52: 名無し 2019/10/07(月) 16:16:34.03 ID:XJACCXKb
AQUOS sense3 lite
Snapdragon 630/4GB/64GB/4000mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/166g
32,800円
Xperia 8
Snapdragon 630/4GB/64GB/2760mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/170g
54,000円
何この値段差
Snapdragon 630/4GB/64GB/4000mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/166g
32,800円
Xperia 8
Snapdragon 630/4GB/64GB/2760mAh/防水/FeliCa/ワンセグなし/170g
54,000円
何この値段差
関連
スポンサードリンク
55: 名無し 2019/10/07(月) 16:25:59.90 ID:9KUyUS1b
>>52
Xperiaというブランド料だよ
Xperiaというブランド料だよ
79: 名無し 2019/10/07(月) 17:36:57.06 ID:1sDJvdi4
>>52
値段もそうだけど、バッテリー差が酷い
しかもAQUOSのが軽いって
値段もそうだけど、バッテリー差が酷い
しかもAQUOSのが軽いって
109: 名無し 2019/10/07(月) 20:06:58.59 ID:csBQs2H2
>>52
AQUOSってペリアよりもカメラゴミやからなぁ
AQUOSってペリアよりもカメラゴミやからなぁ
97: 名無し 2019/10/07(月) 19:28:58.92 ID:vk9uUJAI
>>52
ディスプレイはXperiaの方がきれいだったり
スピーカーの音質が良かったり、、ぐらいはあるか?
ディスプレイはXperiaの方がきれいだったり
スピーカーの音質が良かったり、、ぐらいはあるか?
98: 名無し 2019/10/07(月) 19:32:10.21 ID:nSojbDWj
>>97
SHARPとJDで品質に差はないと思うけどね
カメラも目糞鼻糞だろうし
SHARPとJDで品質に差はないと思うけどね
カメラも目糞鼻糞だろうし
65: 名無し 2019/10/07(月) 16:59:06.64 ID:Muz/BkEy
2万割引きありきの値段設定やめーや
56: 名無し 2019/10/07(月) 16:33:39.51 ID:4mwakIJO
sense3もどうせOCN辺りが2万割引してくるからな
sense2はこの前のセールで安かったし
sense2はこの前のセールで安かったし
67: 名無し 2019/10/07(月) 17:02:55.79 ID:A5Uh9xvV
>>56
2万円割?やるわけないだろ
2万円割?やるわけないだろ
69: 名無し 2019/10/07(月) 17:06:50.22 ID:9ggEIJ38
>>67
sense2はセール時に2.5万くらい値下げしてたぞ
sense2はセール時に2.5万くらい値下げしてたぞ
64: 名無し 2019/10/07(月) 16:57:52.60 ID:A5Uh9xvV
バッテリー容量ヤバいな
このサイズじゃありえないレベル
このサイズじゃありえないレベル
66: 名無し 2019/10/07(月) 17:02:24.81 ID:c3YjVZ0m
70: 名無し 2019/10/07(月) 17:11:43.00 ID:bWkPEZqF
>>66
1や5、それ以前の機種見てもソニーってバッテリー容量軽視しすぎなんだよな
5は電池持ちいいらしいけどさ
1や5、それ以前の機種見てもソニーってバッテリー容量軽視しすぎなんだよな
5は電池持ちいいらしいけどさ
68: 名無し 2019/10/07(月) 17:03:16.23 ID:3HPZyjz7
630じゃ売れんだろ
76: 名無し 2019/10/07(月) 17:31:09.06 ID:EyGZyrBT
あっ、これがXperiaゾーン(震え声)
74: 名無し 2019/10/07(月) 17:27:55.58 ID:eWc0jB1Y
だから私はエクスペリア(震え声)
77: 名無し 2019/10/07(月) 17:33:07.37 ID:RC4RQQZz
これを5万で売ろうとした時に誰か止めようとする人はいなかったのかな
78: 名無し 2019/10/07(月) 17:35:10.97 ID:J736zghq
AQUOSsense見て何も思わんのかな
ここのスマホ部門は
ここのスマホ部門は
80: 名無し 2019/10/07(月) 17:37:12.71 ID:9KUyUS1b
Xperiaのブランド力()なら売れるやろ
85: 名無し 2019/10/07(月) 17:53:09.31 ID:CP+aNJ6m
最新機種なのにこのバッテリー容量はないやろ
103: 名無し 2019/10/07(月) 19:47:28.59 ID:aLm7ACLj
みんな文句言いすぎでしょ
ソニーの神調整でスナドラ855に匹敵する操作感をあじわえるはずだよ
ソニーの神調整でスナドラ855に匹敵する操作感をあじわえるはずだよ
112: 名無し 2019/10/07(月) 20:28:13.92 ID:EeQoaY4t
なんでこんなのがこんな高いねん
110: 名無し 2019/10/07(月) 20:22:46.81 ID:ofByhUEk
2万のウォークマンと3万のスマホが一体化されたものだと思えば高くは無いと思える
118: 名無し 2019/10/07(月) 20:50:26.08 ID:dBXD8TwB
>>110
残念ながらウォークマンとして二万の価値はありません
残念ながらウォークマンとして二万の価値はありません
119: 名無し 2019/10/07(月) 20:53:16.15 ID:3pq68uPY
>>110
他のスマホも1万円のウォークマン機能内蔵しちゃってる
他のスマホも1万円のウォークマン機能内蔵しちゃってる
111: 名無し 2019/10/07(月) 20:28:10.07 ID:8SVvCvxp
安くてXperiaより性能いいAQUOS
さらに高性能で有機ELのOPPO Reno A
Xperiaの強みとは何でしょうか?
さらに高性能で有機ELのOPPO Reno A
Xperiaの強みとは何でしょうか?
133: 名無し 2019/10/07(月) 21:51:19.36 ID:zCLaZdUr
>>111
ほんとこれ
特にバッテリーが弱すぎ
しかも一番高い
ほんとこれ
特にバッテリーが弱すぎ
しかも一番高い
132: 名無し 2019/10/07(月) 21:44:32.08 ID:xbCWYKEo
後出しジャンケンで負けるとか
防水・おサイフ対応の高コスパスマホ「OPPO Reno A 128GB」のレビュー・評判まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570421089
コメント
コメント一覧 (16)
ideal2ch
がしました
中華に慣れ過ぎて不満しかない
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
だけど、比較の「対象」をどうにかしろよ
何でスペックが低いliteと比較してんだ。
sence3で良かったでしょ。何か都合が悪い部分でもあるの?
ideal2ch
がしました
中華?人生捨ててるなぁ。
ideal2ch
がしました
sense plusもsense2も白っぽい補正と逆光ハレーションで萎えたし
ideal2ch
がしました
コメントする