pose_necchuu_computer_woman
1: 名無し 2019/12/12(木) 07:37:16.89 ID:hLtPQ6KEM
PC1000万台特需、小中学校に1人1台配る政策にPCメーカーが喜べない事情
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03357/
実際に文部科学省は「導入するPCは1台5万円前後かそれ以下の価格を想定している」(初等中等教育局情報教育・外国語教育課)と話す。1人1台という政策目標の遂行には、5万円かそれ以下の低価格PCの選定がほぼ必須条件といえる。
関連



2: 名無し 2019/12/12(木) 07:37:55.85 ID:j6grGCPed
クソスペ定期



9: 名無し 2019/12/12(木) 07:39:20.10 ID:OZh+7tZur
はいメモリ4G



7: 名無し 2019/12/12(木) 07:39:18.52 ID:7hRnaIDfa
小学生なら充分やろ



5: 名無し 2019/12/12(木) 07:38:57.84 ID:mw3d9/g/r
surface goでええやん



23: 名無し 2019/12/12(木) 07:41:17.55 ID:XHpCM1g90
Lenovoなら5万でそこそこのパソコン買えるやろ



18: 名無し 2019/12/12(木) 07:40:31.61 ID:t0pqS7IJ0
レノボでええやん



6: 名無し 2019/12/12(木) 07:39:14.98 ID:NPC3Ca/Ca
なお中抜きで実際に使える金額は1台2万



52: 名無し 2019/12/12(木) 07:43:11.40 ID:20G1NZ4r0
>>6
ガチでこれやからヤバイよな



26: 名無し 2019/12/12(木) 07:41:28.65 ID:k21IWN6i0
国産への公共事業みたいなもんやろ
ゴミやろなぁ



36: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:12.06 ID:ljw170RKd
富士通やろなぁ



11: 名無し 2019/12/12(木) 07:39:30.77 ID:r5IutK6qa
ズブズブですよ



13: 名無し 2019/12/12(木) 07:39:41.07 ID:biz9AmYur
pentium搭載機とか出してきそう



63: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:12.38 ID:rz0PnbJi0
>>13
今のペンは悪くはないやろ



19: 名無し 2019/12/12(木) 07:40:44.91 ID:0o+k7QBB0
学校職員やけど、パソコンよりボロボロ校舎を直してクレメンス……



22: 名無し 2019/12/12(木) 07:41:03.01 ID:/NV3Caj+p
PCぐらい自腹で買わせろ



55: 名無し 2019/12/12(木) 07:43:21.68 ID:AYg/eJ8Yp
>>22
自腹で買えない家庭はどうするんや
5万とかおいそれと出せる金額じゃないだろ



27: 名無し 2019/12/12(木) 07:41:31.48 ID:5BJx+oKmH
教育目的で金吸い取るのやめーや



28: 名無し 2019/12/12(木) 07:41:49.30 ID:VM2PGneHM
富士通だっけ
小学生向けとか言ってとんでもないクソスペ売りつけてるの



60: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:00.60 ID:CIyU441jp
どうせ利権にまみれた富士通やろ



61: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:10.91 ID:kKtsZs1j0
富士通のソフトモリモリクソスペ機



31: 名無し 2019/12/12(木) 07:41:56.72 ID:BFseebb+0
プログラミング用やしクソスペでええやろ



65: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:14.86 ID:TXr2Y7jiM
実際問題、スペック的には十分じゃない?



70: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:37.81 ID:kIJ7KSvJd
Chromebookでええやろ
教育用途なら3万くらいで買えそう



34: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:07.32 ID:XNrkHu3Sa
ラズパイのほうがよっぽど教育にええやろ



66: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:18.22 ID:kkxtlqXma
別に勝手にすりゃいいけど何の意味があるのかわからない
裁縫セットより出番のない思い出の品になるだろう



44: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:45.76 ID:BcOdbAWn0
またお得意のガワだけ海外のマネするやつか



59: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:00.42 ID:fcgd7wWrp
国「他国に遅れとってる!とりあえずPC導入して形から入るぞ!」



37: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:15.95 ID:LXcoSAOUa
だれが管理するんだろうか。やっぱ情報の先生?



47: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:52.14 ID:biz9AmYur
別に今まで通り視聴覚室に行ってパソコン利用する形でええやろ
プログラミングの授業とか出来て大変なのかもしれんが



69: 名無し 2019/12/12(木) 07:44:31.23 ID:G2gDkm0T0
小学生は物理的にパソコン壊すやろ



75: 名無し 2019/12/12(木) 07:45:22.03 ID:LOdATgQj0
普通に貸し出しでええやん
今までの学校用PCだってそうやったんやし



40: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:30.88 ID:hMnMjDVh0
教えられる人がいるんか



45: 名無し 2019/12/12(木) 07:42:46.54 ID:KcUlJBzp0
>>40
これ
デル、在庫一掃でノートPC「Vostro 15 5000(5581)」を39980円で販売中。15インチ・フルHD・IPS/i5-8265U/メモリ8GB/SSD256GB搭載
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576103836/
スポンサードリンク