1: 名無し 2020/05/25(月) 18:25:59.950 ID:tf4WAdXR0
2: 名無し 2020/05/25(月) 18:27:09.190 ID:MfmmVt520
お、車か?
5: 名無し 2020/05/25(月) 18:28:40.239 ID:tf4WAdXR0
>>2
買えないだろ
買えないだろ
4: 名無し 2020/05/25(月) 18:27:40.108 ID:tf4WAdXR0
ちなみに買った物 EPSON Dreamio ED-100BATV
238: 名無し 2020/05/25(月) 21:25:24.363 ID:v112yjqE0
>>4
同じ金額でもっと性能いいやつ買ってChromecastつなげばええやん…
同じ金額でもっと性能いいやつ買ってChromecastつなげばええやん…
240: 名無し 2020/05/25(月) 21:27:48.384 ID:tf4WAdXR0
>>238
レーザー光源でいいやつないだろ
レーザー光源でいいやつないだろ
7: 名無し 2020/05/25(月) 18:29:14.979 ID:aDmYHHWa0
いらね
8: 名無し 2020/05/25(月) 18:31:43.942 ID:tf4WAdXR0
>>7
うるせー貧乏
うるせー貧乏
9: 名無し 2020/05/25(月) 18:32:12.290 ID:03WE0jKt0
ハズレ機種じゃん
10: 名無し 2020/05/25(月) 18:33:49.379 ID:tf4WAdXR0
>>9
どこがか言ってみろや
どこがか言ってみろや
11: 名無し 2020/05/25(月) 18:35:42.439 ID:tf4WAdXR0
適当なこと言ってんじゃねーよ!!!
12: 名無し 2020/05/25(月) 18:37:25.980 ID:AKG0DcDw0
WXGAで10万もすんの?
4K対応のが同じぐらいの値段で売ってると思うんだけど
4K対応のが同じぐらいの値段で売ってると思うんだけど
15: 名無し 2020/05/25(月) 18:40:30.319 ID:tf4WAdXR0
>>12
BenQとかでも4kだと16万すると思うぞ
てか今使ってんのがSVGAだからじゅうぶん
BenQとかでも4kだと16万すると思うぞ
てか今使ってんのがSVGAだからじゅうぶん
35: 名無し 2020/05/25(月) 18:48:32.916 ID:AKG0DcDw0
>>15
TK800Mを9万台で買ったぞ?
BENQの4k対応な
TK800Mを9万台で買ったぞ?
BENQの4k対応な
43: 名無し 2020/05/25(月) 18:50:53.826 ID:tf4WAdXR0
>>35
12万じゃん騙しやがって
12万じゃん騙しやがって
149: 名無し 2020/05/25(月) 19:59:55.956 ID:lA+PVfsld
>>43
去年の12月にnttxで20000円引きクーポンで99800で買ってたわ
確かここから20%以上のポイントキャッシュバックで買ってたはず
去年の12月にnttxで20000円引きクーポンで99800で買ってたわ
確かここから20%以上のポイントキャッシュバックで買ってたはず
153: 名無し 2020/05/25(月) 20:01:08.594 ID:tf4WAdXR0
>>149
ふーん
ふーん
13: 名無し 2020/05/25(月) 18:37:48.389 ID:UONqWryBr
うわあ
17: 名無し 2020/05/25(月) 18:41:21.370 ID:tf4WAdXR0
>>13
嫉妬か?
嫉妬か?
14: 名無し 2020/05/25(月) 18:39:41.946 ID:8jdPX6YQ0
よりによってなんでそんなコスパ悪い機種を
16: 名無し 2020/05/25(月) 18:41:11.382 ID:tf4WAdXR0
>>14
それいうけどレーザー光源だからランプ交換しなくていいし劣化しにくいんだぞwww
それいうけどレーザー光源だからランプ交換しなくていいし劣化しにくいんだぞwww
19: 名無し 2020/05/25(月) 18:43:04.529 ID:tf4WAdXR0
俺を論破してみろ
22: 名無し 2020/05/25(月) 18:44:04.832 ID:4YhyA71y0
他6つはどんなの買ったの?
