1: 名無し 2020/06/02(火) 07:40:42.342 ID:dyxilmef0
豪華仕様の魅せるPCに。机と一体化したPCケース新モデルがLian Liから登場 調光ガラスと電動昇降機能搭載で実用性も十分
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1256184.html
メリットしかなくない?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1256184.html
メリットしかなくない?
2: 名無し 2020/06/02(火) 07:41:33.058 ID:6FSrtJ/+d
【DK-05F】285,000円(税別)前後
【DK-04F】235,000円(税別)前後
28万!?たっけ
【DK-04F】235,000円(税別)前後
28万!?たっけ
3: 名無し 2020/06/02(火) 07:41:36.596 ID:is4v7MIb0
ええやん普通にほしいわ
8: 名無し 2020/06/02(火) 07:48:26.088 ID:Gi3Kg477d
>>3
異常に欲しくないと買わないわな
異常に欲しくないと買わないわな
4: 名無し 2020/06/02(火) 07:42:49.631 ID:4DrzKnaq0
そっか机にパーツくっつければ良いのか
いいヒントになったわ
いいヒントになったわ
5: 名無し 2020/06/02(火) 07:44:01.256 ID:HNN9miwaF
人気ないの?
6: 名無し 2020/06/02(火) 07:45:08.604 ID:1zwVpIoq0
2台入れても使いこなせないだろ
7: 名無し 2020/06/02(火) 07:46:15.059 ID:k3/v9UGr0
28万という中身より高い価格が全てのメリットを帳消しにして
さらにお釣りが来るデメリット
さらにお釣りが来るデメリット
9: 名無し 2020/06/02(火) 07:51:35.110 ID:LXLkwDly0
5万切ったら考える
10: 名無し 2020/06/02(火) 07:52:00.315 ID:YmiFBL710
俺には人気だけど
やっぱケースのくせに高いのはな・・・
やっぱケースのくせに高いのはな・・・
11: 名無し 2020/06/02(火) 07:52:40.850 ID:uKKO4Wu7M
普通の机の天板の裏にパーツ配置すればいいだけじゃね?
12: 名無し 2020/06/02(火) 07:52:58.685 ID:eUD9S8OJ0
発想は悪くない
IKEAかニトリが出してくれることを願う
IKEAかニトリが出してくれることを願う
13: 名無し 2020/06/02(火) 07:53:12.970 ID:Gi3Kg477d
これって、正面からファンでホコリ吸い込んで天板に空気当てて底面のフィルターでホコリだけ残すんじゃないか?
14: 名無し 2020/06/02(火) 07:53:39.964 ID:SiXORBLV0
逆にケースを机と一体化させるメリットって何
20: 名無し 2020/06/02(火) 07:56:22.486 ID:dyxilmef0
>>14
邪魔なタワー型ケースを置くスペースを節約できる!
邪魔なタワー型ケースを置くスペースを節約できる!
23: 名無し 2020/06/02(火) 08:00:27.255 ID:SiXORBLV0
>>20
PCが邪魔だと思ってる人はそもそもそんなでかいPCかわんだろ
PCが邪魔だと思ってる人はそもそもそんなでかいPCかわんだろ
16: 名無し 2020/06/02(火) 07:54:03.698 ID:WYY1QJdD0
中に入れる時って天板外さないといけないのかな?
上に物置けないじゃん
上に物置けないじゃん
17: 名無し 2020/06/02(火) 07:54:14.275 ID:YmiFBL710
ってか俺のケースと同じとこやん
Lian Li
Lian Li
18: 名無し 2020/06/02(火) 07:55:03.854 ID:YmiFBL710
まぁこれはかなりいらないけどな
下から足でドーンってやることあるし
一瞬でHDDは死ぬね
下から足でドーンってやることあるし
一瞬でHDDは死ぬね
19: 名無し 2020/06/02(火) 07:55:11.184 ID:7nIKchw+0
机ドンしたらパソコンが壊れちゃう
21: 名無し 2020/06/02(火) 07:56:25.753 ID:L7kknbaR0
こんな机じゃ足を入れるスペースなくない?デスクワークしたことある?
22: 名無し 2020/06/02(火) 07:57:07.827 ID:4/tZQ3DBM
これパソコン買い換えるときとか大変じゃん
いまはノートパソコンすら使わない人がいる時代なのに
いまはノートパソコンすら使わない人がいる時代なのに
24: 名無し 2020/06/02(火) 08:02:10.537 ID:YmiFBL710
むしろでかいかっこいいケースを置くのがいいのにな
もちろん側面アクリルでアクアリウム感覚でパーツ鑑賞するのよ
最高だろ?わかる?わからんか
もちろん側面アクリルでアクアリウム感覚でパーツ鑑賞するのよ
最高だろ?わかる?わからんか
30: 名無し 2020/06/02(火) 08:08:49.591 ID:dyxilmef0
>>24
これ調光ガラスで中身見えるよ
デスクに向かう度に「俺の組んだPC今日も元気に動いてるな」という気分に浸れるメリットもある
でかくてかっこいいケースという点もクリアしてるはずだ
君にピッタリだよ
これ調光ガラスで中身見えるよ
デスクに向かう度に「俺の組んだPC今日も元気に動いてるな」という気分に浸れるメリットもある
でかくてかっこいいケースという点もクリアしてるはずだ
君にピッタリだよ
25: 名無し 2020/06/02(火) 08:02:40.659 ID:k2GRyg70M
オフィスなら一体型パソコンとかノートPCでいいよな
あとはキャビネットの引き出しに収まるパソコンとかだろうけど
まあ売れないだろうな
あとはキャビネットの引き出しに収まるパソコンとかだろうけど
まあ売れないだろうな
28: 名無し 2020/06/02(火) 08:04:29.291 ID:vTgr7dcwd
お茶こぼしたら最悪全損
31: 名無し 2020/06/02(火) 08:10:22.642 ID:iRNFiqh5d
勉強机の右の引き出しがpcならいいのでは?
部品差し替えのときはがらがらーって、引き出す
部品差し替えのときはがらがらーって、引き出す
34: 名無し 2020/06/02(火) 08:16:16.236 ID:dyxilmef0
>>31
いいね、作れそう
見た目もスマートだし
いいね、作れそう
見た目もスマートだし
36: 名無し 2020/06/02(火) 09:19:59.937 ID:L4tOFlcW0
>>31
PCケースにキャスター付ければよくね
PCケースにキャスター付ければよくね
37: 名無し 2020/06/02(火) 09:31:28.883 ID:pmbRqnB+M
>>36
デスクだから収納の引き出しほしいだろうし
デスクだから収納の引き出しほしいだろうし
35: 名無し 2020/06/02(火) 08:53:50.456 ID:uLpbS6Fq0
ケースは1万円台までだな
38: 名無し 2020/06/02(火) 09:31:58.856 ID:HNwdo94Rd
値段
41: 名無し 2020/06/02(火) 10:23:12.457 ID:cyyxbGnqd
お前らって性能とかそういうところにばかり金をかけて見た目とかに拘らなそうだよな
15: 名無し 2020/06/02(火) 07:53:47.696 ID:xtUSI7eY0
3万以下で出せ
40: 名無し 2020/06/02(火) 10:01:19.840 ID:rSDAUMnD0
ロマンありすぎでも28万出すならもっと
いいPC買うかな
いいPC買うかな
【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part41】
【画像】僕のPCデスク周りがオシャレすぎるんだが?
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
キャスターをぶち抜いてPCケースにするのありちゃう?
ideal2ch
がしました
ガラス天板のせいで重すぎるうえに整備性も最悪だったので1年も使わずに処分したぞ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
10万くらいじゃないと流石に売れない
ideal2ch
がしました
とおもたらモニターはないんか
ideal2ch
がしました
組み立てに何人必要なんだよ
ideal2ch
がしました
コメントする