18(木) 19:02:31.12 ID:nkpHSg94a
>>66
青軸はよく聞くけど銀軸初耳や
青軸はよく聞くけど銀軸初耳や
28: 名無し 2020/06/18(木) 18:56:41.62 ID:278ZgjI50
実際ゲームするならキーボードどうなん?
銀軸一択か?
銀軸一択か?
46: 名無し 2020/06/18(木) 18:58:58.27 ID:uNhTKA++0
>>28
半押しでも反応して使いにくいって奴もいる
半押しでも反応して使いにくいって奴もいる
56: 名無し 2020/06/18(木) 19:00:20.94 ID:+g1uZ1p10
>>28
銀軸は良くも悪くもピーキーすぎたわ、タイプミス少ない人ならええのかも
使った事無いけどリアルフォースのアクチュエーションポイント変更出来るキーボードが色々対応出来て良いと思うわ
銀軸は良くも悪くもピーキーすぎたわ、タイプミス少ない人ならええのかも
使った事無いけどリアルフォースのアクチュエーションポイント変更出来るキーボードが色々対応出来て良いと思うわ
274: 名無し 2020/06/18(木) 19:25:17.29 ID:1bpBUn8/0
黄軸最高やで
80: 名無し 2020/06/18(木) 19:04:00.73 ID:tJp11ACj0
軸は好みあるから店頭に触りに行けないならスイッチテスター買って試すとええ
94: 名無し 2020/06/18(木) 19:05:19.29 ID:nkpHSg94a
>>80
そんなんあるんやなサンガツ
そんなんあるんやなサンガツ
69: 名無し 2020/06/18(木) 19:01:48.15 ID:3A3zHEV70
両方G Proにしとけ
83: 名無し 2020/06/18(木) 19:04:04.48 ID:9jiXvytK0
マウスはじーぷろ一択
キーボードはロジクールの高いやつ
キーボードはロジクールの高いやつ
75: 名無し 2020/06/18(木) 19:03:01.12 ID:1pMjvV1m0
マウスなんて持ち方千差万別なんやから人それぞれやで
ワイはデスアダーを6年使っとる
ワイはデスアダーを6年使っとる
85: 名無し 2020/06/18(木) 19:04:21.29 ID:tScESTfO0
viper ultimate快適すぎ
無線で充電もドックに置くだけ
Gproも持ってるけどケーブル指すのが微妙に手間だった
無線で充電もドックに置くだけ
Gproも持ってるけどケーブル指すのが微妙に手間だった
98: 名無し 2020/06/18(木) 19:05:53.83 ID:sGGNEVFQ0
>>85
その系統使ってたことあるけど充電しながら使えないのがね
その系統使ってたことあるけど充電しながら使えないのがね
88: 名無し 2020/06/18(木) 19:04:52.64 ID:Nqt39VuJ0
Razerは勧めない
91: 名無し 2020/06/18(木) 19:05:14.79 ID:yS28gtZQ0
116: 名無し 2020/06/18(木) 19:07:38.03 ID:hzYiNi0Bd
>>91
マウスパッドさぁ...
マウスパッドさぁ...
99: 名無し 2020/06/18(木) 19:06:03.28 ID:9jiXvytK0
>>91
マウスパッドちっちゃwww
マウスパッドちっちゃwww
104: 名無し 2020/06/18(木) 19:06:28.29 ID:aFHCpO5DM
>>91
マウスパッドか違うだろぉ?
マウスパッドか違うだろぉ?
110: 名無し 2020/06/18(木) 19:07:01.78 ID:yS28gtZQ0
>>99
>>104
いいの
>>104
いいの
112: 名無し 2020/06/18(木) 19:07:05.81 ID:nkpHSg94a
マウスはgpro確定や
304: 名無し 2020/06/18(木) 19:29:18.62 ID:J5cxKOtoa
東プレのキーボード使っとるやつワイ以外におるか?
318: 名無し 2020/06/18(木) 19:30:35.32 ID:3xsXnDGv0
>>304
リアフォ使っとるで
リアフォ使っとるで
331: 名無し 2020/06/18(木) 19:31:42.14 ID:J5cxKOtoa
>>318
おるやん
周り全然使ってるやつ見ないねん
おるやん
周り全然使ってるやつ見ないねん
191: 名無し 2020/06/18(木) 19:16:35.10 ID:8fV0URYZd
ワイジジイ、リアルフォース
114: 名無し 2020/06/18(木) 19:07:23.00 ID:htKxSh0V0
キーボード G PRO X
マウス G703h
ヘッドセット G533
なワイのイメージは?
マウス G703h
ヘッドセット G533
なワイのイメージは?
122: 名無し 2020/06/18(木) 19:08:07.55 ID:yS28gtZQ0
>>114
なんでマウスG PRO wirelessにしないの?
なんでマウスG PRO wirelessにしないの?
138: 名無し 2020/06/18(木) 19:10:03.82 ID:htKxSh0V0
>>122
高いもん
高いもん
161: 名無し 2020/06/18(木) 19:12:39.53 ID:yS28gtZQ0
>>138
この前まで14000円だったのに
この前まで14000円だったのに
120: 名無し 2020/06/18(木) 19:08:00.30 ID:nkpHSg94a
ワイ別にピカピカは求めとらん
fpsやるならやっぱキーボード大事なん
fpsやるならやっぱキーボード大事なん
128: 名無し 2020/06/18(木) 19:09:12.94 ID:ucJ+tk5B0
>>120
キーボードは別に
マウスとマウスパッドとヘッドホンと机の大きさが重要
キーボードは別に
マウスとマウスパッドとヘッドホンと机の大きさが重要
136: 名無し 2020/06/18(木) 19:09:51.65 ID:9jiXvytK0
>>120
FPSやる場合の重要性
モニター、マウス>マウスパッド>ヘッドセット>キーボード
FPSやる場合の重要性
モニター、マウス>マウスパッド>ヘッドセット>キーボード
147: 名無し 2020/06/18(木) 19:11:24.17 ID:nkpHSg94a
>>136
マウスがそんな大事なんか
マウスがそんな大事なんか
162: 名無し 2020/06/18(木) 19:12:40.11 ID:9jiXvytK0
>>147
めちゃめちゃ大事
でも一番大事なのはモニターやね
めちゃめちゃ大事
でも一番大事なのはモニターやね
167: 名無し 2020/06/18(木) 19:13:46.48 ID:nkpHSg94a
>>162
そこら辺に金かけりゃええんやな
244hzとかいうのがええん?
そこら辺に金かけりゃええんやな
244hzとかいうのがええん?
176: 名無し 2020/06/18(木) 19:14:43.30 ID:9jiXvytK0
>>167
240hzな
でもゲームにもよるが240hz安定するPCは非常に性能が高くないと無理やね
だから普通は144hzあたりで妥協する
240hzな
でもゲームにもよるが240hz安定するPCは非常に性能が高くないと無理やね
だから普通は144hzあたりで妥協する
182: 名無し 2020/06/18(木) 19:15:39.74 ID:nkpHSg94a
>>176
次のグラボの一番高いの買う予定やがそれでも安定せんのかな
次のグラボの一番高いの買う予定やがそれでも安定せんのかな
194: 名無し 2020/06/18(木) 19:16:40.34 ID:9jiXvytK0
>>182
ゲームによる
ゲームによる
179: 名無し 2020/06/18(木) 19:15:14.27 ID:htKxSh0V0
>>167
ガチでプロ目指すとかじゃない限り144で十分やと思うで
ガチでプロ目指すとかじゃない限り144で十分やと思うで
188: 名無し 2020/06/18(木) 19:16:11.91 ID:nkpHSg94a
>>179
そんなんは目指してない 快適に遊べたらいい位
そんなんは目指してない 快適に遊べたらいい位
185: 名無し 2020/06/18(木) 19:16:00.86 ID:CqYhHjPy0
>>167
富豪やないなら144hzでええ
富豪やないなら144hzでええ
152: 名無し 2020/06/18(木) 19:11:55.50 ID:nkpHSg94a
キーボードのが高いからキーボードのんが必要なんか思ったわ
なんやねん
なんやねん
157: 名無し 2020/06/18(木) 19:12:20.15 ID:Nqt39VuJ0
FPSならキーボードよりマウスだよな
202: 名無し 2020/06/18(木) 19:17:32.72 ID:yS28gtZQ0
みんなヘッドセットはなにつかってんの?
G933は電池持ち悪いんだ
G933は電池持ち悪いんだ
208: 名無し 2020/06/18(木) 19:17:55.98 ID:JuoG/RL/0
>>202
JBLの最近出たやつ
JBLの最近出たやつ
226: 名無し 2020/06/18(木) 19:19:32.83 ID:yS28gtZQ0
>>208
クアンタム400とかいうやつか
クアンタム400とかいうやつか
214: 名無し 2020/06/18(木) 19:18:33.29 ID:sGGNEVFQ0
>>202
軽さと付けごこち重視した結果プリンになったわ
軽さと付けごこち重視した結果プリンになったわ
234: 名無し 2020/06/18(木) 19:19:56.60 ID:93MSBO710
>>202
ヘッドセットやめてマイクとヘッドフォン独立させたわ
こうすると好きなヘッドフォン使えるしええぞ
ヘッドセットやめてマイクとヘッドフォン独立させたわ
こうすると好きなヘッドフォン使えるしええぞ
258: 名無し 2020/06/18(木) 19:22:51.51 ID:yS28gtZQ0
>>234
それも考えたんやがなんか安くてええマイクないか?
それも考えたんやがなんか安くてええマイクないか?
264: 名無し 2020/06/18(木) 19:24:04.87 ID:XNg4y2XLM
>>258
FIFINEのK669ええぞ
半信半疑で買ったが意外と音質良い
FIFINEのK669ええぞ
半信半疑で買ったが意外と音質良い
270: 名無し 2020/06/18(木) 19:24:37.72 ID:yS28gtZQ0
>>264
ほーんサンガツ
ほーんサンガツ
288: 名無し 2020/06/18(木) 19:26:52.60 ID:93MSBO710
>>258
ワイは中華コンデンサーマイクのNeewerつこうとる
色々問題あるマイクやけどゲームのボイスチャットで使うぐらいやったら十分すぎるほどクリアやで
これにRTX Voice使ったらキーボード音も消してくれるから文句も言われへん
ワイは中華コンデンサーマイクのNeewerつこうとる
色々問題あるマイクやけどゲームのボイスチャットで使うぐらいやったら十分すぎるほどクリアやで
これにRTX Voice使ったらキーボード音も消してくれるから文句も言われへん
299: 名無し 2020/06/18(木) 19:28:39.59 ID:yS28gtZQ0
>>288
色々問題あるんかい
色々問題あるんかい
314: 名無し 2020/06/18(木) 19:30:18.27 ID:93MSBO710
>>299
問題って言っても専門家しか気にならん問題やから
そのマイクでレコーディングするレベルやなかったら問題ない
問題って言っても専門家しか気にならん問題やから
そのマイクでレコーディングするレベルやなかったら問題ない
207: 名無し 2020/06/18(木) 19:17:54.75 ID:nkpHSg94a
fpsの覇権マウスないんか
gproでええんか?
gproでええんか?
213: 名無し 2020/06/18(木) 19:18:29.22 ID:yS28gtZQ0
>>207
Gproでええ
Gproでええ
259: 名無し 2020/06/18(木) 19:23:11.58 ID:nkpHSg94a
マウスとかって最新のが良いとは限らんのか?
263: 名無し 2020/06/18(木) 19:23:58.84 ID:isArVV+T0
>>259
そらそうよ
同じメーカーでも失敗作とか逆に傑作とかあるわけやし
そらそうよ
同じメーカーでも失敗作とか逆に傑作とかあるわけやし
275: 名無し 2020/06/18(木) 19:25:25.64 ID:nkpHSg94a
>>263
やっぱりそうなんや
脳死で新しいとか一番高いからはやめるか
やっぱりそうなんや
脳死で新しいとか一番高いからはやめるか
289: 名無し 2020/06/18(木) 19:26:58.81 ID:+g1uZ1p10
>>259
センサー性能だけは新しい方がええで
スイッチとかボタンとかホイールとかアナログ的なハードウェアはそんな変わらんってわかるやろ
センサー性能だけは新しい方がええで
スイッチとかボタンとかホイールとかアナログ的なハードウェアはそんな変わらんってわかるやろ
269: 名無し 2020/06/18(木) 19:24:35.32 ID:tJp11ACj0
>>259
センサー性能はもうオーバースペックやろ
手に馴染むかが最重要
センサー性能はもうオーバースペックやろ
手に馴染むかが最重要
282: 名無し 2020/06/18(木) 19:26:07.99 ID:nkpHSg94a
>>269
確かに手の大きさ人それぞれやな
中々探し当てるのめんどいな
確かに手の大きさ人それぞれやな
中々探し当てるのめんどいな
277: 名無し 2020/06/18(木) 19:25:32.00 ID:uEyM49AG0
GPROとPOWER PLAYワイヤレス充電マウスパッド使ってるけど
超便利やで
超便利やで
311: 名無し 2020/06/18(木) 19:30:04.39 ID:nkpHSg94a
マウスほんま種類多いな
310: 名無し 2020/06/18(木) 19:30:01.80 ID:SFuJ9A99a
キーボードもマウスも沼があるから気をつけて
ワイは理想に出会うため10個くらい買い換えたわ
ワイは理想に出会うため10個くらい買い換えたわ
320: 名無し 2020/06/18(木) 19:30:43.31 ID:nkpHSg94a
>>310
オーディオみたいやな
オーディオみたいやな
高いマウス使ったらFPSゲーム勝てるようになるってマジ?
【朗報】ワイ、とうとうRazerのゲーミングキーボードを購入!!!
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
マウスはどうでもよかったからG300
ideal2ch
がしました
コメントする