24: 名無し 2020/05/25(月) 18:44:58.357 ID:tf4WAdXR0
>>22
眠剤モバイルバッテリーなど
眠剤モバイルバッテリーなど
27: 名無し 2020/05/25(月) 18:46:11.747 ID:ZRSsxb0Z0
眠剤なんて売ってねーだろハゲ
31: 名無し 2020/05/25(月) 18:47:18.824 ID:tf4WAdXR0
>>27
りすぽみん
りすぽみん
33: 名無し 2020/05/25(月) 18:48:01.756 ID:ZRSsxb0Z0
>>31
効く?
効くなら欲しいなぁ
効く?
効くなら欲しいなぁ
40: 名無し 2020/05/25(月) 18:49:27.334 ID:tf4WAdXR0
>>33
飲むと10時間くらい寝る
飲むと10時間くらい寝る
29: 名無し 2020/05/25(月) 18:47:04.412 ID:DIbTEJ1z0
俺のケツに照射したら俺のケツで映画みれるの?
39: 名無し 2020/05/25(月) 18:49:10.359 ID:tf4WAdXR0
>>29
うん
うん
86: 名無し 2020/05/25(月) 19:22:19.298 ID:3/n0GMP8d
これゴミだぞ
720pだっただろ
720pだっただろ
93: 名無し 2020/05/25(月) 19:25:41.596 ID:tf4WAdXR0
>>86
別にいいよ720でも十分高画質
別にいいよ720でも十分高画質
103: 名無し 2020/05/25(月) 19:28:01.354 ID:3/n0GMP8d
>>93
720でも確かに綺麗だが80や100にするやっぱ粗がきになるぞ
正直俺もそれ出たとき買おうか悩んだが720ってのでやめたわ
720でも確かに綺麗だが80や100にするやっぱ粗がきになるぞ
正直俺もそれ出たとき買おうか悩んだが720ってのでやめたわ
107: 名無し 2020/05/25(月) 19:29:59.918 ID:tf4WAdXR0
>>103
まじかよーまー今より良ければいい程度の気持ちでいよう
まじかよーまー今より良ければいい程度の気持ちでいよう
30: 名無し 2020/05/25(月) 18:47:15.612 ID:J1MRruNq0
プラス5万したらもっといいの買えたろうに
どんだけ貧乏なんだ
どんだけ貧乏なんだ
38: 名無し 2020/05/25(月) 18:48:51.335 ID:tf4WAdXR0
>>30
貧乏もクソも俺はレーザー光源でランプ交換不要な奴で安めのが欲しかったんだよwww他にレーザー光源のやつがこの値段であんのか?あ?
貧乏もクソも俺はレーザー光源でランプ交換不要な奴で安めのが欲しかったんだよwww他にレーザー光源のやつがこの値段であんのか?あ?
90: 名無し 2020/05/25(月) 19:23:33.538 ID:3/n0GMP8d
>>38
あと数万出すだけでFHDのレーザーあるだろ
あと数万出すだけでFHDのレーザーあるだろ
99: 名無し 2020/05/25(月) 19:26:59.833 ID:tf4WAdXR0
>>90
画像プリーズ
画像プリーズ
106: 名無し 2020/05/25(月) 19:29:51.148 ID:3/n0GMP8d
>>99
はい LG HF80LS
はい LG HF80LS
111: 名無し 2020/05/25(月) 19:32:07.051 ID:tf4WAdXR0
>>106
よくわからん所のはちょっとなぁ
よくわからん所のはちょっとなぁ
120: 名無し 2020/05/25(月) 19:35:25.510 ID:3/n0GMP8d
>>111
あほか
LGはプロジェクター色々だしてるから他より性能いいんだぞ
売れ筋値段でLEDやレーザー光源を真っ先に取り入れたのがLGなんだけどな
あほか
LGはプロジェクター色々だしてるから他より性能いいんだぞ
売れ筋値段でLEDやレーザー光源を真っ先に取り入れたのがLGなんだけどな
123: 名無し 2020/05/25(月) 19:35:58.318 ID:tf4WAdXR0
>>120
でもエプソンしか買ったことねーから不安だよ
でもエプソンしか買ったことねーから不安だよ
126: 名無し 2020/05/25(月) 19:37:55.256 ID:3/n0GMP8d
>>123
すまんけどエプソンとか選択肢にすらはいらねぇわ
べんq、えーサー、オプトマならわかるがエプソンは無い
すまんけどエプソンとか選択肢にすらはいらねぇわ
べんq、えーサー、オプトマならわかるがエプソンは無い
128: 名無し 2020/05/25(月) 19:41:19.801 ID:tf4WAdXR0
>>126
なにがだめなん
なにがだめなん
131: 名無し 2020/05/25(月) 19:45:30.788 ID:3/n0GMP8d
>>128
値段と性能が釣り合わない
逆の意味でLGも値段と性能が釣り合わない それくらいLGの製品は良くできてるよその分アンチも多いけどね
それ返品してLGのに買い直せ
HDとFHDじゃ違いすぎる
さっきも書いたがキーストーンがかなり強力だから据える位置も他メーカーとくらべてかなり自由だぞ
値段と性能が釣り合わない
逆の意味でLGも値段と性能が釣り合わない それくらいLGの製品は良くできてるよその分アンチも多いけどね
それ返品してLGのに買い直せ
HDとFHDじゃ違いすぎる
さっきも書いたがキーストーンがかなり強力だから据える位置も他メーカーとくらべてかなり自由だぞ
132: 名無し 2020/05/25(月) 19:47:09.592 ID:tf4WAdXR0
>>131
買い直せるけど俺はこれでいいや
今持ってるのより2段回も画質上がるし十分
買い直せるけど俺はこれでいいや
今持ってるのより2段回も画質上がるし十分
113: 名無し 2020/05/25(月) 19:33:21.431 ID:3/n0GMP8d
ちなみに俺のこれ LGHF60LS
買ったときは8万くらいだった
買ったときは8万くらいだった
37: 名無し 2020/05/25(月) 18:48:50.353 ID:gCwvml2cM
スクリーンとオーディオも用意しやきゃ
44: 名無し 2020/05/25(月) 18:51:12.310 ID:tf4WAdXR0
>>37
持ってる
持ってる
42: 名無し 2020/05/25(月) 18:50:38.133 ID:t5YcfYNF0
良いじゃん
飽きたらちょうだい
飽きたらちょうだい
49: 名無し 2020/05/25(月) 18:52:34.318 ID:tf4WAdXR0
>>42
飽きないモニター代わりだし
飽きないモニター代わりだし
47: 名無し 2020/05/25(月) 18:52:02.693 ID:qXtEXE5k0
うわ…後悔するやつやん
54: 名無し 2020/05/25(月) 18:54:01.346 ID:tf4WAdXR0
>>47
プロジェクター持ってるけど生きてる中で1番いい買い物だと思ったよだから買い換える
プロジェクター持ってるけど生きてる中で1番いい買い物だと思ったよだから買い換える
48: 名無し 2020/05/25(月) 18:52:15.281 ID:t5YcfYNF0
家用のプロジェクターって買ったことないんだけどスクリーンとかどうなん?
大学やら会社で使うような感じのでいいん?
大学やら会社で使うような感じのでいいん?
51: 名無し 2020/05/25(月) 18:53:15.413 ID:tf4WAdXR0
>>48
いいと思うよ
1~2万くらいのやつ
いいと思うよ
1~2万くらいのやつ
56: 名無し 2020/05/25(月) 18:54:34.238 ID:t5YcfYNF0
>>51
そんなもんでいいんだサンクス
そんなもんでいいんだサンクス
50: 名無し 2020/05/25(月) 18:52:48.461 ID:5HskPsbUd
こんな安もん買うなよ…
55: 名無し 2020/05/25(月) 18:54:30.147 ID:tf4WAdXR0
>>50
4万のエプソンのやつでも十分使えたからな
4万のエプソンのやつでも十分使えたからな
52: 名無し 2020/05/25(月) 18:53:37.463 ID:wuLLXs9T0
うわあよりにもよってgm買ってるじゃん
60: 名無し 2020/05/25(月) 18:55:59.615 ID:tf4WAdXR0
>>52
何がゴミか具体的に
何がゴミか具体的に
70: 名無し 2020/05/25(月) 19:02:12.878 ID:wuLLXs9T0
>>60
全てにおいて
もっといいのあっただろてかEPSON選ぶ時点でごみ
全てにおいて
もっといいのあっただろてかEPSON選ぶ時点でごみ
72: 名無し 2020/05/25(月) 19:05:27.087 ID:2Fr9iY4ga
>>70
ハイエンド機は数字的には同じでもパナより明るいし四点補正使いやすいしDLPなら俺は好きだけどな
液晶はちょっと個体差あり過ぎでイケてないけど
ハイエンド機は数字的には同じでもパナより明るいし四点補正使いやすいしDLPなら俺は好きだけどな
液晶はちょっと個体差あり過ぎでイケてないけど
71: 名無し 2020/05/25(月) 19:03:13.747 ID:tf4WAdXR0
>>70
は??じゃあどこの会社のがいいんだよ
は??じゃあどこの会社のがいいんだよ
73: 名無し 2020/05/25(月) 19:05:57.659 ID:wuLLXs9T0
>>71
BenQでいいだろ
BenQでいいだろ
74: 名無し 2020/05/25(月) 19:06:45.334 ID:tf4WAdXR0
>>73
何でBenQがいいのか具体的説明しろ
何でBenQがいいのか具体的説明しろ
76: 名無し 2020/05/25(月) 19:16:02.298 ID:2Fr9iY4ga
>>74
余計な機能は全くついてない直線番長
ランプ式だとちょっと球を手に入れにくいのがネック
プロジェクター選ぶ時の基本は明るさと方式と照射距離と光源で選ばないと失敗しがち
余計な機能は全くついてない直線番長
ランプ式だとちょっと球を手に入れにくいのがネック
プロジェクター選ぶ時の基本は明るさと方式と照射距離と光源で選ばないと失敗しがち
82: 名無し 2020/05/25(月) 19:18:39.464 ID:tf4WAdXR0
>>76
家で使うならルーメンは2000くらいがいいよね?
家で使うならルーメンは2000くらいがいいよね?
98: 名無し 2020/05/25(月) 19:26:56.802 ID:2Fr9iY4ga
>>82
2000あればかなり明るいよ
問題は見る距離によっては720は少し荒いかもしれないかな
あと心配なのはスクリーンまでの距離とスクリーンサイズが合うかってとこ
2000あればかなり明るいよ
問題は見る距離によっては720は少し荒いかもしれないかな
あと心配なのはスクリーンまでの距離とスクリーンサイズが合うかってとこ
64: 名無し 2020/05/25(月) 18:58:50.957 ID:tf4WAdXR0
論破できるやついないのか
58: 名無し 2020/05/25(月) 18:55:00.690 ID:uASB5R4D0
排熱すごそう
63: 名無し 2020/05/25(月) 18:57:11.109 ID:tf4WAdXR0
>>58
部屋が暖房並みにあったかくなる
部屋が暖房並みにあったかくなる
66: 名無し 2020/05/25(月) 18:59:18.048 ID:G2uIXH5I0
プロジェクターで一度ゲームしてみたい
68: 名無し 2020/05/25(月) 19:01:15.410 ID:tf4WAdXR0
>>66
でかい画面だと楽しいわ
でかい画面だと楽しいわ
78: 名無し 2020/05/25(月) 19:16:32.378 ID:72Lb5u8j0
俺も最近プロジェクター
欲しくなってんだけど・・・
コレはどうなん?
Z6 Polar Meets popIn Aladdin ZP19Z01XJ
なんか色々と便利そうなんだけど
欲しくなってんだけど・・・
コレはどうなん?
Z6 Polar Meets popIn Aladdin ZP19Z01XJ
なんか色々と便利そうなんだけど
79: 名無し 2020/05/25(月) 19:17:34.072 ID:tf4WAdXR0
>>78
最近人気のやつか
最近人気のやつか
87: 名無し 2020/05/25(月) 19:22:27.770 ID:2Fr9iY4ga
>>78
700ルーメンは結構暗いよ
明るい部屋では結構きついと思う
部屋暗くして使うならいいんじゃないかな
700ルーメンは結構暗いよ
明るい部屋では結構きついと思う
部屋暗くして使うならいいんじゃないかな
109: 名無し 2020/05/25(月) 19:31:07.245 ID:72Lb5u8j0
>>87
そーなのか・・・
なんせ1度も買った事ないから
全然わからんやw
やっぱりもっとええやつは
陽射し差し込む中でもクッキリ見えたりするもんなの?
そーなのか・・・
なんせ1度も買った事ないから
全然わからんやw
やっぱりもっとええやつは
陽射し差し込む中でもクッキリ見えたりするもんなの?
125: 名無し 2020/05/25(月) 19:37:39.360 ID:2Fr9iY4ga
>>109
基本プロジェクターは明るさが正義だと思った方がいいよ
スクリーンサイズにもよるけど日中に本当にくっきり見ようと思ったら相当デカくて高くなるから基本夜使う前提で考えた方がいいと思う
基本プロジェクターは明るさが正義だと思った方がいいよ
スクリーンサイズにもよるけど日中に本当にくっきり見ようと思ったら相当デカくて高くなるから基本夜使う前提で考えた方がいいと思う
127: 名無し 2020/05/25(月) 19:38:48.405 ID:72Lb5u8j0
>>125
ありがとう!
参考にさせてもらいます。
ありがとう!
参考にさせてもらいます。
88: 名無し 2020/05/25(月) 19:22:46.224 ID:Z0uJmoWy0
スクリーンはどんなのにしたん?
96: 名無し 2020/05/25(月) 19:26:36.040 ID:tf4WAdXR0
>>88
安物
安物
108: 名無し 2020/05/25(月) 19:30:33.854 ID:Z0uJmoWy0
>>96
安物してもいろいろあるやろ
ただのぺらぺらの布みたいなやつとか巻き上げ式のやつとか
安物してもいろいろあるやろ
ただのぺらぺらの布みたいなやつとか巻き上げ式のやつとか
114: 名無し 2020/05/25(月) 19:33:26.344 ID:tf4WAdXR0
>>108
ペラペラ布
一応高いの買ったけどデカすぎて買った意味なくて放置してる
ペラペラ布
一応高いの買ったけどデカすぎて買った意味なくて放置してる
91: 名無し 2020/05/25(月) 19:24:18.180 ID:84t4LQD40
あーこれ買っちゃったか(^_^;)
お前が満足ならいいけども…
お前が満足ならいいけども…
100: 名無し 2020/05/25(月) 19:27:22.392 ID:tf4WAdXR0
>>91
そう言う前にお前のおすすめ貼れって
そう言う前にお前のおすすめ貼れって
94: 名無し 2020/05/25(月) 19:25:46.653 ID:3/n0GMP8d
解像度も大事だけどこれキーストーンの調整どうなん?
LGのキーストーン慣れるとほかのが糞にかんじるぞ
LGのキーストーン慣れるとほかのが糞にかんじるぞ
104: 名無し 2020/05/25(月) 19:28:34.463 ID:tf4WAdXR0
>>94
知らん
知らん
101: 名無し 2020/05/25(月) 19:27:28.489 ID:9TYkhFPj0
プロジェクターおける家羨ましい
オーディオあるって言ってたけど5.1chとかにしてるの?オーディオルームとかある?リビングに置くと配線とか気になりそうで導入できてない
オーディオあるって言ってたけど5.1chとかにしてるの?オーディオルームとかある?リビングに置くと配線とか気になりそうで導入できてない
110: 名無し 2020/05/25(月) 19:31:25.860 ID:tf4WAdXR0
>>101
プロジェクター用の部屋があるね
プロジェクター用の部屋があるね
144: 名無し 2020/05/25(月) 19:56:09.211 ID:9TYkhFPj0
>>110
いいなあ
今使ってるのも結構な値段で売れそうだしオークションで処分したら持ち出しなくなるんでは
いいなあ
今使ってるのも結構な値段で売れそうだしオークションで処分したら持ち出しなくなるんでは
151: 名無し 2020/05/25(月) 20:00:30.079 ID:tf4WAdXR0
>>144
今使ってるのは多分1万ちょいでしか売れないと思うわ
今使ってるのは多分1万ちょいでしか売れないと思うわ
112: 名無し 2020/05/25(月) 19:32:22.913 ID:rQmZgnpQ0
一人でプロジェクター使う意味あるの?
iPadでよくね?
iPadでよくね?
115: 名無し 2020/05/25(月) 19:34:06.126 ID:tf4WAdXR0
>>112
いやiMacで映画とか映画見てたけどやっぱ迫力なすぎてゴミだなーってなる
いやiMacで映画とか映画見てたけどやっぱ迫力なすぎてゴミだなーってなる
116: 名無し 2020/05/25(月) 19:34:22.677 ID:tf4WAdXR0
>>115
誤字
映画とかアニメ
誤字
映画とかアニメ
122: 名無し 2020/05/25(月) 19:35:51.633 ID:dUNKjnTG0
これ買ったかぁ
viewsonicでまだまともなのあったような
俺も4Kプロジェクター買ったけど使ったの最初の数回だけだわ
viewsonicでまだまともなのあったような
俺も4Kプロジェクター買ったけど使ったの最初の数回だけだわ
124: 名無し 2020/05/25(月) 19:36:28.738 ID:tf4WAdXR0
>>122
何で買ったんだよwww
何で買ったんだよwww
129: 名無し 2020/05/25(月) 19:44:11.247 ID:aDdXKyG20
俺も気になってんだけど
プロジェクターってテレビ画面より画質悪いんじゃないのか?
プロジェクターってテレビ画面より画質悪いんじゃないのか?
130: 名無し 2020/05/25(月) 19:44:36.022 ID:tf4WAdXR0
>>129
4k買えばいいじゃん
4k買えばいいじゃん
134: 名無し 2020/05/25(月) 19:47:34.544 ID:3/n0GMP8d
>>129
今の製品はかなりいいよ
ただ1のようにレーザーか俺みたいにLEDの機種にしとけ
ランプ光源は発色はずば抜けていいが寿命熱音がダメダメ
今の製品はかなりいいよ
ただ1のようにレーザーか俺みたいにLEDの機種にしとけ
ランプ光源は発色はずば抜けていいが寿命熱音がダメダメ
138: 名無し 2020/05/25(月) 19:50:17.174 ID:styFETLya
これって色、薄くないの?
昔のしか見たことないけど薄かった
昔のしか見たことないけど薄かった
143: 名無し 2020/05/25(月) 19:55:26.312 ID:3/n0GMP8d
146: 名無し 2020/05/25(月) 19:59:14.246 ID:3/n0GMP8d
150: 名無し 2020/05/25(月) 19:59:56.345 ID:styFETLya
>>146
綺麗じゃん
10万も出せないけど
綺麗じゃん
10万も出せないけど
152: 名無し 2020/05/25(月) 20:00:51.769 ID:aDdXKyG20
ヤバい…プロジェクターほちぃ…
154: 名無し 2020/05/25(月) 20:01:47.161 ID:tf4WAdXR0
>>152
スクリーンの設置とかプロジェクターの設置めんどいけどな
スクリーンの設置とかプロジェクターの設置めんどいけどな
155: 名無し 2020/05/25(月) 20:02:52.720 ID:aDdXKyG20
>>154
白い壁じゃだめなのか
白い壁じゃだめなのか
158: 名無し 2020/05/25(月) 20:04:09.175 ID:tf4WAdXR0
>>155
ツルツルの白い壁ならいいんじゃね
ツルツルの白い壁ならいいんじゃね
162: 名無し 2020/05/25(月) 20:04:53.210 ID:3/n0GMP8d
>>154
何度も言うがLGはキーストーン強烈だから設置ばしょが結構融通きく
簡単いえば台形補正な
真正面じゃなくても調整できる範囲が他のメーカーよりかなり広い
スクリーンはニトリの遮光ロールスクリーンでいい 俺の画像がまさにそれ
邪魔なときは簡単に片付くし縦に2.7mくらいあるから寝転がって見るのも座ってみるにも調整できる
何度も言うがLGはキーストーン強烈だから設置ばしょが結構融通きく
簡単いえば台形補正な
真正面じゃなくても調整できる範囲が他のメーカーよりかなり広い
スクリーンはニトリの遮光ロールスクリーンでいい 俺の画像がまさにそれ
邪魔なときは簡単に片付くし縦に2.7mくらいあるから寝転がって見るのも座ってみるにも調整できる
167: 名無し 2020/05/25(月) 20:09:36.427 ID:jVhDCVFg0
プロジェクタってそんなにいいの?
今テレビ50インチとか10万くらいで買えるのにわざわざプロジェクタにするメリットあるの??
映画館とかいってもいつも迫力あるけどテレビより画質悪いなっておもいながら見てるけど
今テレビ50インチとか10万くらいで買えるのにわざわざプロジェクタにするメリットあるの??
映画館とかいってもいつも迫力あるけどテレビより画質悪いなっておもいながら見てるけど
171: 名無し 2020/05/25(月) 20:11:53.631 ID:tf4WAdXR0
>>167
画質よりでかい画面で見たい
画質よりでかい画面で見たい
178: 名無し 2020/05/25(月) 20:17:03.201 ID:KSPiuqKl0
これならNHKに払う必要なし?
179: 名無し 2020/05/25(月) 20:17:46.959 ID:tf4WAdXR0
>>178
なし
なし
199: 名無し 2020/05/25(月) 20:54:59.165 ID:3/n0GMP8d
200: 名無し 2020/05/25(月) 20:56:30.030 ID:tf4WAdXR0
>>199
画質よすぎだろ
画質よすぎだろ
202: 名無し 2020/05/25(月) 20:59:19.172 ID:i90SYoSF0
スピーカーも欲しくなるから10万で済まないんだよな
204: 名無し 2020/05/25(月) 21:00:36.678 ID:tf4WAdXR0
>>202
それな
それな
209: 名無し 2020/05/25(月) 21:03:15.319 ID:3/n0GMP8d
>>204
boseのbtスピーカーでいいぞ5万もだせばいい音でるし配線ないからすっきりする
boseのbtスピーカーでいいぞ5万もだせばいい音でるし配線ないからすっきりする
211: 名無し 2020/05/25(月) 21:05:06.006 ID:tf4WAdXR0
>>209
5万かぁ
5万かぁ
205: 名無し 2020/05/25(月) 21:01:16.643 ID:i90SYoSF0
>>204
だよな
プロジェクター10万
スピーカー10万
アンプ10万くらい?
だよな
プロジェクター10万
スピーカー10万
アンプ10万くらい?
207: 名無し 2020/05/25(月) 21:02:17.520 ID:tf4WAdXR0
>>205
それは高すぎ
それは高すぎ
221: 名無し 2020/05/25(月) 21:14:46.797 ID:i90SYoSF0
>>207
スピーカー5万アンプ5万?
スピーカー5万アンプ5万?
223: 名無し 2020/05/25(月) 21:16:50.201 ID:tf4WAdXR0
>>221
それでもたけえ
それでもたけえ
226: 名無し 2020/05/25(月) 21:18:44.672 ID:3/n0GMP8d
>>223
なら2万でソニーのbtスピーカーかえ
今のbtスピーカーってかなりいい音でるよ
なら2万でソニーのbtスピーカーかえ
今のbtスピーカーってかなりいい音でるよ
228: 名無し 2020/05/25(月) 21:19:24.632 ID:tf4WAdXR0
>>226
持ってるなー
持ってるなー
236: 名無し 2020/05/25(月) 21:24:24.227 ID:3/n0GMP8d
>>228
じゃぁもう5,000円くらいのでもいいぞ
今のスピーカーってほんとバカに出来んくらいの音だすよ
ただスピーカーだと周り気になるからいい音で籠りたいならヘッドフォンかイヤホンのがいいね 直接耳にはいるし周り気になんないし 音なんてプロジェクター以上に自己満足の世界だわ
じゃぁもう5,000円くらいのでもいいぞ
今のスピーカーってほんとバカに出来んくらいの音だすよ
ただスピーカーだと周り気になるからいい音で籠りたいならヘッドフォンかイヤホンのがいいね 直接耳にはいるし周り気になんないし 音なんてプロジェクター以上に自己満足の世界だわ
239: 名無し 2020/05/25(月) 21:26:35.966 ID:tf4WAdXR0
>>236
外の車の音聞こえちゃうからイヤホンばっかだな
外の車の音聞こえちゃうからイヤホンばっかだな
208: 名無し 2020/05/25(月) 21:02:20.615 ID:lA+PVfsld
210: 名無し 2020/05/25(月) 21:04:10.359 ID:3/n0GMP8d
>>208
それでもきめ細かい
これ実際みるとtvと変わらんだろうな
素直にすげぇわ
それでもきめ細かい
これ実際みるとtvと変わらんだろうな
素直にすげぇわ
135: 名無し 2020/05/25(月) 19:48:25.696 ID:Ti3qvEEta
137: 名無し 2020/05/25(月) 19:48:59.780 ID:tf4WAdXR0
>>135
いくらした?
いくらした?
140: 名無し 2020/05/25(月) 19:53:33.385 ID:Ti3qvEEta
>>137
14万
14万
141: 名無し 2020/05/25(月) 19:54:27.378 ID:tf4WAdXR0
>>140
解像度は?
解像度は?
160: 名無し 2020/05/25(月) 20:04:44.295 ID:Ti3qvEEta
>>141
フルHDで4000ルーメン
フルHDで4000ルーメン
163: 名無し 2020/05/25(月) 20:05:16.737 ID:tf4WAdXR0
>>160
明るすぎて部屋が昼になりそう
明るすぎて部屋が昼になりそう
174: 名無し 2020/05/25(月) 20:15:12.564 ID:Ti3qvEEta
176: 名無し 2020/05/25(月) 20:16:33.976 ID:tf4WAdXR0
>>174
うわすげえwww
うわすげえwww
177: 名無し 2020/05/25(月) 20:16:38.989 ID:lA+PVfsld
>>174
なにこれ楽しそう
なにこれ楽しそう
182: 名無し 2020/05/25(月) 20:35:33.745 ID:Ti3qvEEta
>>176
>>177
ポリッドスクリーンは自作前提だけど安くできるし
楽しいよ
農ポリっていう農家さんのビニールハウスの素材で作るよ
>>177
ポリッドスクリーンは自作前提だけど安くできるし
楽しいよ
農ポリっていう農家さんのビニールハウスの素材で作るよ
212: 名無し 2020/05/25(月) 21:05:25.319 ID:Ti3qvEEta
215: 名無し 2020/05/25(月) 21:09:07.762 ID:Q3QNDZO0M
>>212
ドライブインシアターごっこできそう楽しそう
だけどご近所の目が気になりすぎる
ドライブインシアターごっこできそう楽しそう
だけどご近所の目が気になりすぎる
237: 名無し 2020/05/25(月) 21:24:45.160 ID:Ti3qvEEta
>>215
自分はガレージでオタク友達呼んでバーベキューしながら
アニメ鑑賞とかミクLive観賞会とかしてますね
まぁ田舎で近所に家がないからできる事ですが
自分はガレージでオタク友達呼んでバーベキューしながら
アニメ鑑賞とかミクLive観賞会とかしてますね
まぁ田舎で近所に家がないからできる事ですが
216: 名無し 2020/05/25(月) 21:09:14.630 ID:lA+PVfsld
>>212
これって裏から投影すんの?
これって裏から投影すんの?
235: 名無し 2020/05/25(月) 21:23:29.210 ID:Ti3qvEEta
>>216
表からですよ
ちなみに俺はそこまでやってないけど
プロジェクター2台で透過スクリーン重ねて
裏の映像で360度投影してる人もいる
表からですよ
ちなみに俺はそこまでやってないけど
プロジェクター2台で透過スクリーン重ねて
裏の映像で360度投影してる人もいる
光学は未来を照らす #平成に贈る #平成最後に自分の代表作を貼る #ポリッドスクリーン pic.twitter.com/E2zs3s9xKa
— あおめさん@ポリッド村長 (@aomesan147) April 30, 2019
241: 名無し 2020/05/25(月) 21:38:00.824 ID:lA+PVfsld
>>235
すげぇな
すげぇな
225: 名無し 2020/05/25(月) 21:17:50.537 ID:3/n0GMP8d
週末のんびりアマプラみたり大画面でテラリアの穴掘り楽しい
10万そこらで満足できるいい買い物だとは思うわ
10万そこらで満足できるいい買い物だとは思うわ
ホームシアターしてるやつおる?????やっぱホームシアターは男のロマンよな????
【画像】貧乏ホームシアターが完成したから部屋の自慢をさせてくれ
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
が
しました
典型的なバカの思考回路ですね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
次の日重大な仕事で緊張して眠れないとかその一日だけ飲むなら有りだけど常用はいいことないからやめとけ
ideal2ch
が
しました
だったら2でも3でも足してその分で買ったと思えばいいじゃん
ideal2ch
が
しました
LGとかサムソンの液晶は「独自規格」水増しマシマシなんで
世界的には4K解像度ではない、安物買いの象徴企業なんだよな
と言われているから、プロジェクターも似たようなもんだろ?
>
あなたの4Kテレビ、実は画素数半分? - がとらぼ
ttps://gato.intaa.net/archives/24364
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする