
UQコミュニケーションズは5月25日、OPPO製のAndroidスマートフォン「Reno3 A」を6月下旬以降に発売すると発表しました。価格は未定。
Reno3 Aのスペック
- OS:Android 10ベースのColor OS7.1
- ディスプレイ:6.44インチ(2400×1080)
- プロセッサ:Snapdragon 665
- RAM:6GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:4800万画素++800万画素(超広角)+200万画素(モノ)+200万画素(深度)
- 前面カメラ:1600万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、4G、VoLTE
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:4025mAh(Quick Charge2.0)
- その他:指紋リーダー(画面)、おサイフケータイ
- サイズ:160.9 x 74.1 x 8.2mm / 175g
- カラバリ:ホワイト、ブラック



Source:OPPO
43: 名無し 2020/05/25(月) 11:07:35.41 ID:BeNJl0ys0
45: 名無し 2020/05/25(月) 11:23:23.82 ID:YJ21czHX0
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/oppo_reno3_a/
カメラ強化+バッテリ増量+急速充電-CPU低下ってとこか
DSDVに関する記載がないが多分なしかな
カメラ強化+バッテリ増量+急速充電-CPU低下ってとこか
DSDVに関する記載がないが多分なしかな
63: 名無し 2020/05/25(月) 12:49:25.06 ID:8RHzcURfM
>>45
reno aとa5 2020の狭い隙間に入り込んだ機種だな
reno aより安いなら新型で十分だな
ゲームなんてやらんしスナドラ665ならアンツツ15万以上あるし
普段使いのライトユーザーならreno a買う理由がなくなるね
reno aとa5 2020の狭い隙間に入り込んだ機種だな
reno aより安いなら新型で十分だな
ゲームなんてやらんしスナドラ665ならアンツツ15万以上あるし
普段使いのライトユーザーならreno a買う理由がなくなるね
46: 名無し 2020/05/25(月) 11:31:35.79 ID:+V1DID+P0
ソフトバンクのReno3 5GはSnapdragon765G搭載で上位機種ということにして
それとの差別化かな
それとの差別化かな
ソフトバンク、SD765G搭載スマホ「OPPO Reno3 5G」を7月下旬に発売 おサイフケータイにも対応
47: 名無し 2020/05/25(月) 11:36:32.34 ID:3EUvOSAl0
自撮りカメラ画素数減ってるじゃん
50: 名無し 2020/05/25(月) 11:42:49.98 ID:mC1Uk6MHr
画素数って48MPあったところでデフォは12MPで、めったに設定変更しない、ゲームと同じでマニア領域だと思うの
66: 名無し 2020/05/25(月) 12:55:39.04 ID:l1TocG3jM
カメラなんてクソどうでもいいもん強化されてもなぁ
52: 名無し 2020/05/25(月) 11:52:02.79 ID:ikFkyVYCr
ベンチはだいぶ下がるんだな
391: 名無し 2020/05/25(月) 11:39:00.75 ID:/Nfi2Xdur
今更sd665はいらないなあ
392: 名無し 2020/05/25(月) 11:41:36.99 ID:2Tb1Lmic0
レノア比でカメラに力入れてSoC退化とかSE2の真逆のデザインにしちゃったな
デュアルSIMも削除してるみたいだし悪い意味で日本人向けっぽい端末。レノア2はよ
デュアルSIMも削除してるみたいだし悪い意味で日本人向けっぽい端末。レノア2はよ
49: 名無し 2020/05/25(月) 11:37:16.63 ID:ikFkyVYCr
simフリーでも出すだろ
54: 名無し 2020/05/25(月) 11:56:27.56 ID:mC1Uk6MHr
6.4インチ4000mahで175gはいいな、DualSlotなしなら台無しすぎるなw
55: 名無し 2020/05/25(月) 12:12:56.54 ID:l1TocG3jM
renoaに買い換えようと思ったけど新作でるのか
と思ったらcpuは劣化してんのか
と思ったらcpuは劣化してんのか
61: 名無し 2020/05/25(月) 12:48:15.30 ID:l1TocG3jM
reno3 a出るまでまとうと思ったらreno aでよくねになってきてる
62: 名無し 2020/05/25(月) 12:48:30.35 ID:OEn//T800
ミリも心が動かないのは、きっとcolorOSのせいだな・・・
コメント
コメント一覧 (11)
ideal2ch
が
しました
そこら辺気を付けるように
ideal2ch
が
しました
メモリとストレージは増えてるし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
それなりの低価格だろうからUQの主力になるんじゃないかな
ideal2ch
が
しました
コスパの面でも悪くない
これからReno A買おうとしてた人はオサイフも搭載してるしReno3 Aの方がいいかもね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする