cyber004
1: 名無し 2019/09/30(月) 20:38:39.42 ID:6EMZ
ファーウェイにサイバー攻撃1日百万件、5G技術狙いか
https://this.kiji.is/551280441471779937
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、国内外から1日に約100万件のサイバー攻撃を受けていることが分かった。同社が持つ高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの先端技術を盗み出す狙いがあった可能性があるとみている。サイバーセキュリティーを担当するジョン・サフォーク上級副社長が30日までに中国広東省東莞市で、共同通信の取材に明らかにした。

サフォーク氏は、大部分の攻撃は防いだが、一部旧型のパソコンが影響を受けたと説明した。
2: 名無し 2019/09/30(月) 20:39:18.54 ID:8IhTR4Be0
自演みたいなもんだろこれw



3: 名無し 2019/09/30(月) 20:39:39.66 ID:bZmt9XHN0
自分のところかロシアだろ



4: 名無し 2019/09/30(月) 20:39:54.70 ID:VR+AvdPK0
アメップさぁ



6: 名無し 2019/09/30(月) 20:40:01.10 ID:DZmwNMeB0
自作自演だろ



7: 名無し 2019/09/30(月) 20:40:01.47 ID:wOZtjzD40
そりゃもうあの国しかいないのでは?笑



8: 名無し 2019/09/30(月) 20:40:16.88 ID:BGbnIw+y0
露骨な被害者アピールは加害者の特権



14: 名無し 2019/09/30(月) 20:42:15.85 ID:I/q3xdB0a
北チョンが5gの技術欲しがるわけえねぇし
自演だわな



10: 名無し 2019/09/30(月) 20:41:18.33 ID:8nmo9jjO0
アメちゃんさあ



11: 名無し 2019/09/30(月) 20:41:46.59 ID:/1GmaJwx0
NSAやんけ



12: 名無し 2019/09/30(月) 20:41:48.96 ID:bxDjM97M0
アメリカって言わないとか大人やな



13: 名無し 2019/09/30(月) 20:42:07.40 ID:ZS5cqVHy0
アメップ死ねよ



16: 名無し 2019/09/30(月) 20:43:58.01 ID:6NZNjTc90
CIAお抱えのハッカーやろな



15: 名無し 2019/09/30(月) 20:42:17.84 ID:wOZtjzD40
経済制裁が思ったほど効かなくて焦っちゃったのかな



17: 名無し 2019/09/30(月) 20:44:02.28 ID:SNeZjNcB0
国内外だから半分くらい中国なんだろ



18: 名無し 2019/09/30(月) 20:44:39.34 ID:s7RMbeIO0
アメリカが必死に探してるのに未だ見つからないw



19: 名無し 2019/09/30(月) 20:45:44.45 ID:mCdhVH6M0
スノーデン「NSAです」



20: 名無し 2019/09/30(月) 20:46:24.85 ID:WxPBsZqx0
トランプニキやり過ぎやろこれ



21: 名無し 2019/09/30(月) 20:46:55.72 ID:0Bia9FsV0
鬼畜米英



22: 名無し 2019/09/30(月) 20:47:54.37 ID:S24PTdok0
ロシア、アメリカ、イギリスとかは怪しいな。



23: 名無し 2019/09/30(月) 20:47:57.10 ID:EQ2e3apr0
アメリカだろ



25: 名無し 2019/09/30(月) 20:49:32.90 ID:5VvJYUtv0
アメリカがやるなら物理的に攻撃するから



27: 名無し 2019/09/30(月) 20:50:04.03 ID:FrmTSIYA0
自演乙



28: 名無し 2019/09/30(月) 20:50:13.42 ID:9Le/IJcvd
犯人でこのジョン・サフォーク氏の祖国やろwwww



51: 名無し 2019/09/30(月) 22:41:30.38 ID:TcjXniyw0
ジョン・サフォークがファーウェイにいることに驚き



35: 名無し 2019/09/30(月) 20:58:35.70 ID:JB6d+rSf0
正義の国アメリカがそんなことやるわけないよね



33: 名無し 2019/09/30(月) 20:54:29.18 ID:28xmj5o10
トランプは他国の大統領に政敵の攻撃へ協力させる奴だからな



34: 名無し 2019/09/30(月) 20:54:36.84 ID:Gm1zXBBV0
マジかよ○メリカ最低だな



37: 名無し 2019/09/30(月) 21:02:46.03 ID:PTMumrjf0
多分だけどお米に関係が深い国じゃないかな・・・



39: 名無し 2019/09/30(月) 21:03:45.54 ID:HZJVxlL70
アメリカかイスラエルだな
こいつらはバレてもどうということは無いし
アメリカに至ってはずっと攻撃されても指をくわえて見てるほか無かったからなオバマ時代までは



40: 名無し 2019/09/30(月) 21:04:57.17 ID:3IRUJ3xN0
ZTEとアメちゃんだろ



41: 名無し 2019/09/30(月) 21:05:13.47 ID:8rgBwW1p0
USA! USA! USA! USA!



42: 名無し 2019/09/30(月) 21:08:50.19 ID:eA2WdrSy0
ア・メ・カ・スゥー!!



43: 名無し 2019/09/30(月) 21:15:57.58 ID:oNbnRK7T0
アメリカ
サムスン
ロシアと北朝鮮は同盟国みたいな物だから、上の2択



45: 名無し 2019/09/30(月) 22:06:22.27 ID:d6fRd1xq0
韓国だろ



46: 名無し 2019/09/30(月) 22:26:07.79 ID:qP3t5oO5d
インド・ベトナム「よろしくニキー」



48: 名無し 2019/09/30(月) 22:28:06.32 ID:H1oxLCrD0
インド、イラン、サウジの線は無いの?



50: 名無し 2019/09/30(月) 22:33:30.39 ID:ndEr/ggH0
北だろな



49: 名無し 2019/09/30(月) 22:29:46.60 ID:o4anpS9K0
トップ企業ならこんなもんだろ
中国内からの攻撃も多そう

スポンサードリンク