407: 名無し 2020/01/08(水) 21:36:27.45 ID:gApxuQsp
kindle届いた!
OasisとPaperwhiteの重さは同じくらいだけど持った感じはOasisの方が軽く感じる
これは長時間の使用で差が出てきそう
縦の寸法はPaperwhiteの方が若干大きくて横幅はOasisがかなり大きい
画面の1インチの差は思った以上に大きい
OasisとPaperwhiteの重さは同じくらいだけど持った感じはOasisの方が軽く感じる
これは長時間の使用で差が出てきそう
縦の寸法はPaperwhiteの方が若干大きくて横幅はOasisがかなり大きい
画面の1インチの差は思った以上に大きい
Oasisのボタンのページ送りは快適
設定画面とかのページ切り替えで一瞬反転するのが凄く気になる
チカチカするのでブルーライトなくてもこれで目を悪くする人いるんじゃないだろうか
Oasisの純正ケースも買ったけど、これはつけた瞬間に失敗したと思った
蓋が折り畳み式じゃないので開くときの軌跡が大振りになって開きにくい
電子書籍リーダー Kindleシリーズが最大4000円オフ
408: 名無し 2020/01/08(水) 21:41:00.55 ID:sZYHCq/K
使用後、どちらを常用するようになったかまた聞かせて
410: 名無し 2020/01/08(水) 21:53:46.82 ID:lIR0UyxC
おお、同時購入とは恐れ入った
これぞ大人買い
これぞ大人買い
413: 名無し 2020/01/08(水) 23:43:08.40 ID:gApxuQsp
もう少し使ってみるけど、今のところOasisの方が断然使いやすい
画面の見やすさが圧倒的に違うし物理ボタンが快適
純正カバーは開閉がスムーズじゃないのでもう外した
本体裏側が滑るので裏面の段差の部分と厚い部分、表面のボタンの上下にとりあえずやっつけで
パーマセル貼ってみたらかなりグリップが良くなった
きちんとした滑り止めのラバーを貼ったらもっと良くなると思う
カバーの有無で重さがかなり違うのでカバー付けずに普段はクッション性のある巾着袋にでも
入れようかと計画中
Kindleはストラップホールあれば良いのに
Paperwhiteは画面サイズこのままで両側のベゼルが狭くなって本体が細身になったら凄く良いと思う
今はちょっと野暮ったい
画面の見やすさが圧倒的に違うし物理ボタンが快適
純正カバーは開閉がスムーズじゃないのでもう外した
本体裏側が滑るので裏面の段差の部分と厚い部分、表面のボタンの上下にとりあえずやっつけで
パーマセル貼ってみたらかなりグリップが良くなった
きちんとした滑り止めのラバーを貼ったらもっと良くなると思う
カバーの有無で重さがかなり違うのでカバー付けずに普段はクッション性のある巾着袋にでも
入れようかと計画中
Kindleはストラップホールあれば良いのに
Paperwhiteは画面サイズこのままで両側のベゼルが狭くなって本体が細身になったら凄く良いと思う
今はちょっと野暮ったい
414: 名無し 2020/01/09(木) 00:05:05.51 ID:k4IbspBA
あんたのカスタムオアシスの
野暮ったさにはおよぼんわ
画像見てないけど
野暮ったさにはおよぼんわ
画像見てないけど
415: 名無し 2020/01/09(木) 00:07:18.62 ID:akf+oKhs
>>414
確かに
全く反論できない…
確かに
全く反論できない…
418: 名無し 2020/01/09(木) 05:44:49.55 ID:h3rllTvt
>>413
ありがと。
やはり見やすさ(読みやすさ)ではoasisか
ありがと。
やはり見やすさ(読みやすさ)ではoasisか
419: 名無し 2020/01/09(木) 11:16:45.56 ID:mbUOQTnn
そりゃ値段が倍くらい違うからなぁ
セールん時もあんま安くならんし
むしろもっと性能に差があってもいいわ
セールん時もあんま安くならんし
むしろもっと性能に差があってもいいわ
420: 名無し 2020/01/09(木) 16:20:24.84 ID:wUUkZdl2
ipad miniの方が使いやすいよ
現行機じゃない1万くらいの安い中古でも
現行機じゃない1万くらいの安い中古でも
421: 名無し 2020/01/09(木) 17:01:25.41 ID:TENgSUEH
>>420
コミックと雑誌はそうだね
コミックと雑誌はそうだね
423: 名無し 2020/01/09(木) 17:05:27.94 ID:/mDYb4/k
>>421 そうそう
カラーと画質を求めたらそうなるね
カラーと画質を求めたらそうなるね
422: 名無し 2020/01/09(木) 17:03:08.28 ID:/mDYb4/k
目の健康
iPad miniもproも持ってるけど
WPの利点はやっぱり疲れにくくて
落ち着いて読める点
iPad miniもproも持ってるけど
WPの利点はやっぱり疲れにくくて
落ち着いて読める点
434: 名無し 2020/01/09(木) 21:30:19.32 ID:akf+oKhs
OasisとPaperwhiteの表示の比較
参考になれば
明るさはどちらも11、文字サイズはどちらも6で1段階太字
Oasisの色味はOFFで表示品質はほぼ同じで液晶サイズが違うだけ
Oasisは文字数が多くてページ送りボタンも快適でじっくり読むのに良くて、Paperwhiteはページ送りの回数は
増えるけど画面タップしてテンポよく読み進めてる感があって必ずしもマイナスではない
交互に使えばOasisの快適さを感じるけど、Paperwhiteだけ使ってても決して悪くないしストレスも少ない
動作は若干Oasisの方がキビキビしている感じがするけど使い勝手としては差がない
Paperwhite買って差額で本を購入するのもアリだとは思うけど読書量が多いならやっぱりOasisが良いと思う
書籍代を考慮すると本体価格の差は相対的に小さくなるし、数字以上にOasisの方が軽く感じる
参考になれば
明るさはどちらも11、文字サイズはどちらも6で1段階太字
Oasisの色味はOFFで表示品質はほぼ同じで液晶サイズが違うだけ
Oasisは文字数が多くてページ送りボタンも快適でじっくり読むのに良くて、Paperwhiteはページ送りの回数は
増えるけど画面タップしてテンポよく読み進めてる感があって必ずしもマイナスではない
交互に使えばOasisの快適さを感じるけど、Paperwhiteだけ使ってても決して悪くないしストレスも少ない
動作は若干Oasisの方がキビキビしている感じがするけど使い勝手としては差がない
Paperwhite買って差額で本を購入するのもアリだとは思うけど読書量が多いならやっぱりOasisが良いと思う
書籍代を考慮すると本体価格の差は相対的に小さくなるし、数字以上にOasisの方が軽く感じる
435: 名無し 2020/01/09(木) 21:32:26.16 ID:bERUL7C8
ずいぶんでかい字で読んどるな
436: 名無し 2020/01/09(木) 21:43:59.94 ID:akf+oKhs
いや比較用なので…
写真の画像サイズこれくらいだと、これくらいの文字の方が比較しやすいかなと
実際はもう少し小さい文字で読んでる
紙の本と違って体調に合わせて文字サイズ1段階調節できるのは良いね
疲れてるときは普段よりちょっと大きめにしたり
写真の画像サイズこれくらいだと、これくらいの文字の方が比較しやすいかなと
実際はもう少し小さい文字で読んでる
紙の本と違って体調に合わせて文字サイズ1段階調節できるのは良いね
疲れてるときは普段よりちょっと大きめにしたり
439: 名無し 2020/01/09(木) 21:57:44.47 ID:XrllknF/
>>435
自分は老眼が始まったからもっとデカイよw
だからこそPWはありがたい
>>434
比較画像ありがと
表示文字数の他はほぼ変わらないみたいだし、どっち選ぶかは好みの問題だね
自分は手が小さいのと腱鞘炎なので、少しでも小さくて軽いPWにした
持ち運びもしたかったしね
自分は老眼が始まったからもっとデカイよw
だからこそPWはありがたい
>>434
比較画像ありがと
表示文字数の他はほぼ変わらないみたいだし、どっち選ぶかは好みの問題だね
自分は手が小さいのと腱鞘炎なので、少しでも小さくて軽いPWにした
持ち運びもしたかったしね
440: 名無し 2020/01/09(木) 22:18:08.98 ID:akf+oKhs
>>439
Paperwhiteはグワシと鷲掴みにできるのが長所だと思う
読書はOasisの方が片手でやりやすいし、Paperwhiteを鷲掴みにできないくらい手が小さい人だったら
Oasisの方が使いやすいと思う
両者は絶対こっちが使いやすいと言い切れないのが悩ましいところ
どっち買っても満足できるけどお互いに羨ましい部分もある
Paperwhiteはグワシと鷲掴みにできるのが長所だと思う
読書はOasisの方が片手でやりやすいし、Paperwhiteを鷲掴みにできないくらい手が小さい人だったら
Oasisの方が使いやすいと思う
両者は絶対こっちが使いやすいと言い切れないのが悩ましいところ
どっち買っても満足できるけどお互いに羨ましい部分もある
441: 名無し 2020/01/09(木) 22:30:46.02 ID:zSxcX7dA
俺はPWを横向きで使ってるんだけど、Oasisは横向きでも良い感じなのかな
442: 名無し 2020/01/09(木) 23:20:19.23 ID:akf+oKhs
>>441
Oasisの横持ちだと左右対称になってスッキリした見た目になる
ただボタンが中央に寄ってるので片手持ちだとバランス悪い
Oasisは横向きに持つなら両手持ちが良いと思った
Paperwhiteは横持ちだと左右のベゼルが太くて片手持ちしやすい
画面の大きさは横持ち縦書きでメリット大きく感じる
Oasisの横持ちだと左右対称になってスッキリした見た目になる
ただボタンが中央に寄ってるので片手持ちだとバランス悪い
Oasisは横向きに持つなら両手持ちが良いと思った
Paperwhiteは横持ちだと左右のベゼルが太くて片手持ちしやすい
画面の大きさは横持ち縦書きでメリット大きく感じる
443: 名無し 2020/01/09(木) 23:55:59.66 ID:zSxcX7dA
的確そうなレビュー、ありがとう
コメント
コメント一覧 (4)
あんまり本読まないけど試しに……ならPWもあり
ただ専用端末買う時点である程度は本読む人だろうから、やっぱりoasis
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
もうちょっと安くして欲しい
ideal2ch
がしました
最初は別にいらんと思ったページ送り・戻りの物理ボタンはやっぱりあると便利よね
Paperwhiteは使いすぎてページ送りする部分がスレてツルツルになっちゃったよ
ideal2ch
がしました
コメントする