1: 名無し 2019/12/03(火) 06:27:27.22 ID:zW1j85bFM
2: 名無し 2019/12/03(火) 06:28:33.15 ID:FOlJfBRzM
富士通がクソみたいなパソコン売りつけるためやろなぁ…
マジでこのクソ企業なんとかせぇ
マジでこのクソ企業なんとかせぇ
10: 名無し 2019/12/03(火) 06:30:47.74 ID:0uPfnoSZM
>>2
たしかに富士通やな
たしかに富士通やな
48: 名無し 2019/12/03(火) 06:40:35.34 ID:CRaFKvKW0
>>2
こういう時のために天下り入れまくっとるからなあ
こういう時のために天下り入れまくっとるからなあ
126: 名無し 2019/12/03(火) 06:52:04.74 ID:0hXrWDID0
>>2
で終わってたw
で終わってたw
324: 名無し 2019/12/03(火) 07:24:23.13 ID:1v0jrVW60
>>2
スマホもカスゴミやしな
スマホもカスゴミやしな
5: 名無し 2019/12/03(火) 06:28:45.58 ID:/WJ5D2X50
Macかsurface用意してやれよ
どうせ国産のゴミノートだろうけど
どうせ国産のゴミノートだろうけど
65: 名無し 2019/12/03(火) 06:43:23.87 ID:2/AF8GS8M
6: 名無し 2019/12/03(火) 06:29:24.97 ID:q337C8my0
パソコン一台ぐらいいるやろ
246: 名無し 2019/12/03(火) 07:12:20.73 ID:W7Lsr8400
利権ウマー
>>6
頭悪そう
>>6
頭悪そう
8: 名無し 2019/12/03(火) 06:29:53.24 ID:TnyxUri60
利権になりそう
16: 名無し 2019/12/03(火) 06:32:55.01 ID:1GKGwi4x0
>>8
それ以外何のためなん?
それ以外何のためなん?
246: 名無し 2019/12/03(火) 07:12:20.73 ID:W7Lsr8400
>>8
×なりそう
○利権の為に導入
×なりそう
○利権の為に導入
11: 名無し 2019/12/03(火) 06:30:58.30 ID:dhHbtz5c0
小学生が高スペックのパソコン持ってどうするねん
34: 名無し 2019/12/03(火) 06:37:19.05 ID:sYG1FukFd
>>11
高価格低スペックだぞ
高価格低スペックだぞ
9: 名無し 2019/12/03(火) 06:30:28.51 ID:pYLFVOa3a
定価の5倍くらいでも売れるんやからボロい商売やな
18: 名無し 2019/12/03(火) 06:33:52.99 ID:M3g2bfTs0
いやいいだろ
いつまでノートと鉛筆だけで勉強させるんだよ
世界じゃ常識やで
いつまでノートと鉛筆だけで勉強させるんだよ
世界じゃ常識やで
19: 名無し 2019/12/03(火) 06:34:09.61 ID:M3g2bfTs0
あでも富士通はゴミ
12: 名無し 2019/12/03(火) 06:31:43.42 ID:0uPfnoSZM
ガキがパソコン持っても教師が扱えんわ
17: 名無し 2019/12/03(火) 06:33:04.69 ID:gsHftQStr
富士通(レノボ)
とんでもねー税金の使われ方してるよね
死ねよ
とんでもねー税金の使われ方してるよね
死ねよ
27: 名無し 2019/12/03(火) 06:36:20.85 ID:PJp8DG5HM
子供の未来のため
って理由で
バラマキや
って理由で
バラマキや
31: 名無し 2019/12/03(火) 06:37:08.05 ID:HbwWuHfd0
富士通へのばらまき
30: 名無し 2019/12/03(火) 06:36:56.15 ID:HbwWuHfd0
まじで無駄w
あほやろまじで
あほやろまじで
39: 名無し 2019/12/03(火) 06:39:07.88 ID:N9szKbVG0
ほんでPCの何教えるんや
エクセルやワード教えるんか?まさかいきなりプログラムからとかか?
それやと教える側の人材が足りなさ過ぎるやろ
エクセルやワード教えるんか?まさかいきなりプログラムからとかか?
それやと教える側の人材が足りなさ過ぎるやろ
302: 名無し 2019/12/03(火) 07:21:51.92 ID:I5pb2D4o0
>>39
これやな
これやな
55: 名無し 2019/12/03(火) 06:41:47.41 ID:BQK5LgSZ0
>>39
安倍がそんなもん考えとるわけないやろ
安倍がそんなもん考えとるわけないやろ
41: 名無し 2019/12/03(火) 06:39:24.33 ID:dMD1nrU80
リース落ちの中古パソコンでええやろ
1万で4世代i5とか買えるで
1万で4世代i5とか買えるで
66: 名無し 2019/12/03(火) 06:43:29.75 ID:YpZ0mxSTM
>>41
は?
富士通さんがお腹いっぱいになれねーだろ
は?
富士通さんがお腹いっぱいになれねーだろ
45: 名無し 2019/12/03(火) 06:40:02.67 ID:CRZfm2oZ0
官公庁特有の富士通ばらまき
53: 名無し 2019/12/03(火) 06:41:16.77 ID:AhX+KurRM
富士通天下ってんのか
また腐敗ジャパンだな
また腐敗ジャパンだな
316: 名無し 2019/12/03(火) 07:23:43.66 ID:yhRH+88v0
NECも富士通も中身レノボやろ
333: 名無し 2019/12/03(火) 07:25:41.26 ID:wKVEXX690
>>316
ブランド名だけ残って中身はLenovoやし
企業体系としてもLenovoの子会社やし
名前だけ残されてこう叩かれるとNECも富士通も可哀想だわ
ブランド名だけ残って中身はLenovoやし
企業体系としてもLenovoの子会社やし
名前だけ残されてこう叩かれるとNECも富士通も可哀想だわ
339: 名無し 2019/12/03(火) 07:26:36.27 ID:QtJpRWCt0
>>333
名前しか残ってるもん無いのに無駄にブランド名商法してるから叩かれているのでは
名前しか残ってるもん無いのに無駄にブランド名商法してるから叩かれているのでは
341: 名無し 2019/12/03(火) 07:26:45.07 ID:MjUkyVvW0
国「んほぉ~この国産PCたまんねぇ~」
老害「中華製とは違うわい!」
Lenovo「wwww」
老害「中華製とは違うわい!」
Lenovo「wwww」
67: 名無し 2019/12/03(火) 06:43:33.79 ID:QLNJGwHh0
日本滅ぼす気かこいつら
62: 名無し 2019/12/03(火) 06:42:49.33 ID:CRZfm2oZ0
配るのは良いが保管と電源の確保ができねーからそこまで予算よこせや
63: 名無し 2019/12/03(火) 06:42:49.87 ID:PKHjsXxIa
プログラミング学習も結局目的がボヤッとしたまんまで何がしたいのかよくわからん
77: 名無し 2019/12/03(火) 06:45:08.06 ID:zmbb/6jpa
>>63
IT人材で海外に大敗してるからとりあえず数撃って才能あるやつ青田刈りや
なお
IT人材で海外に大敗してるからとりあえず数撃って才能あるやつ青田刈りや
なお
86: 名無し 2019/12/03(火) 06:46:27.76 ID:zdFC4453a
>>77
必死に人材育てても雇う側が派遣中抜き低賃金を直さないんやから意味無いわな
必死に人材育てても雇う側が派遣中抜き低賃金を直さないんやから意味無いわな
78: 名無し 2019/12/03(火) 06:45:30.80 ID:I8/KZ8/ar
建前上はプログラミングというより論理的思考力の育成やろ
基本情報のアルゴリズムみたいなのが目標やろ
まあできるわけないんやけど
基本情報のアルゴリズムみたいなのが目標やろ
まあできるわけないんやけど
259: 名無し 2019/12/03(火) 07:15:05.72 ID:nMmvs+PR0
言語は何からやるんや
もしやBASICか
もしやBASICか
268: 名無し 2019/12/03(火) 07:16:16.01 ID:FDW1MXCVM
>>259
小学生ならスクラッチでしょ
小学生ならスクラッチでしょ
218: 名無し 2019/12/03(火) 07:08:49.87 ID:YG0LlBQaa
英語教育と同じ未来しか見えんわ
207: 名無し 2019/12/03(火) 07:06:35.20 ID:REPvVtU4d
いや実際ICT教育せんかったからIT後進国化したんやろ
70: 名無し 2019/12/03(火) 06:44:02.45 ID:DR9BAF9Xd
配るのはええけど、小学生の物の扱いを舐めたらあかんぞ
あいつら平気で尻に敷いたりするからな
あいつら平気で尻に敷いたりするからな
84: 名無し 2019/12/03(火) 06:46:14.86 ID:9C4k3m7E0
やるんなら20年前にやるべきだったな
106: 名無し 2019/12/03(火) 06:50:13.48 ID:sfcTmnp/0
管理者どうするんや過労で死ぬで
110: 名無し 2019/12/03(火) 06:50:38.13 ID:0uPfnoSZM
>>106
無理やと思うわ
無理やと思うわ
118: 名無し 2019/12/03(火) 06:51:25.34 ID:YpZ0mxSTM
>>110
3ヶ月で文鎮よ
3ヶ月で文鎮よ
115: 名無し 2019/12/03(火) 06:51:14.87 ID:ZsWev63u0
>>106
ウイルスバスターでなんとかなると思ってそう
ウイルスバスターでなんとかなると思ってそう
125: 名無し 2019/12/03(火) 06:52:01.34 ID:FOlJfBRzM
ここでChromebook導入したら日本政府見治すけどなぁ
162: 名無し 2019/12/03(火) 06:56:52.15 ID:r/RB4le70
富士通きそう
137: 名無し 2019/12/03(火) 06:53:50.51 ID:aK7DAyhva
国産ノートとかゴミしかないやろ
surfaceとかでいいじゃん
surfaceとかでいいじゃん
210: 名無し 2019/12/03(火) 07:06:54.65 ID:T0CtemU10
提案者とメーカーの癒着追求しろよ
128: 名無し 2019/12/03(火) 06:52:22.09 ID:AkkDZI4d0
情報系の高校やら高専やらの授業料下げて有能集めた方がマシやろ
236: 名無し 2019/12/03(火) 07:11:10.90 ID:dQf/1naZp
教えるやつがいないのにな
233: 名無し 2019/12/03(火) 07:10:56.90 ID:SKR93IM60
ラズパイみたいなの配った方が楽しいで
234: 名無し 2019/12/03(火) 07:10:58.58 ID:J/fAcH9U0
ラズパイ配給しろ
253: 名無し 2019/12/03(火) 07:13:51.94 ID:siR+QfDK0
20年遅い
261: 名無し 2019/12/03(火) 07:15:08.11 ID:urDWnYbO0
>>253
むしろここ10年退化しとるやろ
黎明期は小学校でホームページ作りさせてプログラミング教えてた
むしろここ10年退化しとるやろ
黎明期は小学校でホームページ作りさせてプログラミング教えてた
69: 名無し 2019/12/03(火) 06:43:52.58 ID:US8uNjQ60
パソコン組むところから教えよう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575322047/
コメント
コメント一覧 (19)
ネット無し?SNSは?携帯との違いは?
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
中身が一緒で教えやすい、ある程度ソフト入ってる、自称中級者が壊しても初期化だけで元通り
何かあるたびに初期化+環境構築なんてやってられん
富士通がくそなのは同意だが…
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
こいつらに任せるとほんとにどうしようもない、何やらせてもとろい無能のだめ
毎回だぞどこまでもふざけやがって
それでいて汚職に使えると見たものにだけは異様に早く飛びつくんだ、マジでこの糞代官共全員処刑したい
ideal2ch
がしました
しかも全校生徒分のPCとかどこに置くんだよ
ideal2ch
がしました
PCの授業だけで全員に行き渡らせるならただのあほだわ
授業時間だってろくに確保できないだろ
週2~3回の授業なら共有で十分、あと盗難とか破損がすごそう
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
普通に子供の頃からPC使わせられる土壌があるなら、
こんな政策は無意味だと言えるけど
途上国以下のリテラシーなんだもん
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
車のエコ減税とも同じパターン
※12でもって、そういう人には子持ち家庭のような控除も扶助もないんだよなぁ
しかも生活保護でも受けようものなら、こういうとこの無知な住民が
「ナマポがぁ」ってわめきだしちゃう
自分のほうが気付かずに受けてる恩恵大きくて社会負担にもなってるのにさ
不条理だよなぁ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする