1: 名無し 2020/04/20(月) 00:31:39.24 ID:+J4eBJ/t0
ヤバいねんあいつらほんま
例えば電池にしろ電球にしろ自分が何を買えばいいのか分かってないで店に来るやつが多すぎる
ネットで検索する気もない、説明書を見る気もない
とにかく店員に言えばすべて解決すると思ってる。
知性が感じられん、脳みそ空っぽなのか???
例えば電池にしろ電球にしろ自分が何を買えばいいのか分かってないで店に来るやつが多すぎる
ネットで検索する気もない、説明書を見る気もない
とにかく店員に言えばすべて解決すると思ってる。
知性が感じられん、脳みそ空っぽなのか???
2: 名無し 2020/04/20(月) 00:31:54.87 ID:+J4eBJ/t0
ガチでやばいやつ多すぎやろ世の中
3: 名無し 2020/04/20(月) 00:32:08.47 ID:+J4eBJ/t0
頭おかしいよほんと
4: 名無し 2020/04/20(月) 00:32:21.57 ID:+J4eBJ/t0
なんなんや。。。
7: 名無し 2020/04/20(月) 00:32:40.75 ID:+J4eBJ/t0
自分で調べようや。。少しは
5: 名無し 2020/04/20(月) 00:32:26.29 ID:VHQaUvjE0
そういう人達が騙されることで社会は成り立ってる部分もあるよね
12: 名無し 2020/04/20(月) 00:33:07.33 ID:+J4eBJ/t0
>>5
ほんまに騙せるであれ
やべえわ
ほんまに騙せるであれ
やべえわ
43: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:51.10 ID:d4ZX/9NE0
>>5
サンキュー無能共
サンキュー無能共
6: 名無し 2020/04/20(月) 00:32:38.31 ID:6Gb4gD+BH
ビジネスチャンスやん
9: 名無し 2020/04/20(月) 00:32:53.91 ID:Iiu2kmBt0
世の中の七割以上が最終学歴ニッコマ未満やで
14: 名無し 2020/04/20(月) 00:33:31.91 ID:b3t87jWx0
>>9
そう思うと絶望やね
そう思うと絶望やね
10: 名無し 2020/04/20(月) 00:33:03.74 ID:r/Uf6Mv/a
わいの仕事にそういやつおるで オッサンや
店員にアレに使うこう言うやつどこ?って言う
ほんまにこのまんま言うんや
それから怒りだす
店員にアレに使うこう言うやつどこ?って言う
ほんまにこのまんま言うんや
それから怒りだす
15: 名無し 2020/04/20(月) 00:33:37.14 ID:5ngM1hZt0
LED電球はワット数、口金、色、光の向きって複雑すぎるよね
18: 名無し 2020/04/20(月) 00:33:49.16 ID:xZW5XbV00
ネットでの調べ方が分からない
説明書はどっか行った
そんな感じやろな
説明書はどっか行った
そんな感じやろな
22: 名無し 2020/04/20(月) 00:34:18.86 ID:4tYYz27jd
何のために店員がいるんや…
自分の売り場くらい全部把握しとけよ
自分の売り場くらい全部把握しとけよ
19: 名無し 2020/04/20(月) 00:34:13.49 ID:w+uRvaVX0
わかる
よく使われるやつや!とか言われても保証できんぞそんなん
よく使われるやつや!とか言われても保証できんぞそんなん
21: 名無し 2020/04/20(月) 00:34:16.02 ID:VHQaUvjE0
携帯キャリアに長年金払ってるジジババとか騙されてるようなもんやん
24: 名無し 2020/04/20(月) 00:34:43.10 ID:+J4eBJ/t0
びっくりするのが例えば商品と電池を一緒に持ってきて
商品の説明欄に単4の電池を使ってくださいって書いてあるのにそれすら読まないで別の電池持ってきて
合ってる?って聞いてくるやつもおる
商品の説明欄に単4の電池を使ってくださいって書いてあるのにそれすら読まないで別の電池持ってきて
合ってる?って聞いてくるやつもおる
25: 名無し 2020/04/20(月) 00:34:59.77 ID:fYZ7BDTJM
まー、そういうとこ親身に教えるから割高でも町の個人電気屋さんで高い買い物もするようになるんやろな
28: 名無し 2020/04/20(月) 00:35:15.27 ID:+J4eBJ/t0
やべえわほんと
29: 名無し 2020/04/20(月) 00:35:50.33 ID:wz5BZZjq0
百均でこの電池うちのリモコンに使える?って聞かれたけど知らんわガイジっていいそうになった
32: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:10.48 ID:VHQaUvjE0
>>29
草
草
30: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:01.58 ID:Di1nYCdk0
おもちゃ屋でバイトしてたとき同じ目にあったわ
31: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:09.60 ID:+J4eBJ/t0
いやワイは聞かれたら答えてるけど
レジ混んでてワイがレジ打ちしてるときに
すべて説明しろって言ってくるやつ割と多くてほんまやばいわ
レジ混んでるのわからんのさ
レジ混んでてワイがレジ打ちしてるときに
すべて説明しろって言ってくるやつ割と多くてほんまやばいわ
レジ混んでるのわからんのさ
33: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:13.97 ID:JGCg5nLQd
そいつら利用して高いの買わせたらええやん
35: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:50.82 ID:+J4eBJ/t0
ほんとすごいわ世の中
34: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:22.73 ID:cTtxSeKr0
その図太さが逆に羨ましい
システムがちょっとでも分からん店は入れんし
システムがちょっとでも分からん店は入れんし
36: 名無し 2020/04/20(月) 00:36:51.87 ID:Tc/7/n3W0
これはわかる
特に中年からジジババ
特に中年からジジババ
39: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:13.99 ID:+J4eBJ/t0
ほんま。。。
40: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:18.72 ID:JIkaNj+r0
わかるわ
ジジババは聞いたら何でも解決してもらえると思い込んどるからな
なんで店員がお前の家の電球サイズ把握しとると思ったんや
ジジババは聞いたら何でも解決してもらえると思い込んどるからな
なんで店員がお前の家の電球サイズ把握しとると思ったんや
45: 名無し 2020/04/20(月) 00:38:26.96 ID:+J4eBJ/t0
>>40
これこれ
これこれ
41: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:31.52 ID:Db8Qk1o70
結構面白いよなやろうと思えば粗悪品売り付けるぐらい訳無いのがさ
やらんけどやれちゃいそうな知能のおっさんおばさんがマジで多い
やらんけどやれちゃいそうな知能のおっさんおばさんがマジで多い
37: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:05.11 ID:VHQaUvjE0
自分が頭ええとは思わないけど、やっぱ一定数のバカって必要なんだろうな
42: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:42.96 ID:+J4eBJ/t0
バカとかじゃないんやアイツらは
理解する気がないんや
バカとか頭いいとかの話以前に分かろうとしないんや
理解する気がないんや
バカとか頭いいとかの話以前に分かろうとしないんや
66: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:04.85 ID:BYxSCPsxa
>>42
そら興味ないことは誰でもそうやろ
おまえだって学校の勉強教えられたこと全部覚えてるか?
違うやろ
そら興味ないことは誰でもそうやろ
おまえだって学校の勉強教えられたこと全部覚えてるか?
違うやろ
44: 名無し 2020/04/20(月) 00:37:57.94 ID:xZW5XbV00
ジジババは老眼で品番とか見えへんから大目に見たりや
48: 名無し 2020/04/20(月) 00:38:58.82 ID:+J4eBJ/t0
ジジババは数百歩譲って仕方ないとする
中年とかでも割とこれ多いのがやばいわ
お前の数十年の人生はなんなんやと
中年とかでも割とこれ多いのがやばいわ
お前の数十年の人生はなんなんやと
54: 名無し 2020/04/20(月) 00:39:46.23 ID:+J4eBJ/t0
いやぁーあかんな
49: 名無し 2020/04/20(月) 00:39:05.92 ID:Di1nYCdk0
「あっ、ちょっと待って↓下さいねぇ~?↓……う↑~んちょっと分かんないですね~~」っていう台詞を困り気味で言うのがワイの特技や
56: 名無し 2020/04/20(月) 00:39:52.88 ID:Xga4Ph5O0
召使いはさっさと聞いたもの答えて持ってくればええねん
57: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:02.37 ID:6wLrHJkEd
そういう人が詐欺にあったりするんやろな
58: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:07.59 ID:QHnnJ0ms0
適当におべんちゃら並べて一番高いの買わせたらどないよ
61: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:45.83 ID:eQMuzw/Od
大衆は想像以上にアホしかおらんで
59: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:16.60 ID:f7cdiERQ0
人間がアホというよりは商品側の要求レベルが高い気もするけどな
アホでも分かる商品作らなあかんで
アホでも分かる商品作らなあかんで
62: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:47.28 ID:Oj9gDSJX0
でも自分で調べられるやつはamazonやらそこら辺のホームセンターで適当に買うやろ
街の電気屋なんてバカのおかげで成り立ってんだからありがたく思えよ
街の電気屋なんてバカのおかげで成り立ってんだからありがたく思えよ
63: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:50.01 ID:mBIifr65a
ワイはよく調べてから行くわそれが普通よやな
せれでもわからんことは店員に聞くけどたいてい店員も知らん
せれでもわからんことは店員に聞くけどたいてい店員も知らん
64: 名無し 2020/04/20(月) 00:40:58.33 ID:Y77gQbMWp
ワイこないだ店の前に置いてある除菌アルコールのとこに呼び出されて
「お酒煮詰めたら消毒液なるんか?」
って聞かれたで
さすがに「なるんちゃいますか」しか言えんかったわ
「お酒煮詰めたら消毒液なるんか?」
って聞かれたで
さすがに「なるんちゃいますか」しか言えんかったわ
74: 名無し 2020/04/20(月) 00:42:08.31 ID:+J4eBJ/t0
>>64
草
草
82: 名無し 2020/04/20(月) 00:43:28.79 ID:6wLrHJkEd
