588: 名無し 2020/06/01(月) 11:14:48.26 ID:DG+4Z8sL0
“ワイモバイル”、スマホ向け料金プラン「スマホベーシックプランM/R」を7月1日に改定~月間の高速データ通信容量を使い切っても通信速度1Mbpsで利用可能に!~
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200601_01/
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200601_01/
637: 名無し 2020/06/01(月) 13:44:34.39 ID:0Elb8avu0
Y!mobileもパケ使い切りでも1MBきたじゃん。なお、
590: 名無し 2020/06/01(月) 11:22:11.47 ID:Qa+SVjxs0
UQに追従しただけのプランだな
Sプランも1Mbpsにしろよ
Sプランも1Mbpsにしろよ
611: 名無し 2020/06/01(月) 12:20:49.09 ID:NlGrdfGY0
高速ON/OFF出来ればいうことないんだけどなぁ
595: 名無し 2020/06/01(月) 11:34:52.40 ID:HXEV8xhr0
データ使い切らないと1Mbps体験できないって事か
674: 名無し 2020/06/01(月) 15:12:30.41 ID:veSnnoot0
これも楽天が初めに1M頑張ったおかげ。
楽天潰れない程度に無理していって欲しい
楽天潰れない程度に無理していって欲しい
615: 名無し 2020/06/01(月) 12:31:30.22 ID:ZiKVFn0N0
UQが楽天対抗であることを考えると、楽天が市場に漣(さざなみ)をたてた結果とは言えるわけか
618: 名無し 2020/06/01(月) 12:36:31.68 ID:7RK/A4e80
>>615
三木谷のおかげや
三木谷のおかげや
631: 名無し 2020/06/01(月) 13:21:45.08 ID:xY+aUdav0
>>618
三「1Mで行きます」
UQ「ワシもやりまっせ」
Yモバ「ワシもやりまっせ」
三「真似すなw」
三「1Mで行きます」
UQ「ワシもやりまっせ」
Yモバ「ワシもやりまっせ」
三「真似すなw」
670: 名無し 2020/06/01(月) 15:02:44.58 ID:VfyIGqfi0
S切りかよ
589: 名無し 2020/06/01(月) 11:20:31.11 ID:sIKvWGDI0
Sはそのままか
697: 名無し 2020/06/01(月) 17:26:19.77 ID:1h83cYFg0
旧Lプランみたいに追加SIM0円復活させればUQに勝てるのに
591: 名無し 2020/06/01(月) 11:27:33.18 ID:11kAmv3H0
Mが2980やったらなぁ
592: 名無し 2020/06/01(月) 11:30:58.24 ID:ka1x2sIw0
もう一声ですな
593: 名無し 2020/06/01(月) 11:31:44.58 ID:Qa+SVjxs0
プランRがより魅力ないプランになった
594: 名無し 2020/06/01(月) 11:33:47.12 ID:11kAmv3H0
10分かけ放題分を加算してる様な料金設定ね。
UQみたいにかけ放題分離できたらいいのにな。
UQみたいにかけ放題分離できたらいいのにな。
597: 名無し 2020/06/01(月) 11:43:03.72 ID:9MR+hbjr0
ワイモバイルはプランRを受付終了させなかったのは
評価できるな。
評価できるな。
598: 名無し 2020/06/01(月) 11:48:25.64 ID:4vglnGyi0
ベーシックプランM Rの差がなくなったのはどうなんだろ?
616: 名無し 2020/06/01(月) 12:33:25.47 ID:SM5zN3dX0
>>598
ほんとそれだよな
Rの存在意義がない気がする
制限までのGが4G増えるだけで1000円高いって微妙すぎじゃ
ほんとそれだよな
Rの存在意義がない気がする
制限までのGが4G増えるだけで1000円高いって微妙すぎじゃ
599: 名無し 2020/06/01(月) 11:52:16.34 ID:vcqixbBW0
Sは制限速度そのままかよ
せめてUQに合わせて欲しかったけどそれだとSばっか加入されるから仕方ないか
せめてUQに合わせて欲しかったけどそれだとSばっか加入されるから仕方ないか
603: 名無し 2020/06/01(月) 12:05:12.72 ID:eZg6kBFA0
>>599
嘘つき
UQもSは1M対象外だ
嘘つき
UQもSは1M対象外だ
609: 名無し 2020/06/01(月) 12:20:45.13 ID:cZqkJbTp0
>>603
UQプランSは規制時300kbps
データ繰り越し有り
YモバイルプランSは規制時128kbps
データ繰り越し無し
UQプランSは規制時300kbps
データ繰り越し有り
YモバイルプランSは規制時128kbps
データ繰り越し無し
601: 名無し 2020/06/01(月) 11:57:26.79 ID:mDILwZ/30
Sのわい、Mにしょうかな、低速でも音楽きけるの
626: 名無し 2020/06/01(月) 13:12:09.04 ID:nRkxNhTw0
UQ乗り換え決定。値段ぐらい揃えろ
UQ mobileが「スマホプランR」を発表 月額2980円で10GB、速度制限後も最大1Mbps
639: 名無し 2020/06/01(月) 13:48:38.11 ID:DBTFM7kj0
今月から適用すりゃいいのになぜ7月からなのだ?
640: 名無し 2020/06/01(月) 13:49:56.32 ID:9MR+hbjr0
>>639
プログラム変更やシステム変更にちょっと間に合わなかっただけでは?
プログラム変更やシステム変更にちょっと間に合わなかっただけでは?
641: 名無し 2020/06/01(月) 13:53:25.51 ID:xsCa8Uvk0
S変えないとか糞かよ
642: 名無し 2020/06/01(月) 13:58:04.76 ID:HLCrJD4R0
UQの方が安い上に、高速/低速の切り替えあるなら優秀やん
648: 名無し 2020/06/01(月) 14:18:31.74 ID:EqKDc2aQ0
SからMに帰るときがきたか
今旧Sプランで光5200割維持のために4回線持ってる
(うち1回線はいらない回線)
ギガ増量も切れるし、1980割引も終わるので1回線いらない契約するくらいなら3回線で新プランに変えた方がお得?
こんな使い方だけど、5200割を死守するメリットてあるかな?
今旧Sプランで光5200割維持のために4回線持ってる
(うち1回線はいらない回線)
ギガ増量も切れるし、1980割引も終わるので1回線いらない契約するくらいなら3回線で新プランに変えた方がお得?
こんな使い方だけど、5200割を死守するメリットてあるかな?
654: 名無し 2020/06/01(月) 14:31:17.92 ID:CdF4E4L40
低速/高速の切り替え無いとか終わってない?
655: 名無し 2020/06/01(月) 14:33:52.85 ID:0Elb8avu0
終わってないよ
始まってすらないもの
始まってすらないもの
659: 名無し 2020/06/01(月) 14:37:22.04 ID:5L8Jw6ho0
どうしてプランSだけ低速をやらないんだろうなw
他社に逃がすだけじゃん
他社に逃がすだけじゃん
662: 名無し 2020/06/01(月) 14:50:28.10 ID:05MIpjvg0
>>659
逃げない、と思ってるんだろうな
逃げない、と思ってるんだろうな
660: 名無し 2020/06/01(月) 14:41:32.30 ID:4PdgqpYv0
最低プランで低速ガーは他社に移れってことだよw
667: 名無し 2020/06/01(月) 15:01:37.96 ID:gzX3eYbQ0
後出しなのに、低速切り替え無くて完全に負けてるってどういう事よ?
電話なんてかけないから10分カケホもいらねーし
電話なんてかけないから10分カケホもいらねーし
「Rakuten Mini」が1円で1年間回線が無料やけど買った?
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
がしました
大容量プランを強化されても全く魅力的に映らないわ
ideal2ch
がしました
もちろん楽天回線は契約済み。応援したい。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
普段は月1Gしか使わんし。
ideal2ch
がしました
電話かけるならワイモバ、かけないならUQがお得になるって差別化はあっていいと思う
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする