44323E7384FE91F0F1C401791B493BD761D76466_size42_w641_h427
343: 名無し 2019/12/07(土) 13:49:52.21 ID:uL5S1YTxd
中国のスマホメーカー「シャオミ」は日本市場で成功するか=中国メディア
https://news.livedoor.com/article/detail/17487713/
日本でのアップル人気は非常に強く、シェアの3分の1以上をアップルが占めており、日本の3大企業のシャープ、京セラ、富士通が3分の1、残りの3分の1を他のメーカーが占めていて、海外メーカーの入る隙間があまりないと指摘している。 日本の製品は品質が良く、価格も適正なので日本企業と競ってシェアを獲得するのも難しいという。 「あのファーウェイでさえ難しいほど」だと厳しさを伝えた。それで「日本での事業経験の少ないシャオミが成功するのはかなり厳しいのではないか」と結論している

346: 名無し 2019/12/07(土) 14:09:52.20 ID:slGXMMQn0
>>343
>日本の製品は品質が良く、価格も適正なので

日本メディアがホルホルしてる間に、中国メディアはとてつもなく謙虚だな



362: 名無し 2019/12/07(土) 14:43:31.88 ID:nsIypwk70
>>343
品質が良く?価格も適正?笑えるなこれ



347: 名無し 2019/12/07(土) 14:16:12.76 ID:1efMaEln0
国産スマホの世界シェア分かってての皮肉だろ



349: 名無し 2019/12/07(土) 14:31:21.71 ID:N6dkcMOG0
ファーウェイですら進出しきれなかったし日本でのシェア獲得はきついと思う
まあ米中摩擦さえ起こらなければファーウェイはもうちょい頑張れてただろうけど



355: 名無し 2019/12/07(土) 14:34:53.56 ID:RFY/3gVIr
>>349
ファーが進出しきれなかったってどんな見解か意味不明。今は厳しいけど一時期かなり市場取ったでしょ。



353: 名無し 2019/12/07(土) 14:34:14.32 ID:+tJp13I4r
頑なに日本市場向けモデル作んなかったからどのみち限界だったろうなファーウェイは



359: 名無し 2019/12/07(土) 14:38:16.81 ID:k6vddOQt0
HuaweiはMate9とM3は国内版安くて良かった



351: 名無し 2019/12/07(土) 14:32:49.73 ID:s4jmNL6C0
いやきつくない。値段が安ければ店員が勧めるし高い端末ほど台数出てない



403: 名無し 2019/12/07(土) 20:21:04.74 ID:s4jmNL6C0
これで来年辺りにmi10来て一気に日本スマホボコボコにして競争促してくれ。スマホの最低スペックがあがりアンドロイドの最適化に1歩前進だ



405: 名無し 2019/12/07(土) 20:57:08.40 ID:3CmiQena0
日本メーカーは仮にシェア取られたりしても変な競争はしない 世界で戦えないから日本でしょぼいスペックを高く売ってる最後の足掻き中 それが出来なくなればスマホから撤退するだけ



357: 名無し 2019/12/07(土) 14:37:06.73 ID:GS9Ynk590
思ったよりは売れそうな気がする



398: 名無し 2019/12/07(土) 19:07:53.65 ID:q5XH7T8w0
鞄や衣類などのデザインは日本人にはウケなさそうだよね
Xiaomi、炊飯器も日本で販売か

Xiaomiの日本参入発表にヤフコメ大荒れwwwwwwww

スポンサードリンク