SnapCrab_NoName_2020-3-24_19-45-0_No-00
1: 名無し 2020/03/24(火) 05:57:35 ID:L5abvIOd0.net
散漫のキーボードはつけるとして



2: 名無し 2020/03/24(火) 05:57:56 ID:L5abvIOd0.net
3万円のキーボードどうなんやろ
関連


4: 名無し 2020/03/24(火) 05:58:53 ID:YBs/aiCI0.net
ワイは家にデスクトップpcあるからipad proを買った



5: 名無し 2020/03/24(火) 05:59:22 ID:Yqk5tQsS0.net
airは数モデルに1回の当たりだぞ
今買えば5年は余裕
i



7: 名無し 2020/03/24(火) 06:00:01 ID:L5abvIOd0.net
>>5
いや普通にMac買う時は5年は余裕の前提で買うわ



6: 名無し 2020/03/24(火) 05:59:50 ID:6G2uDao0p.net
わいiPad Pro予約したで



12: 名無し 2020/03/24(火) 06:01:06 ID:ifI85Uss0.net
それ買って何をしたいのかによるやろ
その二つを比べる時点でネットサーフィンぐらいしかやること考えてないやろし、寝っ転がって使いたいならiPadでええわ
それならproである必要ないけどか



14: 名無し 2020/03/24(火) 06:02:01 ID:L5abvIOd0.net
>>12
あのキーボードがあるならマックのかわりになりそうやん



8: 名無し 2020/03/24(火) 06:00:14 ID:GK3BWGt50.net
使用用途によるとしか
何に使うつもりなん



11: 名無し 2020/03/24(火) 06:01:05 ID:L5abvIOd0.net
>>8
仕事的に文書作成とデータベースがおもやな
絵を描いたりはしない



17: 名無し 2020/03/24(火) 06:02:55 ID:iddmzjS8M.net
>>11
それじゃ迷わずmacbookでええやろ



20: 名無し 2020/03/24(火) 06:04:01 ID:L5abvIOd0.net
>>17
そうか
11インチがワイは好きなんやけどなあ
サンガツ



30: 名無し 2020/03/24(火) 06:10:16 ID:uSfyFZwf0.net
>>11
ipadで文書作成とか…触ったらわかるけど日本語入力ゴミやぞ



53: 名無し 2020/03/24(火) 06:20:41 ID:hiU0NDVrr.net
>>11
安物のWindowsで良くね?



51: 名無し 2020/03/24(火) 06:20:30 ID:Cyj6gPbJ0.net
>>11
その仕事でなんでMacなんだ…
Windowsの方が良さそうやんけ



56: 名無し 2020/03/24(火) 06:21:44 ID:L5abvIOd0.net
>>51
多少困ることがないわけではないが、
それ以上に入力の段階で既にレベルの違いを実感できるからな
Windowsとか使う気せんわ



59: 名無し 2020/03/24(火) 06:24:31 ID:hiU0NDVrr.net
>>56
入力なんてMACの1番苦手な所じゃん



62: 名無し 2020/03/24(火) 06:27:25 ID:L5abvIOd0.net
>>59
そうなんかねえ
Windowsたまに使うけど怒りしか感じない



70: 名無し 2020/03/24(火) 06:31:45 ID:hiU0NDVrr.net
>>62
設計思想からして両手でガッツリ文字入力想定してないし
コントロールキーによるショートカットすら満足にないからな

MACは芸術アプリを使いたい人の為のものや



72: 名無し 2020/03/24(火) 06:34:14 ID:L5abvIOd0.net
>>70
そういう決まり文句はどうでもええねん
ワイはトラックパッドの使いよさとか耐久性とか
今積極的に変える必要を感じない



9: 名無し 2020/03/24(火) 06:00:50 ID:/t5mB/nY0.net
よく考えたら必要ないで



10: 名無し 2020/03/24(火) 06:00:54 ID:+kCJDeH70.net
オサレな方



15: 名無し 2020/03/24(火) 06:02:39 ID:Q9Z82eENa.net
ワイはすでにMacBook Airを持ってるので、iPad Pro 11を買うつもりやで



22: 名無し 2020/03/24(火) 06:06:07 ID:Pt0g254l0.net
文章作成程度しかせんのにイキってapple買う奴www



23: 名無し 2020/03/24(火) 06:07:02 ID:L5abvIOd0.net
>>22
煽りに反応すんのもなんやけど使い勝手がまるで違うでな



34: 名無し 2020/03/24(火) 06:12:14 ID:00g2YZq+0.net
文書作成wwwで煽るのはええけど資料作ったことなさそうな煽りやな



43: 名無し 2020/03/24(火) 06:16:42 ID:GEmQxMSD0.net
ディスプレイとかトラックパッドとかわりと使用感に直結する所にWindowsノートで拘ろうとするとわりと高くつくからね



24: 名無し 2020/03/24(火) 06:07:07 ID:bRNWEm6O0.net
Airって多少のゲームは動かせんの?



