googlehuawei
502: 名無し 2020/02/27(木) 08:06:09.43 ID:dgoOjuDqM
Googleは、Huaweiとのビジネスを行うためのライセンスを米国政府に再度申請しました。
https://www.xda-developers.com/huawei-trade-ban-relief/

Googleもなんやかんや頑張ってくれてはいるんやね



503: 名無し 2020/02/27(木) 09:21:16.28 ID:YiFaCaKL0
そりゃgoogle的には現状は大口顧客失うだけだし



719: 名無し 2020/02/27(木) 12:23:38.07 ID:SqKbquRAr
Googleが先に音を上げて
アメリカ政府にファーウェイと取引させろって申し込んだって発表したね
そらそうだよね
年間2億台以上物のGMSのライセンス料払ってくれる大口顧客との取引を勝手に禁止されるとか
どっちが共産主義だよって話だわ



721: 名無し 2020/02/27(木) 12:56:57.90 ID:KSsaWNih0
AppGallery始めHMSに本腰入れてきてるからな
欧州が取り込まれるのがやばいと今気づいたんだろう



722: 名無し 2020/02/27(木) 12:57:46.28 ID:B0CPsxWu0
ほんまトランプは害やな



724: 名無し 2020/02/27(木) 13:03:24.84 ID:yvh2b3ea0
EUがアメリカ資本一強を嫌ってるからファーウェイのやり方次第ではEU圏内取り込めそうなんだよな
頼むぜhms



504: 名無し 2020/02/27(木) 11:14:13.78 ID:N09+wp0F0
良いニュースだ
自分はP30無印を来年まで使う予定だけど
嫁や親のP20liteをP40liteに更新するにはGMSが必須だったから



507: 名無し 2020/02/27(木) 12:36:44.52 ID:In0YI/hOr
ファーウェイはGoogle使えるようになっても使う気無いみたいだしP30が最後に使うファーウェイ端末になるわ



509: 名無し 2020/02/27(木) 13:12:46.46 ID:sTwsAxQtM
>>507
それって社員が勝手にインタビューに応えた内容だったんじゃなかったっけ?
そこ後にHuaweiは正式コメント出したけど
Huawei's statement
「An open Android ecosystem is still our first choice, but if we are not able to continue to use it, we have the ability to develop our own.」
(Androidエコシステムは依然として私たちの最初の選択肢ですが、使用を継続できない場合は、独自のエコシステムを開発することができます。)

それともこの後にまた何か正式コメント出たのかな?



517: 名無し 2020/02/27(木) 22:46:08.24 ID:XYumPeFca
>>507
24日の発表会でもファーストチョイスはAndroidと言ってるんだが
mate30もGoogle使用可能になればオンラインアップデートでGMS入れるとも



524: 名無し 2020/02/27(木) 23:22:13.23 ID:0QI0JG6sM
>>517
リチャードユーさんが今年の10月目処にその時の状況みてどっち進むか決めるって言ってるね



720: 名無し 2020/02/27(木) 12:54:47.30 ID:7x767l2iM
許可が出ればカメラスマホでもう悩まなくてすむから頼むよー



505: 名無し 2020/02/27(木) 11:31:02.80 ID:d6bLiJKh0
普通に考えればWindowsにOKが出るなら他のOSにもOKが出ると思うんだが



723: 名無し 2020/02/27(木) 13:01:41.57 ID:HKSDuX9Da
MSは認可されたけどPC関係とは別の事情があるからどうだろうねえ
申請してトランプが認可するかはまだ分からない
Huawei、進化した折りたたみスマホ「Mate Xs」を発表 次期フラグシップスマホ「P40」は3月26日にパリで発表

スポンサードリンク