1: 名無し 2020/03/10(火) 15:28:19.96 ID:O3a1jASf0
麻生太郎財務相は10日、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。ただ、具体的な税目については言及しなかった。音喜多駿委員(日本維新の会)への答弁。
https://jp.reuters.com/article/aso-tax-idJPKBN20X0GU
2: 名無し 2020/03/10(火) 15:28:45.58 ID:O3a1jASf0
さすが俺たちの麻生
3: 名無し 2020/03/10(火) 15:29:02.96 ID:O3a1jASf0
うおおおおおおお
4: 名無し 2020/03/10(火) 15:29:10.52 ID:/ZjhjugW0
法人税減税やろな
211: 名無し 2020/03/10(火) 15:53:34.47 ID:VvWkmZf3a
>>4
これやろな
今更消費税減税とかありえんし
やっぱ一般庶民が1番負担かかるわ
これやろな
今更消費税減税とかありえんし
やっぱ一般庶民が1番負担かかるわ
311: 名無し 2020/03/10(火) 15:59:55.45 ID:Tcg6KSfi0
>>4
確実にやっと値上げ定着してきた消費税までは及ばんね
確実にやっと値上げ定着してきた消費税までは及ばんね
374: 名無し 2020/03/10(火) 16:03:42.68 ID:kqBfaoyzM
>>4
これだわ
これだわ
405: 名無し 2020/03/10(火) 16:05:34.93 ID:2ubGEovm0
>>4
これメンス
これメンス
589: 名無し 2020/03/10(火) 16:14:17.80 ID:YooD6W7dM
>>4
ですよね
ですよね
505: 名無し 2020/03/10(火) 16:10:33.59 ID:dXDNHx5/0
>>4
代わりにコロナ税増やしそう
代わりにコロナ税増やしそう
749: 名無し 2020/03/10(火) 16:23:16.91 ID:E/MO+8tt0
>>4
これだろもちろん
これだろもちろん
794: 名無し 2020/03/10(火) 16:25:27.94 ID:9AwCerQPM
>>4
これなら本当死ね
これなら本当死ね
821: 名無し 2020/03/10(火) 16:27:19.45 ID:WxqrAnF60
>>4
これ
安倍なんて経団連の犬やからね
これ
安倍なんて経団連の犬やからね
6: 名無し 2020/03/10(火) 15:29:46.65 ID:v46iYgni0
まーた法人税や
7: 名無し 2020/03/10(火) 15:29:52.57 ID:970fEoQJ6
ガチで消費税減税したら支持率爆上げやで
14: 名無し 2020/03/10(火) 15:31:41.58 ID:YinCUbyZd
>>7
言うほどか?
いずれにせよ別の税金で補填せなあかんし
理想だけで言えば消費税なくして累進課税の所得税と法人税を上げることやけどそんなことしたら自民党に入れる人いなくなるわ
言うほどか?
いずれにせよ別の税金で補填せなあかんし
理想だけで言えば消費税なくして累進課税の所得税と法人税を上げることやけどそんなことしたら自民党に入れる人いなくなるわ
28: 名無し 2020/03/10(火) 15:33:35.60 ID:0mZLY83t0
>>14
>別の税金で補填せなあかん
これは間違い
>別の税金で補填せなあかん
これは間違い
30: 名無し 2020/03/10(火) 15:33:39.71 ID:O3a1jASf0
>>14
国債発行すればいい
国債発行すればいい
8: 名無し 2020/03/10(火) 15:30:03.21 ID:VvC+ruhf0
法 人 税
ドンッ!!!!!!!
ドンッ!!!!!!!
