1: 名無し 2019/11/12(火) 17:24:03.38 ID:BB2LW3yr0
まずクーラーがこんなんじで外せない
no title



2: 名無し 2019/11/12(火) 17:24:16.68 ID:BB2LW3yr0
説明書通りにやっとるんやけど



4: 名無し 2019/11/12(火) 17:24:28.44 ID:BB2LW3yr0
なんでや



6: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:01.75 ID:oDCQzsgh0
CPU交換なんてせんでええやん
新しいPC買いや



7: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:02.46 ID:gvml0dNaM
四隅に棒があるやろ?



11: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:31.17 ID:BB2LW3yr0
>>7
90度に回してピン?を抜いた感覚はあるんやそれで持ち上げても外れん



20: 名無し 2019/11/12(火) 17:26:32.24 ID:Ts1/nSGz0
>>11
回したらピン引き上げるんやぞ



8: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:05.63 ID:BB2LW3yr0
ほんとに助けて



9: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:28.15 ID:O+sjZu88M
裏も見せろ



13: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:45.57 ID:BB2LW3yr0
>>9
マザボ取り外さないといけなくなるからめんどいんや



12: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:42.81 ID:ZAutBr1N0
クーラー外してみたらソケット形状違うってオチやろ?



14: 名無し 2019/11/12(火) 17:25:55.79 ID:BB2LW3yr0
>>12
まず外せんってオチや



18: 名無し 2019/11/12(火) 17:26:14.00 ID:LWIwRBUp0
押しながら矢印の向きに回すんやで



24: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:08.62 ID:UXjkWsrY0
矢印の方向に回して引き上げるだけや



25: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:10.09 ID:hSMW0ZOyp
グリス固着してるだけやからグリグリ回して引っこ抜け



22: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:05.07 ID:BB2LW3yr0
外れた!!!!
サンガツ
no title



35: 名無し 2019/11/12(火) 17:28:09.92 ID:per6gHBx0
>>22
あっ、壊れたっ



27: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:19.01 ID:H3Rq2wpJd
これホント欠陥クーラーだよね



26: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:18.11 ID:sTQ/e4bb0
ピンつけるときちゃんと確認せえよ
折れるで



30: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:25.14 ID:/k47F9Vpr
CPUなにかったんや?



32: 名無し 2019/11/12(火) 17:27:41.20 ID:jflO3/7y0
グリスが



37: 名無し 2019/11/12(火) 17:28:18.67 ID:BB2LW3yr0
なんかネジ星型だけどプラスドライバー使ってええんか



39: 名無し 2019/11/12(火) 17:28:42.72 ID:sTQ/e4bb0
>>37
あかん



41: 名無し 2019/11/12(火) 17:28:55.42 ID:per6gHBx0
>>37
ちゃんと星形ドライバー使わないとネジ穴潰れるで



46: 名無し 2019/11/12(火) 17:29:23.80 ID:BB2LW3yr0
フタの開け方がわからん



55: 名無し 2019/11/12(火) 17:30:29.59 ID:4NXrqMp/0
>>46
落ち着けドライバーなんか使わん
横にある棒を下に押してちょっとずらせ



56: 名無し 2019/11/12(火) 17:30:32.59 ID:BB2LW3yr0
これでええんか
no title



66: 名無し 2019/11/12(火) 17:31:56.88 ID:UXjkWsrY0
>>56
なんや出来るやん
グリスカス汚い



69: 名無し 2019/11/12(火) 17:32:11.78 ID:MXYolusq0
>>56
ええぞ



72: 名無し 2019/11/12(火) 17:32:59.26 ID:BB2LW3yr0
中にグリスの固まったやつ落ちてるんやけど拾った方がええんか?
触るの怖いんやが
no title



76: 名無し 2019/11/12(火) 17:33:26.39 ID:OJIrtYEa0
>>72
掃除機で吸い込め



77: 名無し 2019/11/12(火) 17:33:43.22 ID:7jYlQkgLd
>>72
空気出す奴でとれねえか?



83: 名無し 2019/11/12(火) 17:34:46.88 ID:0JUVlRmy0
>>72
エアダスターがあるじゃろ



82: 名無し 2019/11/12(火) 17:34:40.11 ID:UXjkWsrY0
>>72
エアダスター持ってないんか



95: 名無し 2019/11/12(火) 17:37:08.79 ID:BB2LW3yr0
掃除機で吸えた



105: 名無し 2019/11/12(火) 17:38:34.11 ID:BB2LW3yr0
無事に嵌めれたで
グリスの塗り方のコツとかあるか?
no title



113: 名無し 2019/11/12(火) 17:39:30.64 ID:afBPWFkja
>>105
真ん中うんこかまんこマーク



114: 名無し 2019/11/12(火) 17:39:35.86 ID:OJIrtYEa0
>>105
盛るだけでok



128: 名無し 2019/11/12(火) 17:40:56.83 ID:pBCFb48m0
>>105
上にちょんと盛れ



130: 名無し 2019/11/12(火) 17:41:06.94 ID:UXjkWsrY0
>>105
マスキングテープで四辺囲ってからヘラで塗る



134: 名無し 2019/11/12(火) 17:41:49.45 ID:mnmca0eId
>>105
くまグリスは塗りづらいからうんこでおけ



135: 名無し 2019/11/12(火) 17:42:02.11 ID:7I8/J5lQ0
>>105
真ん中に1点盛りでCPUクーラーグリグリや
その際空気入れないようにな、一発勝負や



126: 名無し 2019/11/12(火) 17:40:39.12 ID:MXYolusq0
さてクーラー付けるか
パキパキメキメキ ボキッ!!



143: 名無し 2019/11/12(火) 17:42:45.75 ID:BB2LW3yr0
量はこんなもんか
no title



150: 名無し 2019/11/12(火) 17:43:24.47 ID:pBCFb48m0
>>143
ええんちゃう



151: 名無し 2019/11/12(火) 17:43:36.11 ID:Whwb0ACS0
>>143
先にカバーかぶせて固定してからやれや、アホかてめーは



175: 名無し 2019/11/12(火) 17:47:16.22 ID:4NXrqMp/0
>>143
つーか今更なんやがcpuの型番あってるんか?
cpu自体はハマってるみたいやがすげー初心者みたいやから心配やわ
b250って1151やろ?1151系って何種類かあった気がするんやが



189: 名無し 2019/11/12(火) 17:48:56.64 ID:O8BT7sNu0
なんや
結局1人で出来とるやないか



195: 名無し 2019/11/12(火) 17:49:54.98 ID:BB2LW3yr0
>>189
レス返せてないけど参考にさせてもらっとるで



190: 名無し 2019/11/12(火) 17:49:04.70 ID:BB2LW3yr0
とりあえずクーラー押し付けて嵌めれた
ちゃんと塗れてるか確認した方がええか?
no title



193: 名無し 2019/11/12(火) 17:49:39.46 ID:7I8/J5lQ0
>>190
確認なんかせんでええ



198: 名無し 2019/11/12(火) 17:50:28.50 ID:MXYolusq0
>>190
熱かったら勝手に止まるから黙視しなくていいぞ



199: 名無し 2019/11/12(火) 17:50:34.40 ID:pS8N0hR20
>>190
グリグリしたらOKや、確認しなくていい



194: 名無し 2019/11/12(火) 17:49:46.08 ID:Bq42FwU4F
埃取らんかったのか



214: 名無し 2019/11/12(火) 17:53:27.54 ID:BB2LW3yr0
>>194
気になったけど細いもんないから探したら耳かきあった
結構取れるな
no title



216: 名無し 2019/11/12(火) 17:53:43.85 ID:BB2LW3yr0
サンガツ
埃取ったら起動するか確認してみるわ

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573547043/


1: 名無し 2019/11/12(火) 18:17:54.53 ID:BB2LW3yr0
電源完全に入らなくなった 



2: 名無し 2019/11/12(火) 18:18:20.63 ID:BB2LW3yr0
全て元通りにしてコードさして電源ボタン押してもうんともすんとも言わん



3: 名無し 2019/11/12(火) 18:18:38.77 ID:cGXHWUMGp
オヒョヒョwwwアッヒョwww



4: 名無し 2019/11/12(火) 18:18:47.20 ID:BB2LW3yr0
壊れたんかなぁ



5: 名無し 2019/11/12(火) 18:18:50.98 ID:2AdMYTwa0
予備の電源ないんか??



10: 名無し 2019/11/12(火) 18:19:53.15 ID:BB2LW3yr0
>>5
電源は別のあるけど関係あるんか?



6: 名無し 2019/11/12(火) 18:19:12.00 ID:xXG0eTbX0
ファンは回るの?



7: 名無し 2019/11/12(火) 18:19:23.74 ID:BB2LW3yr0
>>6
何も反応がない



13: 名無し 2019/11/12(火) 18:20:23.16 ID:xXG0eTbX0
マジで壊れたか
または電源のピン差し間違いかも



32: 名無し 2019/11/12(火) 18:22:55.68 ID:tpi971CCd
>>13
電源ピンってここのことか?
no title



44: 名無し 2019/11/12(火) 18:23:43.49 ID://QVBX8a0
>>32
右上の抜けとらんか



99: 名無し 2019/11/12(火) 18:28:18.39 ID:xXG0eTbX0
>>32
多分それはCPUファンの電源だから差さなくっても電源は着くんよ

電源自体がつかないのはパワーオンボタンから出ているコードの先のピンがささってないかさし間違い

もしくは完全に壊れてるか

パワーオンボタンから出ているコードの先確認してみて



27: 名無し 2019/11/12(火) 18:22:18.93 ID:7Z/TFoT20
マザボ対応しとんのか?
対応しててもBIOSアップデートしてからじゃないと対応してないとかそういう系か?



29: 名無し 2019/11/12(火) 18:22:23.99 ID:pBCFb48m0
あれだろBIOSが最新じゃねえんだろ



41: 名無し 2019/11/12(火) 18:23:36.59 ID:tpi971CCd
>>27
>>29
それ先にやってないとアカンやつか?



42: 名無し 2019/11/12(火) 18:23:37.59 ID:wYIVYiPap
biosあげないと新しいcpuに対応できないパターンでは?



54: 名無し 2019/11/12(火) 18:24:49.68 ID:tpi971CCd
>>42
そういう場合は1回元のCPUに戻せってことか?



55: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:00.91 ID:RQ2kJjcr0
>>54
せやで



47: 名無し 2019/11/12(火) 18:24:08.93 ID:8O5TrT/X0
ヒートシンクがちゃんとついてなかったんやろ
CPUが焼けたんや



65: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:41.14 ID:zkBgvfsS0
>>47
20年前ならともかく最近のは焼けんだろ



52: 名無し 2019/11/12(火) 18:24:33.39 ID:MWhp2gtSp
コンセントさした?



56: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:01.42 ID:tpi971CCd
>>52
さしたで



57: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:12.62 ID:l92ovT5sH
メモリ最後までハマっとるか?



70: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:52.63 ID:tpi971CCd
>>57
使ってた時からいじってないから問題ないはず



64: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:38.82 ID:pBCFb48m0
前のCPUでもアカンのか?



73: 名無し 2019/11/12(火) 18:26:12.93 ID:tpi971CCd
>>64
交換するの怖くて触っとらん



75: 名無し 2019/11/12(火) 18:26:41.09 ID:zkBgvfsS0
>>73
切り分けぐらいせえやアホか



89: 名無し 2019/11/12(火) 18:27:30.17 ID:FD2tYhFi0
>>73
動かないんだからやるしかないやろ
ほっといてもゴミなんやから



92: 名無し 2019/11/12(火) 18:27:37.65 ID:A7UBtXEs0
>>73
そんなんじゃ何が原因かもわからんやんけ



68: 名無し 2019/11/12(火) 18:25:48.19 ID:RQ2kJjcr0
cpuの種類は?



84: 名無し 2019/11/12(火) 18:27:01.10 ID:tpi971CCd
>>68
i5-7500からi7-9700Kにした



90: 名無し 2019/11/12(火) 18:27:34.18 ID:92PCZ9XSr
>>84
マザボによっては死ぬでそれ



91: 名無し 2019/11/12(火) 18:27:35.10 ID:HqpW++s5M
>>84
マザーボードが対応しとるのは確認しとるんか?



101: 名無し 2019/11/12(火) 18:28:21.39 ID:tpi971CCd
>>91
対応CPUにi7って書いてあった



119: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:06.21 ID:nj3npUHm0
>>101
7世代のi7しかいけないやろ基本



120: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:06.50 ID:I9Si9ib3M
>>101



125: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:25.92 ID:RQ2kJjcr0
>>101
世代違いは対応してないぞ



127: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:33.43 ID:r5YIxKDp0
>>101
i7を第7世代と思ってないか?



143: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:18.06 ID:tpi971CCd
>>127
思っとったわ...



128: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:33.55 ID:A7UBtXEs0
>>101
i7にもいろいろあるやろが



136: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:08.71 ID:mOZLpWd9M
>>101
ゲェジ



141: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:15.67 ID:DiPKccLO0
>>101
i7でも種類あるんだけど
君のマザボの品番書いて
BIOSアップで行けるかも



144: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:36.40 ID:8hn/hacx0
>>101
ソケット分かるか?



996: 名無し 2019/11/12(火) 19:14:27.79 ID:B38UbWwW0
>>101
インテルの被害者



139: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:11.51 ID:kYdEeevW0
>>84
それソケット名は一緒だけど対応CPU違うよ
基本的に2世代しか対応してないから



114: 名無し 2019/11/12(火) 18:28:55.44 ID:A7UBtXEs0
正直CPU変えるときがPC本体の交換時だよな



124: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:24.85 ID:43cgHrlTd
>>114
確かにCPU載せ換えるなら買い換えるな



135: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:06.58 ID:A7UBtXEs0
>>124
グラボやメモリ増設に比べてリスクがね
マザボも古くなってるし



165: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:32.56 ID://QVBX8a0
>>114
まあマザーとセットで交換が基本やな
マザーの寿命ってPCの中でHDDと並んで短いしソケットも合わないことが多い



193: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:17.24 ID:A7UBtXEs0
>>165
マザー変えるの大掛かりすぎん?
今のワイのBTOやけどマザー変えるなら新しいの買うわ



207: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:48.74 ID:RQ2kJjcr0
>>193
馴れやろなぁ



132: 名無し 2019/11/12(火) 18:29:57.01 ID:tpi971CCd
マザボこれなんやけどアカンのか?

no title



142: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:17.13 ID:NweYlISQ0
>>132



147: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:41.53 ID:6nH9VpBu0
>>132
こんなのにi7 9700Kは草



149: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:50.81 ID:43cgHrlTd
>>132



151: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:51.94 ID:SmZi8G9K0



196: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:25.88 ID:MXYolusq0
>>151



200: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:30.66 ID:gOBlRYIQa
>>151

やってしまいましたなぁ



219: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:28.03 ID://QVBX8a0
>>151
非常な現実

まあマザー交換やな



267: 名無し 2019/11/12(火) 18:34:57.10 ID:cEP78waC0
>>151
あーあ



475: 名無し 2019/11/12(火) 18:46:21.53 ID:MXYolusq0
>>151
くこを見ておくべきやったなぁ



152: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:55.16 ID:Ciwvj4kq0
>>132
B250は9700K非対応だぞ



153: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:59.06 ID:RQ2kJjcr0
>>132



154: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:02.53 ID:92PCZ9XSr
>>132
これはアカンで
わいと同じやつや

i7-7700kならいけてる



159: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:09.72 ID:iXG2b/fKM
>>132
これもうギャグだろ
マジならもうマザボ逝ってるから買い替えろ



164: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:27.63 ID:w/5HVQnc0
>>132
あーあ



190: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:13.22 ID:I9Si9ib3M
>>132
ええ…



146: 名無し 2019/11/12(火) 18:30:41.49 ID:tpi971CCd
マザボから買い直さないとアカンやつか?



173: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:50.80 ID:SmZi8G9K0
>>146
走れ



213: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:09.79 ID:VJtDQYhGa
>>146
最悪CPUもマザボも電源もメモリも全部ぶっ壊れてる



174: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:53.90 ID:QNkZI/tE0
案の定で草



176: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:56.81 ID:ishkJx/n0
Intelのクソ商法で死んだのか



182: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:04.26 ID:tpi971CCd
泣きそう



201: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:31.39 ID:T1mJjsTra
>>182



210: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:57.37 ID:Jb60axcm0
>>182
どんまい
元気出せ
そしてryzen買おう



209: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:53.47 ID:tpi971CCd
もう済んだことは仕方ないわ
マザボ新しく買って付ければなんとかなるか?



220: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:28.80 ID:NVh2WBsy0
>>209
最悪cpuも逝ってる



226: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:46.49 ID:43cgHrlTd
>>209
最悪全部壊れてる



233: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:55.08 ID:T1mJjsTra
>>209
もう新品のpc買ったほうが早いんちゃうか



234: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:58.17 ID:kYdEeevW0
>>209
うん、マザボだけとりあえず買い換えればいける



249: 名無し 2019/11/12(火) 18:34:12.65 ID:w/5HVQnc0
>>209
合ってないソケットにCPU無理矢理ぶち込んだんだろ?
CPU壊れてるだろ



289: 名無し 2019/11/12(火) 18:35:56.89 ID:gOBlRYIQa
>>249
ソケットはどっちもLGA1511やろ



271: 名無し 2019/11/12(火) 18:35:13.82 ID:ZAutBr1N0
>>249
LGA1151とLGA1151v2は物理的には全く一緒やから綺麗にハマるで
電源入れたことで逝ってる可能性はある



290: 名無し 2019/11/12(火) 18:35:58.58 ID:92PCZ9XSr
>>209
なるかもやけどまず対応してるマザボ買うならケースも入るやつかどうか検討せなあかんで
君のはmicroのやつやから一回り小さめのやつやが9世代対応の買ったらでかくなるものもある
ケースに入らんかったら次はケース買うまで待たなあかんからmicroの9世代対応かでかいケースも買わないかんで



307: 名無し 2019/11/12(火) 18:36:52.73 ID:MXYolusq0
>>290
やさc



315: 名無し 2019/11/12(火) 18:37:13.10 ID:tpi971CCd
>>290
サンガツ
もう1から買い直した方が良さそうやな



211: 名無し 2019/11/12(火) 18:32:58.39 ID:7Iv3zcEc0
せめて対応してるか確認して買えよ
ガチで障害者じゃねーか



232: 名無し 2019/11/12(火) 18:33:52.18 ID:tpi971CCd
>>211
i7対応って書いてあるからi7なら全部行けると思ったんや



258: 名無し 2019/11/12(火) 18:34:37.51 ID:A7UBtXEs0
>>232
この程度の知識のやつが自作に手出すなんて普通は想像してねーわ



241: 名無し 2019/11/12(火) 18:34:07.55 ID:jrfAcv470
マザボアップデートしてないんやろと思ったら斜め上で草



265: 名無し 2019/11/12(火) 18:34:54.81 ID:iXG2b/fKM
絵に書いたような情弱だなw
イッチのおかげで笑顔になれたわサンキュー😉👍🎶



418: 名無し 2019/11/12(火) 18:43:17.57 ID:ggQ/XVSW0
メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!



286: 名無し 2019/11/12(火) 18:35:53.47 ID:LLKAyDGn0
まーた自作民に簡単と唆されて金ドブした悲しき民が生まれたのか



312: 名無し 2019/11/12(火) 18:37:06.75 ID:8hn/hacx0
>>286
簡単なのは組み立てる事や
本当に知識無ければこういう事になるし
BIOSも設定出来ん



316: 名無し 2019/11/12(火) 18:37:19.48 ID:I9Si9ib3M
>>286
組むだけなら簡単とは言ったが組み換えが簡単とは言ってないだろうからセーフ



313: 名無し 2019/11/12(火) 18:37:06.87 ID:2AdMYTwa0
勿体無いわ
9700Kって5万くらいするやろ



345: 名無し 2019/11/12(火) 18:39:03.65 ID:tpi971CCd
>>313
それくらいしたわ



162: 名無し 2019/11/12(火) 18:31:21.73 ID:r5YIxKDp0
アマゾンで買ったんなら初期不良ってすっとぼけて返品しちゃえ



326: 名無し 2019/11/12(火) 18:38:06.87 ID:tpi971CCd
Amazonってこういう場合返品できるか?



361: 名無し 2019/11/12(火) 18:39:59.58 ID:fQdVGOyo0
>>326
自損は返品対象外やで



343: 名無し 2019/11/12(火) 18:38:59.17 ID:MXYolusq0
「i7対応って書いてあるからi7なら全部行けると思ったんや」

名言やろ...



362: 名無し 2019/11/12(火) 18:40:05.77 ID:3EQ+msE/0
>>343
ワイ自作したことあるけど普通に同じミスしそうや
世代とか分からん



382: 名無し 2019/11/12(火) 18:41:12.25 ID:MXYolusq0
>>362
対応CPU見ればわかるやん



366: 名無し 2019/11/12(火) 18:40:27.82 ID:tpi971CCd
>>343
対応CPUにi3/i5/i7ってあったから行けると思うやん



392: 名無し 2019/11/12(火) 18:41:54.48 ID:ZAutBr1N0
>>366
どこ見たんや
普通そんな書き方されとらんで



414: 名無し 2019/11/12(火) 18:43:07.68 ID:tpi971CCd
>>392
ワイが見たのはこれや
no title



426: 名無し 2019/11/12(火) 18:43:57.02 ID:poD6dxk0p
>>414
CPU外してマザボのソケットの写真撮ってくれ



533: 名無し 2019/11/12(火) 18:49:02.75 ID:tpi971CCd
>>426
今外なんや
ワイも早く帰って確認したい



432: 名無し 2019/11/12(火) 18:44:05.89 ID:bHf7KQ/Td
>>414
これはイッチ悪くないわ



433: 名無し 2019/11/12(火) 18:44:05.96 ID:kYdEeevW0
>>414
これほんとイッチは悪くないんよな
インテルがLGA1151って名前でver.1とver.2を出してるのが悪い



443: 名無し 2019/11/12(火) 18:44:36.28 ID:Ectcx8KN0
>>414
確かに書いてるわ草
初心者ならソケットだけ見て騙されそう



440: 名無し 2019/11/12(火) 18:44:25.05 ID:7Z/TFoT20
>>414
メーカーサイトのくせに書き方は悪いな
詳細とかで世代とか書いてないんか



445: 名無し 2019/11/12(火) 18:44:37.22 ID:+3aWJCju0
>>414
これはイッチ悪ないやろ



454: 名無し 2019/11/12(火) 18:45:17.33 ID:ZAutBr1N0
>>414
これはASUSとintelが悪いわ
情弱騙す気まんまんやんけ



457: 名無し 2019/11/12(火) 18:45:25.03 ID:5G11RiQL0
>>414
アメリカなら訴訟で勝てそうで草
でも相手中国やからな……



463: 名無し 2019/11/12(火) 18:45:44.50 ID:qF9ZKQw00
>>414
マジかよアサス最低だな



542: 名無し 2019/11/12(火) 18:49:36.46 ID:e+FYpWDX0
>>414
これはメーカーが悪いわ
消費者庁に電話しろ



867: 名無し 2019/11/12(火) 19:06:59.06 ID:1OUV3L7v0
>>414
見るべきやったのはCPU対応リストや
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-B250M-A/HelpDesk_CPU/



346: 名無し 2019/11/12(火) 18:39:04.38 ID:4WMrw8d00
可哀想



371: 名無し 2019/11/12(火) 18:40:36.25 ID:DiPKccLO0
マザボZ390MPRO4買うならこれにしとけ
前のマザボと同じ大きさだから入るはず



403: 名無し 2019/11/12(火) 18:42:41.49 ID:O8BT7sNu0
>>371
これたぶん糞高いやろ
まあCPUがK付き買っちゃってるししゃーないか



493: 名無し 2019/11/12(火) 18:47:03.75 ID:DiPKccLO0
>>403
13000円くらいやで
エントリーモデルやし



653: 名無し 2019/11/12(火) 18:54:36.77 ID:tpi971CCd
>>371
CPUの方が無事っぽかったらこれ買ってみるわ
ダメそうなら全部買い直す



466: 名無し 2019/11/12(火) 18:45:55.66 ID:sTKcznCC0
高い金払ってウキウキでPC壊すとか精神壊れる



501: 名無し 2019/11/12(火) 18:47:24.22 ID:tpi971CCd
>>466
マジでメンタルやられてる
マザボのUSB3.0のヘッダピンが折れましたけど?

DELLのノートPC買ったんだけどWindowsの認証に必要なプロダクトキーのシール貼ってなくて詰んだ(´;ω;`)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573550274/
スポンサードリンク