707: 名無し 2020/05/23(土) 09:29:40.65 ID:2kuaBdbq0

One Gx1のスペック
- OS:Windows 10
- ディスプレイ:7インチ(1920×1200・IPS・タッチパネル)
- CPU:第10世代 Core i5-10210Y
- メモリ:6GB / 8GB
- SSD:256GB / 512GB PCI Express
- ポート:USB Type-C、USB2.0、USB3.0、3.5mmオーディオジャック、MicroHDMI、microSDカードスロット、M.2スロット
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth、5G、4G
- バッテリー:3.7V/12000mAh
- キーボード:RGBイルミネーション付き
- サイズ:173 x 136 x 21mm / 623g
- 発売日:中国では5月30日予約開始










363: 名無し 2020/05/23(土) 15:13:22.14 ID:BOU4hlB1
Tigerが売りだったのになんでこうなった…
709: 名無し 2020/05/23(土) 10:11:15.45 ID:bZSgyvBHH
Comet Lakeかよ
712: 名無し 2020/05/23(土) 10:50:29.10 ID:Iu0lGQsI0
土壇場で変えすぎだろ
713: 名無し 2020/05/23(土) 11:29:32.50 ID:PkOtaFMK0
SWITCHのJOY-CONが片方で50gくらいあるから、ONE-GX1も両方つけたら+100g程度になりそうだね
無線だってんだからバッテリー内蔵なんだろうけど、コントローラーの充電方式が独立でケーブル接続なのか、本体から供給のみなのか、両対応なのかでけっこう使い勝手変わりそうな予感
無線だってんだからバッテリー内蔵なんだろうけど、コントローラーの充電方式が独立でケーブル接続なのか、本体から供給のみなのか、両対応なのかでけっこう使い勝手変わりそうな予感
714: 名無し 2020/05/23(土) 13:45:04.21 ID:AXPhCfCt0
ONEGXこりゃだめだ、誰が買うんだよこんなん
715: 名無し 2020/05/23(土) 14:17:14.41 ID:yfHuNwvu0
Thunderboltはないのか
716: 名無し 2020/05/23(土) 14:36:57.68 ID:KWEwgTdQ0
ONEGXなんでダウングレードしたん?
718: 名無し 2020/05/23(土) 16:56:01.76 ID:FR8/Mpu20
Tigerlake遅れるか供給が回ってこない間に
GPDWINmaxに先越されそうだから
性能悪くてもとりあえず発表したんじゃないの
GPDWINmaxに先越されそうだから
性能悪くてもとりあえず発表したんじゃないの
719: 名無し 2020/05/23(土) 17:03:34.68 ID:0qHrMWRZ0
タイガーが遅れてるんじゃない?
夏発売を謳ってたのにまだサンプルも来ないとか
正直どうでもいいけどね
分離コントローラ式は持ち運びが大変そうだしあのPAD形状は操作性最低だよ
やっぱ一体型のMAXのが好みだな
水平800ラインは従来機と比べて地味にブラウザとかも見やすくなってるハズ
夏発売を謳ってたのにまだサンプルも来ないとか
正直どうでもいいけどね
分離コントローラ式は持ち運びが大変そうだしあのPAD形状は操作性最低だよ
やっぱ一体型のMAXのが好みだな
水平800ラインは従来機と比べて地味にブラウザとかも見やすくなってるハズ
358: 名無し 2020/05/23(土) 12:38:34.88 ID:AUvYw2T5
OneGX 1Pro 待ちかなぁ。2S とか Platinum とか出そうですし。
720: 名無し 2020/05/23(土) 17:06:38.21 ID:0qHrMWRZ0
onemixはすぐにCPU変えて新型出すし
後でタイガー確実に来るからダウングレード版は地雷決定!
後でタイガー確実に来るからダウングレード版は地雷決定!
727: 名無し 2020/05/24(日) 01:45:25.31 ID:RG3ElczL0
>>720
どうせ10万超えのボッタクリ価格なんだろうな
10万もUMPCに出したくない
どうせ10万超えのボッタクリ価格なんだろうな
10万もUMPCに出したくない
724: 名無し 2020/05/23(土) 19:06:16.68 ID:N8/dpnVXr
情報小出しに影だけ見せたりもったいぶってたくせに
出てきたのはSwitch丸パクリでしかもダウングレードですか
出てきたのはSwitch丸パクリでしかもダウングレードですか
725: 名無し 2020/05/23(土) 19:40:31.09 ID:20rHJQsW0
せめてi5-1030G7とか、Iris graphic内蔵ならわかるけど、10210Yとはね。ゲームきついよね。
737: 名無し 2020/05/24(日) 20:49:17.30 ID:88Y8HUTD0
GXコントローラー無線とか無意味やん
360: 名無し 2020/05/23(土) 13:15:18.13 ID:FR8/Mpu2
ファンクションキーが数字キーの列でFn同時押しな時点でもう買う気ない
361: 名無し 2020/05/23(土) 13:21:28.25 ID:05K/EVXR
キーはともかくヒンジがなぁ
448: 名無し 2020/05/24(日) 00:39:26.70 ID:cExSTeG/
gx1ね、あの形状じゃあスルー確定だな。
そうでなくてもどうせメモリ増量とかCPU変更で金型使い回すんだろうし。
見えてる地雷踏まなくてもいいだろ。
そうでなくてもどうせメモリ増量とかCPU変更で金型使い回すんだろうし。
見えてる地雷踏まなくてもいいだろ。
449: 名無し 2020/05/24(日) 02:06:49.82 ID:dmtmW+gB
あちゃー、gx1は虎ちゃん見送りなのね…。二世代目まで待つか
454: 名無し 2020/05/24(日) 10:24:57.79 ID:oGhtdkhf
GX1 は、2S か Platinum が出るまで見送りっぽいよね。
2S Platinum がサイズ、デザイン、スペック的に好みなので
もう1台買おうかと思い始めた。UMPC はサイズが重要だということをわかってない。
2S Platinum がサイズ、デザイン、スペック的に好みなので
もう1台買おうかと思い始めた。UMPC はサイズが重要だということをわかってない。
463: 名無し 2020/05/24(日) 19:56:45.10 ID:oGhtdkhf
「Tiger Lakeを搭載したのは今年の後半には出る予定です。」
https://twitter.com/one_netbook/status/1264156691169329152
今年後半まで待ちましょう。2S の後継にしたいのではよ。
https://twitter.com/one_netbook/status/1264156691169329152
今年後半まで待ちましょう。2S の後継にしたいのではよ。
8インチのゲーミングPC「GPD WIN Max」が登場 価格は8万3598円
コメント
コメント一覧 (5)
今ではこの手の画面小さいのは目が厳しくて……
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
税込4万越えならpro来るまではNANOTEでいいや
Cometだとすぐに陳腐化するだろうし、なにより欲しい機能が付いてないも同然だからなあ
ideal2ch
が
しました
そもそもゲーミングPCを名乗れるほどの性能があるようには思えないんだが。
流石にintelの内蔵GPUでゲーミングPCはないだろ。
ideal2ch
が
しました
コメントする