1: 名無し 2020/02/15(土) 02:03:22.68 ID:Dqg597Osa
吸わねぇしうるせぇし重たいしダサい
2: 名無し 2020/02/15(土) 02:03:50.36 ID:kBjgEzYYM
店舗で見るとよく見えるんだがな
4: 名無し 2020/02/15(土) 02:04:09.64 ID:Dqg597Osa
ネットにレビューが一件もないやばさ
3: 名無し 2020/02/15(土) 02:03:52.93 ID:rm/+6Tjl0
マキタにしろ
6: 名無し 2020/02/15(土) 02:04:58.80 ID:Dqg597Osa
>>3
人気のやつ見たけどヘッドが小さくてチャチく見えたからアイリスにしちゃった
マキタにすりゃ良かった
人気のやつ見たけどヘッドが小さくてチャチく見えたからアイリスにしちゃった
マキタにすりゃ良かった
7: 名無し 2020/02/15(土) 02:05:30.03 ID:Dqg597Osa
それに3時間で20分しか動かねぇ
5: 名無し 2020/02/15(土) 02:04:21.22 ID:wDbrq1fwH
ツインバードにしろ
8: 名無し 2020/02/15(土) 02:05:56.86 ID:c1zY9+1Y0
sharpのスティックタイプがガチで最強
9: 名無し 2020/02/15(土) 02:06:19.48 ID:Lm1tozIR0
>>1
なんぼしたん?
なんぼしたん?
14: 名無し 2020/02/15(土) 02:07:13.29 ID:Dqg597Osa
>>9
2.5万
2.5万
10: 名無し 2020/02/15(土) 02:06:36.86 ID:BmKmDTdG0
吸わなくてもいいさと考えろ
埃なんて気にしなきゃ気にならん
埃なんて気にしなきゃ気にならん
11: 名無し 2020/02/15(土) 02:06:54.52 ID:CogV0ZgZd
掃除機なら東芝かパナソニックにしなさい
ノウハウがあって現在がある企業は強い
ノウハウがあって現在がある企業は強い
12: 名無し 2020/02/15(土) 02:06:57.18 ID:QwuuiyPZa
AQUAの冷蔵庫とハイアールの洗濯機は後悔した
16: 名無し 2020/02/15(土) 02:07:50.48 ID:Dqg597Osa
>>12
ハイセンスの冷蔵庫は絶賛後悔中や
ハイセンスの冷蔵庫は絶賛後悔中や
42: 名無し 2020/02/15(土) 02:11:46.33 ID:3Xmb1C0n0
>>12
ハイアールの洗濯機1ヶ月で壊れて親がブチ切れてた
ハイアールの洗濯機1ヶ月で壊れて親がブチ切れてた
48: 名無し 2020/02/15(土) 02:12:40.97 ID:8aE6Uhq/a
>>42
白物は日立が無難やなハイアールは窓付けクーラーだけ評価してる
白物は日立が無難やなハイアールは窓付けクーラーだけ評価してる
38: 名無し 2020/02/15(土) 02:11:17.18 ID:9boap3kP0
冷蔵庫って後悔するってのはどういう状態なんや?
76: 名無し 2020/02/15(土) 02:16:51.76 ID:1qJw8xQI0
>>38
日本人向けの国産メーカーに慣れてたらクッソうるさく感じるで
で、安い中華買う人って基本ちっこいサブ用を自室に置くパターンが多いから騒音が更に輪をかけて気になる悪循環に陥る
日本人向けの国産メーカーに慣れてたらクッソうるさく感じるで
で、安い中華買う人って基本ちっこいサブ用を自室に置くパターンが多いから騒音が更に輪をかけて気になる悪循環に陥る
44: 名無し 2020/02/15(土) 02:11:51.74 ID:Dqg597Osa
>>38
使い勝手悪いくせにうるさい
使い勝手悪いくせにうるさい
46: 名無し 2020/02/15(土) 02:11:57.27 ID:CogV0ZgZd
>>38
白物家電は三菱日立東芝パナソニック以外はハズレや
白物家電は三菱日立東芝パナソニック以外はハズレや
67: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:29.08 ID:xGtxxkQA0
>>46
日立の掃除機は歴代史上最低だった
2016年に買ったけど、4ヶ月で新しいのにした
パナソニックは神
日立の掃除機は歴代史上最低だった
2016年に買ったけど、4ヶ月で新しいのにした
パナソニックは神
55: 名無し 2020/02/15(土) 02:13:10.25 ID:9boap3kP0
>>44
>>46
書いてから思い出したが
俺の部屋も冷蔵庫買ってから無線LANが使え無くなって後悔してたわ
ありがとう
>>46
書いてから思い出したが
俺の部屋も冷蔵庫買ってから無線LANが使え無くなって後悔してたわ
ありがとう
63: 名無し 2020/02/15(土) 02:14:51.51 ID:Dqg597Osa
>>55
5GHzでも干渉するのか?
