1: 名無し 2020/01/10(金) 19:37:48.93 ID:9W6FHiG5a
ペンとキーボード合わせて15万とか無理や、、、
4: 名無し 2020/01/10(金) 19:38:57.98 ID:9W6FHiG5a
タッチペンとか使うんか?
6: 名無し 2020/01/10(金) 19:40:05.52 ID:9W6FHiG5a
経営学部ってSurfaceいらんよな
5: 名無し 2020/01/10(金) 19:39:09.66 ID:U51OLXO6M
thinkpadおすすめ
7: 名無し 2020/01/10(金) 19:40:20.38 ID:Qix5E0t30
いらんいらん
製図でもするんか?
製図でもするんか?
8: 名無し 2020/01/10(金) 19:40:59.33 ID:9W6FHiG5a
マジで困っとるわ
4万くらいのノートでええかな
4万くらいのノートでええかな
9: 名無し 2020/01/10(金) 19:41:07.55 ID:3GWHNSAo0
そんなんよりも自治体が廃棄予定の中古PCを格安で譲って貰った方がええで
10: 名無し 2020/01/10(金) 19:41:17.39 ID:LUb9mU/cr
学部棟にPC置いてあるやろ?
大学ではそれ使って家では安いPCでホンマに十分やぞ 空いた金で風俗でも行った方がええわ
大学ではそれ使って家では安いPCでホンマに十分やぞ 空いた金で風俗でも行った方がええわ
11: 名無し 2020/01/10(金) 19:41:57.90 ID:lOBCnUla0
Surfaceはええもんなのは間違いないけど大学生にすすめるもんやないな
ASUSの持ち運びやすいサイズのノートでええで
ASUSの持ち運びやすいサイズのノートでええで
13: 名無し 2020/01/10(金) 19:42:45.89 ID:9W6FHiG5a
講義とかでタッチペン使ってるやつおるか?
12: 名無し 2020/01/10(金) 19:42:34.70 ID:H8lnV6bI0
オフィス使えることくらいしかipadに比べて利点ないぞ
それを求めてるなら買ってもいい
それを求めてるなら買ってもいい
14: 名無し 2020/01/10(金) 19:43:13.70 ID:9W6FHiG5a
Officeは大学から貰えるらしいわ
15: 名無し 2020/01/10(金) 19:43:16.32 ID:+Y2ya3cy0
大学生はみんなマックブック使ってる
16: 名無し 2020/01/10(金) 19:43:33.01 ID:hOj/h2o70
5万のノーパソで十分やぞ
17: 名無し 2020/01/10(金) 19:43:38.53 ID:ZKi0gMM10
surfaceってよく安売りしてるから3月まで待っとけば10万以下で買えるだろ
18: 名無し 2020/01/10(金) 19:44:37.83 ID:ZKi0gMM10
Office貰えるならsurface買う意味ないやん
19: 名無し 2020/01/10(金) 19:44:53.87 ID:ia2rrn2or
Surfaceはええけど画面割れやすいし大学ではキツいわ
20: 名無し 2020/01/10(金) 19:45:14.40 ID:E1c7CXSCr
たまに貧乏な大学って情報の授業で個人パソコン持ち込ませるからな
それで指定パソコンがmacだったらmac前提の講義してくる
ほんまアホらしいことしとる
それで指定パソコンがmacだったらmac前提の講義してくる
ほんまアホらしいことしとる
21: 名無し 2020/01/10(金) 19:45:29.34 ID:7uOyVcNm0
生協で買え
22: 名無し 2020/01/10(金) 19:46:01.20 ID:0v/vBm7la
29: 名無し 2020/01/10(金) 19:47:45.18 ID:me72DwvTr
>>22
まぁサポート付き4年保証ならしゃーない
5万円の三回買った方が安上がりやけど
まぁサポート付き4年保証ならしゃーない
5万円の三回買った方が安上がりやけど
27: 名無し 2020/01/10(金) 19:46:31.02 ID:E1c7CXSCr
>>22
プリンタって絶対いらないよな
プリンタって絶対いらないよな
31: 名無し 2020/01/10(金) 19:47:54.86 ID:hOj/h2o70
>>27
大学のやつで十分よな
大学のやつで十分よな
28: 名無し 2020/01/10(金) 19:47:05.44 ID:rbrNf0cC0
>>27
いるやろ
いるやろ
32: 名無し 2020/01/10(金) 19:48:41.92 ID:E1c7CXSCr
>>28
大学で無料で出来るやん
そもそもプリンタ使う機会少ないし
大学で無料で出来るやん
そもそもプリンタ使う機会少ないし
35: 名無し 2020/01/10(金) 19:49:27.03 ID:rbrNf0cC0
>>32
いちいちめんどくさいやん
すぐ印刷したい時もあるし
いちいちめんどくさいやん
すぐ印刷したい時もあるし
37: 名無し 2020/01/10(金) 19:50:16.59 ID:E1c7CXSCr
>>35
コンビニでええやん
コンビニでええやん
41: 名無し 2020/01/10(金) 19:51:23.36 ID:rbrNf0cC0
>>37
いちいちめんどくさいやん
いちいちめんどくさいやん
39: 名無し 2020/01/10(金) 19:50:59.50 ID:0v/vBm7la
>>32
無料印刷って前期で使い切るやん
無料印刷って前期で使い切るやん
49: 名無し 2020/01/10(金) 19:53:04.14 ID:921kuq7K0
プリンターは買った方がいいだろ
文系は知らんけど
カラー印刷50円もするぞ
文系は知らんけど
カラー印刷50円もするぞ
24: 名無し 2020/01/10(金) 19:46:08.77 ID:XvP6xxjq0
アマゾンの中国製で十分やろ
ezpadとか
ezpadとか
25: 名無し 2020/01/10(金) 19:46:11.67 ID:D/+J2kosp
壊れやすいしキーボードすぐボロボロになるから
やめとけ
やめとけ
30: 名無し 2020/01/10(金) 19:47:45.67 ID:A2rLRM7D0
生協以外ならもっと安く買えそう
36: 名無し 2020/01/10(金) 19:49:39.09 ID:A58EJcND0
surfaceはおすすめせん
38: 名無し 2020/01/10(金) 19:50:59.35 ID:921kuq7K0
周りのみんな大学で勧められてた20万のレッツノート使ってるわ
パソコン詳しくないからよくわからないんだけど、20万のレッツノートってそんなにええの?
パソコン詳しくないからよくわからないんだけど、20万のレッツノートってそんなにええの?
42: 名無し 2020/01/10(金) 19:51:38.85 ID:9W6FHiG5a
>>38
情弱にはなりたくない
情弱にはなりたくない
44: 名無し 2020/01/10(金) 19:52:11.49 ID:STjMPmwfd
>>42
自分で判断できてない時点で情弱だゾ
自分で判断できてない時点で情弱だゾ
48: 名無し 2020/01/10(金) 19:52:58.27 ID:9W6FHiG5a
>>44
すまんな
すまんな
50: 名無し 2020/01/10(金) 19:53:05.30 ID:0v/vBm7la
>>38
用途がネットとレポートだけなら3万あればちょうどいいスペックの中古レッツノート買えるで
用途がネットとレポートだけなら3万あればちょうどいいスペックの中古レッツノート買えるで
43: 名無し 2020/01/10(金) 19:51:43.43 ID:STjMPmwfd
ペンいるのそれ?
46: 名無し 2020/01/10(金) 19:52:31.33 ID:9W6FHiG5a
講義資料を電子データで配るらしくてペンあると便利らしいんや、実際いらんかな
52: 名無し 2020/01/10(金) 19:53:26.15 ID:ZceVOdDjd
いいモデル買おうとするからやろ
文系学生ならsurface pro6の8GB、corei5でええやろ
これならたぶん10万かかるかかからないかで買える
文系学生ならsurface pro6の8GB、corei5でええやろ
これならたぶん10万かかるかかからないかで買える
47: 名無し 2020/01/10(金) 19:52:39.73 ID:4mcGWXOp0
5万のノートpcと
ipadとペン買ったほうが絶対いい
ipadとペン買ったほうが絶対いい
大学で使うノートPCって結局WindowsとMacどっちがいいの?
ワイ春から電機大学生、ノートPC選びに苦悩する
コメント
コメント一覧 (7)
セレロンでオフィスなしだけど、メモリ8GSSD256GFHDで33000円だった
ideal2ch
が
しました
価格コムのレビューを良く読んで買えば更に良し
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
30日間なら無料で返品できるから着払いで送り返せばいい
ideal2ch
が
しました
壊れたらタダで交換してもらう、それが生協で買う意義だよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする