50: 名無し 2019/10/29(火) 14:30:38.99 ID:mE6giU0r0
スポンサードリンク
51: 名無し 2019/10/29(火) 14:33:30.53 ID:hJndy/vcd
お洒落だけどmi bandみたいに24時間付けとくのはキツそう
81: 名無し 2019/10/29(火) 21:01:10.18 ID:7w3rpPzu0
こら対AppleWathchって感じだなGPSにWifiにeSIMだしスタミナは3日持てば十分か
82: 名無し 2019/10/29(火) 21:08:05.45 ID:1PsdoYZ+0
それApplewatch??って聞かれたときの返しがめんどくさいな
まんま形同じやんけ
まんま形同じやんけ
52: 名無し 2019/10/29(火) 15:16:51.86 ID:mE6giU0r0
54: 名無し 2019/10/29(火) 15:43:55.29 ID:2ODfRLNWr
>>52
この資料が正しいとゆうソースは?
この資料が正しいとゆうソースは?
55: 名無し 2019/10/29(火) 15:47:14.59 ID:mE6giU0r0
56: 名無し 2019/10/29(火) 15:47:41.91 ID:hJndy/vcd
>>52
エッジディスプレイて誰が望んでんの?
そもそもMIUIで有効活用出来んのかな
エッジディスプレイて誰が望んでんの?
そもそもMIUIで有効活用出来んのかな
53: 名無し 2019/10/29(火) 15:34:51.81 ID:KfKBUI7WM
マクロ付いてるやん
57: 名無し 2019/10/29(火) 15:55:53.18 ID:YUyAJwZm0
OISも付いてカメラスペックは良いね
SoCと水滴ノッチだけは残念
https://sparrowsnews.com/2019/10/29/xiaomi-cc9-pro-camera-specs/
http://shouji.tenaa.com.cn/mobile/MobileDetail.aspx?code=zDErPbEoeuDchnCJ%2B87iZQscNLQc2a0%2F
SoCと水滴ノッチだけは残念
https://sparrowsnews.com/2019/10/29/xiaomi-cc9-pro-camera-specs/
http://shouji.tenaa.com.cn/mobile/MobileDetail.aspx?code=zDErPbEoeuDchnCJ%2B87iZQscNLQc2a0%2F
Mi CC9 Proのスペック(未確定)
- OS:Android 9 Pie
- ディスプレイ:6.4インチ(フルHD+・AMOLED・水滴ノッチ)
- プロセッサ:Snapdragon 730G
- RAM:6GB / 8GB / 12GB
- ROM:64GB / 128GB / 256GB
- 背面カメラ:1億800万画素(1/1.33インチ・f/1.7・OIS)+1200万画素(1.4μm・50mmレンズ・Dual PD)+2000万画素(117度超広角)+マクロレンズ+望遠レンズ(5倍光学ズーム・50倍デジタルズーム・OIS)
- 前面カメラ:3200万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載
- バッテリー:5170mAh
- その他:指紋リーダー(画面)、NFC
- サイズ:157.8 x 74.2 x 9.67mm / 208g
- カラバリ:ブラック、レッド、ブルー、ピンク、ホワイト、グリーン、パープル、グレー
- 価格:2599元(約4万円)~
60: 名無し 2019/10/29(火) 18:23:55.06 ID:MAO716oW0
>>57
1/1.33ってすごすぎる
dxomark1位狙ってるな
1/1.33ってすごすぎる
dxomark1位狙ってるな
61: 名無し 2019/10/29(火) 18:33:53.13 ID:RgEc2deNr
>>57
mi9tpro買ったばっかりだけど欲しくなった
mi9tpro買ったばっかりだけど欲しくなった
63: 名無し 2019/10/29(火) 18:45:01.71 ID:i0Rf6IiV0
>>57
これで855なら…
これで855なら…
64: 名無し 2019/10/29(火) 18:47:31.62 ID:pjNt6RPZ0
すげぇ…スマホでここまで出来るんだな
65: 名無し 2019/10/29(火) 18:58:29.95 ID:MUoLZ20yM
色とカメラの異形感が好きだわ
そんなにカメラ性能は求めてないけど欲しくなってきた
そんなにカメラ性能は求めてないけど欲しくなってきた
67: 名無し 2019/10/29(火) 19:08:15.74 ID:PeJ0usSUr
これのSoC改善(強化?)版がMi 10になる気がするな
68: 名無し 2019/10/29(火) 19:12:49.47 ID:1PsdoYZ+0
コンデジ欲しかったけど、これ買うのもありだな
実際に撮ったら微妙とかなんやろな
実際に撮ったら微妙とかなんやろな
69: 名無し 2019/10/29(火) 19:21:10.54 ID:RgEc2deNr
さすがにこのスペックでガッカリ画質にはならんだろうよ
70: 名無し 2019/10/29(火) 19:37:52.36 ID:ZAGF2N7Cr
Mi9は期待したよりガッカリ感があった
でも1/1.33センサーは興味あるし買っちゃいそう
でも1/1.33センサーは興味あるし買っちゃいそう
78: 名無し 2019/10/29(火) 20:28:54.09 ID:hJndy/vcd
カメラ性能求めるならHuawei買うべき
と言いたいところだけど今後HuaweiはGoogleサービスがどうなるか分かんないからマジで頑張って欲しいところだね
と言いたいところだけど今後HuaweiはGoogleサービスがどうなるか分かんないからマジで頑張って欲しいところだね
79: 名無し 2019/10/29(火) 20:39:28.63 ID:kvngPVW7d
もはやお世辞にも国産端末に頑張ってほしいと言えない
66: 名無し 2019/10/29(火) 18:58:59.72 ID:V2skaq/N0
でおいくら万円かなAliで
コメントする