26: 名無し 2020/03/24(火) 06:08:14 ID:+Zxv35U4d.net
>>24
マイクラくらいは動くよ



25: 名無し 2020/03/24(火) 06:07:32 ID:anwQ8tFup.net
わいWindows自作デスクトップ+iPhone最新+iPad最新
こんな環境や
MacBook使ってみたいけど買ったことない



29: 名無し 2020/03/24(火) 06:09:22 ID:5bHG28N00.net
今回のAirは当たりやで
キーボードがシザー構造に戻ったしproとかのキーボードの上部にあるゴミじゃなくてこれまで通りファンクションキーついとるから



33: 名無し 2020/03/24(火) 06:11:35 ID:uSfyFZwf0.net
airもいいけどair基準だと今後macbookproやimacがすごいのきそうや



35: 名無し 2020/03/24(火) 06:13:18 ID:gYz9LFT+0.net
実際見に行った方が良い
触ったり持ってみて初めてわかることもある



37: 名無し 2020/03/24(火) 06:13:40 ID:tXsD0VJK0.net
Apple叩きたい民ワイてるけどMacBookのトラックパッドは神やぞ
あとAdobeとズブズブやからクリエーターソフトも充実してる



39: 名無し 2020/03/24(火) 06:14:35 ID:uSfyFZwf0.net
>>37
なんかペタペタして触り心地わるかったけど改善されたんか



40: 名無し 2020/03/24(火) 06:16:13 ID:tXsD0VJK0.net
>>39
それは君の指の問題や



50: 名無し 2020/03/24(火) 06:19:42.48 ID:uSfyFZwf0.net
>>40
いつのまにかマット加工じゃなくなってたって意味やぞ低脳



58: 名無し 2020/03/24(火) 06:24:29 ID:tXsD0VJK0.net
>>50
自分の指に合わなかったらフィルムなり貼ればええやろ



38: 名無し 2020/03/24(火) 06:13:54 ID:964Zgc35H.net
今回のairが大当たりらしいからairにしてpadは安いやつにしとけばええやろ



41: 名無し 2020/03/24(火) 06:16:21 ID:tvZiovJp0.net
ワイは絵描きたいからipadproかったで



42: 名無し 2020/03/24(火) 06:16:37 ID:GESGI94Rp.net
iPhone、iPad使っててAppleの早さと使いやすさ経験してるのにMacBookは買ったことない



45: 名無し 2020/03/24(火) 06:17:35 ID:PtEjXebGM.net
magicのぼったくり感やばくね
前からだけど



55: 名無し 2020/03/24(火) 06:21:43 ID:SwtLSzz60.net
iPadって何に使うんや?
ワイはYoutube見るだけの道具になってしまってるわ



64: 名無し 2020/03/24(火) 06:27:27 ID:Ix8pz8i10.net
imacって何年くらい使えるんや?
2017のi5やが新しいのでたら買い換えようか迷っとる



65: 名無し 2020/03/24(火) 06:28:24 ID:W28edX3ta.net
>>64
別にずっと使えるけどいい加減SSD標準装備にせえや思うわ



67: 名無し 2020/03/24(火) 06:29:24 ID:Ix8pz8i10.net
>>65
それもあるで、ssdにしなかった事めっちゃ後悔しとるんや



71: 名無し 2020/03/24(火) 06:32:12 ID:Cyj6gPbJ0.net
>>67
27インチは全モデルがフュージョンドライブやろ?
ssdに比べてどうかは知らんが



73: 名無し 2020/03/24(火) 06:34:19 ID:Ix8pz8i10.net
>>71
フュージョンドライブはssd部分たったの32gや
良く使う所だけそこに入るらしい



66: 名無し 2020/03/24(火) 06:28:45 ID:L5abvIOd0.net
>>64
ワイは10年間で2つ目がまだ買い換える気にならない



68: 名無し 2020/03/24(火) 06:29:34 ID:Ix8pz8i10.net
>>66
まじか、余裕やん



69: 名無し 2020/03/24(火) 06:30:06 ID:5wJXvR3Jp.net
オリンピックもあるしiPad Proがええと思うで
時代の流れ的にも



75: 名無し 2020/03/24(火) 06:35:03 ID:rEhJnZXr0.net
>>69
オリンピックとなんも関係なくね



77: 名無し 2020/03/24(火) 06:35:29 ID:L5abvIOd0.net
>>75
そもそもオリンピックないしな


スポンサードリンク