1811_sp06_main
1: 名無し 19/09/27(金)17:50:50 ID:H42
しかも新卒で



4: 名無し 19/09/27(金)17:52:31 ID:H42
ワイのことやで



3: 名無し 19/09/27(金)17:52:07 ID:SCC
その新人10年経ったら君の上司なってるで



5: 名無し 19/09/27(金)17:53:52 ID:uA7
パチ・携帯は高給の自称勝ち組とされるw
東大文系生が銀行行く時代、無理はなかろう



6: 名無し 19/09/27(金)17:54:50 ID:H42
>>5
携帯販売って飲食介護に並んで底辺職じゃないのか
コンビニ店員みたいなもんやろ



7: 名無し 19/09/27(金)17:56:42 ID:Vva
年収おいくら



8: 名無し 19/09/27(金)17:57:24 ID:H42
年収は載ってなかったけど、マイナビに月収は18万位って載ってたわ



9: 名無し 19/09/27(金)17:57:52 ID:Vva
学歴



10: 名無し 19/09/27(金)17:58:05 ID:H42
関関同立文系



11: 名無し 19/09/27(金)17:59:02 ID:H42
高校もそれなりの進学校行って一応難関私大に行ったはずなのに学歴無駄にした感じが凄いわ



12: 名無し 19/09/27(金)17:59:51 ID:Iyw
関関同立で新卒なら絶対もっと良いとこ行けたやろ
妥協し過ぎやん



15: 名無し 19/09/27(金)18:01:16 ID:H42
>>12
やっぱそう思われるよな



44: 名無し 19/09/27(金)18:25:50 ID:cOF
関関同立が難関とか笑かすなや



50: 名無し 19/09/27(金)18:27:43 ID:H42
>>44
世間的にはマーチと並んで高学歴のボーダーって感じやから難関って書いたんやけど、進学校の人間からしたら完全に滑り止めだとは思う



52: 名無し 19/09/27(金)18:28:09 ID:cOF
>>50
ごめん言い過ぎた



63: 名無し 19/09/27(金)18:30:32 ID:H42
>>52
気にしてないからええで
実際上位国公立や早慶上智からしたら難関じゃないのは事実やろうし



13: 名無し 19/09/27(金)18:00:27 ID:psa
気分よく毎日働けてれば成功やぞ



14: 名無し 19/09/27(金)18:01:05 ID:H42
地方銀行や信用金庫かSEになりたかったんだが一次面接でことごとく落ちた
Skyも富士ソフトも落ちたわ



16: 名無し 19/09/27(金)18:03:38 ID:H42
SPIや筆記試験で落ちることはさほど無かったし、エントリシートもそれなりに通ってたんや
地元の市役所も受けたが、筆記試験は通って集団面接とグループディスカッションで落ちたわ
面接になるとことごとく落ちて、唯一最終面接まで辿り着けたのが携帯販売員だけやった



18: 名無し 19/09/27(金)18:04:33 ID:Vva
翻訳家になれ



23: 名無し 19/09/27(金)18:06:40 ID:H42
>>18
TOEIC600点じゃ無理やろ



19: 名無し 19/09/27(金)18:05:14 ID:Elp
もともと面接とかは向いていなかったんだろ
収まるところに収まったと思って諦めろ



22: 名無し 19/09/27(金)18:06:19 ID:H42
>>19
面接にことごとく落ちて自覚はしてたけどやっぱりそうなんかな
高校も大学も一般入試で入ったから面接で合否決まるなんてバイトの面接以外で初めての経験やったわ



25: 名無し 19/09/27(金)18:08:03 ID:Elp
>>22
多分そうなんだろこの売り手市場で落とされまくるなんて
まぁ仕方ないわ



28: 名無し 19/09/27(金)18:10:03 ID:H42
>>25
学歴も世間的にはそこそこなはずなのに全く売り手市場だと思えなかったわ



21: 名無し 19/09/27(金)18:05:23 ID:jyp
そこで何年か頑張って社会経験積んだらええやんけ



32: 名無し 19/09/27(金)18:13:12 ID:H42
>>21
そうすることにするわ
何年か働いて20代のうちに転職してみたいわ



29: 名無し 19/09/27(金)18:11:09 ID:efr
ワアの友達マグロ大やけどその3大キャリアの1つの社員やわ



31: 名無し 19/09/27(金)18:11:54 ID:H42
>>29
代理店で携帯売るんじゃなくて、本部の社員ってこと?
凄いな



34: 名無し 19/09/27(金)18:15:47 ID:H42
今思えば大学で昼飯食べる時もずっとぼっちだったのがあかんかったのか
ゼミでも遊べるような友達一人もできんかったわ



35: 名無し 19/09/27(金)18:17:03 ID:H42
4年間大学行って本当にただそこそこの学歴手に入れただけな感じがするわ
ワイが必死に勉強してきた受験生時代は一体何やったんや



36: 名無し 19/09/27(金)18:17:34 ID:Elp
親はなんか言ってるか?



37: 名無し 19/09/27(金)18:19:14 ID:H42
携帯ショップからは早めに内定貰えたから銀行やIT系の企業にことごとく面接落ちてもお前は内定貰ってるじゃないかって励ましてくれたわ
親は社会人になって自分で稼げれば会社はどこであろうがそれでええって感じの考えやと思う



38: 名無し 19/09/27(金)18:20:33 ID:Zx2
キャリアなら店舗社員でも地方支社営業とか技術系に
認められれば異動させてあたるやろ。



39: 名無し 19/09/27(金)18:22:03 ID:H42
>>38
認められて、中小企業とはいえ本部で事務職やりたいわ



40: 名無し 19/09/27(金)18:24:04 ID:0Ui
携帯ショップはキャリアが運営してると勘違いしてる奴多いな



41: 名無し 19/09/27(金)18:24:14 ID:H42
ワイは大企業に行こうとなんて思ってなかったし、地元の中小でいいからデスクワークの事務職したかったのにどうしてこうなった



83: 名無し 19/09/27(金)18:42:48 ID:YAa
>>41
ただの事務なんて稼げないし需要なんてないからまだ携帯ショップのがええよ
これはマジ

どうしても事務やりたいならその業界で営業やって専門的な事務じゃねーと意味がねー
不動産事務とかなら知識がないとあかんしまだ食えるしな



84: 名無し 19/09/27(金)18:45:03 ID:H42
>>83
そうなんや
ワイは女じゃないから事務には採用されづらそうやし、月9日休みの携帯ショップでもまだマシなんやな



42: 名無し 19/09/27(金)18:24:45 ID:efr
働いてお金稼いでるんやからええやろ
上には上の企業なんていくらでもあるし周り気にしてたらキリないで



45: 名無し 19/09/27(金)18:26:01 ID:H42
>>42
そうだよな
世間的には中の上って感じの学歴やしせめて平均以上の年収にはなりたいわ



43: 名無し 19/09/27(金)18:24:55 ID:H42
土方や工場勤務や介護職じゃないだけまだマシやと思えってことなんやろか



47: 名無し 19/09/27(金)18:26:34 ID:Hoh
SEあかんって高望みしたんかそれともアピールが相当悪かったのか



46: 名無し 19/09/27(金)18:26:10 ID:uDo
ネットに毒されたんか?
かんかんどーりつでそういう職種と比べるって



57: 名無し 19/09/27(金)18:29:29 ID:H42
>>46
周りと比べるとどうしても就職先が見劣りする感じがして
大企業に行きたいとはこれっぽっちも思ってなかったが、地方銀行みたいな地元の優良企業に周りと同じように行きたかった憧れは今でもある



51: 名無し 19/09/27(金)18:27:53 ID:efr
>>43
中小ITは探したんか?
下請け嫌やからって言われたらそれまでやがワイはSEなる気もなかったけど今中小のSEでやってるで



55: 名無し 19/09/27(金)18:28:48 ID:cv4
>>51
ワイ中小のITに決まったんやがやりがいってあるやろか?



58: 名無し 19/09/27(金)18:29:31 ID:Hoh
>>55
一次請けでもそれ未満でもやりがいはあると思うで



59: 名無し 19/09/27(金)18:29:33 ID:efr
>>55
それは人によるとしか
ワイのところは上流工程もやらせてもらえるからそれなりに満足してるで



64: 名無し 19/09/27(金)18:31:06 ID:cv4
>>58
>>59
サンガツ
上流工程やりたいンゴねぇ...



70: 名無し 19/09/27(金)18:33:59 ID:efr
>>64
1年目から上流はなかなかないやろうね
ワイの会社でも1番早い人で2年目かららしいわ



74: 名無し 19/09/27(金)18:36:35 ID:Hoh
>>70
ワイ新卒、半年で突然基本設計に放り込まれる
案の定PJ燃え上がった模様



76: 名無し 19/09/27(金)18:37:39 ID:efr
>>74

新卒にやらせる方が悪い



71: 名無し 19/09/27(金)18:34:10 ID:Zx2
>>55
ワイも地方のPC売って小規模LAN組んでる「だけ」の
小企業に就職だったけど、PとNT○系列とFハシゴして今は
技術系の県職員みたいな事やっとるわ。残業ゼロだから体は楽。



77: 名無し 19/09/27(金)18:37:50 ID:cv4
>>70
>>71
いろいろ教えてくれてサンガツ
その企業で最低3年は働こうとは思ってるから上流工程の仕事ができるよう頑張ってみるやで



82: 名無し 19/09/27(金)18:42:24 ID:H42
>>77
地元の大手子会社の中小企業でいいからワイもIT企業行きたかったわ
ワイは文系だから落とされたんじゃなく口下手やから落とされたんやろうけど



85: 名無し 19/09/27(金)18:45:59 ID:cv4
>>82
ワイの決まったとことかまだ採用やってるで
自分の大学の求人案内見てもまだまだIT企業の求人あったからチャレンジしてみたらどうや?
偉そうに言ってもうたけどワイも人見知りで内定決まったの9月上旬やしイッチでも大丈夫な気がする



88: 名無し 19/09/27(金)18:47:12 ID:H42
>>85
大学のキャリアセンター行って見てみるわ
レス見てたら饒舌やのに、人見知りってなんか意外やな



48: 名無し 19/09/27(金)18:27:11 ID:6aJ
東大卒で工場で働いてる同級生おるわ
確かに大学時代も無口やったなあ



72: 名無し 19/09/27(金)18:35:25 ID:H42
>>48
東大レベルなら学歴だけで採用とかしてくれそうな気がするんやけど現実はそうでもないんだな



75: 名無し 19/09/27(金)18:36:45 ID:K9m
>>48
工場は製鉄系や化学 プラント系なら年収は高いぞ?
東大まで出てるなら工場でも管理側でしょ



56: 名無し 19/09/27(金)18:29:17 ID:cOF
いっちには悪いけど携帯ショップの店員とか詐欺師みたいなやつばっかりなイメージやわ
スキを見せたらオプションやら変なプランくませようとしやがる



67: 名無し 19/09/27(金)18:32:00 ID:H42
>>56
変なプラン付けないと店の利益にならんのやろうな
まだ働いてないから分からんが



61: 名無し 19/09/27(金)18:30:08 ID:EEX
ドコモとか超大企業だろ!
勝ち組嫉妬のイッチを許すな



66: 名無し 19/09/27(金)18:31:24 ID:H42
>>61
ネタなのは分かってるがバイトでも高卒でもできる携帯ショップの店員やで



79: 名無し 19/09/27(金)18:39:12 ID:H42
地元の地方銀行からリクルーターも付いたのに、喫茶店で一回会って即切られたわ
どんだけワイは人見知りなんや



81: 名無し 19/09/27(金)18:40:37 ID:Vva
ノルマとかある?



86: 名無し 19/09/27(金)18:46:17 ID:H42
>>81
転職会議とか見たらノルマについては言及されてなかったが、販売の成績でしか本部に評価されないみたいなことは書いてあった
【悲報】ワイ、携帯ショップで年収書くときに店員にバカにされる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569574250/
スポンサードリンク