EFU-NxIWsAArrp6
576: 名無し 2019/09/26(木) 04:20:10.20 ID:IpxT87YE0
Oculus Quest @ OC6: Introducing Hand Tracking, Oculus Link, Passthrough+ on Quest, and More
https://www.oculus.com/blog/oculus-quest-at-oc6-introducing-hand-tracking-oculus-link-passthrough-on-quest-and-more/

Oculus Link
USB Type-CケーブルでPCとOculus Questを接続し、PC向けVRヘッドセット Oculus Rift S用のゲームを遊ぶことが可能になる
2019年11月にベータ版実装
FacebookはOculus Link用の光ファイバー採用USBケーブルを年内に発売予定


ハンドトラッキングの実装
Questに搭載されているカメラを使ったハンドトラッキングを2020年前半に実装


Oculus Go向けのアプリに対応
71741662_2467128213373242_2696853748055015424_n

カメラで周囲の環境を見る機能「パススルー」を「パススルー+」にアップデート
歪みが軽減され、自然に周囲をみることが可能になる



478: 名無し 2019/09/26(木) 02:47:39.02 ID:DuGjU0ch0
FACEBOOKはVRとARに本気なんだなってのは伝わる。



503: 名無し 2019/09/26(木) 03:09:10.27 ID:r42WfCpE0
ハンドトラッキングとかoculus linkとかマジかよ
もしもsteamvrができるならriftsを選ぶ理由相当薄くならないこれ



477: 名無し 2019/09/26(木) 02:46:59.27 ID:lYbGy0NK0
来年実装予定のハンドトラッキング凄すぎだな



555: 名無し 2019/09/26(木) 03:54:00.82 ID:lYbGy0NK0
コントローラー無くして全部ジェスチャーでいきたいんかな



560: 名無し 2019/09/26(木) 03:56:22.21 ID:d3omIyJS0
>>555
vrの到達点そこやしな



558: 名無し 2019/09/26(木) 03:55:55.29 ID:1UL5zZzj0
>>555
SNS機能としてはそうだろうけどゲーミング用途ではコントローラ使うでしょ流石に



518: 名無し 2019/09/26(木) 03:25:30.39 ID:6c9AwpLk0
oculuslinkとパススルー、ハンドトラッキング来るのわかっただけで今日起きてたかいがあったわ
楽しみすぎる



493: 名無し 2019/09/26(木) 03:00:43.00 ID:I3iHP/Pe0
Goじゃなくて奮発してクエスト買ってよかった



496: 名無し 2019/09/26(木) 03:04:28.70 ID:U0wLWnq10
よしみんな、11月までにVR用PC用意しとこうぜ?(圧



501: 名無し 2019/09/26(木) 03:05:48.40 ID:6c9AwpLk0
>>496
virtualDesktop用途含めてquest買ったんでもうあるぜ



504: 名無し 2019/09/26(木) 03:10:31.28 ID:IpxT87YE0
questに全部まとめようとしてきてるな



510: 名無し 2019/09/26(木) 03:15:17.92 ID:SZM/Aadr0
ほう楽しみだわ



498: 名無し 2019/09/26(木) 03:04:50.11 ID:lYbGy0NK0
こりゃプログラマーの需要かなりあるな



574: 名無し 2019/09/26(木) 04:19:14.55 ID:YK4WvPmV0
linkがいつ来るかの発表はあった?



616: 名無し 2019/09/26(木) 07:38:17.10 ID:Ptln1lcs0
>>574
11月にベータ版



575: 名無し 2019/09/26(木) 04:20:05.59 ID:d3omIyJS0
11月



580: 名無し 2019/09/26(木) 04:31:29.18 ID:U0wLWnq10
Linkが遅延無しなら、RiftSとの差は、パネル・配列、リフレッシュレート、ウェイト・バランス、カメラ数
差はあるけど、知らない人からしたら「なんで自社製品を競合させてんの?」ってなるなーこれw



587: 名無し 2019/09/26(木) 05:27:35.18 ID:CF80/USI0
Oculus LinkでQuest使ってRiftコンテンツ遊べるってマ?いよいよRiftS要らなくなってきたな



614: 名無し 2019/09/26(木) 07:29:34.55 ID:U0wLWnq10
Quest + Link がRiftSを質で超えるPCVR機になるかと言う、
まだちょっと微妙だなぁ
色んな選択肢ができるのは良いけどね



627: 名無し 2019/09/26(木) 07:53:26.74 ID:G3FZq+Z+p
勝手な予想だが実は無線でもLinkできんじゃねと思ってる



678: 名無し 2019/09/26(木) 08:58:19.99 ID:5SwkxG7kM
>>627
ADBコマンドが有線無線双方使えるからねえ…



630: 名無し 2019/09/26(木) 07:55:51.47 ID:zjuz11y00
>>627
無線は環境構築がかなりシビアだからね
まずは誰でも安定環境が作れるlinkから始めて、後に公式無線の選択肢も加えてくるんじゃないかと思ってる



719: 名無し 2019/09/26(木) 10:28:00.31 ID:o6bBnUQI0
Oculus Linkはすごいね
これでローエンドからハイエンドまで1台で対応できる
しかも5万円
来年あたり4KのQuest2が出たらもう他のメーカーは壊滅するかもしれん



612: 名無し 2019/09/26(木) 07:28:11.86 ID:lYbGy0NK0
せいぜいGoアプリが使えるようになるぐらいかなと思ってたので
こんなにQuestに力入れてくるとは驚いた
【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 128GB
Oculus (2019-05-21)
売り上げランキング: 455



620: 名無し 2019/09/26(木) 07:42:38.58 ID:oCC0ZRlK0
Questの発表軽く調べたけど外部カメラ使って手の認識とかすげーな
linkでRiftのコンテンツも遊べるとか気合入ってるな



628: 名無し 2019/09/26(木) 07:54:00.99 ID:3gKhm6c+M
ハンドトラッキングはGo互換モードで操作できれば便利そう



705: 名無し 2019/09/26(木) 09:33:29.29 ID:k4oG8f+tp
ハンドトラッキングってもしかしてvr初?
寝転んでコントローラ無しで漫画のスワイプできるようになんのかな



709: 名無し 2019/09/26(木) 09:40:11.69 ID:8OWf04Lra
>>705
いやVR出たときから有るよ
手をVR上で動かせるのは最初は面白いけど何かを触った時の反応が何もないのですぐ飽きる



710: 名無し 2019/09/26(木) 09:41:41.38 ID:zjuz11y00
飽きる飽きないじゃなく、わざわざコントローラー持たなくて良いメリットが見えてないの?
両手を近づけるとあの輪っかが邪魔でぶつかったりもなくなる



716: 名無し 2019/09/26(木) 10:00:44.37 ID:5lV3WvM40
ハンドトラッキングは片手コントローラ片手フリーとかキーボード式入力が出来そうとか夢が広がるな



602: 名無し 2019/09/26(木) 07:08:08.72 ID:ULhJHPsG0
Questすげえことになったなw

スポンサードリンク