
ASUSは1月6日、ハイスペックのChromebook「ASUS Chromebook Flip C436」を発表しました。
Chromebook Flip C436の主な仕様
- ディスプレイ:14インチ(1920×1080)
- ペン入力:USIスタイラスペン(筆圧レベル 4096段階)
- CPU:Core i3-10110U、i5-10210U、i7-10510U
- RAM:8GB / 16GB
- SSD:128GB / 256GB / 512GB PCIe NVMe M.2
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.0
- カメラ:HDカメラ
- オーディオ:Harman/Kardon認定スピーカー4つ
- ポート:USB3.2 Gen1 Type-C×2、microSDカードスロット、オーディオジャックコンボ
- 駆動時間:最大12時間
- その他:指紋リーダー
- キーボード:バックライトキーボード
- サイズ:319.54 x 205.3 x 13.76mm / 1.09kg
- 価格:不明
- 発売時期:2020年第1四半期~第2四半期


Source:ASUS
569: 名無し 2020/01/07(火) 00:02:34.03 ID:SGV+m047
ASUS Chromebook Flip C436も来た
575: 名無し 2020/01/07(火) 02:28:08.00 ID:gkduuChe
>>569
これに似たようなのでC101PAの後継をお願いしたいなぁ。
Acer Chromebook Spin512をもっと軽く、であれぼ尚よい。
これに似たようなのでC101PAの後継をお願いしたいなぁ。
Acer Chromebook Spin512をもっと軽く、であれぼ尚よい。
570: 名無し 2020/01/07(火) 00:37:51.97 ID:R9nOB1zT
14インチで1.1キロかー。軽いな。
572: 名無し 2020/01/07(火) 00:51:46.34 ID:8FMlFLg3
すごいスペックだけどどんな用途の人が買うのやら…
573: 名無し 2020/01/07(火) 00:57:30.80 ID:k3gvDF3w
アメリカの教育用のおこぼれに飽き足らない人が買うんだろ
576: 名無し 2020/01/07(火) 03:02:04.74 ID:g1qy58/a
C436ほNVMeかよ
pixelbookはemmcだったのにな
pixelbookはemmcだったのにな
577: 名無し 2020/01/07(火) 03:36:49.12 ID:gkduuChe
>>576
SSDでもよかったんだ。
ChromebookってスペックでeMMCが要件になっているんだと思っていた。
SSDでもよかったんだ。
ChromebookってスペックでeMMCが要件になっているんだと思っていた。
580: 名無し 2020/01/07(火) 07:24:41.24 ID:AXtOdh4c
C436期待通りだわi7版買う
>>576
Pixelbookも512GB版はNVMe
>>576
Pixelbookも512GB版はNVMe
578: 名無し 2020/01/07(火) 05:41:55.46 ID:+hYc1aIz
出来ることが少ないOSなのにSPECばかり無駄にアップさせても意味ないだろ
592: 名無し 2020/01/07(火) 11:22:36.01 ID:3zs60kMr
C436にSamsungの内蔵ペンとLenovo FlexのThunderbolt3が載ってれば完璧だった
593: 名無し 2020/01/07(火) 11:51:16.64 ID:EJYFg8RI
C436ってプレミアムクラスとして投入だから、結構高くなるのかな?
594: 名無し 2020/01/07(火) 12:32:42.90 ID:V0EtAc3w
そもそも日本で販売するのだろか
595: 名無し 2020/01/07(火) 13:20:30.79 ID:bTj4Zc2H
日本で発売するかそんな重要か?してもしなくても欲しけりゃ手に入れるまでよ
597: 名無し 2020/01/07(火) 14:29:02.00 ID:yD00YAo/
>>595
業界的に国内が盛り上がった方が良いんだし国内販売はして欲しいかな。
業界的に国内が盛り上がった方が良いんだし国内販売はして欲しいかな。
Lenovo、「IdeaPad Duet Chromebook」と「IdeaPad Flex 5 Chromebook」を発表
コメントする