1: 名無し 2020/06/06(土) 03:28:00.10 ID:TfLTdBD20
ワィも迷ってる
2: 名無し 2020/06/06(土) 03:28:16.55 ID:ReiUkPn80
東プレ
4: 名無し 2020/06/06(土) 03:29:00.94 ID:TfLTdBD20
>>2
理由教えてや
理由教えてや
6: 名無し 2020/06/06(土) 03:29:19.02 ID:eGvc0idjM
東プレ
8: 名無し 2020/06/06(土) 03:29:49.79 ID:TfLTdBD20
>>6
HHKBより何かええのか?
HHKBより何かええのか?
7: 名無し 2020/06/06(土) 03:29:42.83 ID:vplG9goH0
どっちも買わない
12: 名無し 2020/06/06(土) 03:30:12.42 ID:TfLTdBD20
>>7
どっち買うかで迷ってる
どっち買うかで迷ってる
10: 名無し 2020/06/06(土) 03:29:58.85 ID:bLBEMcd20
リアフォのPFUエディション買えばええな
13: 名無し 2020/06/06(土) 03:30:43.25 ID:TfLTdBD20
>>10
それ欲しいんだよね
でもHHKBの無線タイプにも惹かれる
それ欲しいんだよね
でもHHKBの無線タイプにも惹かれる
20: 名無し 2020/06/06(土) 03:32:53.44 ID:TfLTdBD20
どっちの方が日常使いに有利なんや
21: 名無し 2020/06/06(土) 03:33:03.37 ID:DCLu+wX00
タイピング遅いワイはHHKB買って後悔してる
23: 名無し 2020/06/06(土) 03:33:54.30 ID:TfLTdBD20
>>21
何か関係あるんか?
何か関係あるんか?
24: 名無し 2020/06/06(土) 03:34:50.40 ID:DCLu+wX00
>>23
homeとかendとかが片手で押せないの意外ときつい
homeとかendとかが片手で押せないの意外ときつい
29: 名無し 2020/06/06(土) 03:36:18.11 ID:TfLTdBD20
>>24
そんなに爆速でおすか?
そんなに爆速でおすか?
32: 名無し 2020/06/06(土) 03:38:24.80 ID:DCLu+wX00
>>29
あとはhhkb慣れると会社で支給されるキーボードでうち間違えることも多い
こだわりないなら大人しくリアルかっとけ
あとはhhkb慣れると会社で支給されるキーボードでうち間違えることも多い
こだわりないなら大人しくリアルかっとけ
27: 名無し 2020/06/06(土) 03:35:53.63 ID:pWypng1U0
HHKB配列意味不明やしファンクションキーないからお前はリアフォを買
30: 名無し 2020/06/06(土) 03:36:43.18 ID:lMjLOZmy0
これはリベルタッチ
55: 名無し 2020/06/06(土) 03:48:33.02 ID:ODDWERCDd
>>30
新型はゴミ
古いのは今でも使ってるけど新しいのはいくらなんでも高すぎやろ
新型はゴミ
古いのは今でも使ってるけど新しいのはいくらなんでも高すぎやろ
31: 名無し 2020/06/06(土) 03:37:31.84 ID:bUi4ut7O0
高いキーボードに変えるよりその金でPCのスペック上げた方が精神衛生上いいぞ
34: 名無し 2020/06/06(土) 03:38:51.53 ID:TfLTdBD20
>>31
組んだばかりやしスペックはそれなりにあると思う
組んだばかりやしスペックはそれなりにあると思う
35: 名無し 2020/06/06(土) 03:39:07.04 ID:30FW0ncw0
ヨドバシでhhkb探したけど見つかんなかったわ
どこ行けば触れる?
どこ行けば触れる?
38: 名無し 2020/06/06(土) 03:40:38.97 ID:DCLu+wX00
>>35
アキバのツクモがおすすめ
アキバのツクモがおすすめ
39: 名無し 2020/06/06(土) 03:41:15.93 ID:30FW0ncw0
>>38
ありそう
ありそう
42: 名無し 2020/06/06(土) 03:42:21.95 ID:DCLu+wX00
>>39
近くでbgmもないから打鍵音が良く聞こえる
ただ数年前の話だから今もあるかは知らん
近くでbgmもないから打鍵音が良く聞こえる
ただ数年前の話だから今もあるかは知らん
49: 名無し 2020/06/06(土) 03:45:53.10 ID:30FW0ncw0
>>42
丁寧にありがとう
丁寧にありがとう
36: 名無し 2020/06/06(土) 03:39:17.83 ID:HsMQoQZa0
リアフォなんであんな高いん
37: 名無し 2020/06/06(土) 03:40:20.07 ID:fB0i52P90
テンキーあるリアルフォース
40: 名無し 2020/06/06(土) 03:41:30.69 ID:cdBJaqxHd
物書き以外でキーボードにこだわる理由ないよな
41: 名無し 2020/06/06(土) 03:42:20.42 ID:HsMQoQZa0
>>40
ゲーマーもこだわるやろ
ゲーマーもこだわるやろ
43: 名無し 2020/06/06(土) 03:42:56.09 ID:TfLTdBD20
今HHKB type sとリアルフォースのpfuエディションがどっちも25000くらいで手に入りそうだから日常、ゲーム使いでどっちが使いやすいか気になっとるんや
44: 名無し 2020/06/06(土) 03:43:09.15 ID:CZSbhU410
PC関係でこれほど金の無駄な物も無いな
2000円くらいので十分
2000円くらいので十分
45: 名無し 2020/06/06(土) 03:44:00.58 ID:TfLTdBD20
>>44
触る時間が長いものには金かけて快適にした方が良くない?
触る時間が長いものには金かけて快適にした方が良くない?
46: 名無し 2020/06/06(土) 03:44:49.64 ID:bUi4ut7O0
>>45
PC周りの他のものと比べて値段の割に大して快適になんねえからコスパが悪過ぎる
PC周りの他のものと比べて値段の割に大して快適になんねえからコスパが悪過ぎる
48: 名無し 2020/06/06(土) 03:45:43.78 ID:CZSbhU410
>>45
うちにリアルフォースあるけど普通に打ちづらいから何の価値も感じないわ
うちにリアルフォースあるけど普通に打ちづらいから何の価値も感じないわ
51: 名無し 2020/06/06(土) 03:47:01.15 ID:TfLTdBD20
>>48
打ちづらいの?
打ちづらいの?
57: 名無し 2020/06/06(土) 03:48:51.02 ID:CZSbhU410
>>51
今時キーの高さあんなあるキーボードってリアルフォースくらいだろ
昔っからPC使ってるおっさんはあれがいいんだろうけどくそ打ちにくいわ
今時キーの高さあんなあるキーボードってリアルフォースくらいだろ
昔っからPC使ってるおっさんはあれがいいんだろうけどくそ打ちにくいわ
50: 名無し 2020/06/06(土) 03:46:35.92 ID:1y6oPLkC0
金かけるとしたら
ディスプレイ>マウス>キーボード
上二つを揃えてまだ高いやつ買いたい場合か趣味以外は割に合わんやろ高いキーボードって
ディスプレイ>マウス>キーボード
上二つを揃えてまだ高いやつ買いたい場合か趣味以外は割に合わんやろ高いキーボードって
47: 名無し 2020/06/06(土) 03:44:52.18 ID:yiQbHZvva
HHKB使いこなす自信ない
52: 名無し 2020/06/06(土) 03:47:09.48 ID:pf8YKaSo0
東プレ
HHKBは癖が強すぎる
HHKBは癖が強すぎる
54: 名無し 2020/06/06(土) 03:48:02.43 ID:TfLTdBD20
>>52
癖が強いってどんな風に?
fnキーとか?
癖が強いってどんな風に?
fnキーとか?
59: 名無し 2020/06/06(土) 03:51:25.36 ID:pf8YKaSo0
>>54
他の使えなくなるくらいには
他の使えなくなるくらいには
58: 名無し 2020/06/06(土) 03:49:18.78 ID:ZWmroJiE0
Realforce以外ゴミ
【画像】オタク女子大生が使ってる超高級キーボードwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
そして結局、ノーマルなテンキーレスに戻る
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
それ以前にFnキー省略や間がないのは論外
あと無線キーボードって最初はいいけど買って損したものの上位
昔あったソーラーパネル付きのがかろうじてあってもいいなレベル
ideal2ch
がしました
コメントする