1529476601-amazon-spotify-apple-youtube
1: 名無し 2020/02/09(日) 23:26:50.36 ID:Us82xIFH0
結局どれがええねん…



2: 名無し 2020/02/09(日) 23:27:09.24 ID:acwHt+220
Spotify



4: 名無し 2020/02/09(日) 23:27:21.28 ID:mY3kpKrI0
Spotify



5: 名無し 2020/02/09(日) 23:27:31.47 ID:k1LXpRTx0
Spotify



6: 名無し 2020/02/09(日) 23:27:32.03 ID:i67xI9M80
Amazonはゴミ



7: 名無し 2020/02/09(日) 23:27:32.31 ID:PgxPr9jXd
Spotify



10: 名無し 2020/02/09(日) 23:27:36.69 ID:V16GbbCi0
TIDAL一択



12: 名無し 2020/02/09(日) 23:28:02.27 ID:LjcjpQtN0
ワイ、アップルミュージックなんやがSpotifyだと何が変わるんや



14: 名無し 2020/02/09(日) 23:28:13.05 ID:dy1tx2+a0
Appleでええやん



15: 名無し 2020/02/09(日) 23:28:14.90 ID:IsKdMWRQ0
Apple Music入ってると、Siriで曲を流せる
むしろそれだけのためにApple Music使ってる



17: 名無し 2020/02/09(日) 23:28:20.27 ID:naiXUDr7p
Apple music定期



18: 名無し 2020/02/09(日) 23:28:22.75 ID:acwHt+220
Spotifyは無料でも十分働きよる



22: 名無し 2020/02/09(日) 23:29:07.48 ID:Us82xIFH0
Spotify特定の音楽聴きたいのにシャッフルされるからそろそろ有料にしようか悩んどる
Spotifyが一番安定な感じ?



26: 名無し 2020/02/09(日) 23:29:55.48 ID:T9BLsQwk0
>>22
とりあえず無料体験したらええ



39: 名無し 2020/02/09(日) 23:31:05.37 ID:Us82xIFH0
>>26
かなり昔に全部体験乞食したんよね
もうどんな感じやったか覚えてないから今の評判どんな感じなんかなと



25: 名無し 2020/02/09(日) 23:29:40.54 ID:91YUwVAs0
iphoneならApple Music一択やろ



27: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:00.00 ID:TLz3I8MEa
音楽だけならアマプラ選ばんが総合力でアマプラや



28: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:10.04 ID:aJ9xCjIi0
AmazonHDは1700円で高いけどCD音質とハイレゾ音質で聴けるからおすすめやで
https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/hd


あとAmazonHDより音質良いmoraがあるけどスマホアプリはないしUIが糞



30: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:31.79 ID:l++Q8ZcB0
Spotify一択やろ
Amazonはガチでクソ



38: 名無し 2020/02/09(日) 23:31:04.20 ID:aJ9xCjIi0
>>30
AmazonHD試した後だどSpotifyの音が籠もって聴こえるわ



42: 名無し 2020/02/09(日) 23:31:55.77 ID:4PetLKMG0
Amazonがクソ言って言うやつにUI以外のクソな要素聞いたら誰も答えられない模様



50: 名無し 2020/02/09(日) 23:32:50.05 ID:FClr+Uh40
>>42
いやいやUI大事すぎるやろ
無料で



29: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:11.14 ID:Us82xIFH0
全然話題にならないけどYouTubeミュージックってどうなん?



31: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:37.91 ID:7vuFpnzvr
アレクサおるならAmazonになるんよなぁ



33: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:51.20 ID:Vt3vP7Um0
ワイ1年Spotify使ってるけどAppleMusicに劣る部分ってなんなんや?



32: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:50.41 ID:wIAUthWb0
apple musicはPCでの利用がね...



105: 名無し 2020/02/09(日) 23:39:50.49 ID:z1ZzYNQE0
Apple Musicは無い曲多すぎんねん



35: 名無し 2020/02/09(日) 23:30:59.47 ID:Os9Em5Ak0
apple musicのシャッフル再生て偏りでてこない?
ランダムとは違うんやろな



36: 名無し 2020/02/09(日) 23:31:00.47 ID:y10H2Bph0
ワイJAZZとオールディーズメインで聞くんやけど、サブスク向いてないよな?



82: 名無し 2020/02/09(日) 23:37:34.24 ID:c6Vwl/9f0
>>36
むしろ音源数多くて最高音質選べるSpotify一択やろ



92: 名無し 2020/02/09(日) 23:38:31.42 ID:y10H2Bph0
>>82
JAZZとかオールディーズとかってカバーされとるんか?
ちょっと無料お試ししてみるわ



41: 名無し 2020/02/09(日) 23:31:33.11 ID:0bUfgDzA0
無料最強はSpotify



46: 名無し 2020/02/09(日) 23:32:26.62 ID:Us82xIFH0
AIに色々おすすめしてもらうの好きなんやけどこれが強いのってどこ?
よく聞くのは法ロックとアニソンやと思うんやけどクラシックとか洋楽とか映画音楽とかもたまに聴きたい



89: 名無し 2020/02/09(日) 23:38:11.97 ID:c6Vwl/9f0
>>46
選曲だのAIではSpotifyがずば抜けてる



99: 名無し 2020/02/09(日) 23:39:05.46 ID:Us82xIFH0
>>89
それならSpotifyでええかな



126: 名無し 2020/02/09(日) 23:42:31.20 ID:c6Vwl/9f0
>>99
SpotifyやとAIがジャンル別にプレイリスト作ってくれてそれが有能やわ



51: 名無し 2020/02/09(日) 23:33:15.82 ID:IsKdMWRQ0
使い比べたことがある人があんまいなそう
スポッなんとか使ったことないし



59: 名無し 2020/02/09(日) 23:34:23.17 ID:6JsBVU5t0
>>51
どっちも有料使ってみてUIはSpotifyが圧勝



53: 名無し 2020/02/09(日) 23:33:34.91 ID:ltS3jIGd0
ワイ情弱、LINEミュージック



64: 名無し 2020/02/09(日) 23:34:53.43 ID:IJWi7NCCd
わいgoogle play music民
こんなに弱小になるとは予想できず
咽び泣く



74: 名無し 2020/02/09(日) 23:35:43.01 ID:xZsDTcGf0
>>64
この前のnest mini配布羨ましかったわ



68: 名無し 2020/02/09(日) 23:35:18.59 ID:LjyLQJ6n0
LINEミュージックでよくね



72: 名無し 2020/02/09(日) 23:35:35.23 ID:AVUjsNCd0
Spotifyはなんか裏があるんかってくらい便利だな
こらCDはもちろんダウンロードで買うこともなくなるよ



78: 名無し 2020/02/09(日) 23:36:18.07 ID:NaaosNO/0
>>72
もともと違法ダウンロードマンを駆逐するための苦肉の策やからしゃーない



79: 名無し 2020/02/09(日) 23:36:49.73 ID:BzBwNBqy0
ワイ適当にAWAにしてもうた
あと半月もあるし早くSpotifyにしてぇ



80: 名無し 2020/02/09(日) 23:37:10.84 ID:Us82xIFH0
Spotify無料で使っとるやつって不便やない?
シャッフルやから聴きたい1曲にアクセスできないよな?
ワイが知らないだけでなんか裏ワザあるんか?



93: 名無し 2020/02/09(日) 23:38:32.89 ID:eeQ72ZY80
>>80
千円払えばええよん



95: 名無し 2020/02/09(日) 23:38:38.87 ID:acwHt+220
>>80
普通にプレイリストに入れたらええやん



119: 名無し 2020/02/09(日) 23:41:11.32 ID:Us82xIFH0
SpotifyかApple Musicかな
邦楽とアニソンはどっちの方が充実してそう?
同じくらいやったらSpotifyでええかな