5GHzでも干渉するのか?
74: 名無し 2020/02/15(土) 02:16:13.23 ID:9boap3kP0
>>63
ブースター?中継機買って使えるようになったが
まあ、ちょいちょい切れるな
5GHzも
ブースター?中継機買って使えるようになったが
まあ、ちょいちょい切れるな
5GHzも
79: 名無し 2020/02/15(土) 02:17:05.44 ID:Dqg597Osa
>>74
それってスマホ連携出来る冷蔵庫なのか?
それってスマホ連携出来る冷蔵庫なのか?
83: 名無し 2020/02/15(土) 02:17:45.91 ID:9boap3kP0
>>79
そんな高等な機能ついてない
安もんやし
三菱製だけど
そんな高等な機能ついてない
安もんやし
三菱製だけど
94: 名無し 2020/02/15(土) 02:19:02.87 ID:Dqg597Osa
>>83
やべぇなそれ
電子レンジと2.4GHzが干渉してた時代を思い出すわ
やべぇなそれ
電子レンジと2.4GHzが干渉してた時代を思い出すわ
98: 名無し 2020/02/15(土) 02:19:56.79 ID:9boap3kP0
>>94
けっこうなストレスやで
たかがネットの回線が安定しないだけでこんなストレスとは
けっこうなストレスやで
たかがネットの回線が安定しないだけでこんなストレスとは
17: 名無し 2020/02/15(土) 02:08:03.95 ID:8aE6Uhq/a
だいたいレビュー見たらまずアイリスとか選ばんけどな
21: 名無し 2020/02/15(土) 02:08:42.10 ID:Dqg597Osa
>>17
レビューが一件もないんだよなぁ
レビューが一件もないんだよなぁ
29: 名無し 2020/02/15(土) 02:09:37.37 ID:E2Yiy+QJ0
>>21
むしろレビュー無い時点でお察しやろ
むしろレビュー無い時点でお察しやろ
34: 名無し 2020/02/15(土) 02:10:37.04 ID:Dqg597Osa
>>29
ごもっとも
ごもっとも
15: 名無し 2020/02/15(土) 02:07:19.83 ID:cQYlIEjW0
バカみたいにうるさいよな
即買い替えたわ
即買い替えたわ
18: 名無し 2020/02/15(土) 02:08:17.72 ID:Dqg597Osa
>>15
こんなの休日の昼間にぶん回してたら隣人に刺殺されるわ
こんなの休日の昼間にぶん回してたら隣人に刺殺されるわ
52: 名無し 2020/02/15(土) 02:13:01.76 ID:n8/KU+Pv0
>>18
ダイソンより煩いんか?
ダイソンより煩いんか?
19: 名無し 2020/02/15(土) 02:08:20.26 ID:BjCQ52qS0
ワイもアイリスオーヤマや
ポイントで買えた
ポイントで買えた
22: 名無し 2020/02/15(土) 02:08:44.42 ID:MNTJvre70
でも安いのしか買えないだろ金ないから
26: 名無し 2020/02/15(土) 02:09:29.37 ID:Dqg597Osa
ワイは10年使う気で選んだんやぞ…
30: 名無し 2020/02/15(土) 02:09:53.41 ID:Dqg597Osa
エディオンで見たときは最高のパートナーだと思ったんや
56: 名無し 2020/02/15(土) 02:13:11.13 ID:OqLmD0KI0
不良品じゃないだけマシやろ
73: 名無し 2020/02/15(土) 02:16:06.58 ID:Wyhf6zIPM
アイリスオーヤマで信用してええのはメタルラックだけやぞ
33: 名無し 2020/02/15(土) 02:10:32.49 ID:1qJw8xQI0
アイリスオーヤマみたいなとこって基本自社生産じゃなく中華メーカーに委託してそうなイメージあるけどどうなんだろ?
41: 名無し 2020/02/15(土) 02:11:28.95 ID:Lm1tozIR0
>>33
基本中華のODMやな
基本中華のODMやな
54: 名無し 2020/02/15(土) 02:13:04.20 ID:1qJw8xQI0
>>41
やっぱそうか
なら生産工場は同じ中国だとしても自社で設定してる家電メーカー買った方がええやろな
やっぱそうか
なら生産工場は同じ中国だとしても自社で設定してる家電メーカー買った方がええやろな
35: 名無し 2020/02/15(土) 02:10:45.13 ID:8aE6Uhq/a
まあ勉強代やな切り替えていけ
37: 名無し 2020/02/15(土) 02:10:58.19 ID:Lm1tozIR0
やっぱ充電式やなくてコンセントのがええよな
57: 名無し 2020/02/15(土) 02:13:55.96 ID:gGIVOVXk0
ダイソンにせーや
69: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:48.49 ID:3Xmb1C0n0
ダイソン高杉
47: 名無し 2020/02/15(土) 02:12:02.45 ID:8hW8u/Ub0
シャープのキャニスター紙パックコードレスが良い
51: 名無し 2020/02/15(土) 02:12:50.95 ID:7/78of1Ma
三菱のビケイがカタログ見る限りコスパ良さそう
58: 名無し 2020/02/15(土) 02:14:01.05 ID:57KiHAOq0
アイリスオーヤマの布団乾燥機買おうか迷ってたけどヤバそうやな
59: 名無し 2020/02/15(土) 02:14:12.18 ID:CogV0ZgZd
テレビはソニーかパナソニック
白物家電は日立か東芝
空調は三菱
照明はパナソニック
日本人ならこれで揃えなさい
白物家電は日立か東芝
空調は三菱
照明はパナソニック
日本人ならこれで揃えなさい
64: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:19.75 ID:8aE6Uhq/a
>>59
空調ダイキンで照明はNECにしたわ
空調ダイキンで照明はNECにしたわ
85: 名無し 2020/02/15(土) 02:17:59.32 ID:CogV0ZgZd
>>64
ダイキンもNECも日本企業なのでOK
ダイキンもNECも日本企業なのでOK
70: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:50.40 ID:cQYlIEjW0
>>59
東芝ってもう美的集団やろ
東芝ってもう美的集団やろ
72: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:59.09 ID:Dqg597Osa
>>59
証明はパナソニックやわ!
ワイの相棒や
証明はパナソニックやわ!
ワイの相棒や
81: 名無し 2020/02/15(土) 02:17:13.53 ID:GoO3qbByp
>>59
テレビはソニー
白物家電は日立
空調はダイキン
トイレはTOTO
テレビはソニー
白物家電は日立
空調はダイキン
トイレはTOTO
60: 名無し 2020/02/15(土) 02:14:31.37 ID:/CgrF0PP0
62: 名無し 2020/02/15(土) 02:14:43.21 ID:6DzkWt4Z0
普通シャークニンジャ買うよね
重い以外は最高や
重い以外は最高や
Shark(シャーク)EVOFLEX (エヴォフレックス)コードレススティック型クリーナー (S10(標準アクセサリー付属))
posted with amazlet at 20.02.21
Shark (2018-08-07)
売り上げランキング: 7,829
売り上げランキング: 7,829
66: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:27.60 ID:QTQvv+Bc0
紙パック方式を捨てて似非サイクロンに走った結果日本の掃除機は死にました
68: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:41.58 ID:XkeCucgD0
業務用がガチで最強や
102: 名無し 2020/02/15(土) 02:20:21.64 ID:o6V/8riI0
マキタのサイクロン最強!
75: 名無し 2020/02/15(土) 02:16:23.63 ID:Lm1tozIR0
ワイの職場で2万くらいのマキタコードレスあるけど正直微妙やで
カップ小さいからスグ満タン有るし吸引もそうでもないし
家で使うならコード式のがええ
ただしアイリスは辞めとけ
手元スイッチ無いから一々本体のボタンでONOFFするゴミや
カップ小さいからスグ満タン有るし吸引もそうでもないし
家で使うならコード式のがええ
ただしアイリスは辞めとけ
手元スイッチ無いから一々本体のボタンでONOFFするゴミや
71: 名無し 2020/02/15(土) 02:15:54.91 ID:RSikPqSh0
掃除機欲しいんやがワイはアマゾンで適当な中華ガチャするわ
87: 名無し 2020/02/15(土) 02:18:01.67 ID:2EI01TV50
すまん普通ツインバードの2500円くらいのやつだよね?
96: 名無し 2020/02/15(土) 02:19:18.90 ID:HNzAE7YS0
そもそもサイクロン掃除機がゴミや
紙パックにかなわん
紙パックにかなわん
97: 名無し 2020/02/15(土) 02:19:25.07 ID:GoImOSsz0
ツインバードの偽サイクロンめっちゃええで
フローリングなら問題ない
フローリングなら問題ない
99: 名無し 2020/02/15(土) 02:19:58.22 ID://caq8SLp
95: 名無し 2020/02/15(土) 02:19:12.82 ID:kgMD2J9S0
ワイ以外にも被害者おったんか
紙パックでコードレスのスティックやとマキタと二択になって、自立するしスタンド便利そうやから買ったら大失敗や
でもマキタはローラーないからカーペットとか髪の毛に弱いしなぁ
紙パックでコードレスのスティックやとマキタと二択になって、自立するしスタンド便利そうやから買ったら大失敗や
でもマキタはローラーないからカーペットとか髪の毛に弱いしなぁ
101: 名無し 2020/02/15(土) 02:20:14.84 ID:Dqg597Osa
>>95
そうなんだよ
マキタのヘッドを実際に見てみたら滅茶苦茶不安になる作りしてるんだよ
なんで回避しちゃったかなぁ
そうなんだよ
マキタのヘッドを実際に見てみたら滅茶苦茶不安になる作りしてるんだよ
なんで回避しちゃったかなぁ
初売りでヨーグルトメーカーを買おうと思う。アイリスオーヤマでいいのか?
コメント
コメント一覧 (23)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
いまだにノズルが糞で壁際とかコーナーとか全く吸えないんだよな…
バッテリーも安物の糞だから使用時間も日本製品に比べて極端に短いし
同じ高額出すならパナの方が断然いい
ideal2ch
がしました
日本語で書け
ideal2ch
がしました
日本人なら箒と雑巾!
ideal2ch
がしました
ハイセンスのレトロなデザインの冷蔵庫が欲しかったけど、音煩いなら止めとこう。
ideal2ch
がしました
サイクロン式ってゴミ捨てる時やっかいだよな 紙パックの方が清潔でいいわ
しかも4時間充電で20分稼働とか、ちょっとやってられない
ideal2ch
がしました
安いので心置きなく使いつぶせる
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
実は国産は省エネ性能が段違いって話はちょっと前に見たな
ideal2ch
がしました
外機は世代が一回り遅れてて重いし回るとうるさいしいいとこなかったわ
ideal2ch
がしました
あそこ営業回りしてるときに担当の人にボヤキで「アイリス」半年ごとに人が変わって仕事にならないっていってるの思い出した
ideal2ch
がしました
100V直結でガンガン使える有線に対して、ちっちゃいバッテリーで勝てるわけがない。
ダイソンだろうと有線に比べれば雑魚もいいとこ。吸入仕事率で5分の1とかだからな。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ダイソン v11 充電時間3.5時間
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
やっぱりコード式紙パックが最強。
ideal2ch
がしました
その内、Cの6畳用の二台が大外れ。とにかく室外機がうるさい。部屋の外にディーゼル車が止まっているんじゃないかと思うほどうるさい。同時期に買ったN-BOXのアイドリングの方がずっと静か。
直前まで使っていた富士通の20年前から使っていた物の方がずっと静かだった。
ideal2ch
がしました
コメントする