1: 名無し 2020/06/15(月) 00:02:47.17 ID:XAe78Irs0
ワイヤレス最高や
2: 名無し 2020/06/15(月) 00:03:12.58 ID:XAe78Irs0
線少ないのはええぞ
3: 名無し 2020/06/15(月) 00:03:18.12 ID:atgsfMwv0
マウスパッドでっか
4: 名無し 2020/06/15(月) 00:03:49.51 ID:hXiLrWzh0
なんとなくワイヤレス環境にする人ってペタペタの薄いキーボード使ってるイメージがあった
ワイはそういうやつのほうがすき
ワイはそういうやつのほうがすき
5: 名無し 2020/06/15(月) 00:04:03.98 ID:XZ70jg7E0
すげー高そうなキーボード
7: 名無し 2020/06/15(月) 00:04:37.15 ID:XAe78Irs0
>>4
>>5
NIZのキーボードや
2万くらいやな
静電容量無接点でポコポコしとるで
>>5
NIZのキーボードや
2万くらいやな
静電容量無接点でポコポコしとるで
【画像】NIZのキーボード届いたから開けてください
6: 名無し 2020/06/15(月) 00:04:27.79 ID:OT1ET77K0
8: 名無し 2020/06/15(月) 00:04:51.16 ID:XAe78Irs0
>>6
スタイリッシュすぎて敵わん
スタイリッシュすぎて敵わん
9: 名無し 2020/06/15(月) 00:05:28.50 ID:yu8bUtWW0
apexやってて草
12: 名無し 2020/06/15(月) 00:06:10.08 ID:XAe78Irs0
>>9
まだやってないで
dead spaceダウンロードしたで
まだやってないで
dead spaceダウンロードしたで
10: 名無し 2020/06/15(月) 00:05:51.34 ID:qCRCWWOl0
なんやそのマウス
13: 名無し 2020/06/15(月) 00:06:30.17 ID:XAe78Irs0
>>10
HAVITって激安マウスや
HAVITって激安マウスや
11: 名無し 2020/06/15(月) 00:05:53.86 ID:QgV0JJEoH
打ち心地良さそうなキーボードやな
昔のThinkPadみたいなの欲しいわ
昔のThinkPadみたいなの欲しいわ
17: 名無し 2020/06/15(月) 00:07:02.51 ID:XAe78Irs0
>>11
静電容量無接点だからポコポコしてるで
凄い静かで癖になるうち心地
静電容量無接点だからポコポコしてるで
凄い静かで癖になるうち心地
14: 名無し 2020/06/15(月) 00:06:31.77 ID:2OlKBXbx0
nizを選んだ決め手とかある?
他にもhkhbとかrealforceとかあるやん
他にもhkhbとかrealforceとかあるやん
19: 名無し 2020/06/15(月) 00:07:41.76 ID:XAe78Irs0
>>14
APC機能、静電容量無接点、Cherry軸、無線・有線どっちもいけるのいいとこどりだったからかな
あと安い
APC機能、静電容量無接点、Cherry軸、無線・有線どっちもいけるのいいとこどりだったからかな
あと安い
24: 名無し 2020/06/15(月) 00:09:11.29 ID:2OlKBXbx0
>>19
調べたら2万前半なんやな ワイも買いたくなったわサンガツ
調べたら2万前半なんやな ワイも買いたくなったわサンガツ
27: 名無し 2020/06/15(月) 00:09:45.27 ID:XAe78Irs0
>>24
オススメや
オススメや
29: 名無し 2020/06/15(月) 00:10:29.20 ID:OcJnX7FT0
nizってそんな高いんやっけ
静電容量式なのにお得なイメージやったが
静電容量式なのにお得なイメージやったが
33: 名無し 2020/06/15(月) 00:11:29.14 ID:XAe78Irs0
>>29
コロナの影響か値上がりしてるみたいや
でもワイ的にはHHKBよりは安いから満足やね
コロナの影響か値上がりしてるみたいや
でもワイ的にはHHKBよりは安いから満足やね
18: 名無し 2020/06/15(月) 00:07:23.27 ID:OT1ET77K0
20: 名無し 2020/06/15(月) 00:07:45.96 ID:1P3WCeIV0
別にそんな使うんけでもないけどキーボードにはテンキー欲しいわ
23: 名無し 2020/06/15(月) 00:08:47.41 ID:XAe78Irs0
>>20
そんなに数字打ち込まんからワイはいらんな
そんなに数字打ち込まんからワイはいらんな
21: 名無し 2020/06/15(月) 00:07:59.22 ID:rhQOJMGf0
モニター遠くねこんなもん?
23: 名無し 2020/06/15(月) 00:08:47.41 ID:XAe78Irs0
>>21
モニターアームつけてるから距離は自由に変えれる
これくらいがワイは丁度やね
モニターアームつけてるから距離は自由に変えれる
これくらいがワイは丁度やね
25: 名無し 2020/06/15(月) 00:09:27.19 ID:XAe78Irs0
ここまで来るのにえらい金かかったで
PCも組んだからかなりの額が飛んだけど満足や
PCも組んだからかなりの額が飛んだけど満足や
26: 名無し 2020/06/15(月) 00:09:36.87 ID:6hSPDce1a
きれいにしてるわね
28: 名無し 2020/06/15(月) 00:10:21.37 ID:XAe78Irs0
>>26
ありがとンゴ!
あとはもう一つモニターつければ完成や!
ありがとンゴ!
あとはもう一つモニターつければ完成や!
31: 名無し 2020/06/15(月) 00:10:55.52 ID:XAe78Irs0
あとでjbl pebblesも届くからもうちょい配線スッキリするはずや!楽しみ
30: 名無し 2020/06/15(月) 00:10:50.49 ID:3DPE+ukF0
下にあるのにデスクトップにブラウザのショートカットいらんやろ
36: 名無し 2020/06/15(月) 00:12:11.48 ID:XAe78Irs0
>>30
確かにそうやったわ
あとで設定するわありがと
確かにそうやったわ
あとで設定するわありがと
32: 名無し 2020/06/15(月) 00:11:00.71 ID:M5/lVfNla
スピーカー?もワイヤレスにしたら?
38: 名無し 2020/06/15(月) 00:12:37.24 ID:XAe78Irs0
>>32
充電がネックなのよね
取り敢えずUSB一本で済む奴にしてみた
充電がネックなのよね
取り敢えずUSB一本で済む奴にしてみた
34: 名無し 2020/06/15(月) 00:11:51.93 ID:bns2xghja
PC構成教えて
39: 名無し 2020/06/15(月) 00:12:42.73 ID:y6/K9qbm0
モニター何インチ?
1: 名無し 2020/06/15(月) 00:14:51.52 ID:XAe78Irs0
PC構成はこうでモニターは24インチくらいやね
CPU Ryzen 9 3900X
マザボ ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
CPUクーラー NH-D15
グラボ ASUS RTX2070super
メモリ CFD W4U3200PS 16GB×2
SSD#1 CFD SSD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.4 x 4 500GB
SSD#2 SanDisk SSD 1TB
電源 Corsair RM850
OS Windows10 home 64bit
ケース Corsair Carbide 275R
CPU Ryzen 9 3900X
マザボ ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
CPUクーラー NH-D15
グラボ ASUS RTX2070super
メモリ CFD W4U3200PS 16GB×2
SSD#1 CFD SSD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.4 x 4 500GB
SSD#2 SanDisk SSD 1TB
電源 Corsair RM850
OS Windows10 home 64bit
ケース Corsair Carbide 275R
2: 名無し 2020/06/15(月) 00:15:35.19 ID:dbNSTWYJ0
キーボードnizかよ
指痛くなるやろ
指痛くなるやろ
4: 名無し 2020/06/15(月) 00:15:57.91 ID:XAe78Irs0
>>2
まだ今日届いたばかりやねん
まだ今日届いたばかりやねん
5: 名無し 2020/06/15(月) 00:16:28.73 ID:XAe78Irs0
あともう1枚モニターつければ完成や
6: 名無し 2020/06/15(月) 00:16:38.99 ID:8n8YkdCpM
デスクトップなのにテンキーなしのキーボードはどうなのよ
8: 名無し 2020/06/15(月) 00:17:32.88 ID:XAe78Irs0
>>6
そんなに使うか?
そんなに使うか?
7: 名無し 2020/06/15(月) 00:17:13.84 ID:d3Ey2SlJ0
パソコンでかくね?
11: 名無し 2020/06/15(月) 00:18:04.42 ID:XAe78Irs0
10: 名無し 2020/06/15(月) 00:17:46.97 ID:QgV0JJEoH
ワイも3900XとX570マザボやけど手持ちにあったSSD使っとるからまだM.2は未体験や
15: 名無し 2020/06/15(月) 00:18:48.62 ID:d3Ey2SlJ0
>>10
正直SATAとの違いがわからん
正直SATAとの違いがわからん
13: 名無し 2020/06/15(月) 00:18:30.50 ID:XAe78Irs0
>>10
早いような気がするで
早いような気がするで
12: 名無し 2020/06/15(月) 00:18:08.57 ID:fdxyyCfm0
CPUクーラーええな
16: 名無し 2020/06/15(月) 00:18:55.22 ID:XAe78Irs0
>>12
うんこ色のノクチュアや
ワイは好きやでこの色
うんこ色のノクチュアや
ワイは好きやでこの色
18: 名無し 2020/06/15(月) 00:19:30.67 ID:XAe78Irs0
レスバしながら組み立てたのも今となってはいい思い出や
20: 名無し 2020/06/15(月) 00:21:10.63 ID:XAe78Irs0
もう少しでjbl pebbles届くんや
さらに配線スッキリするで
さらに配線スッキリするで
17: 名無し 2020/06/15(月) 00:19:13.85 ID:4n+MTdDJ0
キーボードはリアフォがなんやかんや一番使いやすい
19: 名無し 2020/06/15(月) 00:20:22.01 ID:XAe78Irs0
>>17
長文打ったり仕事に使うにはそれが1番やね
ワイはゲーム、ネットサーフィンくらいやからコンパクトでもええんや
長文打ったり仕事に使うにはそれが1番やね
ワイはゲーム、ネットサーフィンくらいやからコンパクトでもええんや
21: 名無し 2020/06/15(月) 00:21:11.40 ID:EDSSaApt0
そのスピーカー買ってすぐ断線したわ
安いからいいけど気を付けろよ
安いからいいけど気を付けろよ
23: 名無し 2020/06/15(月) 00:21:47.04 ID:XAe78Irs0
>>21
もう少しで用無しになるでテレビにでもつけるか同僚に押し付けるわ
もう少しで用無しになるでテレビにでもつけるか同僚に押し付けるわ
22: 名無し 2020/06/15(月) 00:21:32.32 ID:QgV0JJEoH
もしかしてケースファンもうんこまみれか?金あるな
25: 名無し 2020/06/15(月) 00:22:24.71 ID:XAe78Irs0
>>22
そうやで
フロント14mm2個、バック12mm1個や
そうやで
フロント14mm2個、バック12mm1個や
27: 名無し 2020/06/15(月) 00:23:01.70 ID:XAe78Irs0
>>22
ちなみに前面ファンはPWMなしを買ってしまったから買い直したんや
2個余っとる
ちなみに前面ファンはPWMなしを買ってしまったから買い直したんや
2個余っとる
29: 名無し 2020/06/15(月) 00:24:03.32 ID:QgV0JJEoH
>>25
ワイは天板も一つ付けてるわ
暖かいのメチャ出てくる
ワイは天板も一つ付けてるわ
暖かいのメチャ出てくる
31: 名無し 2020/06/15(月) 00:24:51.96 ID:XAe78Irs0
>>29
マジか
余っとるし2個つけようかな
でもCPUクーラーがクソデカすぎて作業しにくいんダワ
マジか
余っとるし2個つけようかな
でもCPUクーラーがクソデカすぎて作業しにくいんダワ
24: 名無し 2020/06/15(月) 00:21:49.36 ID:dCfkDoCi0
良いじゃん
28: 名無し 2020/06/15(月) 00:23:22.04 ID:XAe78Irs0
>>24
サンガツ!
サンガツ!
26: 名無し 2020/06/15(月) 00:22:55.68 ID:CPOT17iJd
やーいウンコマン💩
28: 名無し 2020/06/15(月) 00:23:22.04 ID:XAe78Irs0
>>26
正義の💩まんや!
正義の💩まんや!
30: 名無し 2020/06/15(月) 00:24:40.84 ID:CPOT17iJd
32: 名無し 2020/06/15(月) 00:25:40.86 ID:XAe78Irs0
>>30
カズチャンネルでも絶賛してたやつやん!
ええね
カズチャンネルでも絶賛してたやつやん!
ええね
【画像】ワイのPC周り、最強で完璧すぎる
間抜け「PCピカピカ光らせるとかだせーw」 ワイ天才「これだから素人はw」
コメント
コメント一覧 (2)
てかスピーカーも無線にしろやw主旨的に
ideal2ch
がしました
こだわるならもっと徹底しろよw
ideal2ch
がしました
コメントする