11: 名無し 2020/03/10(火) 15:31:01.10 ID:zXADPdxMd
消費税5%にして
代わりに高齢者の医療費減らしていいよ
代わりに高齢者の医療費減らしていいよ
326: 名無し 2020/03/10(火) 16:00:50.01 ID:Xi3EKxbEa
>>11
ほんこれ
ほんこれ
346: 名無し 2020/03/10(火) 16:02:19.84 ID:U6zJSL010
>>11
票が取れなくなるので🙅
票が取れなくなるので🙅
580: 名無し 2020/03/10(火) 16:13:58.10 ID:IKtSLeWDa
>>11
これで良いんだが、高齢者はちゃんと選挙に行くから出来ないんだよな。政治家にとって選挙行かない年齢層を優遇しても意味ないし
これで良いんだが、高齢者はちゃんと選挙に行くから出来ないんだよな。政治家にとって選挙行かない年齢層を優遇しても意味ないし
12: 名無し 2020/03/10(火) 15:31:21.55 ID:O3a1jASf0
さっさと消費税廃止しろや
16: 名無し 2020/03/10(火) 15:32:15.07 ID:UmZWy/Nq0
消費税-35%くらいやれや
18: 名無し 2020/03/10(火) 15:32:17.07 ID:5+ob0IEc0
消費税3%に戻せや
23: 名無し 2020/03/10(火) 15:32:54.44 ID:pnkzXfg00
消費税廃止にして物品税に戻してどーぞ
24: 名無し 2020/03/10(火) 15:32:54.92 ID:Y4UQzAJz0
悔しかったら法人になればいいのでは?
25: 名無し 2020/03/10(火) 15:33:07.21 ID:XUxmTwrta
コロナきてなかったら絶対やらなかったよな
27: 名無し 2020/03/10(火) 15:33:30.37 ID:uZmr4W5AM
所得税と住民税なくしてくれや
そんかわり消費税15でええで
そんかわり消費税15でええで
36: 名無し 2020/03/10(火) 15:34:58.12 ID:WYmesrMq0
>>27
これ数年だけでもやれたらまじで神やな
使える額かなり変わるから消費も増えるやろ
これ数年だけでもやれたらまじで神やな
使える額かなり変わるから消費も増えるやろ
732: 名無し 2020/03/10(火) 16:22:25.05 ID:5FmVGl6K0
>>36
累進課税の所得税減らすとか鬼やろ
金持ちやろうが貧乏やろうが消費税率は同じとか鬼畜やんけ
累進課税の所得税減らすとか鬼やろ
金持ちやろうが貧乏やろうが消費税率は同じとか鬼畜やんけ
29: 名無し 2020/03/10(火) 15:33:39.11 ID:ZxupF+z80
上級には減税
下級には増税やぞ
下級には増税やぞ
35: 名無し 2020/03/10(火) 15:34:41.90 ID:taSJCUpSM
相続税やぞ
43: 名無し 2020/03/10(火) 15:35:55.09 ID:7Vz6pYtB0
自動車税やろ
世界有数の四輪二輪車メーカー揃ってんのにそこ帰省していくのは頭沸いてる
世界有数の四輪二輪車メーカー揃ってんのにそこ帰省していくのは頭沸いてる
421: 名無し 2020/03/10(火) 16:06:27.64 ID:ySyWTLC50
麻生「対象は…ゴルフ税です」
46: 名無し 2020/03/10(火) 15:36:07.14 ID:c1TgPx0vd
ゴルフ税の引き下げで安倍ちゃんが喜ぶ
45: 名無し 2020/03/10(火) 15:36:05.40 ID:6sSBQ1Yj0
5%還元期間を延長するとか生温い形で終わりそう
61: 名無し 2020/03/10(火) 15:40:05.90 ID:Td7m3OLL0
住民税無くせよ
72: 名無し 2020/03/10(火) 15:41:22.68 ID:Uh7QmlV80
どうせ法人税
そんで内部留保される
そんで内部留保される
73: 名無し 2020/03/10(火) 15:41:33.35 ID:AmRclOVcd
消費税5パーセントに戻したら5パーセントのうちに色々買ってやるぞ
77: 名無し 2020/03/10(火) 15:42:09.82 ID:VXu2fiN60
法人税減税
消費税増税
うおおおおおおおおおおおおおお
消費税増税
うおおおおおおおおおおおおおお
81: 名無し 2020/03/10(火) 15:42:31.50 ID:gkexo7SN0
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
ただ、具体的な税目については言及しなかった。
84: 名無し 2020/03/10(火) 15:42:48.99 ID:BG1z64350
消費税減ったら高い買い物少しはしてやるわ
88: 名無し 2020/03/10(火) 15:42:57.88 ID:JYPTCEis0
消費税なんかどうでもいい定期
ニートには一番問題なんだろうが
ニートには一番問題なんだろうが
106: 名無し 2020/03/10(火) 15:44:27.62 ID:Xc6sHlRta
>>88
まさかアメリカみたいに所得税下げてくれるんか?
まさかアメリカみたいに所得税下げてくれるんか?
98: 名無し 2020/03/10(火) 15:43:46.62 ID:OrVrTq1gx
法人税減税で経団連ウッキウキやろ
100: 名無し 2020/03/10(火) 15:43:54.24 ID:eFmbnSo60
今朝
トランプ「コロナで経済やばいから給料からの減税検討してみるわ」
市場:うぉおおお!!USA!USA!
麻生(ええな・・・法人税減税してみるか)
トランプ「コロナで経済やばいから給料からの減税検討してみるわ」
市場:うぉおおお!!USA!USA!
麻生(ええな・・・法人税減税してみるか)
111: 名無し 2020/03/10(火) 15:45:03.80 ID:WSG7wIX8d
ただし減税するとはいっていない模様
113: 名無し 2020/03/10(火) 15:45:16.29 ID:Xm+w2JR50
消費税減税 5%へ
これで頼むは
これで頼むは
117: 名無し 2020/03/10(火) 15:45:48.95 ID:FflvJ/mJM
実際法人税減税って景気対策になるん?
120: 名無し 2020/03/10(火) 15:46:07.02 ID:jeQYzRGs0
>>117
ならん
ならん
143: 名無し 2020/03/10(火) 15:48:23.36 ID:970fEoQJ6
>>117
むしろ逆効果
利益圧縮する意味薄れるから賃上げされなくなる
むしろ逆効果
利益圧縮する意味薄れるから賃上げされなくなる
153: 名無し 2020/03/10(火) 15:49:12.26 ID:RpL/L3GS0
>>117
ならないやろな
というか今の日本が不景気な理由って物が売れないことやし
給料増えるようにして消費力上げなきゃ意味ない
ならないやろな
というか今の日本が不景気な理由って物が売れないことやし
給料増えるようにして消費力上げなきゃ意味ない
207: 名無し 2020/03/10(火) 15:53:24.29 ID:H06irWqe0
>>153
そこでインバウンド需要やろ
そこでインバウンド需要やろ
222: 名無し 2020/03/10(火) 15:54:14.01 ID:xA8fcsM70
>>207
中国依存し過ぎちゃったね
中国依存し過ぎちゃったね
128: 名無し 2020/03/10(火) 15:47:04.80 ID:stSFaxJOr
つーか景気対策の減税なら消費税でないと意味ないやろ
141: 名無し 2020/03/10(火) 15:48:08.82 ID:1BESyCIN0
すまんが25万貰ってない若者の所得から絞るのやめてもらえんか?
167: 名無し 2020/03/10(火) 15:50:21.85 ID:XUYuBFPSd
所得税か住民税がええけど、そうはいかんのやろなー
157: 名無し 2020/03/10(火) 15:49:44.51 ID:3gFBjefF0
所得税下げても働いてる奴が得するだけやん
ワイには定額給付金のがまだいいわ
ワイには定額給付金のがまだいいわ
186: 名無し 2020/03/10(火) 15:51:45.05 ID:5qQUYT9Rd
>>157
なんの問題が?
なんの問題が?
194: 名無し 2020/03/10(火) 15:52:33.87 ID:AmRclOVcd
>>157
働けばええんちゃうか?
働けばええんちゃうか?
229: 名無し 2020/03/10(火) 15:54:50.23 ID:1A3r5IhCM
>>157
働いてる奴が消費するようになるが?
法人税減税は既にやったけど内部留保溜めこみやすくなっただけで全く消費されなかったな
働いてる奴が消費するようになるが?
法人税減税は既にやったけど内部留保溜めこみやすくなっただけで全く消費されなかったな
283: 名無し 2020/03/10(火) 15:57:44.09 ID:3gFBjefF0
>>194
働きたくない…
>>229
働いてる奴が幸福になってもニートにはメリットがない
むしろ差が開いて悔しい
働きたくない…
>>229
働いてる奴が幸福になってもニートにはメリットがない
むしろ差が開いて悔しい
199: 名無し 2020/03/10(火) 15:52:49.30 ID:/ZjhjugW0
>所得税下げても働いてる奴が得するだけやん
じわじわくるw
じわじわくるw
166: 名無し 2020/03/10(火) 15:50:20.67 ID:AOzknJ8v0
消費税減税なんて大前提なんだよ
セルフリーマン染みたことやってんだからそこを撤回するとこがスタートラインなのに
セルフリーマン染みたことやってんだからそこを撤回するとこがスタートラインなのに
179: 名無し 2020/03/10(火) 15:51:07.41 ID:0hbIKBcH0
建築関連だけは減税するやろなぁ…
181: 名無し 2020/03/10(火) 15:51:23.85 ID:a9K+GRjO0
支持率ヤバいし動くやろ
景気良くなりゃどこが政権握ってもええわ
景気良くなりゃどこが政権握ってもええわ
221: 名無し 2020/03/10(火) 15:54:13.80 ID:uRjGof//d
相続税と法人税とか固定資産税あたりやろ
196: 名無し 2020/03/10(火) 15:52:43.11 ID:qUzwE2VNa
消費税を恒久的に5%にしろ
197: 名無し 2020/03/10(火) 15:52:45.52 ID:Wq7o9UaKd
国民「消費税減税!?財政はどうなるんだ!」
すでに洗脳済みやからね
すでに洗脳済みやからね
209: 名無し 2020/03/10(火) 15:53:26.44 ID:9XLmT3MV0
減税すれば消費は増えるだろう
だから消費は増えると私は思う
だから消費は増えると私は思う
226: 名無し 2020/03/10(火) 15:54:37.73 ID:xA8fcsM70
>>209
あいつが言いそうやけどこうやねん
あいつが言いそうやけどこうやねん
223: 名無し 2020/03/10(火) 15:54:22.17 ID:wE9fszBV0
これでデモやらなんやら起きないからまだまだ日本は元気
232: 名無し 2020/03/10(火) 15:54:57.44 ID:TaSJkY3u0
>>223
自殺するだけやからな
国力は下がり続ける模様
自殺するだけやからな
国力は下がり続ける模様
245: 名無し 2020/03/10(火) 15:55:28.74 ID:G+pl3dyqa
>>223
デモする連中は胡散臭いという風潮
デモする連中は胡散臭いという風潮
236: 名無し 2020/03/10(火) 15:55:04.04 ID:fYisbNTe0
こいつらの意地でも一般市民から搾取してやるぞっていう強い意思はなんなん?
マジで腹立つんだが
マジで腹立つんだが
265: 名無し 2020/03/10(火) 15:56:33.73 ID:G+pl3dyqa
>>236
金持ちは優遇せんと海外に逃げるやん
下級は大人しく従うやん
金持ちは優遇せんと海外に逃げるやん
下級は大人しく従うやん
293: 名無し 2020/03/10(火) 15:58:39.54 ID:1A3r5IhCM
>>265
逃げればいいじゃん
逃げたやついねえくせに
逃げればいいじゃん
逃げたやついねえくせに
347: 名無し 2020/03/10(火) 16:02:22.82 ID:AthzV9sk0
>>293
だよな
ジャップ市場が主戦場の大企業が大半なのに、逃げるわけない
だよな
ジャップ市場が主戦場の大企業が大半なのに、逃げるわけない
239: 名無し 2020/03/10(火) 15:55:13.30 ID:mE0/Fu1X0
法人税下げるだけやろ
への字口の偏屈爺がまともな対策できるもんかよ
への字口の偏屈爺がまともな対策できるもんかよ
240: 名無し 2020/03/10(火) 15:55:17.86 ID:uRjGof//d
よくよく見たら反対はしない(やるとは言っていない)で草はえるわ
332: 名無し 2020/03/10(火) 16:01:30.50 ID:5AnLBYRx0
というか法人税減税し続けてそのツケを消費税に回した結果が今のGDP-なんじゃないのか
348: 名無し 2020/03/10(火) 16:02:23.36 ID:xA8fcsM70
>>332
せやで
せやで
402: 名無し 2020/03/10(火) 16:05:28.94 ID:kfCLkorUa
麻生の経済はガチ(GDP−7.1%)
811: 名無し 2020/03/10(火) 16:26:17.19 ID:iL71AsY20
336: 名無し 2020/03/10(火) 16:01:44.48 ID:RA1Bldz70
株価が本気でやばいから
減税使ってまで買い煽って来たか
本当に後がないんだろう
減税使ってまで買い煽って来たか
本当に後がないんだろう
343: 名無し 2020/03/10(火) 16:02:10.74 ID:UTUtRuIId
法人税とか言うんじゃねえぞ
360: 名無し 2020/03/10(火) 16:03:07.30 ID:nLFt6uDX0
消費税を理由付けて5%→3%→0%にしたら景気回復するやろ
388: 名無し 2020/03/10(火) 16:04:40.06 ID:3FzTIIIi0
消費税5%ってのが一番景気刺激策よな
財源は大幅に減税されてる法人税を元に戻せば財源になるよな?
財源は大幅に減税されてる法人税を元に戻せば財源になるよな?
409: 名無し 2020/03/10(火) 16:05:43.95 ID:UBB6qEhr0
>>388
消費税5%!?うおおおおおおおおおおおおおおおお消費しまくるぞ!
って言うほどなるか?
消費税5%!?うおおおおおおおおおおおおおおおお消費しまくるぞ!
って言うほどなるか?
425: 名無し 2020/03/10(火) 16:06:38.67 ID:7yuDICCS0
>>409
車なんかは一個上のグレードが売れるのは想像つく
車なんかは一個上のグレードが売れるのは想像つく
431: 名無し 2020/03/10(火) 16:06:58.75 ID:xA8fcsM70
>>409
車にオプションパーツ1つ増えるで
車にオプションパーツ1つ増えるで
583: 名無し 2020/03/10(火) 16:14:00.64 ID:YinCUbyZd
>>409
しまくるぞとはならんけど
思ってたより手元の金減ってなくてなんか余計なもの買っちゃうってことは増えそうやな
一年あたりの消費で考えると凄い差できるし
しまくるぞとはならんけど
思ってたより手元の金減ってなくてなんか余計なもの買っちゃうってことは増えそうやな
一年あたりの消費で考えると凄い差できるし
411: 名無し 2020/03/10(火) 16:05:45.63 ID:CRhF3KoG0
麻生って失言なければ有能なん?
426: 名無し 2020/03/10(火) 16:06:40.54 ID:D3dfH3vY0
>>411
無能も無能
カップラーメンが500円だと思っとるやつがまともな政策打てるわけないやろ
無能も無能
カップラーメンが500円だと思っとるやつがまともな政策打てるわけないやろ
473: 名無し 2020/03/10(火) 16:09:01.96 ID:5AnLBYRx0
>>411
水道事業民営化して売り渡す奴が有能なわけないじゃん
これあんまり報じられてないけどそのうち痛いしっぺ返し食らうわ
水道事業民営化して売り渡す奴が有能なわけないじゃん
これあんまり報じられてないけどそのうち痛いしっぺ返し食らうわ
488: 名無し 2020/03/10(火) 16:09:46.49 ID:2VFdU5Nf0
>>473
これ10年後が怖いわ
これ10年後が怖いわ
501: 名無し 2020/03/10(火) 16:10:14.18 ID:KMJ9pOHo0
>>473
痛い思いするの国民じゃん
痛い思いするの国民じゃん
548: 名無し 2020/03/10(火) 16:12:28.86 ID:4XZ2C9E0p
消費税と社会保険料免除で手を打とうや
738: 名無し 2020/03/10(火) 16:22:39.58 ID:5VH2yE0V0
消費税1%にしろよ
法人税10%アップや
法人税10%アップや
コメント
コメント一覧 (13)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
これまで全部嘘と裏切りしかして来なかったからな安倍政権は
今回の中国肺炎にしたってわざと入り込ませてきた
その引責一つしないでまだ実権にしがみつこうとするような奴らが
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
自動車関連の税金ももっと下げてほしい
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
法人税減税→内部留保になって意味なし
所得税減税→所得のない人が意味なし
なかなか難しい
ideal2ch
がしました
所詮役人のいいなりの無能大臣ばかりなんだよ。
減税の財源無けりゃ国民の1.5倍もらってる公務員の給料と国会議員の給料下げればいいだけやん、誰も苦しまない最高の政策なのに自分たちが損するのは我慢ならないおかしな政治の国が日本。
ideal2ch
がしました
消費税減税→お店の価格は変わらずで意味なし
これはちがうだろ、すべての物にコストとして消費税が上乗せされてるんだから、物流、燃料、電車・バス・タクシー、小売り、外食、すべての儲けが増える。つまりは緊急融資みたいなもんなんだから景気の下支えにもなる。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする