1: 名無し 2020/04/19(日) 08:28:40.499 ID:cmLLNpya0
全然本を読まずに生きてきたんだが
こんな俺でもKindleきっかけに読書の習慣つく?



2: 名無し 2020/04/19(日) 08:29:14.431 ID:VbIaRdIO0
つかないぞ俺がついてない



4: 名無し 2020/04/19(日) 08:29:21.189 ID:Sp41nE4S0
つかない



5: 名無し 2020/04/19(日) 08:29:27.393 ID:FRTLqor+0
鍋物が増えるんじゃない??



6: 名無し 2020/04/19(日) 08:29:48.292 ID:UYnBdEsdd
割りとつくよ、紙じゃなくて電子だから
俺らみたいな電子慣れした人には最適だと思う



8: 名無し 2020/04/19(日) 08:30:56.297 ID:M5IDJqPta
つくわけないだろ
紙でも電子でも毎日10分読むことから始めたほうがいい



9: 名無し 2020/04/19(日) 08:31:12.214 ID:cmLLNpya0
買うとしたら
Kindle 8980円
Kindle Paperwhite 13980円
Kindle Oasis 29980円
どれおすすめ?



10: 名無し 2020/04/19(日) 08:31:50.313 ID:cmLLNpya0
なんとなくペーパーホワイトが良さそうだけど



11: 名無し 2020/04/19(日) 08:32:00.883 ID:CxMTI48q0
ペーパーホワイト一択



12: 名無し 2020/04/19(日) 08:32:27.789 ID:LOmvWHjY0
容量はケチらない方がよい



14: 名無し 2020/04/19(日) 08:34:33.430 ID:CwviDuI/0
買ったけどついてないぞ



13: 名無し 2020/04/19(日) 08:32:54.011 ID:JPHxj+oO0
つかない



15: 名無し 2020/04/19(日) 08:35:37.211 ID:opRQT/o4r
昔本好きだったころを100としてゼロから5くらいにはなった



16: 名無し 2020/04/19(日) 08:36:03.149 ID:gf5lKdA20
まんが読め
スマホでオケ



17: 名無し 2020/04/19(日) 08:36:12.983 ID:oV8PQ5Xwr
つかない



18: 名無し 2020/04/19(日) 08:36:22.007 ID:JPHxj+oO0
つかないのでいっちゃんやすいのでいい



19: 名無し 2020/04/19(日) 08:37:27.434 ID:cmLLNpya0
つかないなら買う意味ないのだが・・・



20: 名無し 2020/04/19(日) 08:38:28.091 ID:VoMbKpF90
スマホじゃあかんの?



24: 名無し 2020/04/19(日) 08:40:12.529 ID:TfNouwL80
>>1
スマホにkindleソフトじゃだめなの?



21: 名無し 2020/04/19(日) 08:38:58.810 ID:NaQnOvI00
つかない
学生の頃紙で読んでた時がピーク



25: 名無し 2020/04/19(日) 08:40:50.701 ID:NaQnOvI00
知的好奇心ある奴はかさばろうが何だろうが持ち歩くし読む
手軽になったからと言って読むようにはならない
精々漫画とか読むくらいだと思う



26: 名無し 2020/04/19(日) 08:41:20.201 ID:VoMbKpF90
14000円で端末買うよりも
自分のスマホで本買った方が良い気が
まあ自分は紙媒体派だけど



27: 名無し 2020/04/19(日) 08:42:06.176 ID:4rDH7nK40
読書習慣そのものに意味はない
読書ってただの趣味じゃん
勉強するならまだしも



28: 名無し 2020/04/19(日) 08:42:06.342 ID:k60DryLs0
紙だったけど
スマホで読むようになった

家ではPC版



29: 名無し 2020/04/19(日) 08:43:46.378 ID:4yBpqIIip
最初はタブレットで読むの違和感あったけど今はもう紙よりタブレットのがいいや
軽いしスマホでも読めるしなにより暗い部屋でも読めるのがいい



30: 名無し 2020/04/19(日) 08:46:30.690 ID:TfNouwL80
>>1
俺はスマホでkindleだけど大判の図鑑など以外なら
非常にいいと思う。特に英文の場合辞書と連携して
るから便利。あとは自分の本棚を持ち歩いているよ
うなもんで楽しいよ。



31: 名無し 2020/04/19(日) 08:50:17.355 ID:QwaK6GBEH
大きいタブレットは読みやすいぞ
8インチ位



32: 名無し 2020/04/19(日) 09:10:10.760 ID:jY5AYq4N0
読みたい本があるのか



22: 名無し 2020/04/19(日) 08:39:22.424 ID:AgsAOpZuM
どこでも好きな本が読めるようになるのはでかい
紙はかさばって結局しまい込んじまうわ
Kindleストア「異世界で観光大使はじめました。」や「モリのアサガオ2巻」も100ポイント還元

【セール】Kindleストア、「講談社高額本 30%OFF」や「珠玉のノンフィクション カスタマーレビュー星4以上フェア」を開始


スポンサードリンク