115: 名無し 2020/02/09(日) 23:40:41.72 ID:xYSjf9yna
全部使ったけどappleが1番ない曲多かったわ



121: 名無し 2020/02/09(日) 23:41:28.86 ID:IsKdMWRQ0
>>115
アニソンがあんまないねん



143: 名無し 2020/02/09(日) 23:45:23.93 ID:sFc/3mP80
アニソンはアニュータってとこがほぼ独占してるからアニソンだけしか聞かないならそれが良いで



150: 名無し 2020/02/09(日) 23:46:44.86 ID:MSDhe8Se0
>>143
あそこソニーとかキングとかがないし
逆に最近ランティスやフライングドッグが他に開放しつつあるから逆にアレやぞ



162: 名無し 2020/02/09(日) 23:49:01.46 ID:sFc/3mP80
>>150
そうなんや
1.2年前くらいの情報で止まってたから助かるわ サンガツ



158: 名無し 2020/02/09(日) 23:47:46.89 ID:W/A1w9FJ0
spotifyって有料と無料で音質ほんとに変わるん?



161: 名無し 2020/02/09(日) 23:48:59.52 ID:6aa0oW0bd
>>158
一般人がスマホで聴いても分からない位には変わる



163: 名無し 2020/02/09(日) 23:49:05.80 ID:UbrlQDVq0
>>158
無料は96kbps固定やったと思う
FMラジオ相当の音質やな



191: 名無し 2020/02/09(日) 23:52:51.72 ID:naiXUDr7p
>>163
mp3の96kはゴミやけどspotifyはoggやから聴けることには聴けるレベルやな



165: 名無し 2020/02/09(日) 23:49:24.08
spotifyは歌詞ズレ直ってるんか?
Apple Musicバグ多すぎてやめたいんや



171: 名無し 2020/02/09(日) 23:50:59.33 ID:GEiTaH9wd
>>165
あれはプチリリいう外部サービスのを表示しとるからSpotifyじゃどうにもならん



185: 名無し 2020/02/09(日) 23:52:28.35 ID:HJ1R/al6a
ちょうどSpotify始めたけど
やっぱりバックグラウンド再生はええな



192: 名無し 2020/02/09(日) 23:53:10.55 ID:WkPyTHgna
>>185
逆に出来ない奴とか存在するんか?



186: 名無し 2020/02/09(日) 23:52:30.21 ID:Us82xIFH0
ワイ無料期間試したかと思ったら試してなかったからとりあえず今から3ヶ月間Spotifyになったわ
これで成仏できる
なんJの人間たちありがとう



188: 名無し 2020/02/09(日) 23:52:43.50 ID:sFc/3mP80
ShazamさんApple Musicへのリンクしかくれないのほんとひで
Spotify嫌いなん?



193: 名無し 2020/02/09(日) 23:53:15.51
>>188
そらリンゴの子会社やもん



205: 名無し 2020/02/09(日) 23:54:55.11 ID:sFc/3mP80
>>193
まさかとは思ってたけどまじか…



195: 名無し 2020/02/09(日) 23:53:28.37 ID:Us82xIFH0
今Spotify入れたんやけど最初にあなたのお好みの音楽は?みたいに聞いてこんの?
あれ好きなんやけど



199: 名無し 2020/02/09(日) 23:54:16.00 ID:l++Q8ZcB0
>>195
聞いてくるやろ



203: 名無し 2020/02/09(日) 23:54:34.20 ID:0M6PUkqTM
>>195
聞かれるよ



212: 名無し 2020/02/09(日) 23:57:01.60 ID:Us82xIFH0
>>199
>>203
なんで聞かれなかったんやろ
一回アプリ消してみるわ



216: 名無し 2020/02/09(日) 23:57:27.19 ID:O0q/wx4X0
spotify入っとけば間違いない



217: 名無し 2020/02/09(日) 23:57:34.61 ID:cw8r2s2/a
no title

spotifyええんやけど、アーティストのタブは1タップでアーティストページに飛ばして欲しいわ
お気に入りにしてるアルバムとか曲があるアーティストだと曲が表示されて飛べないの不便



227: 名無し 2020/02/09(日) 23:59:20.20 ID:O0q/wx4X0
>>217
確かにこれは改善して欲しいわ
アーティストページ表示するの手間がかかる


スポンサードリンク