354: 名無し 2020/05/22(金) 12:23:53.55 ID:iwAWRQ5P0
日本でもMatePad出すみたい

【 新製品発表会開催!】
6月2日(火)、ファーウェイ新製品発表会では新しいタブレットも発表いたします!
当日はライブストリーミングを予定しておりますので、お見逃しなく!
#限りない創造性を

no title
MatePad Proのスペック
  • OS:Android 10 + EMUI 10.0.1(GooglePlay・Google系サービス非搭載)
  • ディスプレイ:10.8インチ(2560×1600・液晶・540nit・DCI-P3)
  • ペン入力:M-Pencilサポート
  • プロセッサ:Kirin 990 / Kirin 990 5G
  • RAM:6GB / 8GB
  • ROM:128GB / 256GB / 512GB(NMカード対応)
  • カメラ:背面1300万画素(f/1.8)、前面800万画素(f/2.0)
  • オーディオ:Huawei Histen、イヤホンジャック無し、スピーカー4つ
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.1、5G、LTE、3G
  • GPS:GPS/AGPS/Glonass/Beidou/Galileo/QZSS(APGSはLTEモデルのみ)
  • ポート:USB3.1 Type-C
  • バッテリー:7250mAh(40W充電、27Wワイヤレス充電、7.5Wワイヤレス給電)
  • その他:PCモード
  • キーボード:キーストローク 1.3mm、重量260g
  • サイズ:246 x 159 x 7.2mm / 460g
  • カラバリ:グレー(FiberGlass)、ホワイト(FiberGlass)、グリーン(Vegan leather)、オレンジ(Vegan leather)
  • 価格:6GB+128GBが549ユーロ、8GB+256GBが649ユーロ、8GB+256GB(M Pencil&Vegan leather)が749ユーロ、6GB+128GBのLTEモデルが599ユーロ、8GB+256GBのLTEモデルが699ユーロ、8GB+256Gの5Gモデルが799ユーロ、8GB+512GBの5Gモデルがが949ユーロ
a91d3d27 - コピー
e7e191ed - コピー
関連



373: 名無し 2020/05/22(金) 15:53:47.89 ID:LVjKMQZR0
タブレットでパンチホールって頭おかしいのか



360: 名無し 2020/05/22(金) 12:43:34.87 ID:JD9C9jMZM
出せばいいよ、頼まれても買わないけどそれでも良ければ
どーぞどーぞ



355: 名無し 2020/05/22(金) 12:27:27.14 ID:RRnbj0D/0
GMS使えないと難しい



633: 名無し 2020/05/22(金) 12:26:17.09 ID:/01u7X3F0
今回media pad proも来るんだね
タブレットの方がGMS無しの影響は少ないと思うけど



634: 名無し 2020/05/22(金) 12:28:20.13 ID:/01u7X3F0
mate padだた



370: 名無し 2020/05/22(金) 15:27:42.54 ID:i8jzZwo+0
Googleプレイの入ってないAndroidってどういう層が買うのか気になる
麺の入ってないラーメンって感じなのに



371: 名無し 2020/05/22(金) 15:41:56.62 ID:l32huVkr0
firehd…



358: 名無し 2020/05/22(金) 12:36:41.72 ID:LTBYwOtB0
mateはdev版入れればいいけど他がなあ
余程のふぁーうぇーいスキーか用途限定じゃないと候補に入らない



359: 名無し 2020/05/22(金) 12:42:00.06 ID:i1Fn+//b0
GMS無いのかー



361: 名無し 2020/05/22(金) 12:44:38.48 ID:l2NNRHDId
GP入れる方法編み出されたら買うよ
あとで塞がれても国内版なら売り払うこともできるだろうし



364: 名無し 2020/05/22(金) 12:59:50.37 ID:Cp3Znfj4M
>>361
ええ?どういう思考回路だよ
塞がれたら国内ではもう買い手がつかなくなると考えるのが普通だろうに
誰がそんなもん買うんだよ?



365: 名無し 2020/05/22(金) 13:02:50.29 ID:QFTUzoEtH
普通にMatePad ProとかGMS入れられるけどね



375: 名無し 2020/05/22(金) 16:15:46.22 ID:wTLEvSdM0
>>365
へーそうなんだと思ってググったら
GMS入りの状態でも販売されてたし
やれるもんなんだな



377: 名無し 2020/05/22(金) 16:29:39.38 ID:QFTUzoEtH
>>375
半年くらい前からずっとできてたんだけどね
今調べ直したら今年の3月下旬くらいから他機種含めて日本語のサイトでも解説されてるね



366: 名無し 2020/05/22(金) 13:05:16.76 ID:ayAI9Kw8M
GMS他人に入れてもらうのは抵抗が有るけど自分で入れられるのが簡単なら問題無いな
これでM5proから買い替えだ



372: 名無し 2020/05/22(金) 15:50:07.82 ID:81pGPRnSM
GMSって一度入れさえすれば後は安泰なの?



374: 名無し 2020/05/22(金) 16:02:46.13 ID:rj+lW8SL0
Playストア経由で課金することがないならPlayストアなしでもいいんじゃないかな
ストアならAmazonもあるはずだし直接apkを拾ってきてインストールしてもいいし



380: 名無し 2020/05/22(金) 17:04:30.03 ID:4664lp8Ar
gms入れれてもアプリごとに使えないものも多いってことじゃなかったけ?



378: 名無し 2020/05/22(金) 16:40:43.30 ID:ayAI9Kw8M
chmateさえ使えればええ



379: 名無し 2020/05/22(金) 16:41:05.03 ID:ayAI9Kw8M
ホントは他のアプリも使いたいんだけどね


スポンサードリンク