1: 名無し 2019/10/24(木) 22:57:28.00 ID:l88qDuNa0
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



7: 名無し 2019/10/24(木) 22:58:37.33 ID:VPdCIej+d
ただのイイヤツで草



8: 名無し 2019/10/24(木) 22:58:50.64 ID:WJpJq/K8d
他社製品オススメしてて草生えた



9: 名無し 2019/10/24(木) 22:58:51.91 ID:4RS0sXGRr
はよクビにしろ



83: 名無し 2019/10/24(木) 23:12:09.64 ID:l88qDuNa0
>>9
クビになるようなことしてへんで
よく見たらいいやつやった



10: 名無し 2019/10/24(木) 22:58:57.44 ID:xcg+8uTed
楽しそう



12: 名無し 2019/10/24(木) 22:59:10.73 ID:piLr8zTOd
こいつ仕事舐めてるよな



85: 名無し 2019/10/24(木) 23:12:44.33 ID:l88qDuNa0
>>12
舐めてないやろ
ちゃんと見たら真面目にお客様のこと考えてツイートしてたわ



28: 名無し 2019/10/24(木) 23:01:45.15 ID:k5OigpDWa
エモパーがツイッターやってると思えば可愛いやろ



13: 名無し 2019/10/24(木) 22:59:14.00 ID:3X/5o4kR0
このツイートする仕事楽そうだよな



92: 名無し 2019/10/24(木) 23:13:33.44 ID:l88qDuNa0
>>13
言うほど楽か?たくさんリプくるから大変やろ
他社製品も含めてオススメ商品答えるの結構知識いるやん



19: 名無し 2019/10/24(木) 23:00:00.87 ID:8YWT6/H6d
企業垢ってやばいやつ多すぎんか
社名背負ってんのに中学生みたいなTwitterのつかいかたするやつおるやん



16: 名無し 2019/10/24(木) 22:59:33.97 ID:41mGU4QAp
これで笑うタイプの人間がいる以上しょうがない



18: 名無し 2019/10/24(木) 22:59:53.36 ID:wIR2F5aSd
正直すき



17: 名無し 2019/10/24(木) 22:59:38.84 ID:NjeDKBGBd
ワイはこいつ好きやわ
この前シャープのスマホ買ったで



20: 名無し 2019/10/24(木) 23:00:05.60 ID:w1D8lLVWd
普通にイイヤツやんけ



24: 名無し 2019/10/24(木) 23:00:52.75 ID:Woj1mt/Id
>>20
他社製品のほうが優れてるときは他社製品をオススメする姿勢
企業戦士としては失格やけど人間としてはいいやつだわ



31: 名無し 2019/10/24(木) 23:02:07.39 ID:jefxKmZM0
>>24
言うて元ツイートも「検討の対象に入れてね」だし
弱い分野でも「ウチがウチが!!」は、やっぱり不誠実やわ



41: 名無し 2019/10/24(木) 23:03:18.90 ID:tsIkCAd+0
>>24
この姿勢見せてると自社製品押した時に本当に良い物なんやなって信憑性出るからな



49: 名無し 2019/10/24(木) 23:05:30.03 ID:XYQ5wY7od
>>24
自社製品をオススメしたときの説得力が違うよね
「え!?あの他社製品でも公平に見ているシャープ公式ツイッターさんがオススメしてるってことはこれガチでいい製品っぽい!」ってなる



23: 名無し 2019/10/24(木) 23:00:45.11 ID:vD29QCWG0
こういうのが許される会社はわりと働きやすくてええと思うわ



98: 名無し 2019/10/24(木) 23:14:16.13 ID:l88qDuNa0
>>23
せやな



86: 名無し 2019/10/24(木) 23:12:57.54 ID:VZ4VaAmS0
ホンハイ傘下でよかったね



30: 名無し 2019/10/24(木) 23:01:56.66 ID:3JvQqhfpd
ゆるーい感じでツイートして他社製品がいいときは他社製品オススメして買わなくていいものは買うなとか言って
それで上司から叱られないんやからホワイト企業なんやろな



37: 名無し 2019/10/24(木) 23:02:47.95 ID:k36M611dd
>>30
そらシャープさんは台湾の有能企業に買収して貰ったおかげでV字回復したからな
今や日本の家電業界でナンバーワンのホワイト企業やぞ



38: 名無し 2019/10/24(木) 23:03:04.88 ID:1VVEX99J0
ええやつやん



54: 名無し 2019/10/24(木) 23:06:03.86 ID:uxCJ3xRnd
>>38
ほんこれ
かなりええやつに見えた



62: 名無し 2019/10/24(木) 23:07:00.79 ID:uxCJ3xRnd
>>38
「彼女はいつ発売ですか」とかいうクソリプに「まずは周りを見渡してみては」と答えてるのは間違いなくイイヤツだわ



47: 名無し 2019/10/24(木) 23:05:20.37 ID:R1e2aHPy0
まだいけるとな言う謎の説得力



55: 名無し 2019/10/24(木) 23:06:08.76 ID:jefxKmZM0
>>47
耐久消費財やししゃーない



52: 名無し 2019/10/24(木) 23:05:54.06 ID:X1c6ySbb0
また他の企業の商品に誘導してる



96: 名無し 2019/10/24(木) 23:14:11.38 ID:CO+adkDH0
こういう控えめな姿勢は、逆に好印象
今の時代押しが強いと嫌われる



43: 名無し 2019/10/24(木) 23:03:40.03 ID:Thd1GzdQ0
商売する気あまり無くて草
自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」買ったから無水カレー作るでwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571925448/
スポンサードリンク