MatePad Proのスペック
- OS:Android 10 + EMUI 10.1(GooglePlay・Google系サービス非搭載)
- ディスプレイ:10.8インチ(2560×1600・IPS・540nit・DCI-P3)
- ペン入力:M-Pencilサポート
- プロセッサ:Kirin 990
- RAM:6GB
- ROM:128GB(NMカード対応)
- カメラ:背面1300万画素(f/1.8)、前面800万画素(f/2.0)
- オーディオ:イヤホンジャック無し、Huawei Histen、Harman Kardonチューニングのスピーカー4つ
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.1
- 測位方式:GPS/Glonass/Beidou/Galileo/QZSS
- ポート:USB3.1 Type-C
- バッテリー:7250mAh(22.5W充電、15Wワイヤレス充電、7.5Wワイヤレス給電)
- その他:PCモード
- サイズ:246 x 159 x 7.2mm / 460g
- カラバリ:ミッドナイトグレー
- Amazonでの価格:59,800円、ペン付属が69,700円
HUAWEI M-pencil ダークグレー(For MatePad Pro/10.4) 純正 スタイラスペン M-pencil (CD52)
8977円
MatePad Pro用のキーボード「HUAWEI Smart Magnetic Keyboard (For MatePad Pro)」
12800円
Source:Huawei、Amazon
2chMate 0.8.10.68 dev/HUAWEI/MRX-W09/10/LT
https://deploygate.com/distributions/fc60f65f7ac36afc03e7570f42cf0108884641ca
動画で観てるとなんとなく一つしか登録できなさそう
ここは重要
2つ目追加しようとするとエラーになる
>>604
GMSは入れれた
おかげで購入の踏ん切りがついた
ありがとー
おお
入れ方はどうするの
ホームランチャー変更可能ですか?
変更できました
まじか中国版とは違うんだね
同じだったら中国通販で買ったほうがいいと思ってたけど
悩むなぁ
apkをインストールした後にユーザーとアカウントでgoogleアカウントの追加ができない
ログインできませんでしたとか表示されるわ、手順通りやってるとは思うけどな
新規は行けそう感じだけど既存だとコケる
ファクトリーリセットしてるんだけどな
有志が代替案探してるみたい
ちょっと別件やってからやってみるわ
今の方法は塞がれたっぽい
とりあえず起動できたplayでインストールしたjanestyleで書き込んでる、怖いけど手順の続きやるかな
google製アプリ?を使用すると通知がくるんだよね
通知以外はいつも通り使えてはいるけど、そのうちダメになるのかも
下記を実施して一回駄目でgoogle系入れたもの一回全部アンインスコしてやり直しで通った
https://youtu.be/QcR1sbRrWEA
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/MRX-W09/10/LT
SAIだけアプリ置場から持ってくる必要あり
発売日の6/12時点で980くらいまで減ってたのに、、最初は本当に3000だったのか…?
ちな俺はU-NEXTめちゃくちゃ重宝しとるけどね
忘れておった今登録したわ
けっこうおもしろそうやな
6ヶ月後にうっかり解約忘れるのを狙ってるからなw
HuluでもNetflixでもAmazonでも無料体験とは言えクレカ登録は必須やで
そのまま継続するのを狙ってるからな
俺はそれでHuluの無料体験を諦めた
ヨドバシで買うヤツはケース忘れずにもらえよ。ファーウエイの姉ちゃんに忘れられて引き返してもらったよ
て
paypayモールの公式ストアで予約しち
ゃったから未だ発送すらされん
ヨドバシ店頭でもケース貰えるんや…
HD画質では見られるの?
見れない。
見れるわけが無い
Widevine L3や
その代わりU-NEXTは超高画質だからそれで行け
U-NEXTがMatePad(pro)の救世主や
いやいやw
普通にYouTubeVanced入れろよ
カスタム版YouTubeアプリや
そんなのあったんですね!
ありがとうございます。
持ち出しは課金してないので不明ですが多分大丈夫そう
パソコンから出し入れするのも楽だし動画も自炊本もブッ指してファイルアプリから選ぶだけですぐ見れる
こういうところはiPadよりAndroidの方が良いね
デレステジャギったりしない?
スクショこんなもんだな
ただ内蔵のスクリーンレコーダーが相変わらずクソでな
720pでしか撮れない
外部のスクリーンレコーダーじゃ内部音声録音不可だしその辺はXiaomiに完敗
まぁHDMI出力してキャプボで撮れば良いけど
デレステ自体の問題だろうけどアンチエイリアス微妙だなぁ
今気付いたがむしろHMSのAppストアならGoogleの制約受けないはずだし何で外部のスクリーンレコーダーアプリは内部音声録画付けないんだ...
有料でも買うのに勿体無い
HUAWEIはできるけど音声モノラルなのよね
MatepadはType-CからHDMI出力できるの?
パフォーマンスモード合わないアプリ有るなぁ
パフォーマンスモードの最適化も波がある感じか
あと端子付近のパネル側の発熱が気になる
NOVA3とか使ってた時は常時パフォーマンスモードだったけどこれは逐一切り替えた方が良いかも
ずっと使ってたから違和感無かった
やっぱ無線より有線のが安定して速度出るわ
LANポート付きのハブにしといて良かった
ちなpro
Twitterでは絶賛されてた
俺はkirin970のnova3だから試せない
まだちょっとしか使ってないけど新感覚
動画みながらスマホゲーしたり出来る
ただ画面の一部ふさぐとかなんか混乱する
ありがとうございます。
実用性がまだあるか分かりませんが、
便利な使い方があるか楽しみにしときます。
GMS入れる気で居たけど入れなくても日常使いには困らなさそう
クーポンで無料だったから、まぁ仕方ないか。
同じく延びてた
なんかキャンセル可みたいに書いてあるけど
その場合はクーポンの割引分どうなるんだろう?
既に本体がクーポンで割引適用されてるみたいだけど
セットに対する割引だろうから、キャンセルした途端に-9900も無くなってしまいそうで怖い。
2週間ちょっとだし、届くのを待って、使い勝手が悪かったら本体と一緒に返しちゃえばいいかと。
尼のカスタマーサポートに問い合わせて来た
キャンセルすればペン必要無い奴は約51000円でMatePad Pro買えた超絶勝ち組になるわ
後からやっぱペン欲しかったて場合は1400円ほど損する事になる
情報サンクス。
自分の場合、セットの注文で69700にクーポン-9900が効いて59800。
ペンをキャンセルしてもペン用クーポンも取り消されて59800で変わらないかもな。
結局ペンが必要になりそうなら、このまま待った方がいいね。無料だし。
一応自分もカスタマーに確認してみますか。
ありがとう
なんかみんな購入金額バラバラなんだね
自分は58700円なんで悩むわ
まぁペンが欲しかったのでこのまま待つことにする
早速使ってみたら、今までのMペン(4種類)の中では最高だった。持ちやすいし書きやすいし追従性もいいね。
また、自動的にパームリジェクション機能が働くようになっている。別に二本指しグローブなど必要ないみたい。
NMカードでも良かったけどビックカメラの店員に店の何処に在庫あるのか分からん言われた
NMはニッチ商品だから基本ネット
現状は楽天が安い。Aliで買うより安いとか謎な状況だし
凄いですね!
SSDのファイル管理は見やすく表示できますか?
動画のデータ管理等扱いやすいですか?
ありがとうございます!
使いやすそうですね。
そのファイラー俺も使ってるけど、ファイルの範囲選択とか、範囲指定からの名前の一括変更とかは良く出来てると思う。
グーグルドライブでトップフォルダだと空き容量が表示するのも良い。
欠点は、検索がドライブ単位しか出来ない、圧縮ファイルの対応が少なかったり細かな設定が出来ない、グーグルドライブのゴミ箱を空に出来ない、検索してると言ったまま通知が固まってる事がある点かな。
Twitter
れおん@Le0nkn1ghtMatePad Proフラゲしました❤️ https://t.co/EDSVfbzaqF
2020/06/08 20:02:08
あおたく@ルいガの/RT走休止中@taku_garneau23HUAWEI MatePad Pro 着弾!!!
2020/06/14 14:11:09
#HUAWEIMatePadPro https://t.co/kaCwCbBQW9
やすスマ@格安スマホ/格安SIMブロガー@yasu_sumaMatepad Proと、愛用しているMediaPad M5を並べてみました!
2020/06/12 10:59:59
MatePad Proの画面はホントすげー^^; https://t.co/jwTiZjyE8X
こてっちサブ@Sub_P40MatePad Proの上手いとこは、16:9の映像を視聴するとちょうどパンチホールが隠れるようになってるとこ https://t.co/kuQK5olI7g
2020/06/08 16:27:41
MIDO*2@FortuneTrinity7MatePad ProにGMS入れられました‼️
2020/06/10 12:51:00
試行回数3回でいけたので上出来😏 https://t.co/VGzPL3HcnT
Huawei通信@Huawei_ReportHUAWEI nova 6、P40 ProとかMatePad Pro同様、Widevine L3なのでAmazon Prime Videoでの高画質再生は難しいようですね。
2020/06/10 15:50:24
他のデバイスだと最高画質で200MBくらいある動画が、… https://t.co/Gl1IbKXjXH
MIDO*2@FortuneTrinity7@join1192 高画質は厳しいっぽいですね...
2020/06/10 17:46:18
前2枚はMatePad Pro、後ろ2枚はPixel4です。
ダウンロードで見る分にはHDくらいかと思います。 https://t.co/fgZ6zfwSqG
たくパパ👨👨👦等身大のガジェットブロガー@Galaxy_SimitakuMatepad Pro
2020/06/12 09:05:39
純正のキーボードケースをつけるとパソコンライクに使えてかなり便利‼️
Google使えないから、ブラウザベースになる部分が多いけど、パソコンとしても考えるとブラウザで動けばなんとか許せるよ😁 https://t.co/Z32sLmatC2
やすスマ@格安スマホ/格安SIMブロガー@yasu_suma「MatePad Pro」で写真を撮ってきました(^o^)
2020/06/12 19:23:11
今日はほぼ雨だったんでけっこう苦労しました。。。
「Xperia 10 Ⅱ」で撮った写真も比較するためにつけておきますね!
かなり鮮やかな写真でビビりました(笑) https://t.co/GrPWjDh2bq
SIMPC|シンプシー公式 @楠リカ@simpc_jpMatePad ProとP40 Proのマルチスクリーンコラボレーションを使った様子です。 https://t.co/3z5ECbf67d
2020/06/15 15:03:06
あおたく@ルいガの/RT走休止中@taku_garneau23MatePad Proのマルチスクリーンコラボレーション便利過ぎて死ぬ https://t.co/IDzSi12Z4z
2020/06/15 16:45:01
SIMPC|シンプシー公式 @楠リカ@simpc_jpMatePad Proのデスクトップモードはとても心惹かれました。
2020/06/15 15:23:36
これは未来感あります。 https://t.co/ixicvRiilq
コメント
コメント一覧 (18)
ideal2ch
がしました
本当にガジェットオタクしか使ってないんだな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
あとはGMS入ってない事知らずに買っちゃううっかりさんくらいかな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
規約違反の上、検索すれば出てくるけど実際に垢バン事例があるやん
自己責任って書いとけよ
ideal2ch
がしました
8インチはあるけど、10インチの方も買っとけば良かったかな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
万人向けで無いのは確か
ideal2ch
がしました
あとHUAWEIの超急速充電
ideal2ch
がしました
コメントする