>>64
飛ぶに決まってるやん
ただの水になるで
飛ぶに決まってるやん
ただの水になるで
93: 名無し 2020/04/20(月) 00:45:05.43 ID:Y77gQbMWp
>>82
そらそうやけどめんどくさかったから
プラシーボ効果でなんとかなるやろ
そらそうやけどめんどくさかったから
プラシーボ効果でなんとかなるやろ
87: 名無し 2020/04/20(月) 00:43:53.63 ID:84PcMhPB0
>>64
草
草
90: 名無し 2020/04/20(月) 00:44:24.65 ID:yCyTIXgH0
>>64
それ試されてるんやろ
それ試されてるんやろ
65: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:02.56 ID:wz5BZZjq0
ジジババがセルフレジにしたくないのってこう言うことやろ店員探すのめんどい・新しいことを覚える気がない
67: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:21.35 ID:2uK5YM4w0
なにも電気屋にかぎらん、本屋だろがホームセンターだろうがスーパーだろうが
小売業はみんな同じ目にあっとる
小売業はみんな同じ目にあっとる
69: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:26.23 ID:vXTl4Lr60
携帯ショップババア「パスワードわからなくて入れないんだけど。息子にやってもらったからわからんのよ、なんとかして」
知らねえよババア
知らねえよババア
68: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:24.49 ID:+J4eBJ/t0
バカとかアホじゃなくて
理解する気がないやつ多すぎる
そもそもやる気がないというか
理解する気がないやつ多すぎる
そもそもやる気がないというか
72: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:44.53 ID:zEuqmuSG0
元を辿れば規格統一しないメーカーが悪いのでは?
電池にしろ電球の大きさにしろ
電池にしろ電球の大きさにしろ
86: 名無し 2020/04/20(月) 00:43:50.94 ID:2uK5YM4w0
>>72
でたでた
言い訳がましくそもそも欠陥があるって店員にぶつけてくるやつの多さよ
でたでた
言い訳がましくそもそも欠陥があるって店員にぶつけてくるやつの多さよ
73: 名無し 2020/04/20(月) 00:41:53.63 ID:OZC8hEMWp
ほんまやな
この世にいることがアホらしくなってきたわ
この世にいることがアホらしくなってきたわ
76: 名無し 2020/04/20(月) 00:42:35.11 ID:jjw9ENsld
書いてあること読むだけのことを聞かれるの困るわ
103: 名無し 2020/04/20(月) 00:46:44.93 ID:BA6h+5REa
日本語ぐらい自分で読めよと思う
81: 名無し 2020/04/20(月) 00:43:20.83 ID:+J4eBJ/t0
世の中凄いんやなぁって
92: 名無し 2020/04/20(月) 00:44:48.61 ID:EM5Ra1jnp
そのための店員だからな
それ以外やる事もなくウロウロしとるNPCだし
それ以外やる事もなくウロウロしとるNPCだし
97: 名無し 2020/04/20(月) 00:45:36.28 ID:4PGsQoU00
勉強になってよかったやん、自分の常識は皆の常識じゃないってことや
98: 名無し 2020/04/20(月) 00:45:40.49 ID:uQ9i3Z2G0
お話したいだけやろ
99: 名無し 2020/04/20(月) 00:45:49.53 ID:+J4eBJ/t0
あとレジ打ちしてるときに話しかけてくるのやめろや
せめて他の客の対応終わってから話しかけてくれ
せめて他の客の対応終わってから話しかけてくれ
104: 名無し 2020/04/20(月) 00:46:47.86 ID:VGwjH4ZU0
そもそもレジ打ちなんか人と思ってないような人間ばっかやろ世の中
100: 名無し 2020/04/20(月) 00:46:30.76 ID:sgx4ZP7M0
ワイはスーパーでバイトしとって接客業のクソッぷりを身を持って理解したおかげで就活は頑張れたで
【悲報】ワイ 家電量販店店員、ジジイにでたらめな接客をしたせいでえらいことになる
家電量販店の店長とお話するスレ
コメント
コメント一覧 (10)
どこかの会社の買い物して支払いをしたいやつが、
何の説明もなしに黙ってスマホ出すからな。超能力者か。俺は。
あと、関係ない。そこの企業の細かい質問してきたりな。
メルカリはコンビニの仕事じゃありませんから。
ideal2ch
がしました
店舗はそういう弱者向けの販売経路だろ。それをサポートするのが店員の役目。黙って買ってくれるなら店員は要らない。
ideal2ch
がしました
会員制なのに電話番号やパスワードで会員証明出来なくて怒り狂う奴
他社であるクレカ会社が認証エラー出した理由を聞いてくる奴
一番は会員証作るときに、全員一律対応になる事と店の案内と指示に最終的には従いますと同意文も頂いてるのに、店の都合やマニュアルなんか関係ないと特別待遇求めて喚き散らす奴等
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
それ以外のアレな客が店頭に集まって店員捕まえるのは必然では
ideal2ch
がしました
つきにくいかどうか聞いてるんじゃなく付け方聞いてきたからな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
むしろ世の中の人間が全てそんなんやったらどれだけ儲かることか(夢想
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする