558M1RY_00-MI1-global-001
598: 名無し 2020/05/30(土) 08:31:43.16 ID:XteWnY+x0
こんなのが出てたのか…
4K HDR display with Ambiglow 558M1RY/00
https://www.philips.co.uk/c-p/558M1RY_00/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow
558M1RY/00の主な仕様
  • ディスプレイ:55インチ(3840×2160・VA)
  • バックライト:W-LED システム
  • HDR:Display HDR1000
  • 輝度:750cd/㎡(通常)、1200cd/㎡(HDRモード)
  • コントラスト比:4000:1
  • 表示色:約10.7億色
  • リフレッシュレート:HDMI 3840 x 2160@60Hz、2560x1440@120Hz、DP:3840x2160@120Hz
  • 応答速度:4ms(GtoG)
  • ポート:DisplayPort 1.4、HDMI2.0×3
  • スピーカー:ツイーター×2、10W×2 Mid-Highスピーカー、20W Woofer
  • 機能:PIP/PBP、フリッカーフリー、NTSC 104%、sRGB 125%、DCI-P3 95%
  • サイズ:1232 x 834 x 308mm(スタンド付き)、1232 x 715 x 102mm(スタンド無し)
  • 重量:26.5kg(スタンド付き)、22.7kg(スタンド無し)
558M1RY_00-IMS-en_GB
558M1RY_00-APP-global-001
558M1RY_00-A1P-global-001




599: 名無し 2020/05/30(土) 10:44:57.82 ID:Cy2UOoZI0
凄くよいです(´・ω・`)



602: 名無し 2020/05/30(土) 14:32:35.90 ID:Cy2UOoZI0
20万ぐらいでおもてるより安いけど輸入とか知識ないと大変そう

http://diy.zol.com.cn/745/7451013.html
ChMlWV7PHumICPcEAA5QX_3KMYAAAPi6AHisp8ADlB3092
ChMlWV7PHvCIUAPwAAqP42sSdwUAAPi6AH4gbMACo_7153
ChMlWl7PHvGILG_YAAkTXvBddhMAAPi6AIRK4IACRN2284
ChMlWl7PHwiIUn0_AAr8hehUw0oAAPi6AKjF0sACvyd327



603: 名無し 2020/05/30(土) 14:38:14.44 ID:xRbhha9T0
こんなデカいのにもしも不具合あって返品とか堪らんやろなぁw



640: 名無し 2020/06/02(火) 00:32:12.35 ID:1nyZRhtm0
ええやん。日本で出てほしい



600: 名無し 2020/05/30(土) 11:12:17.44 ID:I7UbHF8u0
レビューサイト見てみたらこれノングレアっぽい?だったらめっちゃ欲しいんだけど



613: 名無し 2020/05/31(日) 14:16:39.31 ID:upGhOlxM0
あとはピクセル配列はどうなんだろうな
philipsのは前科あるからな



601: 名無し 2020/05/30(土) 13:50:32.96 ID:it8kForH0
わかんねえ、教えてくれ
55インチは明らかにゲーム用、動画鑑賞用だよな?なんでノングレアを必要とするの?
こんなデカイのでプログラミングしたり、エクセル作ったりしないよね?



615: 名無し 2020/05/31(日) 22:31:23.50 ID:BUezIyUI0
>>601
作業する時は小さい机を複数使うより大きい机を一つ使う方がやりやすいだろう?



604: 名無し 2020/05/30(土) 15:07:40.05 ID:FccSZRo80
>>601
リアル感をえるためのレース系のゲームなら大画面が良いかもしれないけど
根本的に速度も遅くなるしゲーム用ではないね
動画についても迫力はでるけど全体を見渡せなくなるデメリットもでてくるんで
ウインドウにして見ることが多くなる
むしろ、エクセルやプログラムなど窓を沢山広げてマルチモニタ的な使い方をする方が便利だよ
実際に画面を分割できたりする製品が多いし。



605: 名無し 2020/05/30(土) 16:00:55.33 ID:it8kForH0
そうか…23インチを4枚並べていると思えばそういう使い方もあるのか
120hz出せるからゲームにも使えるし、仕事にもつかえるという訳か
これの湾曲バージョンがあればよいな



606: 名無し 2020/05/30(土) 16:01:37.88 ID:it8kForH0
27インチを4枚か、失礼



607: 名無し 2020/05/30(土) 17:18:17.81 ID:9o5GR/ex0
49インチなら良かったのに~
55インチはスペースに収まらない…



608: 名無し 2020/05/31(日) 07:33:18.37 ID:AGhpyCtqM
49インチでも首が痛てえのに55なんて目の前に置いて作業できるわけねえアホか
結局下側しか使わねえわ



631: 名無し 2020/06/01(月) 20:58:18.95 ID:1Gir7pwXr
チルトせずに首が痛いとか目が疲れるとか言ってないよな?



632: 名無し 2020/06/01(月) 21:13:48.43 ID:FyfJNJXv0
そもそも大型モニタはデスクに置くモンではない
無理なく置けるのは32インチまで



633: 名無し 2020/06/01(月) 21:37:16.01 ID:3zoTBnJ20
お前の机の狭さには興味無い



634: 名無し 2020/06/01(月) 21:39:15.94 ID:FyfJNJXv0
机じゃない台に置いて見下ろすんだよ
机の上に置いて首が痛いとか抜かしてる奴はバカ



636: 名無し 2020/06/01(月) 22:21:03.44 ID:3zoTBnJ20
>>634
ああそういう話ね
机の奥にCRT傾けて置けるPCデスクとか昔あったな



637: 名無し 2020/06/01(月) 22:26:04.50 ID:JZns4HnA0
>>634
キーボード置き場は?



639: 名無し 2020/06/01(月) 23:01:06.70 ID:FyfJNJXv0
>>637
机を工夫する



635: 名無し 2020/06/01(月) 22:03:33.61 ID:T720HCym0
机と同じ高さに置くなら奥行き2mくらい必要かねw
なんのための大型モニタなんだかな。
43インチのモニター買ったけどめっちゃ首が疲れる。皆さんどんな対策してます?

LGの42.5インチ・4Kモニタ「43UD79-B」届いたから設置した

スポンサードリンク